Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年10月13日 07:58
トピック: 127 / 返信: 9018
返信
RE: Wordpressでサイト名を変更したら、Cocoon設定の変更が反映されなくなりました

何らかの設定値。。。というのはちょっと思っています。 例えば、以下の記事ですが。。。 「6月8日は世界海洋デー」URLは以下のようになっています。 貼り付けると、%エンコードされてしまい、分からなくなってしまいました。 画像をご覧ください。 66c19942ab4...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイル時のAdSenseの全幅表示

了解です。 AdSenseの仕様だということが、ご利用の方にご理解いただければ、問題ないと思います。

4年前
返信
RE: ページ内検索時のハンバーガーメニューの動作について

デベロッパーツール上では、アンカーリンク先でも、スライドインメニューは閉じました。同一ページへの遷移、他ページへの遷移でも。 確かなことが分かりませんので、これ以上は試しません。

4年前
フォーラム
返信
RE: ページ内検索時のハンバーガーメニューの動作について

ということは。。。 リンク先は、https ://hogehoge.com/hogehoge#hoge という感じなのでしょうか。

4年前
フォーラム
返信
RE: ページ内検索時のハンバーガーメニューの動作について

はるさん なるほどです。 となると、rinnaさんはiOSかもしれませんね。

4年前
フォーラム
返信
RE: ページ内検索時のハンバーガーメニューの動作について

rinnaさん URLのご提示は難しいようですが、環境情報のご提示もできないのでしょうか。(URLの部分は削除していただくとしても。)

4年前
フォーラム
返信
RE: ページ内検索時のハンバーガーメニューの動作について

rinnaさん スライドインメニューが閉じないということですね。 正直、ページ内検索との関連が分かりませんが…。なぜそのように思われたのか、その理由などもご説明いただくのが良いと思います。 通常は何も対応をしなくても、閉じるはずです。 ですので、何らかのことが起きているとは思...

4年前
フォーラム
返信
RE: Feedページの出力させない方法について

ryuutasoさん 私には、feedの消し方は分かりませんが、検索をするといくつか解説サイトが見つかるようです。 これは、どんなサイトをご覧になって、どんなカスタマイズをなさったのでしょうか。 「何をやったけれど、きいていない」という部分が不明で、おそらく他の方も回答に困ってしまう...

4年前
返信
RE: ページ内検索時のハンバーガーメニューの動作について

rinnaさん すみません。 私は、ここの時点でもう分からないです。 最初の時点で分かりませんので、結局全部分かっていないです。 実際のサイトのご提示が難しいとのことですので。 1つ1つを画像などでご説明いただくのが良いかと思います。 画像が複数枚になることが想定されます...

4年前
フォーラム
返信
RE: グローバルメニューの色設定が反映されず表示されない

ノリコさん もしかすると、以下のような色になさりたいのかもしれませんね。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 文字色は分かりませんが。 現在文字色は白のようです。 グローバルメニューの色に関しては、「invalid ...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイル時のAdSenseの全幅表示

少し自分の頭を整理しました。 やるなら、以下の2通りかな。。。という気がしてきました。 data-full-width-responsive="true"の場合は、"horizontal","vertical"を選択できなくする "horizontal","vertical"を選択し...

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseの全幅表示

わいひらさん 確認させていただきました。 基本的には問題ないと思います。 ただし、モバイル時の"horizontal","vertical"は、考えないといけないかもしれません。 この両者は、モバイル時に「data-full-width-responsive="true"」に...

4年前
返信
RE: トップへ戻るボタンがうまく機能しない

ももさん この件も、はるさん仰っているプラグイン「AMP」の影響かと思います。お問い合わせページでも、モバイルのトップへ戻るボタンは有効です。 ただし、リフィトリーさんの仰っている通り、テーマにConoHa特有の問題が生じていますから、まずはそちらを綺麗してから。。。が、私も良い...

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseの全幅表示

わいひらさん 遅くなりました。 なるほどです。ユーザー側で選択出来るのは、良いですね。 諸々、確認させていただきました。 Chromeのデベロッパーツール上でも。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG スマホ実機で...

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseの全幅表示

上記を訂正します。 (広告エリアも個別に調整すれば見切れることなく全幅表示は可能。。。というのが、今回私が試したことです。) おそらく「全幅」という言葉も、使い方が何通りかあって、混乱しているような感じはしますね、自分自身も。 ただ、現状の表示状態の認識に相違はないと、感...

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseの全幅表示

投票2020さん ありがとうございます。 「data-full-width-responsive」は、モバイルデバイス画面の全幅サイズに拡大されて表示されるかどうかを指定するパラメータのようです。 ですので、「data-full-width-responsive="true"」の...

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseの全幅表示

投票2020さん カスタムHTML data-full-width-responsive="true" であるならば、やはりはみ出すのは仕方ないかな…。。。思います。 カスタムHTMLは、そのままHTMLソースを出力すべきなのではないかと、個人的には思います。 私が見...

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseの全幅表示

投票2020さん 高速化が有効になっていましたので、はっきりと確認できておりませんが。 モバイル時に見切れていた1箇所は、サイドバーだったように思います。 どうも「data-full-width-responsive="true"」で出力されていたように思いますので、見切れたのかな…とは...

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseの全幅表示

投票2020さん テーマ作者は、わいひらさんですので、わいひらさんのご判断が必要かと思います。 ただ、カスタムHTMLについては、ご自分でコントロールするのが筋かな…と思います。ウィジェットに書いた通りに、HTMLソースを吐き出すものと思っています。 広告ウィジェットについては、ある程度...

4年前
返信
RE: VEGAS2(jQuery)が正常に動かない

takaさん 難しいことは分かっていませんが。。。 「最新の投稿」(デフォルト設定)の場合「is_home」「is_front_page」のどちらも"true" 「固定ページ - フロントページ」の場合「is_front_page」が"true" 「固定ページ - 投稿ページ」の...

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseの全幅表示

ちなみに、全幅表示とは。 添付画像のとおり、メインカラム幅をもはみ出して、画面幅いっぱいに表示される状態を指します。(画像はメインカラム幅が分かりにくいかもしれませんが。。。) 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG もしかすると、伝わ...

4年前
返信
RE: アドセンスの設置タグが反映されない

hopelessさん トップベージと、以下の最初の記事の1つしか確認しておりませんが、混在コンテンツは解消されてように思われます。 釣り場貸切!旭川でウグイング ただし、AdSenseに関するScriptエラーが出続けており、これは審査の支障になるのではないか。。。と推測します。...

4年前
フォーラム
返信
RE: Wordpressでサイト名を変更したら、Cocoon設定の変更が反映されなくなりました

umiさん どうやらロリポップをご利用のようですので、以下のご利用が手っ取り早いかもしれません。 ロリポップ!FTPについて 以下のフォルダ名の編集。。。かなぁという気はします。(使ったことがありませんので、良く分かりませんが。)

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイル時のAdSenseの全幅表示

全幅表示の確認をしてみました。 まずは、現状「data-full-width-responsive="false"」としているAdSense広告がいくつかある状態で、「.ad-area」に「overflow: visible;」にして確認しました。 "rectangle","horizont...

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseの全幅表示

投票2020さん ありがとうございます。 左右の見切れ対策については、以下のトピックで既に会話済です。 [解決済] モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件 Cocoonでは、2.3.1で対応されています。親テーマを2.3.1にバージョンアップしていただければ、左右の見切...

4年前
返信
RE: アドセンスの設置タグが反映されない

Googleで翻訳してみると…。 1ページに許可される「enable_page_level_ads」は1つだけです。 という感じみたいですね。(自動広告?)

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談

? お疲れ様です、本当に。。。

4年前
フォーラム
返信
RE: Wordpressでサイト名を変更したら、Cocoon設定の変更が反映されなくなりました

umiさん とは、どういう状態だったのか、ご説明いただくことは可能でしょうか。

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイル時のAdSenseの全幅表示

"rectangle"で試してみたところ、問題ないように思いました。広告エリアのみで、他の場所の確認まではしていないのですけど。 そして、"horizontal","vertical"は未確認です。 と言いますのも、やはり「無理に全幅にする必要はないのかな」と私も思ってしまいました。 た...

4年前
トピック
返信数: 27
表示数 1467
返信
RE: アドセンスの設置タグが反映されない

hopelessさん 「http」から「https」のサイトへのリダイレクトは出来ているようです。 4bb1d04c7063bae44e7228c80c14efb3.JPG しかしながら。。。 トップベージしか確認していませんが、混在コンテンツは、解消出来てはいないようです...

4年前
フォーラム
返信
RE: VEGAS2(jQuery)が正常に動かない

takaさん 只今出先であり、スマホからですので、調べられないのです。 しかも、私には難しいことは分からないのです。 そのサイトのフロントページの設定は、「最新の投稿」(デフォルト設定)ということでしょうか。 今ぱっと見で気になったのは、それくらいしかないのですが。。。

4年前
返信
RE: モバイルでランドスケープ表示時、カラム幅が意図どおりに表示されない。

nafokofさん 出先でスマホからですので、簡単に。 「追加CSSクラス」の方は「left-margin」と、ピリオドなしで入力してください。 「追加CSS」の方は、ピリオドありのままで修正しなくて大丈夫です。

4年前
返信
RE: アドセンスの設置タグが反映されない

hopelessさん 既に手元にはスマホしかなく、調べられないのです。 話をうかがっている限りは、SSL化はできていそうな気はします。 ここの部分は、ちょっと分からないですが。 少し危惧することはあります。 SSL化により、審査をしてもらえる状態にはなっているかもしれません。...

4年前
フォーラム
返信
RE: アドセンスの設置タグが反映されない

hopelessさん 今はPCから離れてしまい、スマホからですので、調べたりはできません。 XserverのSSL設定は、ドメインに対してSSL証明書を取得するだけです。 サイトのSSL化のはじめの一歩に過ぎないです。 .htaccessに追記なさったようですし、「http」でアクセ...

4年前
フォーラム
返信
RE: アドセンスの設置タグが反映されない

hopelessさん 私も、審査のことは分からないです。 まさに、Googleのみぞ知るだと思います。 ただ、リフィトリーさんと同様に、以下の部分は気になります。 こちらに引っかかっているのではないかという気はします。 想像でしかありませんが。

4年前
フォーラム
返信
RE: アドセンスの設置タグが反映されない

hopelessさん Googleへのインデックスも「http」「https」の両方がなされています。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG ぱっと見では、同一ページは見つかりませんでした。(1ページ目しか見ていませんが。) ...

4年前
フォーラム
返信
RE: アドセンスの設置タグが反映されない

hopelessさん 関係ないと思います。 本件と関係あるかないかは、ちょっと分かりませんが…。 hopelessさんのサイトは、SSL化が完了しておらず、Mixed Content(混在コンテンツ)になってしまっています。 66c19942ab4ba346fdb64c...

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談

もう5.8なんですか。しかも、最近の変化は大きくて、ついていけないです? 「Classic Widgets」なるものがあるのは朗報です。でも、いずれ馴染んでいかないと。。。なんでしょうね。 ブロックエディタ本体にすら、まだまた不便さを感じますし、慣れるのも大変ですよね。

4年前
フォーラム
返信
RE: Wordpressでサイト名を変更したら、Cocoon設定の変更が反映されなくなりました

umiさん 個人的には。。。 やはりCocoonの子テーマ用の設定を保存するデータベースのレコードが何らかの原因で更新できない状態なのでは。。。と思ってしまいます。 これは、子テーマをアンインストールしても消えなかったと思います。 別のテーマを使えば、その設定は別レコードに保存されま...

4年前
フォーラム
返信
RE: リンクの下線表示について

endouさん そのメッセージをGoogle翻訳で訳してみますと。 * =の属性セレクターは低速です。 とのことでした。 条件に一致するものを検索してしまいますので、こういう警告が表示されるのだと思います。 ただ、一般的に使用されるものですし、体感的にも遅くはならないと思...

4年前
フォーラム
返信
RE: Adsense除外ページについて

ログインできる方なら、固定ページ一覧から確認できたと思います。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG

4年前
返信
RE: Wordpressでサイト名を変更したら、Cocoon設定の変更が反映されなくなりました

あ…ログインしてませんでした? データベースなのか、他の原因なのか。。。良く分かりませんけど。

4年前
フォーラム
返信
RE: リンクの下線表示について

endouさん 内部リンク全量の下線を非表示に、ということですよね。ご提示いただいたサイトであれば、以下で下線は無くなると思います。 a[href*="rpgcritic.com"] { text-decoration: none; }

4年前
フォーラム
返信
RE: comments.phpのclassに誤字

影響を考えると難しいですね。 調べてみると、私も子テーマで使っていました。 アップデート時に気づかない方もいらっしゃるかもしれませんね。ちょっと強めにアナウンスした方が良い気がします。 アナウンスしても、気づかずにお問い合わせが。。。ということもありそうな気はします。この件は覚えておいた...

4年前
フォーラム
返信
RE: エディタで子テーマの変更が反映されない

かえるさん 子テーマにお書きになっている以下の部分ですが。 /************************************ ** ●ヘッダーロゴカスタマイズ ************************************/ .logo-image span, ....

4年前
フォーラム
返信
RE: エディタで子テーマの変更が反映されない

かえるさん えーと。。。 子テーマのstyle.cssに何らかのカスタマイズを記述して、それは実際に投稿ページ等を表示すると反映されている。しかしながら、エディタ画面には反映されていない。 上記のような感じでしたら、画像の部分を確認してみてください。 66c19942ab4ba...

4年前
フォーラム
返信
RE: Wordpressでサイト名を変更したら、Cocoon設定の変更が反映されなくなりました

umiさん これ以外に、WAFのログにないのであれば、今回の事象とWAFは無関係と言えると思います。 となると、いったい何が。。。というところですが、難しいです。 データベースに保存ができないのかもしれませんね。

4年前
フォーラム
返信
RE: おすすめカードの設定ができません。

reireisweetsさん 良かったです。 再度確認させていただきましたが、画像部分はWordPress標準のものに変わっていました。 遅延読み込みについては、WordPress5.5以降は標準で対応していますので、プラグインでの遅延読み込みは必要なくなりました。 これからもプラグ...

4年前
返信
RE: おすすめカードの設定ができません。

reireisweetsさん 添付画像部分だけを確認しましたが、「EWWW Image Optimizer」の遅延読み込みが有効になっているように思います。 もう1度「EWWW Image Optimizer」の設定をご確認いただけますでしょうか。 ありがちなのは、チェックを外した後に「...

4年前
固定ページ 165 / 183

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました