Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年8月26日 19:34
トピック: 126 / 返信: 8879
返信
RE: ブログカードの画像が見切れてしまう。

リフィトリーさん ありがとうございます。まさにこれだと思います。 はい、これ以上は。。。という感じですね。PHPは、こちらからは確認のしようがないですし。 これ以上は、プロの出番かなという気はします。

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログカードの画像が見切れてしまう。

あくまでも可能性…ですが。(「Mixed Content」ですから、関係なさそうですけど。) ファイル名が日本語なのも、ちょっと不安材料ではあります。 日本語環境では必須と言っていいプラグイン「WP Multibyte Patch」もインストールなさっていないようですし。(インストールすると...

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログカードの画像が見切れてしまう。

だとすると、ブラウザにキャッシュが残っている可能性もあると思います。 ブラウザキャッシュの削除や、スーパーリロードを試してみるのも良いかもしれません。

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件

ちなみに、以下ですが。。。 G●●gleさん、上手くやってよ。。。という意味です。 おまかせできないじゃん、という嘆きでしょうか。

4年前
返信
RE: ブログカードの画像が見切れてしまう。

「http」で画像にアクセスして試そうと思いましたが、「https」にリダイレクトされているようで、結果404になってしまいました。  66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談

多かったです。。。 特定の薬に関するものがほとんどですから、禁止ワードなど設定できると良いのですけど。(ドメインをみると、ロ●アのものが多い気がします。以前書いたサービスもその国のサービスです。)

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログカードの画像が見切れてしまう。

kouobiwanさん 全部はなかなか説明できないです。 先に混在コンテンツの件を。 「Mixed Content」または「混在コンテンツ」で検索してみるとをお勧めします。Mixed Content(混在コンテンツ)は、絶対に解消しなければならないと思います。 kouobiw...

4年前
フォーラム
トピック
返信
RE: ブログカードの画像が見切れてしまう。

kouobiwanさん やってしまわれますか。。。 その場合は、子テーマのfunctions.phpを修正してくださいね。 詳しい方のご助言をお待ちいただいた方が良い気もします。 また、Mixed Content(混在コンテンツ)の解消も、忘れずに。

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログカードの画像が見切れてしまう。

kouobiwanさん どうやら、以下の場所で横160の画像を決め打ちしているみたいです。 ここを修正することで、とりあえずは縦長サムネイルになるにはなったのですが。。。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 私の意図した縦長サム...

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログカードの画像が見切れてしまう。

kouobiwanさん 内部ブログカードの件は、私の環境では、以下の画像が生成されました。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 下段が、WordPressが生成したもの。(右はオリジナル画像。) 上段が、Cocoonが生成したもののよう...

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログカードの画像が見切れてしまう。

kouobiwanさん kouobiwanさんのサイトには、たくさんのエラーとワーニングが出ている状態です。 0a99ac913483045981e70182e6a5d003.JPG その大半は、「Mixed Content」(混在コンテンツ)だと思われます。 0...

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログカードの画像が見切れてしまう。

kouobiwanさん 画像が見えていると仰っているのは、ログイン状態ではないですか? ログアウトすると変わりませんか? 例えば、スマホで確認するとどうでしょうか。

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログカードの画像が見切れてしまう。

kouobiwanさん なるほどです。 とりあえず、ダースベイダーの画像を拝借して、縦長サムネイルであることも確認して、内部ブログカードを作ってみました。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG ちょっと、まだ良く調べていませんが、...

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログカードの画像が見切れてしまう。

kouobiwanさん 画像はクラシックエディタですが。。。 サムネイルがどんな感じで現状作成されているか、確認していただくのが良いかも知れません。(とはいえ、それ以外にCocoonが作成したものもあるかも知れませんが。) とりあえず私は、縦長のサムネイルは出来ているようですが。。。 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログカードの画像が見切れてしまう。

kouobiwanさん 例えば以下のオビワンですが。。。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 画像自体が404みたいです。 fe0b134d99a12e49409352806853342b.JPG ...

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログカードの画像が見切れてしまう。

kouobiwanさん 添付いただいた箇所は、私からは画像が見えません。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG ですので、その下のこの部分のお話ですが。 fe0b134d99a12e49409352806853342b.JPG ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 記事を公開にすると404 errorになってしまう

Uniqueさん 事情が飲み込めておりませんが。 おそらく「gallery」というページが2つあったことによる事象なのではないかと推測はします。 どういう構成になっていたのか分かりませんから、推測ですけれど。

4年前
フォーラム
返信
RE: 記事を公開にすると404 errorになってしまう

Uniqueさん 以下のURLにアクセスしてみてください。(最後のスラッシュなし。) また、下書きは所詮下書きです。公開ページとは違います。(下書きのURLを確認していただくと分かると思います。) とは言え、今回はそういう事ではないかもしれませんが。

4年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリとタグのアイコンを消す方法

いえ、ご協力いただけると助かります。 ところで、お問い合わせ内容は、もしかするとカテゴリーやタグの「アイコンフォントだけを非表示にしたい」ということでしょうか。 だとすると、回答が変わってしまうのですが。。。 カテゴリーのアイコンフォントは .entry-categories .fa...

4年前
返信
RE: カテゴリとタグのアイコンを消す方法

匿名さん 全部非表示で良いのであれば、添付画像のとおりでできると思います。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 別件ですが、以下のトピックに、何らかのリアクションをしていただいて宜しいでしょうか。 検索したときのサイトタ...

4年前
返信
RE: カテゴリーを開いても投稿した記事が表示されません。

mai_0117さん 良くは分かりませんが、表示はされたように思われますね。 トップページを以前のようにカテゴリーを表示して、トップページの新着記事全体を非表示にすれば、mai_0117さんの思い通りになるような気はします。 そう言えば、URLが「年/月/日/英字」に変わりました...

4年前
返信
RE: カテゴリーを開いても投稿した記事が表示されません。

mai_0117さん 只今スマホからですので、正解には記憶しておらず、うろ覚えですが。 「設定」-「パーマリンク」のWordPress全体の設定のことです。(%year%など設定するところ。) 全体が分かるように、画像かテキストの添付をお願いします。 上記は、英字小文字と...

4年前
返信
RE: カテゴリーを開いても投稿した記事が表示されません。

mai_0117さん 只今出先であり、スマホからですので、調べることはできないのです。 そのため、まずは起きている事象だけお伝えしておきます。 サイドバーのカテゴリーからだけでなく、以下からアクセスしても、該当3記事は表示されないようです。 トップページの「もっと見る」 記事下...

4年前
返信
RE: wpforo forums 掲示板に相談

kouichiさん 良く分かりませんので、はっきりとしておいた方が良いと思うのですが。 お問い合わせ内容は、以下のどちらでしょうか。 このフォーラムの登録について プラグイン「wpForo Forum」の導入・設定方法について 後者であれば、私は導入したことはありませ...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイル表示時のヘッダー下余白を消したい

高速化が無効になっていないのは、ページキャッシュの影響かもしれませんね。

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイル表示時のヘッダー下余白を消したい

おこげさん 高速化が有効になっており、良く分かりませんが。。。 以下の箇所に100と入力なさっていませんでしょうか。入力ある場合は、削除してみてください。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 上記で解消しない場合は、フォーラムの...

4年前
フォーラム
返信
RE: 検索したときのサイトタイトルの表示について

Twitterのアカウントでしょうか。 確かに「Magazine」ですね。 「101」ではなく、真ん中は小文字のオーみたいですけど。

4年前
返信
RE: 検索したときのサイトタイトルの表示について

試しに、「Google UK」で英語設定で検索はしてみましたが、同じですね。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG

4年前
返信
RE: 検索したときのサイトタイトルの表示について

リフィトリーさん そうですねぇ。 実際に海外からアクセスした訳ではないですから、何とも。。。な感じですけど。

4年前
返信
RE: 検索したときのサイトタイトルの表示について

Google検索の言語設定が日本語だと。。。 fe0b134d99a12e49409352806853342b.JPG 英語だと。。。 8669fed7c43a2c68d46a7ecf0baf4594.JPG 順番が変わるくらいの違いでしょうか。

4年前
返信
RE: 検索したときのサイトタイトルの表示について

本当ですね。 はるさんが貼ってくださったBingの検索結果は小文字になっています。 やはり、Googleが勝手に書き換えている…のかもしれませんね。 そう言えば、ご質問時のGoogle検索で表示されていたURL違いの同名サイトですが。(101magazine.netというドメイン...

4年前
返信
RE: 検索したときのサイトタイトルの表示について

匿名さんリフィトリーさん トップページ<title>タグは以下のようになっています。 <title>101 magazine | It's All About Dance Music !</title> All in One SEOもお使いの...

4年前
返信
RE: 2.2.8.7から 2.3.0 へ更新が出来ません

storekeeperさん やはりそうでしたか。 現状は、PHP7.2系固定のようですね。 将来的にアップデートがあるのであれば、それで良いと思います。 今回の事象とPHPのバージョンの直接的な関係は分かりません。 FTPをお試しいただくのが早道かと思います。バックアップ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 2.2.8.7から 2.3.0 へ更新が出来ません

storekeeperさん ご利用のサービス次第ですが、もしかするとstorekeeperさんのご利用のものは、PHP7.2系固定かもしれません。

4年前
フォーラム
返信
RE: 2.2.8.7から 2.3.0 へ更新が出来ません

storekeeperさん いえ、PHPはおまけみたいなものです。それが原因とは思えないですが、ちょっと分からないですね。 ただ、PHP7.2系は、既にWordPressの管理画面でワーニングなど出ていませんか?7.2系で、WordPress5.7系を使ったことがありませんので、良く分かりま...

4年前
フォーラム
返信
RE: 2.2.8.7から 2.3.0 へ更新が出来ません

storekeeperさん 私も初めて見る事象です。ネットで検索しても、なかなか良い方法が見つからないですね。 FTPができるようでしたら、このサイトから親テーマをダウンロードして、FTPでアップデートするのも一案かと思います。(先程ダウンロードして、解凍してみましたが、特に問題なさそうでし...

4年前
フォーラム
返信
RE: パーマリンクに対してメインカテゴリの反映

不具合ではなくて、要望なのかな。。。と思いました。(WordPressの仕様のようですし。) WordPress.orgに載っていましたので、リンクしておきます。 「パーマリンクの使い方」-「複数カテゴリにした投稿の %category% と %tag%」 「WP Cate...

4年前
フォーラム
返信
RE: テーブルの左1列目をrowspanで結合しても左から2列目は固定されないようにしたい

しろねこさん 解決したようで、良かったです。 ところで…。利いていれば、どちらでも良いという気もしますが。。。 確かbgcolorはHTML5では廃止されたと思います。background-colorをお使いになった方が。。。と思わなくはありません。 余計なお世話な気はします...

4年前
返信
RE: テーブルの左1列目をrowspanで結合しても左から2列目は固定されないようにしたい

そろそろお時間がなくなってしまいます。 しろねこさんからの反応はありませんが、しばらく席を外してしまいます。すみません。 戻って来るのは真夜中すぎ(でも一時的)になると思います。その頃には解決なさっていると良いのですが。

4年前
返信
RE: テーブルの左1列目をrowspanで結合しても左から2列目は固定されないようにしたい

私の方法もリフィトリーさんと同じです。 私はカスタムCSSに書きましたけど。 idを指定したセルが分かり易いように、色をつけました。結合先にidをつけたのではありません、不可能ですから。。重なってしまう2列目のセル(first-childになってしまうセル)にCSSを適用させて、下へ潜りこま...

4年前
返信
RE: テーブルの左1列目をrowspanで結合しても左から2列目は固定されないようにしたい

なるほど。。。 では、まやかしですが、こんな感じではどうでしょう。。。 c478b1a6dedb96603a486610161ab963.gif 上のテーブルだけ、まやかしでやってみましたが。。。 セルの幅が広い場合は、上手くいくか分かりません。 まやか...

4年前
返信
RE: テーブルの左1列目をrowspanで結合しても左から2列目は固定されないようにしたい

良く分かっていなくて、推測でしかありませんが。。。 .scrollable-table.stfc-sticky tr > *:first-child { background-color: #e9eff2; color: #333; position: sti...

4年前
返信
RE: テーブルの左1列目をrowspanで結合しても左から2列目は固定されないようにしたい

私のローカル環境で試してみましたが、なるほど。。。という感じではあります。 回避方法はまだ見つけていませんが、再現したということは、ご報告しておきます。 (3つ目は、結合なしです。)  c478b1a6dedb96603a486610161ab963.gif

4年前
返信
RE: テーブルの左1列目をrowspanで結合しても左から2列目は固定されないようにしたい

しろねこさん 動画の表は、どこにあるのでしょうか。 には見当たらない気がします。 公開ページで掲載たままにできないというご事情であれば、固定ページでnoindexでテスト記事を作成するなどして、実際の状態を拝見させてください。 実際の状態を確認させていただくことは基本だと思います...

4年前
返信
RE: 書き込みの前に~のご案内の下に「高速化を無効にする手順」と「環境情報の取得方法」の記載をしてはいかがでしょうか。

このテンプレートのおかげで、最初から情報を整理・記載してくださる方が増えました。(それでも、お書にならない方は書かないですが。) そこで、1点思ったことを。 冒頭の「対象のページのURL:」の部分なのですが、意外とトップページのURLをお書きになる方がいらして、どこのページを確認すれ...

4年前
返信
RE: 一部の(古い?)モバイル端末で写真表示されない

burusukeさん 「Googleフォト ブログ 貼りつけ」で検索するといくつか出てきました。 その1つには、 誰からでも見れるようにするには、「共有設定」したアルバムに画像を保存し、そこから直リンクURLを取得し、ブログなどに貼り付けることで実現可能です。 とあります。 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 一部の(古い?)モバイル端末で写真表示されない

burusukeさん まだまったく調べていませんが、以下の記事のことでしょうか。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG だとすると、私のPCからも表示されていないです。 Googleフォトの直リンクでしょうか? 試しに...

4年前
フォーラム
返信
RE: 一部の(古い?)モバイル端末で写真表示されない

burusukeさん すみません何点か。 その表示されていないという記事はどれでしょうか。 とありますが、トップページでしょうか。事象が発生している対象ページのURLを書いてください。 アップローダーは、私も使ったことはないのですが、手順には以下のようにあります。 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: グローバルナビとTop画像との間隔がおかしい

Kayoさん 直ったようで何よりです。 おそらく当初は、Cocoonの設定画面から、ヘッダーの高さを800pxに指定なさっていたものと推測します。(はるさんのご指摘の部分。) しかし、ヘッダーの画像の高さは620pxしかありませんでした。(ブラウザ幅によって可変しますが。。。) この...

4年前
固定ページ 164 / 181

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました