サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年9月13日 23:43
最後の表示: 2025年9月13日 23:43
フォロー
RE: 親テーマを2.4.4にバージョンアップしてもタブ見出しボックスの周りの余計な枠線が消えない
hiro55さん hiro55さんは、ConoHa独自に改変された親子テーマをご利用のようです。(2021年11月以前にConoHaからインストールなさったもの。) 但し、これは2021年11月下旬にConoHaから各ユーザーへ向けて、対処方法がアナウンスされたと伺っております。(対象ユーザ...
3年前
フォーラム
RE: スキン「手がきノート」不具合
只今スマホなもので、私は何も調べていないのですが・・・。 chu-yaさんが調べてくださり、以下のトピックが、こちらと関係があるようですので、リンクします。 フォーラムのスマホ表示
3年前
フォーラム
RE: ワードプレス、ブログサイトにアクセスできなくなりました
YUHARANさん 「復元」とは? サーバーのバックアップ等から戻したということでしょうか。 何にしても、解消したのであれば良かったです。
3年前
フォーラム
RE: ワードプレス、ブログサイトにアクセスできなくなりました
YUHARANさん 管理画面に入るという意味で、やってみるとするならば、プラグイン・テーマの無効化だと思います。 メッセージを拝見すると、 BackWPup Cocoon この2つが登場しますので、 まずは「BackWPup」の無効化を試してみる それでも、ダメだ...
3年前
フォーラム
RE: ワードプレス、ブログサイトにアクセスできなくなりました
YUHARANさん 「どうすれば良いか」と言われると、私も良く分かりませんけれど。 お聞きしたいのですが、FTPソフトか、サーバーの用意しているファイルマネージャーはお使いになれますでしょうか。 ちなみに、エックスサーバーのものは以下です。 ファイルマネージャ
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
epz1さん なんとなく思うのは・・・。 alt属性を改行している方がどれくらいいらっしゃるか・・・だと思います。alt属性は入力なさっていても、改行はなさっていないかもしれないなという印象です。 WordPress 6.0、かつ、alt属性で改行。この条件を満たす方は、少ないかもし...
3年前
フォーラム
RE: クラシックブロックに変更になります。
momentさん 了解です。 無事、解消なさった場合は、ご連絡いただけると幸いです。 不具合の原因がハッキリすると思いますので。同様の事象が起きてしまった方の参考になると思います。
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
わいひらさん はい、そうですね、WordPress本体というのか、Gutenbergなのか、不具合だと思われます。 時間を見つけて、「WordPress 6.0の不具合」のトピックにも追加しておこうと思います。(明日くらいに…今日はちょっと難しそうですので)
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
epz1さん 例えば、ですが。 以下のようにクリックしても、少し反応が遅いページがあります。(良く見ていただくと、クリックした瞬間、カーソル周辺に円が表示されますので、クリックした瞬間は分かると思います。) 926387a6eae691b8029b28cbcd2dfadf.gif ...
3年前
フォーラム
RE: クラシックブロックに変更になります。
momentさん 以下は、開いてみると真っ白で、何も貼り付けられていないみたいです。 ソースを貼り付けるだけでOKにはずなんですが・・・。(下部の「Share Link」をクリックすると、URLを取得できます。) 難しいようでしたら、テキストファイルの添付でも良いと思います。 ...
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
epz1さん 申し訳ないですが、私は「LiteSpeed Cache」を使ったことがないため、操作までは分からないです。 キャッシュは、WordPressが動的にページを作った後の、最終的な完成イメージのページを保存しておくものです。 2回目以降は、その保存されたものを表示させ、動的にペ...
3年前
フォーラム
RE: クラシックブロックに変更になります。
momentさん 何点か。 ① ソースが長くて、とても見づらいため、貼り付ける際はフォーラム上部の案内にあります、「notepad.pw」またはテスキトファイルの添付が良いように思います。 以下の項番5です。 フォーラム利用ガイドリンク フォーラムガイドライン...
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
epz1さん 以下の部分は、再度確認なさった方が良さそうに思います。 更新有無は関係ないのではないかと、推測します。 これは、キャッシュが働いていたから大丈夫だっただけではないかという気がします。 WordPressが動的にページを作る際には、更新有無に関わらず、今回の事象が発生...
3年前
フォーラム
RE: クラシックブロックに変更になります。
momentさん 事象的には以下が同じだと思われます。 ブロックコメントまでpタグで囲まれる恐怖 #自動整形 #ブロックコメントとpタグ #不用意なpタグ タイトルに「自動整形」という言葉が含まれていますが、関係ないみたいです。 参考になれば良いですが。
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
epz1さん WordPress 6.0から、仕様が変わったということですね、結果的には。それが、仕様変更なのか、不具合なのかは、分からないですが。(気持ち的には不具合・・・) そうですね、altから改行を削除しないとならないと思います。 もしくは、改行を&#形式...
3年前
フォーラム
RE: SNSシェアボタンの「コピー(タイトルとURL)」を押してもコピーされず、代わりにページが更新される
ittyousaさん そうですね、このプラグインが原因のご相談は、このフォーラムでもかなり多いです。 JavaScript(jQuery)の読み込みを遅らせてしまうので、必要な時に未定義(読み込まれていない)ということが起きるみたいですね。 何を除外すべきかを調べて設定できれば、問題...
3年前
フォーラム
RE: SNSシェアボタンの「コピー(タイトルとURL)」を押してもコピーされず、代わりにページが更新される
別件ですが、以下のプラグインの「遅延読み込み」機能もONになっている気がします。 ONになっているようであれば、ですが。 不具合が起きがちですので、上記プラグインの「遅延読み込み」機能を無効化しておくことをお勧めします。 WordPress 5.5以降は、標準でネイティブLa...
3年前
フォーラム
RE: SNSシェアボタンの「コピー(タイトルとURL)」を押してもコピーされず、代わりにページが更新される
ittyousaさん エラーが出ています。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG クリップボードへコピー以外にも、画像拡大効果(baguetteBox)も、使えない状態だと思います。 以下のプラグインが原因...
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
WordPress 6.0、Twenty Twenty-One: 1.6 先程、Cocoonのバージョンを変えながら、確認した環境です。 投稿は何も触らずに、テーマをTwenty Twenty-Oneに変更だけしました。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373...
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
WordPress 5.9.3、Twenty Twenty-One: 1.6 上の画像ブロックは、altの途中で改行あり。下の画像ブロックは、alt未入力です。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG こちらも変わらず・・・あれれ?
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
WordPress 5.8.3、Twenty Twenty-One: 1.5 上の画像ブロックは、altの途中で改行あり。下の画像ブロックは、alt未入力です。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG こちらも、変わらず。
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
これからできる範囲で、順番に確認してみます。 まずは、WordPress 5.7.2、Twenty Twenty-One: 1.4 上の画像ブロックは、altの途中で改行あり。下の画像ブロックは、alt未入力です。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JP...
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
なるほど、altですか。 349039884d5e07f06eea674ea0323b1c.JPG f0b4dfb2c2e2ed839ae99e9f0f2b92fb.JPG こんなことで、HTMLの構造が変わってしまうなんて。 (「コードエディタ」のまま出力されて...
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
続いては、Cocoonを 2.4.1.1にバージョンダウン環境で、無理矢理以下の構造にしたものを確認します。 <figure class="wp-image-block aligncenter~"> すると、上記構造でも中央揃えになりました。 cb5b43565be999bc...
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
更に続きます。 chu-yaさんご指摘の対応は、Ver.2.4.3.5 ~ 2.4.4の間に入っています。 そのため、Cocoonを 2.4.1.1にバージョンダウンして確認しました。 まずは、通常の「画像ブロック」です。 a98244f002fe6327ff4510df87bb5...
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
続きです。 まだ、WordPress 6.0、Cocoon 2.4.5.4です。 どうしても、ブロックエディタで、epz1さんのサイトの構造が再現できませんでした。 そのため、無理矢理作りました。 「コードエディタ」で以下のような感じにしました。 090a1a1e288...
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
続きです。 WordPress 6.0、Cocoon 2.4.5.4で、確認を進めました。 まずは、ブロックエディタで、「画像ブロック」を中央揃えで追加します。 その時の、「コードエディタ」の表示です。 8537ddfc1cb56be9775724ad94846be5.JPG ...
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
epz1さん 一応確認しました。 長くなります。 まずは、おさらいということで、epz1さんのサイトの左寄りになっていものの確認から。 b979874c405532f09d910851eb7ccd52.JPG HTMLが以下のような構造になっています。 ...
3年前
フォーラム
RE: クラシックブロックに変更になります。
momentさん 只今移動中なもので、確認はできないのですが・・・。 以下のプラグインを無効化しても、今回の事象が発生するか、ご確認いただけますでしょうか。 もしかすると・・・レベルなのですが、ご確認いただけますと幸いです。
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
epz1さん おかげさまで、CSSは見えるようになりました。 ただ、特に変なものではなく、普通のもので…。 しかし、ソースがやはり変というのか・・・。 私が普段ブロックエディタを使わないからなのか、どうやるとこういうカタチになるのかが、いまいち分かっていません。 該当箇所は、fi...
3年前
フォーラム
RE: 編集画面でURLをペーストすると画面が動く
OTAOTAさん とりあえず、解決とのことで良かったです。 私も、本番環境はクラシックエディタを使用しています。 先程確認してみると、「最大行表示エディターと…」の部分はチェックが入っていました。気にしたこともないですし、変更したこともないです。 そして、本番環境でもローカル環境でも...
3年前
フォーラム
RE: クラシックブロックに変更になります。
ちなみに、ご提示いただいた「変換後」のソースをコードエディタに貼り付けてみました。 それを「ビジュアルエディタ」へと切り替えただけなのですが、以下のような感じで、全体が1つのクラシックブロックになってしまいました。 66e21760adeedfe2b2941cabedf5180c.JPG ...
3年前
フォーラム
RE: クラシックブロックに変更になります。
試しに、手でpタグを設定してみました。(赤矢印部分) 47bbbf416b44795eac18f43f446b10f2.JPG 「更新」すると、以下のように自動的に変換されてしまいました。 545f14d0da7b1f156e23972c9370f7d0.JPG ...
3年前
フォーラム
RE: クラシックブロックに変更になります。
momentさん 今はあまり時間がとれませんので、途中経過だけ。 今のところ、再現はできていません。 変換前のコードを貼り付けてみました。 11bcad00d2f9e63a61dda07cdfc7768e.JPG これを「公開」しても変化なし。 0176f1ec2...
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
06:20の返信に書かせていただいた際に、書き漏れましたので続きとして書かせていただきます。 現在は、以下のような感じです。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 左右のmarginのautoが無効になっていて、それそれが0になっている? ...
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
これは、そもそもソースを改変していますので、オフにして、「Litespeed Cache」の影響を受けない状態を確認させていただきたいと考えました。 但し、3つ前に返信させていただきました通り、そもそも「Litespees Cache」そのものを無効化していただきたいため、該当機能のオフは不要に...
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
これは、epz1さんに見えた状態です。あのプラグインを使って、ログインした管理者に見えた状態ではあります。 しかし、外部からは、プラグインの影響を受けた状態でしか確認ができないです。添付いただいた画像の状態を、外部から確認はできないので・・・。 それに、先に書かせていただいた通り、あのプラグ...
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
epz1さん 続いては、いくつかのご質問にできるだけお答えはしようと思います。ただ、どこまでご説明できるかは、正直分からないです。 このプラグインは、実際のページ表示に影響を与えることなく、ログインした管理者のみ、プラグインやテーマの影響を排除することができます。 但し、万能ではない...
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
epz1さん ご納得いただくには、かなり長い説明が必要な印象を受けました。また、そこまで詳しいご説明ができるものかどうか・・・という印象も受けましたので、返信を分けることにします。 まずは、本題から。 上記プラグインは、無効にしてください。 いろいろ第三者の方にご依頼をして設定し...
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
epz1さん すみません、2点書き忘れました。 ① 上記対応後に、一旦このプラグインの無効化が必要かもしれないです。(キャッシュクリアが必要かもしれません) ② お問い合わせの際は、フォーラム上部の案内にあります通り、高速化の無効化、及び、キャッシュ系プラグインの無効...
3年前
フォーラム
RE: 5月末からのレイアウト崩れについて
epz1さん 初めて見る感じで、これで改善するのか分かりませんが、お試しいただきたいことがあります。 上記プラグインの「画像 遅延読み込み」「遅延読み込み iframe」が「オン」になっているようでしたら、「オフ」にすると、どうなるのか確認していただいてよろしいでしょうか。 Word...
3年前
フォーラム
RE: クラシックブロックに変更になります。
momentさん 少し質問させてください。 ①これは、当初からブロックエディタで作成した記事ということでよろしいでしょうか。(それぞれ、「見出し」「段落」「テーブル」ブロックを使用していた。) ②この事象はどういうタイミングで起こるのでしょうか。 「投稿後に確認すると」の...
3年前
フォーラム
RE: 新着記事ショートコードの説明ページのidが重複
ご対応いただき、ありがとうございますっ! 修正されていることを確認させていただきました。
3年前
フォーラム
RE: 投稿ページコメントの本文の前に空白が挿入されます
sakusakujzz20さん 既に新しいトピックを立てていただいた方が良いと思います。(やはり別件だと思います、件名とは違う事象かと。) ちなみに、もしよろしければ表示させるためのコードをご提示いただいたもよろしいでしょうか。 sakusakujzz20さんのサイトから、ソースをコピー...
3年前
フォーラム
RE: 編集画面でURLをペーストすると画面が動く
OTAOTAさん いまいちどういう事象なのか、理解していない気もしますが・・・。(事象が分かるような画像があった方が良いかもしれません。) 私のローカル環境で、WordPress 6.0(PHP 7.4系)、WordPress 5.9.3(PHP7.4系、PHP7.3系)で確認しましたが、再...
3年前
フォーラム
RE: カテゴリごとの表示にしたフロントページにPRエリアを入れたい
OTAOTAさん 解決なさって良かったです。 別件ですが・・・・。 PHPは7.4系以上にしておいた方が良いかもしれません。 WordPress 5.9系も、要件はPHP 7.4系以上です。 要件
3年前
フォーラム
RE: カテゴリごとの表示にしたフロントページにPRエリアを入れたい
OTAOTAさん ウィジェットをご利用とのことですので・・・。 ウィジェットの「表示設定」では、コントロールできないでしょうか。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 「チェック・入力したページで表示」を選択 「ページ」タブを...
3年前
フォーラム
RE: 新着記事2種 各部分サムネありとなしにそれぞれ設定する方法
asklepiosさん この部分の表示は、新着記事のショートコードをご利用でしょうか? もし、そうであれば、「classオプション」を指定するのも一案です。 ショートコードをフォーラムに書くと消えたような気がしますので、一部全角で書きますと。 [new_list class="new...
3年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。