Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年9月14日 23:25
トピック: 126 / 返信: 8944
返信
RE: ホーム画面ではなく、投稿記事(H1)タイトルのフォントサイズのみを大きくしたい。

今、私のローカル環境で確認しました。 やはり「.」(ドット)が必要みたいですね。特にカスタマイズ等なさっていない、標準の状態であればですが。(親テーマは別のclassを指定しているようですけど。)

3年前
返信
RE: やけに幅広の検索窓を普通にしたい

taeさん 「サイト内検索」は、検索窓の中の文字のことですよね。 だとすると、以下でいけそうな気がします。 .widget_search input::placeholder { font-size: 0.8em; } 文字のサイズはお好みで調整してください。

3年前
フォーラム
返信
RE: やけに幅広の検索窓を普通にしたい

はい、元からある「ブロック」は、ブロックウィジェットです。 中身は検索ウィジェットとは限りません。WordPress 5.8から導入されたブロックウィジェットであれば、どんなものでも「ブロック」と表示されます。(例えばアーカイブでも。) 「サイト内検索」の文字、大きいですか?調整はできると思...

3年前
フォーラム
返信
RE: やけに幅広の検索窓を普通にしたい

taeさん WordPressのウィジェットメニューから設定するだけです。 今スマホからなもので、うろ覚えです・・・。 「外観」-「ウィジェット」だったと思います。

3年前
フォーラム
返信
RE: やけに幅広の検索窓を普通にしたい

先程リンクしたトピックの、以下の部分が分かりやすいと思います。 この部分の上の画像がWordPress 5.8以降のブロックウィジェットです。まだ縦長が解消されていない状態ですが。 そして、下の画像が従来(WordPress 5.7系以前)のクラシックウィジェットです。 Cocoo...

3年前
フォーラム
返信
RE: やけに幅広の検索窓を普通にしたい

taeさん 今設定されているのは、WordPress 5.8以降からの「ブロックウィジェット」と思われます。 taeさんがご要望なさっているのは、従来のクラシックウィジェットのように思われます。 そのため、再設定が必要かと思われます。

3年前
フォーラム
返信
RE: やけに幅広の検索窓を普通にしたい

スマホからなもので、確認・調査ができないところがあるのですが。 お問い合わせ内容をよくよく拝見すると、テーマのアップデートだけでは、ご要望にお応えできないかもしれないです。 (テーマのアップデートで改善するのは、縦長の部分。) その場合は、一旦今のウィジェット(ブロックと表示されていると...

3年前
フォーラム
返信
RE: やけに幅広の検索窓を普通にしたい

taeさん それでも良いです。 WordPressのメニューの「ダッシュボード」-「更新」を確認していただくと、新しいバージョンが存在する、テーマやプラグインの一覧が表示され、そこからアップデートできます。 テーマだけでなく、プラグイン・WordPress本体の更新ができますので、「ダッ...

3年前
フォーラム
返信
RE: やけに幅広の検索窓を普通にしたい

taeさん 親テーマのバージョンが少々古いようです。 現在のバージョンは2.4.2.xくらいです。 この問題は、割と最近修正された記憶があります。 【追記】 以下のトピックをきっかけに修正されています。 [解決済] ブロックウィジェットへのスタイルの適用について ...

3年前
フォーラム
返信
RE: ホーム画面ではなく、投稿記事(H1)タイトルのフォントサイズのみを大きくしたい。

yamanobancyoさん スマホからなもので確認ができないのですが・・・。 また、サイトに投稿がないようで、実際の状態も確認できないです。 お問い合わせ内容を拝見した感じだと、「article」の前に「.」(ドット)がないのだと思われます。 「article h1」の部分は、「....

3年前
返信
RE: cocoonでwelcartがうまく動作しません。

ssssatoshiKUNさん お力になれず、申し訳ありません。 仰っているのは「既存のテーマを利用したショップの作り方 その1」のことかと思います。 その1~3まであったみたいですが、いずれも既に存在しないみたいです。(welcartのフォーラム内だったみたいです。) 話は...

3年前
返信
RE: cocoonでwelcartがうまく動作しません。

ssssatoshiKUNさん welcartは使ったことがありませんし、正直私には分からないので、過去トピックをリンクすることしかできないです。 Cocoonテーマにプラグイン「welcart」のカートページ、商品ページを入れる方法について

3年前
返信
RE: メディアファイル(zip)のダウンロードができない

今気づきました。 これは、ConoHa独自に改変したテーマをインストールなさっていて、その後対処なさっていないようです。 ConoHaからは、昨年11月に案内があったと伺っています。 この状態では、ダッシュボードからのCocoonのアップデートができないです。 対処方法は・・・探...

3年前
返信
RE: メディアファイル(zip)のダウンロードができない

TNS_tanuさん WordPressとCocoonがかなり古いようですが、これは意図的なものでしょうか。正直、お勧めはできないです。 現在のWordPressの最新バージョンは、5.9.2Cocoonは、2.4.2.xくらいだったと思います。

3年前
返信
RE: メディアファイル(zip)のダウンロードができない

TNS_tanuさん 時間がなく、殆ど確認していないのですが・・・。 リンク先のファイルのURLが、「 http:// 」になっているようです。 混在コンテンツ(Mixed Content)だと思います。 「 https:// 」にすると、変わりますでしょうか。 以下も、...

3年前
返信
RE: WordPress 5.9の不具合

再編集時に、エディタ画面にテーブル背景色が反映されない不具合があるようです。(そのまま更新すると、実際のページ表示からも背景色は消えてしまいます。) WordPress 5.9からこの事象はあったみたいです。 事象の詳細は、以下トピックをご覧ください。 再編集時にテーブルの背景色がエディ...

3年前
フォーラム
返信
RE: 再編集時にテーブルの背景色がエディタ画面に反映されない

「Twenty Twenty-One」にて、同事象を確認しました。 WordPress本体の不具合のようです。このトピックは解決済とさせていただきます。 以下のトピックに、リンクしておきます。 WordPress 5.9の不具合

3年前
フォーラム
返信
RE: 再編集時にテーブルの背景色がエディタ画面に反映されない

すみません。 既にスマホしか手元にないのですが・・・。 どうも、WordPress 5.9以降の不具合のようです。 後程、公式テーマなどで確認してみます。

3年前
フォーラム
トピック
返信
RE: スキンを変更すると『表』に色ずけできない

スキンのノーマル状態 編集画面と実際のサイト表示 fe0b134d99a12e49409352806853342b.JPG 8669fed7c43a2c68d46a7ecf0baf4594.JPG 子テーマにCSSを追加した場合 4bb1d04c7063bae4...

3年前
フォーラム
返信
RE: スキンを変更すると『表』に色ずけできない

yumaiblogさん 2点ほど。 1点目です。 トピック主さんのスキンは別物ですし、本来は別にトピックを立ててしまった方が良さそうには思います。トピック主さんのお問い合わせを奪ってしまうような気がします。 しかし、かなり昔のトピックですし、トピック主さんは戻ってこないでしょうけれど...

3年前
フォーラム
返信
RE: AdSense広告が表示される記事と表示されない記事があります。

rino1194さん そう言えば、AdSenseを遅延させていませんでしたでしょうか。 であれば、広告は最後に表示されることになると思います。(広告が瞬くのも、その影響?あまり見たことないですが。) 遅延させると、昨年広告コードに追加された「crossorigin="anonymous"...

3年前
返信
RE: AdSense広告が表示される記事と表示されない記事があります。

rino1194さん Cocoonの高速化は使っても問題ないと思われます。 私のスマホで確認しましたが、サイト自体の表示は問題を感じません。 広告の表示に時間が少しかかりますが、これはどうしようもないです。サイトの表示ではなく、AdSenseの問題だと思います。 i01x0...

3年前
返信
RE: AdSense広告が表示される記事と表示されない記事があります。

見つかったので、貼っておきます。 AdSenseの遅延読み込みについては、以下の過去トピックのわいひらさんのコメントが参考になるかもしれないです。 では、これにて休みます。

3年前
返信
RE: AdSense広告が表示される記事と表示されない記事があります。

rino1194さん 個別カスタマイズで、AdSenseの遅延読み込みの対応をなさっているかもしれないですね。 これを、いったんやめるとどうなるか、確認した方が良いかもしれないです。複合要因で、何が原因か分からなくなってしまう可能性がありそうです。 それにこれは、何か問題があったような・...

3年前
返信
RE: AdSense広告が表示される記事と表示されない記事があります。

rino1194さん 該当のプラグインについては、WordPressの公式サイトに掲載されていないです。 かろうじて、サポートフォーラムに残っており、そこには以下のようにあります。 You guys haven’t supported/maintained WP-SpamFre...

3年前
返信
RE: AdSense広告が表示される記事と表示されない記事があります。

rino1194さん 私はあれからアクセスしていないです。 これは、他のどなたかがこのフォーラムを見てなのか・・・。 もしかすると、来訪した方が重大なエラーを見て、立ち去ったか・・・かもしれないです。 リロードすれば解消するとしても、それを来訪た方がしてくださるかだと思います。(...

3年前
返信
RE: AdSense広告が表示される記事と表示されない記事があります。

rino1194さん 少しだけ戻ってきましたが、これを書いた後、また席を外します。 ご自分のIPアドレスを把握なさってください その後、意図的に今回の事象を発生させて、その時間を控えてください そして、その後エラーログを、IPアドレスと時間で調べて、特定してください。(エ...

3年前
返信
RE: AdSense広告が表示される記事と表示されない記事があります。

改善されないですね。 まったく分からないです。 サーバー側で起きていることで、こちらからは難しい感じがします。 Xサーバービジネスのよくある質問に、いくつか考えられる要因が載っています/p> エラーログをご確認いただけますでしょうか。 何かヒントがあるかもしれないです。 ...

3年前
返信
RE: AdSense広告が表示される記事と表示されない記事があります。

rino1194さん 改善されないです・・・。 ステータス 500の説明を検索しました。 ステータスコードの500番台はサーバ側で生じたエラーを表しており、500番のエラーメッセージは “Internal Server Error” (サーバ内部エラー)である。サーバソ...

3年前
返信
RE: AdSense広告が表示される記事と表示されない記事があります。

Android、Chromeも同様です。 重大なエラーです。  3b4053838da97525c0aea61b7f0b8ef0.png

3年前
返信
RE: AdSense広告が表示される記事と表示されない記事があります。

Edgeでも、同様ですね。 2fdfecf676f04f1869e54aac10bd4ed9.JPG もし、私の環境だけでなるのであれば、私の環境で、調査はしない方が良い気がします。(私の環境に問題があるということだと思いますので。)

3年前
返信
RE: AdSense広告が表示される記事と表示されない記事があります。

Chromeでは、シークレットウィンドウで開くと、何度でも再現できます。本日分の閲覧履歴の削除でも、同様に再現できました。 また、Firefoxでも同様です。 ステータスが500のようです。 2fdfecf676f04f1869e54aac10bd4ed9.JPG ...

3年前
返信
RE: AdSense広告が表示される記事と表示されない記事があります。

やはり、初回アクセス時は、こんな状態です。 0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e.jpg 2回目以降のアクセス(リロードなど)では、正常に表示されるようです。 ブラウザのアクセス履歴などを削除すると、再現できます、添付画像のような表示...

3年前
返信
RE: AdSense広告が表示される記事と表示されない記事があります。

ちなみに、初回アクセス時には、必ずこんな状態になります。 0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e.jpg 広告が表示されるページも同様でした。 2回目以降は、正常に表示されるみたいです。(広告以外は。) ブラウザを別のものに...

3年前
返信
RE: AdSense広告が表示される記事と表示されない記事があります。

他にも、キャッシュ系、LazyLoad系の何かが有効になっているかもしれないです。 上記プラグインの「遅延読み込み」機能(LazyLoad)が有効であれば、無効化することをお勧めします。 WordPress 5.5以降は、ネイティブLazyLoadに対応しており、プラグインの機能を必要と...

3年前
返信
RE: AdSense広告が表示される記事と表示されない記事があります。

rino1194さん 上記もAdSenseのScriptは実行されています。ただし、公広告が未配信というステータスです。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 上記のように、広告を表示はしようとして、スペースがとられてはいます。 ...

3年前
返信
RE: 見出しが表示されない

limさん 現状で、ソースの圧縮は解除されたように思います。 CSSの方は、これで圧縮されていない状態でしょうか。あまり見たことのない状態ですので、もしかするとWordPress.comだとこうなってしまうのかもしれないですね。 見出しの背景色の件については、サイトキーカラーをご確認いた...

3年前
返信
RE: Cocoonのテーマが表示されない

limさん リンク先のろこさんのご回答のように、WordPress.comには制約があるようです。 申し訳ありませんが、スキンをご利用になりたいのであれば、ご自分で対処していただくしかなさそうに思います。(WordPress.comを使ったことがありませんので、試しようもないという状態です。...

3年前
フォーラム
返信
RE: 見出しが表示されない

limさん 本題からは逸れてしまいますが。 以下プラグインはインストール不要です。 詳細は、以下をご覧ください。 インストール不要のプラグイン 両方をインストールなさっている方は初めて拝見しました。

3年前
返信
RE: 見出しが表示されない

limさん 以下のプラグインは無効にしていただけますでしょうか。 このプラグインで過去にも不具合が起きがちだった気がします。 AMPをご利用になりたい場合は、Cocoonの機能でAMP化なさった方が良さそうには思います、 そもそも、AMPが必要なのか・・・という議論もあります。 ...

3年前
返信
RE: 見出しが表示されない

limさん フォーラム上部の案内にありますように、高速化を無効にしていただけますでしょうか。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください 該当部分...

3年前
返信
RE: 雑談 Part 2

はい、気温の変化が激しいもので、なかなか厳しいです。この季節は、花粉もあって、更に厳しいです。 私もまだ本調子に戻らないです。 私も昨年、3日続けて水ぶくれが少しずつ増えていったことがあって、帯状疱疹を疑ったことがありました。4日目以降は増えなかったのですけど。 その時に、帯状疱疹専用の...

3年前
フォーラム
返信
RE: コメントの文字数制限をしたい

先程はスマホで見ていたので気づきませんでしたが、リンク先は画像だったのですね。 とりあえず、文字に起こして試してみましたが、一応機能するようです。ただ、私はPHPの素養がありませんので、申し訳ありませんが、本当にこれで良いのかは分からないです、 strlenはバイト数のようですので、文字数で...

3年前
フォーラム
返信
RE: コメントの文字数制限をしたい

確認はしておりませんが・・・ スマホで「WordPress コメント 文字数制限」で検索すると、以下のサイトがヒットしました。 他にもヒットしましたが、全部は確認しておりません。中には怪しいポップアップを表示するサイトもありました・・・。

3年前
フォーラム
返信
RE: 広告ウィジェットを新しいタブで開きたい

AdSenseは、実際の広告を表示するHTMLは、AdSenseのScriptで挿入されます。 そもそもこちら側でtarget属性を入れることすらできないのではないかと思われます。 それに、Scriptの改変が許されている部分も限られていますので。 A8については、詳しい方をお待...

3年前
返信
RE: 広告ウィジェットを新しいタブで開きたい

私はA8には疎いですが、以下は関係ありますでしょうか。 広告リンクコードの変更についてのお知らせと改変について とりあえず検索しただけですので、詳しい方をお待ちください。

3年前
返信
RE: 記事の表示について

limさん 連続してトピックを立てていらっしゃいますが、少し立ち止まった方が良いと思います。 1つ1つ解決なさるのが良いと思われます。 WordPress.comについては、WordPress.orgと違うことをご承知のうえで選択なさったのでしょうか。 であれば、解決できないこともあ...

3年前
返信
RE: 見出しが表示されない

limさん エディタ画面とプレビューとの違いがわかるようにしていただきたいです。 そして、実際にサイトの状態を確認させていただかないと分からないと思います。 不具合の起きている投稿・固定ページのご提示をお願いします。 ただ、別トピックにも書かせていただきましたが、WordPress....

3年前
返信
RE: Cocoonのテーマが表示されない

limさん 以下のトピックを一通りご覧ください。 WordPress.comでのスキンについてや、WordPress.comとWordPress.orgの違いなど、説明やリンクがあります。 スキンについて

3年前
フォーラム
固定ページ 123 / 182

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました