Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年8月17日 18:57
トピック: 126 / 返信: 8873
返信
RE: 【カスタムHTML】編集画面ではプレビューできるが公開画面で表示されない

以下の画像も確認できませんでした。 ずっと、以下のような表示です。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 実際にどういうコードを貼り付けたのかなど分からないと、何とも言い難いと思います。 テストページを作って...

4年前
フォーラム
返信
RE: 【カスタムHTML】編集画面ではプレビューできるが公開画面で表示されない

narumekoさん ご提示いただいたURLは、管理画面内であり、外部からは確認できません。アクセスすると、以下のようにログイン画面が表示されてしまいます。 0a99ac913483045981e70182e6a5d003.JPG

4年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットでサイドバーにカテゴリを入れるとレイアウトが崩れてしまう

コンタカさん おそらく、WordPress 5.8から導入された、「ウィジェットブロックエディタ」が有効になっています。(画像の範囲がもう少し広いと分かり易いのですが。。。) 「ウィジェットブロックエディタ」で扱う、新しいウィジェットブロックでは、ウィジェット部分の見出しは分離されましたので...

4年前
返信
RE: 管理画面URLからダッシュボードにいくことができません。

kikkawakanamiさん 昨晩は、あれから寝てしまいましたので、返信遅れました。 ログインできないから、環境情報のご提示ができなかったんですね、失礼しました。 他の皆さんが仰っているように、「SiteGuard WP Plugin」の当該機能は使うべきだと思います。 wp-ad...

4年前
フォーラム
返信
RE: h2タグ内でFont Awesomeを表示する方法

はなぶささん 解決しちゃっているかもしれませんが。。。 「Cocoon設定」-「目次」の「H見出し内のタグを有効にする」にチェックは入っていますでしょうか。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG ここにチェックを入れること...

4年前
フォーラム
返信
RE: 管理画面URLからダッシュボードにいくことができません。

kikkawakanamiさん フォーラム上部の案内にあります通り、環境情報のご提示をお願いしたいところです。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてくださ...

4年前
フォーラム
返信
RE: ブロック編集で選択した文の一部にマーカーが引かれない

2.3.4にダウングレードしてみましたが、再現しないような感じがします。もしかすると、別の問題かもしれません。まずは、最新バージョンにしていただいて、試していただければと。

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

ご対応いただいたおかげで、低サイズ版に関するご質問はパッタリとなくなりましたね。 しかし、ConoHaの問題は引き続き、多いです。 早くなくなってくれませんかねぇ。もしくは、ConoHaにサポート対応していただきたいです、本当に?

4年前
フォーラム
返信
RE: ブロック編集で選択した文の一部にマーカーが引かれない

きゃりーさん 親テーマのバージョンが古いことが原因の可能性が高いです。 現在の最新バージョンは、2.3.6です。 WordPress 5.8は、ブロックエディタ周りの仕様が大きく変わり、WordPress 5.8リリース時にいくつか不具合のご連絡がこのフォーラムでありました。 そ...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイル版トップページのヘッダー背景画像のサイズを変えたいです。

やなぎさん 添付いただいた画像のURLにアクセスすると、以下のようにログイン画面が表示されます。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG Googleドライブに保存された画像なのでしょうか? その場合は、参照権限がないと、表示されな...

4年前
返信
RE: 改行 エディター

しゃもじーさん まだスマホなもので、確認など難しい部分がありますが、 エディタの件は解決なさったようで一安心ですね。 上記の件は、エントリーカードのスニペット(抜粋文)のことでしょうか? エントリーカードが初期の状態であれば、サムネイルの右側、投稿タイトルの下にスニペットが表示さ...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイル版トップページのヘッダー背景画像のサイズを変えたいです。

やなぎさん 只今スマホからで、調べるのは難しい状態なのですが。 環境情報を拝見する限りは、親子テーマは上手くインストールされたと思います。 これは、上記とは無関係だと思われます。今調べることができませんので、確実なことは言えませんが。 私が言っているのは、添付の左側の人型のアイコ...

4年前
返信
RE: 改行 エディター

しゃもじーさん 只今スマホからですので、詳しく調べたりはできないのです。 もしかすると、WordPressの設定の問題かもしれません。 以下のWordPress.orgのサポートフォーラムが参考になるかもしれません。 Gutenbergでビジュアルエディタとコードエディタの選択ができ...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイル版トップページのヘッダー背景画像のサイズを変えたいです。

やなぎさん お問い合わせとは別件ですが、先にすべきことがあります。 やなぎさんは、ConoHa独自に改変を行った親子テーマをインストールなさっています。 そのため、標準フォルダとは別の場所にインストールされています。 その結果、ダッシュボードからの親テーマのアップデートができない...

4年前
返信
RE: wordpressのダッシュボードに「保護されていない通信」が出る

miyoshiさん そうですね、新しいPCの購入をご検討ください。 Macのことは良く分かりませんので、身近にご存知の方がいらしたらご相談してみてください。 Windowsに関しては、リフィトリーさんの仰る通りです。来月には、Windows11のリリースが始まります。 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: ブロックエディタ編集画面画面が真っ白になる

はい、どうしようもないかと。逃げ道はありそうですので、大丈夫そうです。 ブロックエディタとクラシックエディタを切り替えながら編集なさる方もそんなに多くない気がしますし。 私も普段はそういうことをしませんが、試したいことがあって偶然なっただけですので。 変なことでお手数かけてしまい、すみま...

4年前
返信
RE: wordpressのダッシュボードに「保護されていない通信」が出る

miyoshiさん 以下はお試しいただけたでしょうか。 個人運営サイトの大半はLet's Encryptを使用していると思いますので、それらのいくつかのサイトにアクセスしてみて、表示を確認してみると良いと思います。 ただ、レンタルサーバーによって、微妙に対応が違う可能性はありますが。...

4年前
フォーラム
返信
RE: 改行 エディター

しゃもじーさん エディタの件は、単に「コードエディタ」になっているだけなのではないかと思われますが、いかがでしょうか。 c478b1a6dedb96603a486610161ab963.gif 「コードエディタ」は、HTMLソースの修正などができますが、通常は「ビジュアルエディ...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイル端末での見え方について

ankoさん 申し訳ないですが、ちょっとお問い合わせ内容が分からないところがあります。 できることならば、フォーラム上部の案内をご覧いただき、いろいろご提示いただきたいところです。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください...

4年前
返信
RE: 改行 エディター

しゃもじーさん まずは、フォーラム上部の案内をご確認ください。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き...

4年前
フォーラム
返信
RE: wordpressのダッシュボードに「保護されていない通信」が出る

miyoshiさん ブラウザの件の時もお伝えしたと思いますが。。。 これは今に始まったことではなく、もう何年もこの状態で使い続けておられます。 私はMacには詳しくないですが。。。 Mac OS X 10.11(OS X El Capitan)は、3年以上更新のないもののようです...

4年前
フォーラム
返信
RE: wordpressのダッシュボードに「保護されていない通信」が出る

miyoshiさん 只今スマホからですが。。。 miyoshiさんのサイトを拝見すると、ルート証明書が「ISRG Root X1」でした。 私がPCで見た時と違います。 そう言えばLet's Encryptは、「ISRG Root X1」と「DST Root CA X3」の相互署名に...

4年前
フォーラム
返信
RE: Google検索の結果に32文字で考えるSEOタイトルでなく、カテゴリー名が表示されてしまいます

muffinさん ご質問とは別件ですが。。。 muffinさんは、ConoHa独自に改変をした、親子テーマをインストールなさっているようで、ダッシュボードからのアップデートができない状態のようです。 上記は、WordPress 5.8リリース以前のバージョンです。(現状の最新版は...

4年前
返信
RE: wordpressのダッシュボードに「保護されていない通信」が出る

miyoshiさん 正直、ルート証明書なのかどうか、良く分からないです。 Let's Encryptの証明書を利用している他サイトでも、同様の事象が発生するようであれば、その可能性は高い気はしますけど。 私はWindowsユーザーですし、Macのことは良く分からないです。そして、ルート証...

4年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェット配置エリアに「投稿関連記事上」の追加を希望

ご要望のご判断はわいひらさんですので、お待ちください。 以下の部分を移動すれば、投稿者名の下に「投稿SNSボタン下」のウィジェットエリアを移せそうな気はします。試してはいませんけど。

4年前
フォーラム
返信
RE: wordpressのダッシュボードに「保護されていない通信」が出る

もしかすると…。 去年くらいにあった、古いAndroid端末で、Let's Encryptの証明書のサイトが閲覧できなくなる問題…と同じような状態かも知れません。(結局Androidは、問題ないように延長された気がします。) 推測ですけれど。 エラーは「CERT AUTHORITY IN...

4年前
フォーラム
返信
RE: ブロックエディタ編集画面画面が真っ白になる

最初はすくんでしまう…と思いましたが。 自分でやったように「Twenty Twenty-One」などのWordPress公式テーマに切り替えれば、編集は曲がりなりにも出来そうな気がします。 そういう意味では、例え同事象が発生しても逃げ道はあるということで、解決済にしようと思います。(クラシッ...

4年前
返信
RE: ブロックエディタ編集画面画面が真っ白になる

すみません、Cocoonを「2.3.5.2」「2.3.5.1」にダウングレードしてみましたが、開けませんでした。 「2.3.5.1」の状態で、WordPress 5.8にダウングレードしてみましたが、やはり開けませんでした。 ということは、「以前開けた」というのは、私の思い違いのような気がし...

4年前
返信
RE: ブロックエディタ編集画面画面が真っ白になる

ちなみに、「「<!-- /wp:cocoon-blocks/blogcard -->」の位置を正しい位置に移動すれば、該当の記事もブロックエディタで編集できます。(クラシックエディタに切り替えて、編集しました。)

4年前
返信
RE: ブロックエディタ編集画面画面が真っ白になる

わいひらさん すみません、変なことで。 はい、他の記事は普通にブロックエディタで編集できます。

4年前
トピック
返信
RE: サイドバー内の項目が英語で日本語で表示されない

リフィトリーさんの仰る通りみたいですね。 WordPress 5.8ですが、新規インストールすると、「サイドバースクロール追従」に、ArchivesとCategoriesがあるみたいです。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG

4年前
返信
RE: サイドバー内の項目が英語で日本語で表示されない

さとしさん 上記は、以下のことでしょうか。 だとすると、上記リンク先の通りな感じはします。 とのことですが、現状のウィジェット画面のキャプチャ画像の添付など、いただけないものでしょうか。 出来ることならば、フォーラム上部の案内の通りにお願いしたいところです。 ...

4年前
返信
RE: 囲みボタンとマイクロコピーの間隔の調整について

出遅れました…? やっとできたと思ったら。。。 自己解決しちゃっていますし…。同じようなものを素早く、しかも分かり易くはるさんが作成なさってますし…。 うーむ…? 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG

4年前
フォーラム
返信
RE: 投稿者名を表示させたい

ローカルで試せたんですね。ConoHaでないと使えないかと思って、インストールしませんでした。 とのことですから、プラグインのバグなのでしょうし、moanさんからConoHaに教えてあげた方が良いかもしれませんね。

4年前
返信
RE: 投稿者名を表示させたい

こういうサーバーが提供するWebフォントを使ったことはないのですが。ましてやConoHaは使ったこともないので、このプラグインも試せず…。 ただ、この手の類いのものは、適用場所を指定できるように思います。(classやタグも指定できる?) 以下、ConoHaのご利用ガイドです。 Webフ...

4年前
返信
RE: 投稿者名を表示させたい

今拝見すると、表示されています。 何らかの対処をなさったのかもしれませんね。  66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG

4年前
返信
RE: twitterカードが表示されない(metaタグ正常、validatorログ正常)

Lizzieさん 私はスマホからですので、調べることは難しいのですが。 ソースを拝見しようとしましたが、高速化が有効で確認できませんでした。 お問い合わせの際は、フォーラム上部の案内をご確認いただき、高速化を無効にしてください。 高速化設定を無効にするにはこちら。→ 他の...

4年前
返信
RE: タグ「style[amp-keyframes]」の親タグは「body」である必要があります

とりあえず、Chromeの拡張機能でチェックすると、以下のようには表示されますね。 137行目:<div id="container" class="container cf" data-barba="container" data-barba-namespace="singular"...

4年前
フォーラム
返信
RE: タグ「style[amp-keyframes]」の親タグは「body」である必要があります

さる子さんがURLを貼り付けてくださったので、該当ページが分かりました。 AMPテストの結果をリンクしておきます。 すみませんが、晩御飯のため、しばらく席を外します。

4年前
フォーラム
返信
RE: タグ「style[amp-keyframes]」の親タグは「body」である必要があります

ゆういっちゃんさん 内容を拝見すると、AMP絡みのもののようですが、現状、URLをご提示いただいたトップページを確認したところAMP化されていない様子です。 そのため、AMPエラーの確認はできない状態です。 AMPのエラーであれば、AMP化した状態を拝見させていただかないと、エラー内容の...

4年前
フォーラム
返信
RE: AMPの構文エラーについて

直上の書き込み(2021年9月11日 18:31)は、以下に新たなトピックをお立てになった様子。 タグ「style[amp-keyframes]」の親タグは「body」である必要があります ご回答のある方は、上記リンク先トピックにお願い致します。

4年前
フォーラム
返信
RE: 「URLがGoogleに登録されていません」とエラーが表示されませす

おーさんさん ありがとうございます。 そうですか、なかなか難しいですね。 ConoHaのサイトのコンテンツキャッシュの説明によると。 コンテンツキャッシュ機能を使うことでWebサイトのページをキャッシュ(一時保存)して表示を高速化することができます。 ※動的なページも...

4年前
フォーラム
返信
RE: 「URLがGoogleに登録されていません」とエラーが表示されませす

おーさんさん すみません、結局が原因だったのでしょうか? この流れからすると、「海外アクセス制限」がONになっていた? 少し不思議な感じがします。(タイムラグ?)

4年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダータイトルについて

希様さん 只今スマホからで、調べるのは難しいですが。 前回も添付しましたが、現状でもキャッチフレーズは消えていないと思います。(画像上方のtitleタグをご確認ください。) Screenshot_20210910-122110.png 消しているというのが、何を仰ってい...

4年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダータイトルについて

希様さん さきほどの以下の検索結果の1つめですが。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 別の調べ方をすると、また違う感じでインデックスされていたりします。 8669fed7c43a2c68d46a7ecf0baf4594.JP...

4年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダータイトルについて

希様さん 現状のサイトのタイトルタグは以下のようになっています。 8669fed7c43a2c68d46a7ecf0baf4594.JPG 「設定」-「一般」で設定できる以下が適用されているものと思います。 サイトのタイトル キャッチフレーズ タイトルの文字...

4年前
フォーラム
返信
RE: 「このサイトで重大なエラーが発生しました」とアラートが出て、対象のページも正常に表示されません

ケイティさん エラーの出ている箇所は違うのですが、同じくwp-db.phpでメモリ不足のエラーが出た例が掲載されていました。 ワードプレスで「Fatal error: Allowed memory size of」のエラーが出た時、メモリを引き上げても解決しない場合の対処法 要は...

4年前
返信
RE: 検索エンジンにcocoonで作ったタイトルが反映されない

誤字が…? 誤「掘らす」 ↓正「減らす」 です。 「軽減する」と書けば良かったかも。。。  

4年前
フォーラム
返信
RE: 検索エンジンにcocoonで作ったタイトルが反映されない

okatakeseさん 現状、サイトのソースは以下のようになっており、okatakeseさんの意図の通りだと思います。 573b4ee95961c7cdaaac848e68068c49.JPG ただ、それが直ぐさまGoogleに反映される訳ではないです。 おそらく、以下のよう...

4年前
フォーラム
固定ページ 140 / 180

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました