サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年9月14日 23:25
最後の表示: 2025年9月14日 23:25
フォロー
RE: ブロック編集で選択した文の一部にマーカーが引かれない
リフィトリーさん そうですか、再現しましたか。 私も他にどういう条件が必要なのかは分かりません。 先程試したのは…。 上記では、2でブロックの下へと操作するのですが。 一度でもはみ出して、ブロックに外枠が表示された状態にすると、ポインタの位置を戻しても、同事象が発生す...
4年前
フォーラム
RE: パソコン表示のヘッダー画像の上下が切れている
benokiさん 高さというよりは、幅のような気もしなくはないです。 benokiさんの理想がどういうカタチなのか次第ではありますが。 幅を1920pxにすると、以下のように高さも画面いっぱい近くまで広がります。 8669fed7c43a2c68d46a7ecf0baf4594.J...
4年前
フォーラム
RE: ブロック編集で選択した文の一部にマーカーが引かれない
もしかすると、再現したかもしれません。 まだ最初のご質問にあったマーカーについては試しておりません。今は時間がありませんので、マーカーについては後程試してみます。 今回再現ができた?かもしれないのは、太字です。 ただし、ご質問者の方々の情報が少ないこと。そして、どういう操作をなさ...
4年前
フォーラム
RE: パソコン表示のヘッダー画像の上下が切れている
benokiさん ConoHaのテーマの件が解決した後、以下はアンインストールなさってください。 Cocoonは、「ウィジェットブロックエディタ」を無効にしていますので、上記プラグインは不要です。 ※親テーマが、WordPress 5.8以降に対応したバージョンである必要があります。...
4年前
フォーラム
RE: 中央揃えの画像・キャプションが左寄せになりました
yoko51さん 上記であれば、私の添付した画像の「サイト統計機能」のみをONにしておけば良いと思います。(添付画像は、ホワイトアウトされてしまっていますが。。。ローカル環境ですので。) 他の機能はOFFで良いかもしれません。 「サイトアクセラレーター」のOFFだけで、画像や...
4年前
フォーラム
RE: 中央揃えの画像・キャプションが左寄せになりました
こちらには、確かに…と思います。 昔はJetpackが必要だったのかもしれませんが、今となってはWordPress自身も進歩していたり、Cocoonの場合は、Cocoonの機能で十分かも…と思えるところもあります。 Jetpackも多機能で、いろいろな機能があるんですよね。(Jetp...
4年前
フォーラム
RE: 中央揃えの画像・キャプションが左寄せになりました
yoko51さんリフィトリーさん Jetpackのようですね。 JetpackのサイトアクセラレーターをOFFにするとどうでしょう? 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 赤枠部分です。 青枠は遅延読み込みで、こちらもOFFが...
4年前
フォーラム
RE: 中央揃えの画像・キャプションが左寄せになりました
リフィトリーさんyoko51さん Jetpackに「サイトアクレセレーター」という高速化機能があるようで、そのヘルプページに、今回のドメインが記載されています。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG
4年前
フォーラム
RE: 中央揃えの画像・キャプションが左寄せになりました
リフィトリーさん はい、Jetpackを疑います。 以下の辺りのような気はします。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG Jetpackをローカル環境にインストールしてみたところ、日本語化されず見づらいですが…。 まず...
4年前
フォーラム
RE: 中央揃えの画像・キャプションが左寄せになりました
キャプションのみならず、画像が以下のアドレスになっています。 src="https://i1.wp.com/yoko51.com/wp-content/uploads/2021/08/01_yozakuraB.jpg 画像も、Jatpackt絡み?の機能で表示していると思われます。(CDN?)...
4年前
フォーラム
RE: 中央揃えの画像・キャプションが左寄せになりました
今拝見すると、以下のものが当たっている気がします。 .wp-block-image .aligncenter>figcaption, .wp-block-image .alignleft>figcaption, .wp-block-image .alignright>figca...
4年前
フォーラム
RE: 【カスタムHTML】編集画面ではプレビューできるが公開画面で表示されない
narumekoさん とりあえず今回のお問い合わせ内容は、カスタムHTMLというよりは、「Leaflet」に関するもののように思われます。 最初に「Leaflet」のコードであること。そしてどうやってそのコードを生成したのか。 ポップアップの利用、リンク機能の利用など、お伝えいただくべき...
4年前
フォーラム
RE: 【カスタムHTML】編集画面ではプレビューできるが公開画面で表示されない
2つ貼ってみましたが、特に問題なく表示されますねぇ。。。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG もう夜も遅いですし、narumekoさんも離脱なさっているようですので、私が試すのもここまでにしておきます。 今のところ、特に問題なく表示...
4年前
フォーラム
RE: 【カスタムHTML】編集画面ではプレビューできるが公開画面で表示されない
正直使い方が分からないのですが。。。 以下の画像の「埋め込みコード」部分を丸ごとコピーして。。。 8669fed7c43a2c68d46a7ecf0baf4594.JPG カスタムHTMLに貼り付けただけで、表示されるようです。 66c19942ab4ba346f...
4年前
フォーラム
RE: 【カスタムHTML】編集画面ではプレビューできるが公開画面で表示されない
上記は見えますね。真っ白…ですけれど。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG
4年前
フォーラム
RE: 【カスタムHTML】編集画面ではプレビューできるが公開画面で表示されない
例えば、以下のサイトに記載のコードを埋め込むと、「Leaflet」の地図が表示されるようです。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 正しい手順が書いてある解説サイトを探した方が、近道な気はします。 ちなみに、上記リンク先の以...
4年前
フォーラム
RE: 【カスタムHTML】編集画面ではプレビューできるが公開画面で表示されない
narumekoさん 私は国土地理院のものか…と推測しただけです。 実際に、どんなコードを貼ったのかが分からないと試しようがないです。 またコードについては、画像で添付されても、長いコードをコチラで手打ちすることはしません。実質的にできません。 どういうコードを貼ったのか それ...
4年前
フォーラム
RE: 【カスタムHTML】編集画面ではプレビューできるが公開画面で表示されない
「iframe」の方法でも、場所や縮尺は問題なく表示できるような。。。Scriptでなくても良い気はしますが。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 用途次第なのでしょうけど。国土地理院の地図は初めて使いますので、イマイチどういう使い方があるのか...
4年前
フォーラム
RE: 【カスタムHTML】編集画面ではプレビューできるが公開画面で表示されない
narumekoさん 画像の添付については、一旦画像をPCに保存ください。 その後、フォーラムのエディタ下部のボタンから添付できます。 7ac9454f2a9a24fde54b3a1bf9fc8271.JPG
4年前
フォーラム
RE: 【カスタムHTML】編集画面ではプレビューできるが公開画面で表示されない
narumekoさん ちょっと時間がなく、しっかりと確認しておりませんが。。。 上記は「404 Not Found」になってしまい、閲覧できないです。 もしかして、国土地理院の地図を埋め込もうさなさっていますか? 画像を拝見すると、Scriptの一部が見える気がしますが、...
4年前
フォーラム
RE: ウィジェットでサイドバーにカテゴリを入れるとレイアウトが崩れてしまう
従来のウィジェットは、「メタ情報」と「ナビゲーションメニュー」しかないみたいです。(知りませんでした、WordPress 5.8の時もそうだったかしら…) 7ac9454f2a9a24fde54b3a1bf9fc8271.JPG 「ウィジェットブロック」の「カテゴリ...
4年前
フォーラム
RE: 【カスタムHTML】編集画面ではプレビューできるが公開画面で表示されない
以下の画像も確認できませんでした。 ずっと、以下のような表示です。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 実際にどういうコードを貼り付けたのかなど分からないと、何とも言い難いと思います。 テストページを作って...
4年前
フォーラム
RE: 【カスタムHTML】編集画面ではプレビューできるが公開画面で表示されない
narumekoさん ご提示いただいたURLは、管理画面内であり、外部からは確認できません。アクセスすると、以下のようにログイン画面が表示されてしまいます。 0a99ac913483045981e70182e6a5d003.JPG
4年前
フォーラム
RE: ウィジェットでサイドバーにカテゴリを入れるとレイアウトが崩れてしまう
コンタカさん おそらく、WordPress 5.8から導入された、「ウィジェットブロックエディタ」が有効になっています。(画像の範囲がもう少し広いと分かり易いのですが。。。) 「ウィジェットブロックエディタ」で扱う、新しいウィジェットブロックでは、ウィジェット部分の見出しは分離されましたので...
4年前
フォーラム
RE: 管理画面URLからダッシュボードにいくことができません。
kikkawakanamiさん 昨晩は、あれから寝てしまいましたので、返信遅れました。 ログインできないから、環境情報のご提示ができなかったんですね、失礼しました。 他の皆さんが仰っているように、「SiteGuard WP Plugin」の当該機能は使うべきだと思います。 wp-ad...
4年前
フォーラム
RE: h2タグ内でFont Awesomeを表示する方法
はなぶささん 解決しちゃっているかもしれませんが。。。 「Cocoon設定」-「目次」の「H見出し内のタグを有効にする」にチェックは入っていますでしょうか。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG ここにチェックを入れること...
4年前
フォーラム
RE: 管理画面URLからダッシュボードにいくことができません。
kikkawakanamiさん フォーラム上部の案内にあります通り、環境情報のご提示をお願いしたいところです。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてくださ...
4年前
フォーラム
RE: ブロック編集で選択した文の一部にマーカーが引かれない
2.3.4にダウングレードしてみましたが、再現しないような感じがします。もしかすると、別の問題かもしれません。まずは、最新バージョンにしていただいて、試していただければと。
4年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
ご対応いただいたおかげで、低サイズ版に関するご質問はパッタリとなくなりましたね。 しかし、ConoHaの問題は引き続き、多いです。 早くなくなってくれませんかねぇ。もしくは、ConoHaにサポート対応していただきたいです、本当に?
4年前
フォーラム
RE: ブロック編集で選択した文の一部にマーカーが引かれない
きゃりーさん 親テーマのバージョンが古いことが原因の可能性が高いです。 現在の最新バージョンは、2.3.6です。 WordPress 5.8は、ブロックエディタ周りの仕様が大きく変わり、WordPress 5.8リリース時にいくつか不具合のご連絡がこのフォーラムでありました。 そ...
4年前
フォーラム
RE: モバイル版トップページのヘッダー背景画像のサイズを変えたいです。
やなぎさん 添付いただいた画像のURLにアクセスすると、以下のようにログイン画面が表示されます。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG Googleドライブに保存された画像なのでしょうか? その場合は、参照権限がないと、表示されな...
4年前
フォーラム
RE: 改行 エディター
しゃもじーさん まだスマホなもので、確認など難しい部分がありますが、 エディタの件は解決なさったようで一安心ですね。 上記の件は、エントリーカードのスニペット(抜粋文)のことでしょうか? エントリーカードが初期の状態であれば、サムネイルの右側、投稿タイトルの下にスニペットが表示さ...
4年前
フォーラム
RE: モバイル版トップページのヘッダー背景画像のサイズを変えたいです。
やなぎさん 只今スマホからで、調べるのは難しい状態なのですが。 環境情報を拝見する限りは、親子テーマは上手くインストールされたと思います。 これは、上記とは無関係だと思われます。今調べることができませんので、確実なことは言えませんが。 私が言っているのは、添付の左側の人型のアイコ...
4年前
フォーラム
RE: 改行 エディター
しゃもじーさん 只今スマホからですので、詳しく調べたりはできないのです。 もしかすると、WordPressの設定の問題かもしれません。 以下のWordPress.orgのサポートフォーラムが参考になるかもしれません。 Gutenbergでビジュアルエディタとコードエディタの選択ができ...
4年前
フォーラム
RE: モバイル版トップページのヘッダー背景画像のサイズを変えたいです。
やなぎさん お問い合わせとは別件ですが、先にすべきことがあります。 やなぎさんは、ConoHa独自に改変を行った親子テーマをインストールなさっています。 そのため、標準フォルダとは別の場所にインストールされています。 その結果、ダッシュボードからの親テーマのアップデートができない...
4年前
フォーラム
RE: wordpressのダッシュボードに「保護されていない通信」が出る
miyoshiさん そうですね、新しいPCの購入をご検討ください。 Macのことは良く分かりませんので、身近にご存知の方がいらしたらご相談してみてください。 Windowsに関しては、リフィトリーさんの仰る通りです。来月には、Windows11のリリースが始まります。 ...
4年前
フォーラム
RE: ブロックエディタ編集画面画面が真っ白になる
はい、どうしようもないかと。逃げ道はありそうですので、大丈夫そうです。 ブロックエディタとクラシックエディタを切り替えながら編集なさる方もそんなに多くない気がしますし。 私も普段はそういうことをしませんが、試したいことがあって偶然なっただけですので。 変なことでお手数かけてしまい、すみま...
4年前
フォーラム
RE: wordpressのダッシュボードに「保護されていない通信」が出る
miyoshiさん 以下はお試しいただけたでしょうか。 個人運営サイトの大半はLet's Encryptを使用していると思いますので、それらのいくつかのサイトにアクセスしてみて、表示を確認してみると良いと思います。 ただ、レンタルサーバーによって、微妙に対応が違う可能性はありますが。...
4年前
フォーラム
RE: 改行 エディター
しゃもじーさん エディタの件は、単に「コードエディタ」になっているだけなのではないかと思われますが、いかがでしょうか。 c478b1a6dedb96603a486610161ab963.gif 「コードエディタ」は、HTMLソースの修正などができますが、通常は「ビジュアルエディ...
4年前
フォーラム
RE: モバイル端末での見え方について
ankoさん 申し訳ないですが、ちょっとお問い合わせ内容が分からないところがあります。 できることならば、フォーラム上部の案内をご覧いただき、いろいろご提示いただきたいところです。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください...
4年前
フォーラム
RE: 改行 エディター
しゃもじーさん まずは、フォーラム上部の案内をご確認ください。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き...
4年前
フォーラム
RE: wordpressのダッシュボードに「保護されていない通信」が出る
miyoshiさん ブラウザの件の時もお伝えしたと思いますが。。。 これは今に始まったことではなく、もう何年もこの状態で使い続けておられます。 私はMacには詳しくないですが。。。 Mac OS X 10.11(OS X El Capitan)は、3年以上更新のないもののようです...
4年前
フォーラム
RE: wordpressのダッシュボードに「保護されていない通信」が出る
miyoshiさん 只今スマホからですが。。。 miyoshiさんのサイトを拝見すると、ルート証明書が「ISRG Root X1」でした。 私がPCで見た時と違います。 そう言えばLet's Encryptは、「ISRG Root X1」と「DST Root CA X3」の相互署名に...
4年前
フォーラム
RE: Google検索の結果に32文字で考えるSEOタイトルでなく、カテゴリー名が表示されてしまいます
muffinさん ご質問とは別件ですが。。。 muffinさんは、ConoHa独自に改変をした、親子テーマをインストールなさっているようで、ダッシュボードからのアップデートができない状態のようです。 上記は、WordPress 5.8リリース以前のバージョンです。(現状の最新版は...
4年前
フォーラム
RE: wordpressのダッシュボードに「保護されていない通信」が出る
miyoshiさん 正直、ルート証明書なのかどうか、良く分からないです。 Let's Encryptの証明書を利用している他サイトでも、同様の事象が発生するようであれば、その可能性は高い気はしますけど。 私はWindowsユーザーですし、Macのことは良く分からないです。そして、ルート証...
4年前
フォーラム
RE: ウィジェット配置エリアに「投稿関連記事上」の追加を希望
ご要望のご判断はわいひらさんですので、お待ちください。 以下の部分を移動すれば、投稿者名の下に「投稿SNSボタン下」のウィジェットエリアを移せそうな気はします。試してはいませんけど。
4年前
フォーラム
RE: wordpressのダッシュボードに「保護されていない通信」が出る
もしかすると…。 去年くらいにあった、古いAndroid端末で、Let's Encryptの証明書のサイトが閲覧できなくなる問題…と同じような状態かも知れません。(結局Androidは、問題ないように延長された気がします。) 推測ですけれど。 エラーは「CERT AUTHORITY IN...
4年前
フォーラム
RE: ブロックエディタ編集画面画面が真っ白になる
最初はすくんでしまう…と思いましたが。 自分でやったように「Twenty Twenty-One」などのWordPress公式テーマに切り替えれば、編集は曲がりなりにも出来そうな気がします。 そういう意味では、例え同事象が発生しても逃げ道はあるということで、解決済にしようと思います。(クラシッ...
4年前
フォーラム
RE: ブロックエディタ編集画面画面が真っ白になる
すみません、Cocoonを「2.3.5.2」「2.3.5.1」にダウングレードしてみましたが、開けませんでした。 「2.3.5.1」の状態で、WordPress 5.8にダウングレードしてみましたが、やはり開けませんでした。 ということは、「以前開けた」というのは、私の思い違いのような気がし...
4年前
フォーラム
RE: ブロックエディタ編集画面画面が真っ白になる
ちなみに、「「<!-- /wp:cocoon-blocks/blogcard -->」の位置を正しい位置に移動すれば、該当の記事もブロックエディタで編集できます。(クラシックエディタに切り替えて、編集しました。)
4年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。