Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年9月4日 19:47
トピック: 126 / 返信: 8893
返信
RE: 編集画面の見出し表示が崩れてしまう

tomocomさん あまり調べていなくて恐縮なのですが。 エディタ画面のことですので、なかなか外部からは分からないところでもあります。 子テーマに、以下のようにマイナスmarginでお書きになっているようですので、その影響は考えられないでしょうか。(左右共にマイナスmargin。) ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 下書き保存後すると、AIOSEO設定(投稿 タイトルほか)がリセットされる事象について

easy-easyさん もし、上記プラグインとCocoonとの相性というお話であればですが。 Cocoon以外の、例えばWordPress公式テーマなどもお試しいただいて、その結果をお伝えいただくと、良いかもしれません。

4年前
返信
RE: 下書き保存後すると、AIOSEO設定(投稿 タイトルほか)がリセットされる事象について

easy-easyさん 私はパッと見で分からなかったのですが。 プラグイン「All in One SEO Pack」に関することなのでしょうか。その辺りは、はっきり明記した方が、回答を得やすいと思います。 (私には分かりませんでしたが、ご使用の方は、このご質問をパッと見て「あれのことね」...

4年前
返信
RE: Cocoonスキンのイノセンスの目次表示の深さについて

NyaNyaさん ちょっとすれ違いました。 いえ、おそらくそんなに難しいことではないのですが。やっていることは、ただのファイルやフォルダのコピーでしかないのです。 FTPソフトを使うというところが、最初の関門というのか、そんな感じがします。 もしかすると、サーバーの機能の中にある、フ...

4年前
返信
RE: Cocoonスキンのイノセンスの目次表示の深さについて

誤記がありますね、訂正です。 誤)ファルダ ⇒ 正)フォルダ

4年前
返信
RE: Cocoonスキンのイノセンスの目次表示の深さについて

NyaNyaさん 遅くなりました。 正直、スキンの修正の方が難しいかも知れません。 以下の場所を削除するか、コメント化すれば、目次の深さのロックは外すことが出来ます。 コメント化する場合は、以下のようにします。 /* 'toc_depth' => 3, //目次の深さ*/...

4年前
返信
RE: Cocoonスキンのイノセンスの目次表示の深さについて

NyaNyaさん 見出しとのデザインのバランスも確認なさりたいかもしれませんので、画像を添付し直します。  66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG

4年前
返信
RE: Cocoonスキンのイノセンスの目次表示の深さについて

NyaNyaさん イノセンスは、スキン制御みたいですね。ショートコードの目次で、深さを指定しましたがダメでした。 スキンを修正すれば、目次の深さの制御を外すことはできました。 ただし、添付画像のとおり、目次の見出し前のアイコンがH4以下はないようです。(そういうこともあって、制御...

4年前
返信
RE: 目次が複数表示される。

まついさん 只今スマホからですので、調査が難しいところもあるのですが、3点ほど。 まずは、目次についてです。 おそらく「目次ウィジェット」だと思います。 「投稿本文中」だと思いますが、もしない場合はその近辺をご確認ください。 続いて、プラグインについてです。 ...

4年前
返信
RE: 画像圧縮プラグインについて(度々申し訳ございません)

pikoさん プラグイン「Autoptimize」は、Cocoonの高速化と機能が重複します。トラブルの元ですので、インストールは不要と考えます。 プラグインの導入は、機能をご理解した上で導入した方が良いです。むやみに導入するとトラブルの元にもなりますし、サイトが遅くなる原因にもなります。 ...

4年前
フォーラム
返信
返信
RE: WordPress 5.5対応について

oimoさん 「wp_filter_content_tags」は、WordPress 5.5から導入された関数のようです。 そして、Cocoonの今確認できるバージョンでは 2.2.8.2まではwp_make_content_images_responsiveを使用 2....

4年前
フォーラム
返信
RE: おススメカードに表示されるサムネイルが同じ画像になってしまいます。

d-kaiさん お役に立てず、申し訳ない限りです。 不具合が起こるプラグインの組み合わせが変わっていくのが、本当に良く分からないところです。 ご自身で別の解決策を見つけていただいたとのことで、ご不便・お手数お掛けしてしまい、申し訳ないです。 私の環境でいくつか試してみたのですが再現で...

4年前
フォーラム
返信
RE: 画像縮小プラグインについて(結果報告)

Yamachan11さん ありがとうございます。 拝見させていただきました。私も、同様の措置をとっているようです。(随分前に書き込みましたので、忘れている部分も。。。) パーミッションも確認しましたが、600番台でした。 .htaccessは、本当に難しいです。

4年前
フォーラム
返信
RE: グローバルメニュー→下層メニューの不具合

匿名さん 残念ながら、本件はURLや環境情報ご提示なしで調べることは難しい事案だと思います。 (テスト環境を構築していただいて、再現するようであれば、そのURLや環境情報のご提示も良いかと思います。) 少なくとも、Cocoonのサイトで「みるらいと」を適用しても問題ないです。私のローカル...

4年前
フォーラム
返信
RE: おススメカードに表示されるサムネイルが同じ画像になってしまいます。

d-kaiさん 今回は違うプラグインで変化があったということで、やはりちょっと何かがおかしい気がします。 全プラングイン無効化と、子テーマのJavaScript.jsの無効化を同時にお試しください。 子テーマのJavaScript無効化とは、4行目以降をすべて削除していただくとい...

4年前
フォーラム
返信
RE: 画像縮小プラグインについて(結果報告)

pikoさん ありがとうございます。 ロリポップは簡単に.htaccessを編集できるのですね。 無事webp化なさったようで何よりです。 できれば、webp化の結果がどうであったかも、ご連絡いただくと良い気がします 例えば、PageSpeed Insightsの数字は改善された...

4年前
フォーラム
返信
RE: おススメカードに表示されるサムネイルが同じ画像になってしまいます。

d-kaiさん 既に、全プラグイン無効化は、試していらっしゃったのですね。 少し分からないのは…。 上記の部分です。となると、なんらかの干渉が起こっている可能性があるのでしょうか。もしかするとJavaScriptかもしれないとは思いますが、ちょっと分からないですね。 もう1度、全...

4年前
フォーラム
返信
RE: おススメカードに表示されるサムネイルが同じ画像になってしまいます。

d-kaiさん 子テーマのJavaScriptについても、一旦無効化(全量コメント化など)して、試してみてください。

4年前
フォーラム
返信
RE: おススメカードに表示されるサムネイルが同じ画像になってしまいます。

d-kaiさん なかなか難しいです。 申し訳ないですが、しばらく席を外します。戻ってくるまでに、3~4時間くらいかかるかもしれません。 大変申し訳ない限りです。また戻ってきてから、調べてみようと思います。 その間に、1度全プラグインの無効化すると、どうなるかを試してみていただけますで...

4年前
フォーラム
返信
RE: おススメカードに表示されるサムネイルが同じ画像になってしまいます。

d-kaiさん 先程、ほんの少ししか見ることは出来ませんでしたが、その時はアイキャッチがありませんでした。 しかし、今先程と同じ「書道活動について。」を拝見すると、アイキャッチがありますね。 この後、確認してみます。

4年前
フォーラム
返信
RE: おススメカードに表示されるサムネイルが同じ画像になってしまいます。

d-kaiさん 追記します。 「Cocoon設定」⇒「画像」タブから、アイキャッチの自動設定もできます。そのページに出てくる最初の画像をアイキャッチに設定してくれます。  66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG

4年前
フォーラム
返信
RE: おススメカードに表示されるサムネイルが同じ画像になってしまいます。

d-kaiさん 申し訳ありませんが、他のところやりながらの状態で詳しくは調べておりません。 添付いただいた画像のサムネイルは、もしかすると「NO IMAGE画像」に設定しているものが表示されているのかもしれないという気はします。 例えば、添付いただいた画像の「書道活動について。」をクリッ...

4年前
フォーラム
返信
RE: webpについて

kumario3さん 勝手ながら、少し調べてしまいました。 マーボーナススナックの記事を拝見した限りですが。 GoogleフォトへのリンクURLにはパラメータが指定されており、元画像へのリンクではないようです。そういう場合は、Googleフォト内で、何かしらの変換が行われているものと思い...

4年前
フォーラム
返信
RE: webpについて

上に書いたことは、良く読んでいくと違う話な気がしてきました。 「転送」ですものね。 やはり、Googleの文章は悩みます。

4年前
フォーラム
返信
RE: webpについて

kumario3さん 解決済にしていただきましたが。 以下は参考になりますでしょうか。 私の読解力がないせいか、いつもGoogleの文章は難しく、どう解釈すれば良いのか悩みます。

4年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダー画像が表示されない

mamiさん ヘッダーについては、画像も含めて、いろいろな悩みやご苦労が、皆様にもある様子です。 フォーラムのメンバーでもいらっしゃる方々のサイトでも考察されております。もしかすると、ご参考になるかもしれません。 チャンビアさんのサイト Ikumiさんのサイト

4年前
返信
RE: webpについて

kumario3さん 書き忘れました。 外部参照すること自体は、WordPressだからということは関係ない気がします。ブラウザがWebpに対応していれば、Webpで表示されるのではないかと思います。(WordPressがページ表示のためのソースを組み立てた、後の話だと思うのですが。) ...

4年前
フォーラム
返信
RE: webpについて

kumario3さん Googleフォトの仕様は、私には分からないです。他に詳しい方のご回答を待つのが良いかもしれません。 Googleフォト内部でどのように圧縮し保管するのか、どのように外部へ連携するのかは分かり兼ねます。(Googleフォトのアドレスには拡張子がないみたいですし、ファイル...

4年前
フォーラム
返信
RE: 画像縮小プラグインについて

Yamachan11さん はい、Webp動画がどの程度…ということは、正直分からないです。 GoogleのWebpのサイトで提供されているGIF⇒Webp変換ツールでは、GIF動画にも対応して良そうな雰囲気はありますが、やはり試した訳ではありませんから、分からないですね。 Webpはまだ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 画像縮小プラグインについて

Yamachan11さん GoogleのWebpのサイトには、以下のような記載がありますが、どうなんでしょうね。 ちょっとわからないところではあります。 ・WebP Animation support Google Chrome (desktop and Androi...

4年前
フォーラム
返信
RE: 画像縮小プラグインについて

Yamachan11さんpikoさん EWWW Image Optimizerの公式サイトで調べてみました。 以下のリンクです。 WebP conversion is possible for every PNG, JPG, and GIF image on your entire ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 画像縮小プラグインについて

Yamachan11さん pikoさんがご提示くださったリンクのサイトに載っていた、EWWW image Optimizerが指示する.htaccessへの追記のコードを確認してみると、ですが。 「RewriteCond」「RewriteRule」ともに、「\.(jpe?g|png|gif)...

4年前
フォーラム
返信
RE: 画像縮小プラグインについて

pikoさん はい、結果のご連絡お待ちしています。 できれば、サーバー上にサブドメイン等でテスト環境を作って、そこで試してから本番環境に反映するような感じで、試してみることをお勧めします。

4年前
フォーラム
返信
RE: 画像縮小プラグインについて

pikoさん Webp非対応ブラウザで、どうなるのかは正直なところ把握しておりません。 そして、Webp最大の障害は、IEではなく、Safariだと思います。Safariは長らく対応していませんでした。(Webpは、Googleが開発したものです。) 先程調べて初めて気づきましたが、Sa...

4年前
フォーラム
返信
RE: 画像縮小プラグインについて

pikoさん ロリポップのマニュアルを簡単に検索はしてみましたが、残念ながら.htaccessの編集機能の記載が私には見つかりませんでした。 ですので、ロリポップの仕様がどうなのかは分かっておりません。 .htaccessには、WordPressやプラグインなどが、既に自動的に編集を行っ...

4年前
フォーラム
返信
RE: タグページとカテゴリーページ上部にエラーメッセージが表示される

kuma5さん 良かったです。 プラグインなども注意してくださいね。 WordPress 5.7系に対応していない可能性がありますので、プラグインも最新バージョンにアップデートすることをお勧めします。

4年前
フォーラム
返信
RE: タグページとカテゴリーページ上部にエラーメッセージが表示される

kuma5さん エラーメッセージに表示されている「wp_filter_content_tags」という関数は、WordPress5.5から追加された関数です。

4年前
フォーラム
返信
RE: タグページとカテゴリーページ上部にエラーメッセージが表示される

kuma5さん WordPressのバージョンはいくつでしょうか。 いただいた情報だけでは分かりませんが、以前このフォーラムで、WordPressのバージョンが古いために、同様の事例が発生したことが、いくつかありました。 その際には、WordPress 5.5から搭載された関数を使ったた...

4年前
フォーラム
返信
RE: 画像縮小プラグインについて

pikoさん Webpは、PageSpeed Insightsでは必ず導入を勧められるものだと思います。EWWW image Optimizerを使えば、比較的簡単に導入できるとは思います。(あくまでも比較的。) ただし、添付の画像のとおり、全てのブラウザがWebpに対応している訳ではないで...

4年前
フォーラム
返信
RE: 画像縮小プラグインについて

pikoさん 何人かの方がお答えくださっていますので、簡単に。 私は、「この問いに答えはない」と思っています。 だだ漠然と「どちらが良いか?」と問われても、難しいのかなと思います。 それぞれに利点があるからこそ、こうして今も多くの方がご利用になるのだと思います。 機能の重複もある...

4年前
フォーラム
返信
RE: wordpress5.7.1でトグルボックス内のマイクロバルーンが正しく表示されません

菜の花子さん かなり当てずっぽうでしたが、やはりそうでしたか。 とにかくブロックエディタ使用時には、不具合が多い印象です。 私は、以下のような手順で使っています。 TinyMCE Advancedが必要なブロックを編集する時だけ有効化 ブロック追加・編集後は、一旦下書き保存 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: wordpress5.7.1でトグルボックス内のマイクロバルーンが正しく表示されません

書き加えます。余談ですけれど。 TinyMCE Advancedは、ブロックエディタ使用時にはイロイロ不具合が発生することが多い印象です。(クラシックエディタ使用時には問題ないですが。) 私は、TinyMCE Advancedの機能を使う時は有効化しますが、それ以外の時は無効化するようにして...

4年前
フォーラム
返信
RE: wordpress5.7.1でトグルボックス内のマイクロバルーンが正しく表示されません

私はローカル環境ではありますが、WordPress 5.7.1、Cocoon2.2.8.8です。 私はブロックエディタに不慣れですし、トグルボックスもマイクロバルーンも、ブロックエディタでは初めて扱います。 何とか時間が掛かりながらもやってみましたが、残念ながら再現はできませんでした。 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: PHP5.6.40の環境でcocoonテーマ問題なく動きますでしょうか。

shunpeiさん Cocoonの推奨はPHP7以上で、PHP5.6でも動作するとは思いますといった感じのようです。 フォーラムで拝見していると、PHP5.6はWordPressやプラグインなどで、いくつかトラブルはある感じでしたが、動かない訳ではないと思います。 あまりお勧めはで...

4年前
返信
RE: ヘッダー画像が表示されない

maniさん ヘッダーの設定で、添付画像の赤枠の部分に800と入っていないでしょうか。 もしそうであれば、数字を消して「変更をまとめて保存」してみてください。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG すみません訂正です。画像の高さにあわせて...

4年前
返信
RE: モバイルフッター表示にしてもPCのフッターが表示される

Betty371さん 時差もあるでしょうから、コミュニケーションが難しい部分もあろうかと思います。 上記の部分についても、コチラに書かせていただきます。 「モバイル設定」の「サイトヘッダーロゴを表示する」と、キャッチフレーズの表示については、連動はしていないと思います。 キャッチ...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイルフッター表示にしてもPCのフッターが表示される

Betty371さん このCocoonのサイトをモバイル端末でご確認いただくとお分かりいただけるかと思いますが、フッターメニューは、PCでもモバイルでも表示されるもののようです。 モバイルの場合は、添付画像の赤枠の部分を非表示になさりたいというご希望でよろしいでしょうか。 その場合は、子...

4年前
フォーラム
返信
RE: テーマエディターが表示されません

dakaraさん なかなか外部からは分からないところではあります。 例えば、ユーザーの権限が「管理者」ではないことが考えられますが、いかがでしょうか。(メニューに「プラグイン」がありますから、「管理者」権限のような気はします。) ネットで検索する限りでは、マイチサイトでは表示され...

4年前
返信
RE: 表を作成しようとするとエラーが出力されます。

いつも応援していますさん 私の環境では再現できず、正直良く分からない部分があります。 メッセージを拝見する限りですと、CDN配信されているJavaScriptを読み込もうとしたものの、それができなかった、というものに思えます。 CDN配信側で何らかのトラブルがあったのかも知れません。 ...

4年前
フォーラム
固定ページ 172 / 181

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました