Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年9月14日 23:25
トピック: 126 / 返信: 8944
返信
RE: サーバー移行後の表示内容のエラーや画像について

はるさんと重複するところも多いですが、書いておきます。 まず最初に。 お問い合わせの際は、ページキャッシュのプラグインは無効化してください。 最新の状態ではなく、キャッシュ時点のものしか確認できないからです。 私が確認したものも、キャッシュ時点のもので最新の状態ではないので、ご了...

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoon 2.4.0 アップデートの内容は?

loonyさん 個々のご事情はあるかと思います。ただ、無料のテーマに対してどこまでのサービスをお求めになるのか、という気はしなくはないです。 Cocoonに関してはGitHubにて、事細かに修正履歴が掲載されています。 ちなみに上記については、loonyさんが仰っている「アップデート情報...

4年前
返信
WordPress 5.9が、リリースされました

WordPress 5.9が、リリースされました。 ダッシュボードからの更新も可能です。(おそらく自動更新も始まっているものと。) このトピックの最初にも書きましたが、十分テストを行った上での、バージョンアップをお勧めします。 しばらくは様子見をするのも一案です。(例えば、5.9.1まで...

4年前
フォーラム
返信
RE: SNSアイコンが横長になってしまう現象

今当たっているCSSは以下のようなんですよね。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 「Jetpack」ではないかと思われるのですが。

4年前
フォーラム
返信
RE: WordPress 5.9は、1/25(火)リリース予定

現在、WordPress 5.9 RC4(リリース候補版)というものが、テストされています。 24時間コードフリーズされ、この間に特に重大な不具合が見つからない場合は、このRC4がそのままリリース版となり、ダッシュボード等からアップデートが可能になる予定です。(細かい不具合は、5.9.1にて対応...

4年前
フォーラム
返信
RE: SNSアイコンが横長になってしまう現象

Cat Mannersさん スマホからですので調べることはできないのですが・・・。 それは、Cocoonの高速化を使うことができず、根本的な解決にはなっていないと思われます。 こういう場合は、おそらくプラグインの何かが影響している可能性が高いです。 高速化を有効にして、プラグイン...

4年前
フォーラム
返信
RE: グローバルメニューがヘッダー部分に表示設定をしても表示されない。

tanukiさん スマホからですので、調べることはできないのですが・・・。   ちょっと違います。 これは、Cocoon設定のことですよね? であれば、元に戻していただいて構いません。 その状態で、Cocoonの高速化を有効にしておいてください。 事象が発生している状...

4年前
フォーラム
返信
RE: グローバルメニューがヘッダー部分に表示設定をしても表示されない。

tanukiさん こういう場合は、高速化を有効にした状態を見せていただいた方が良さそうに思います。 ちなみにですが・・・。 上記の遅延読み込み機能(LazyLoad)が有効ではありませんか。(Scriptが読み込まれているように思います。) その場合は、無効化をお勧め...

4年前
フォーラム
返信
RE: SNSアイコンが横長になってしまう現象

Cat Mannersさん お問い合わせの際は、高速化の無効をお願いします。詳しくはフォーラム上部の案内をご確認ください。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を...

4年前
フォーラム
返信
RE: 投稿保存時に『更新に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません』と出る件

Terakoya-ukさん おー、良かったです。私も大変参考になりました。 解決して本当に良かったです。 お身体もご自愛くださいませ。

4年前
返信
RE: 目次が消えます

私からは目次は見えますが、既に対処済なのでしょうか。 Screenshot_20220124-115840.png また、フォーラム上部の案内をご確認ください。環境情報のご提示をお願いします。  書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピ...

4年前
フォーラム
トピック
フォーラム
返信数: 2
表示数 1947
返信
RE: WordPress 5.9 RC版が利用可能になりました

そうですね。正式版は、また修正が入るのでしょうし。 リリース日から数日は、もう祈るしかないです。 本当にそうですね。 FSEは、自由にサイト構築はできるのでしょうけど。あまり自由過ぎると、何をして良いのか分からなくなってしまいます。 ブログをやる分には、ある程度テーマ等で決めても...

4年前
フォーラム
返信
RE: UAが二重計測されてしまう

KKTさん 私も拡張機能「Tag Assistant Legacy」の機能については理解しておりません。今日初めて使ってみましたので。 ただ、あちこちポチポチクリックしてみる分には、先に書いたような感じに見受けられたというだけですね。 UAとGA4を連携していれば、二重計上されると思いま...

4年前
返信
RE: UAが二重計測されてしまう

少し気になったので、良く分かりませんが確認してみました。 この拡張機能の機能がいまいち分からないですが…。 KKTさんのサイトを確認すると、以下のような感じでした。 85aea69718c237a659bce02795f51abd.JPG 上から、GA4のトラッキングID、...

4年前
返信
RE: UAが二重計測されてしまう

ちなみに、私は、UAとGA4は、Analytics上で連携しています。 そのため、サイトにはUAのトラッキングIDしか設置していません。(Cocoon設定より、設置。) 上記のような状態ですが・・・。 KKTさんの仰っていた拡張機能「Tag Assistant Legacy」は使...

4年前
返信
RE: UAが二重計測されてしまう

KKTさん 特に、UAやGA4のタグは見当たらないように思います。(タグマネージャーのもののみ。) jQuery関連のエラーもなくなりましたし、現状ではどうなのでしょうか。 この状態で二重計上されているということであれば・・・。Analytics上で、UAとGA4を連携していたり...

4年前
返信
RE: UAが二重計測されてしまう

KKTさん まだ何も確認していないのですが・・・。 高速化について補足しておきます。 フォーラム上部の案内、または私が貼りつけた以下の部分でも良いのですが・・・。 文字が青い部分は、リンクになっています。(「高速化を無効」「環境情報」の部分。) そのリンク先に、高速化を無効に...

4年前
返信
RE: UAが二重計測されてしまう

例えば、現時点では「タイトルとURLをコピー」のボタンは、機能していないです。(トップへ移動してしまう。) 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 926387a6eae691b8029b28cbcd2dfadf.gif 「トップへ戻る」は本...

4年前
返信
RE: UAが二重計測されてしまう

調べてはいませんが、jQuery関連のエラーが複数出ているようです。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG プラグインで読み込みを遅らせてしまったために、実際に必要な時には定義されていないということのように思われます。

4年前
返信
RE: UAが二重計測されてしまう

KKTさん フォーラム上部の案内にあります通り、お問い合わせの際には、高速化を無効にしてください。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください 該...

4年前
返信
RE: WordPress 5.9 RC版が利用可能になりました

Cocoonブロックについては全部確認したと思います。 特に問題は無さそうに思います。(おそらく) 5.9では、FSE用のブロックも増えていて、変な使い方もできてしまいそうです。(でも、そういう使い方はしないでしょうけど。) 例えば、「投稿コメント」ブロックというものが増えていて...

4年前
フォーラム
返信
RE: WordPress 5.9 RC版が利用可能になりました

私は、先のものはChromeだったのですが・・・。 今度はFirefoxにして、フルスクリーンにしてみました。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 下方にやけに長い選択肢があるんですよね。リリースまでにはきっと…。 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: open-graph.php on line 120 というエラーが出て特定の投稿ページが正しく表示されません

ましゅーさん 親テーマのバージョンが古いことが原因と思われます。 最新版へのバージョンアップをお試しください。 おそらく、以下と同じ事象かと思われます。 [解決済] 最新版にアップデートするとCocoon設定が変更できなくなる 最新版へバージョンアップしても解消しないよう...

4年前
フォーラム
返信
RE: WordPress 5.9 RC版が利用可能になりました

これも、単にWordPress 5.9で変わったところなのかもしれません。 まずは、5.8.3です。 アコーディオンの見出しの文字色を変えようとしてみました。 1252bda46b75af2ca66623ead6b26b0c.JPG 「テキスト色」という部分を選択して、変更...

4年前
フォーラム
返信
RE: Amazonアソシエイトの商品検索ウィジェットについて

ruiさん そうですか・・・。そういうものなのかも知れませんね。 とりあえず、ご対応はしてくださったようですし、それで良しだと思います。 表示されたとのことで、何よりですね。良かったです。

4年前
返信
RE: WordPress 5.9 RC版が利用可能になりました

もう5.9-RC3になってしまいました。 まだCocoonブロックすべてを確認していませんが、今のところ特に問題なさそうです。 少し気になったのは、段落ブロックです。これはWordPress本体の問題だとは思いますが、いちおう書いておきます。 段落ブロックの「外観」という部分の表示が、枠...

4年前
フォーラム
返信
RE: Amazonアソシエイトの商品検索ウィジェットについて

本件ですが。 以前のコードを、ローカル環境にそのまま残していたのですが・・・。 今日別件で投稿ページを表示したところ、Amazon商品検索ウィジェットも表示されていました。(たまたま気づきました。) 証明書を確認したところ、1/17付けで更新されており、2023年1月17日まで期限延長さ...

4年前
返信
RE: 内部ブログカードでタイトルや画像 説明文が正しく表示されない URLによって症状が異なる

ご対応いただきありがとうございます。 内部・外部ブログカード共に、ファビコンが表示されるようになりました。

4年前
フォーラム
返信
RE: 投稿保存時に『更新に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません』と出る件

Terakoya-ukさん その他にも、ConoHaに関するものも、検索するといくつかヒットするようです。 「更新に失敗しました。返答が正しいJSONレスポンスではありません ConoHa」で、検索なさってみてください。 原因は多岐に渡るようで、いろいろ試してみるしかなさそうです。 ...

4年前
返信
RE: 投稿保存時に『更新に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません』と出る件

Terakoya-ukさん WAFの可能性があるかもしれません。 以前、このエラーが出た日時がお分かりになるのであれば、WAFのログをご確認いただけますでしょうか。 意図的にエラーを発生させて、少し時間を置いてから、WAFのログをご確認いただいても良いと思います。 ※ログに落ちるには...

4年前
返信
RE: 投稿保存時に『更新に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません』と出る件

Terakoya-ukさん RewriteRule .* - [E=HTTP_AUTHORIZATIONAuthorization}] 上記部分は、フォーラムでは変換されてしまうようです。 以下であれば問題ないと思います。 リンク先をご確認ください。

4年前
返信
RE: 投稿保存時に『更新に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません』と出る件

Terakoya-ukさん すみません。 どうも、フォーラムに貼り付けた際に、変換されてしまうようです。 Terakoya-ukさんの「.htaccess」も正しいかも知れません。 少しお待ちください、別な方法で貼りつけます。

4年前
返信
RE: 投稿保存時に『更新に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません』と出る件

Terakoya-ukさん やはり、「.htaccess」が壊れている可能性がありそうです。確証はないですが。 少しお試しいただきたいのですが・・・・ 「.htaccess」はとても重要なファイルですので、必ず事前にバックアップをお願いします。元に戻せるようにしておいてください。 ...

4年前
返信
RE: カテゴリ一覧のPV数が表示されなくなった

Kaede.Fさん ダメ元で・・・です。 今、Cocoonの新しいバージョンがダッシュボードから更新できるようになっているかと思います。 こちらをアップデートしていただけますでしょうか。Cocoonのバージョンアップが何らかの原因で失敗していた場合、この更新で正常になる可能性があるかもし...

4年前
フォーラム
返信
RE: 投稿保存時に『更新に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません』と出る件

Terakoya-ukさん すみません、今の「.htaccess」の状況が知りたいです。 「# BEGIN WordPress」~「# END WordPress」の範囲です。 もしかすると、壊れているかもしれません。(前回見逃してしまったかもしれないです、すみません。) 【...

4年前
返信
RE: 内部ブログカードでタイトルや画像 説明文が正しく表示されない URLによって症状が異なる

わいひらさん すみませんが、こちらのご確認お願いしてもよろしいでしょうか。 確かに、上記URLにアクセスすると、ファビコンが地球儀?になってしまいます。 ただ、パラメータ部分のURLが「http」になっています。 これを「https」に変更すると、取得できるようです。 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 内部ブログカードでタイトルや画像 説明文が正しく表示されない URLによって症状が異なる

そういえば、私もファビコンが表示されてないですね。 ローカルですから、取得できないのか、それとも先の返信に書いた事象なのか。 既にPCは落としてしまいました。

4年前
フォーラム
返信
RE: 内部ブログカードでタイトルや画像 説明文が正しく表示されない URLによって症状が異なる

ちなみに…。 プラグインの機能はなくとも、自由にスラッグは変更できるかと思います。 プラグインの機能が必要な、何か個別なご事情がおありになるのでしょうか。 その後、以下の対応を行いました。 プラグインによるスラッグ変更の削除(プラグインの設定より) 投稿画面より、スラッ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 内部ブログカードでタイトルや画像 説明文が正しく表示されない URLによって症状が異なる

再現しました。(完全再現ではないかもしれませんが。) 以下のプラグインの影響で間違いないと思います。 私のローカル環境で、試してみました。パーマリンク設定は、末尾にスラッシュがつかないように、あわせました。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG ...

4年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダーロゴとおすすめカードがモバイル表示で重なってしまう

marimokkoriさん 途中に画像を挿入する関係で、再編集していますので、再度ご確認ください。 モバイルではなく、画面幅の広いPCなどの方が、むしろ上手くいっていないように見えます。 すみませんが、自分の作業のため、しばらく席を外します。

4年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダーロゴとおすすめカードがモバイル表示で重なってしまう

marimokkoriさん 良く分からないのですが・・・。 私からは、PC表示は以下のように見えます。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG ヘッダーの位置が下がっているように感じますが、これは意図通りということでしょうか。 (ヘ...

4年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリメニューで開けたページが大きなアイキャッチ画像になってしまいます。

はるさんにお書きいただいたことで対応はできると思うのですが・・・。 そもそものご質問の意図が良く分からないです。 カテゴリーにアイキャッチを設定したのですから、表示されるのが本筋だと思います。それなのに、表示されてしまうというのは、ちょっと疑問に思いました。 「カードにアイキャッチのサム...

4年前
返信
RE: サイドバー不都合について

japayukiさん ご質問の内容が分かりづらい、また、状況が分かりづらいという感じに思います。ご質問の意図が伝わっていないために、回答が得られないのだと思います。 親テーマとの比較をしていただいたのであれば・・・。 親テーマだとどういう状況で、子テーマだとどうなのか、それぞれ画像の添付...

4年前
フォーラム
返信
RE: 内部ブログカードでタイトルや画像 説明文が正しく表示されない URLによって症状が異なる

keirunさん 参考までに、パーマリンク設定を伺ってもよろしいでしょうか。 「投稿名」にしていれば、末尾にスラッシュが付くと思うのですが、keirunさんのサイトには末尾にスラッシュがないようですので。

4年前
フォーラム
返信
RE: 内部ブログカードでタイトルや画像 説明文が正しく表示されない URLによって症状が異なる

keirunさん そうですか…。なかなか難しいです。 今のところ分かりません。 そして、別件に気づきました。 ファビコンが取得できていないですね。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 以下のようなエラーが出ていました。(404に...

4年前
フォーラム
返信
RE: パーマリンクの設定がおかしく、投稿した内容が表示されません

yumi.wさん 「ポイントは一意であるか」です。 gがあっても、同一日に複数投稿をした場合、重複しませんか? そういう場合はダメだと思われます。WordPressの仕様ですので、詳しくは分かりませんが。

4年前
フォーラム
返信
4年前
フォーラム
返信
RE: パーマリンクの設定がおかしく、投稿した内容が表示されません

固定ページ云々については、ウィジェットだと思われます。 メインカラムスクロール追従にウィジェットはありませんか。

4年前
フォーラム
返信
RE: パーマリンクの設定がおかしく、投稿した内容が表示されません

yumi.wさん スマホからですので、短めに書きます。 パーマリンクが「年月日」のものは、WordPress 5.4.1から許容されなくなりました。 理由は、一意でないからです。(同じ日に複数投稿した場合、重複する。) また、WordPressが自動的に生成する日付アーカイブページと...

4年前
フォーラム
固定ページ 132 / 182

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました