サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年9月13日 23:43
最後の表示: 2025年9月13日 23:43
フォロー
RE: 「囲みボタン」ブロックの大きさが反映されない場合がある
ご対応いただき、ありがとうございます。 今回の事象が解消されたことを確認させていただきました。 あまりの暑さに、早くもばてています?
3年前
フォーラム
RE: 「囲みボタン」ブロックの大きさが反映されない場合がある
続いて、「ラベルボックス」です。 まずは、ノーマルのじょぅ体。 エディタ画面 ac8129a5392f1a1c4627441f183bf5bf.JPG 実際の表示 6026f65227d9a634f35bc267803a3894.JPG 背景色を...
3年前
フォーラム
RE: 「囲みボタン」ブロックの大きさが反映されない場合がある
「囲みボタン」ブロックを見て、これはあの時の確認漏れかもしれないと、他のブロックも確認しました。とは言え、あたりをつけて「タブ見出しボックス」と「ラベルボックス」のみの確認です。 「タブ見出しボックス」のノーマルの状態。 エディタ画面 df90a7654dfce8654f35ead...
3年前
フォーラム
RE: 「囲みボタン」ブロックの大きさが反映されない場合がある
ちなみに、「囲みボタン」ブロックについては、「ボーダー色」でも表示がおかしいようです。 ボーダー色を「黒」にしてみます。 エディタ画面 33eab4d6f6f7b21be93456f60053692d.JPG 実際の表示 3013acb065488cded...
3年前
フォーラム
RE: safariの表示
osakid8さん 最初にリフィトリーさんがお書きになった通りです。 フォーラム上部の案内にあります通り、環境情報等のご提示をお願いします。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページの...
3年前
フォーラム
RE: ヘッダーメニュー(グローバルメニュー)が表示されない不具合について
スマホしか手元にないもので、調べることはできないのですが・・・。 リフィトリーさんの仰るとおり、画面幅を広げると、表示はされているみたいです。 添付はスマホのものですけど、横画面にして表示サイズを変えています。 chrome_screenshot_1656264045197.png
3年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
WordPress 6.1のリリースは、今のところ10/25予定のようです。 WordPress 6.1 Planning Roundup 少し間が空きますので、ホッとする感じがします。 そして、WordPress 6.0.1は、7/12みたいです。 WordPress 6....
3年前
フォーラム
RE: SmartNews対応フィードのロゴの指定について
underforestmanさん 私はこの辺りのことには疎いもので、間違っていたら申し訳ない・・・という感じです。 もし、以下でダメであれば、他の方のご回答をお待ちいただきたいところですが・・・。 add_filter('smartnews_logo_url',function($log...
3年前
フォーラム
RE: モバイルヘッダーがしっかり表示されない
yujikogaさん 余計な話かもしれず、本題からも逸れてしまいますが、気づいてしまいましたので、書かせていただきます。 サイトのSSL化はなさらない予定なのでしょうか。 「http」から始まってしまっています。 ご自身で貼り付けていただいたスクリーンショットにも「安全ではありま...
3年前
フォーラム
RE: コメント欄のカスタマイズで立ち往生しています。
kukukuさん 上手くいって良かったです。 これは盲点でした。(ブラウザの翻訳機能ってことですよね) そんなケースもあるんですね。記憶しておこうと思います。
3年前
フォーラム
RE: Cocoon2.4.4 目次の見出しテキストを「H見出し内のタグを有効にする」と同期について
ご対応いただき、ありがとうございます。 私の環境では、目次からaタグが取り除かれて、上手くいっているようです。 BizHさんもご確認お願い致します。 おそらくBizHさんの環境の方が、複雑な見出しが設定されていますので。
3年前
フォーラム
RE: 目次にカテゴリーと表示されてしまいます
puchiremさん 「投稿本文中」のウィジェットエリアに、ウィジェットが入っていませんでしょうか。 もしかすると「ブロック」と表示されるウィジェットかもしれないです。 その中に、 「目次」 「カテゴリー」と記載のH2タグ 「カテゴリー」ブロック 上記がグループ化され...
3年前
フォーラム
RE: Cocoon2.4.4 目次の見出しテキストを「H見出し内のタグを有効にする」と同期について
BizHさん もし、自分で対処するとしたら、ですが。 あちらを立てればこちらが立たず、ということもあるかもしれませんので、2通りの方法を書いてみます。 (私には、なかなか良い方法が思いつかず・・・本当は$htmlから取り除きたかったですが、上手くマッチせず・・・?、稚拙な方法かもしれない...
3年前
フォーラム
RE: コメント欄のカスタマイズで立ち往生しています。
kukukuさん とりあえずエラーメッセージは、PHPと認識されたために出力されているように思います。(変数に$がないため、文法的にエラーとなった) 先程エラーメッセージを記載いただいた返信に、貼っていただいた画像を拝見すると、他にも問題ありそうです。 半角の括弧「()」が、全角の括...
3年前
フォーラム
RE: コメント欄のカスタマイズで立ち往生しています。
kukukuさん あと、表示されているので変なのは変数名だと思います。 $マークの後ろに、スペースがあります。 例えば、本来「$user」のものが、「$ user」と$マークの後ろにスペースが入っています。 これも1箇所ではなく、多数なっています。 これらも、作成したPHPファイ...
3年前
フォーラム
RE: コメント欄のカスタマイズで立ち往生しています。
kukukuさん 文字化けは治りましたね。 問題は、PHPソースと認識されないために、実行されずに、ソースの中身が表示されてしまっていることだと思います。 拝見すると、?マークが全角になってしまっています。(1箇所ではなく、多数。) 少なくとも、「<?php」(すべて半角)で始...
3年前
フォーラム
RE: ショートコードの実装
fromineさん 只今スマホからなもので何も確認はしておらず・・・。細かい話しかもしれず、恐縮ですが。 fromineさんのご質問は、フォーラムサポート対象外なのは、間違いないと思います。 フォーラム上部のご案内。 フォーラム利用ガイドリンク フォーラムガイドライン ...
3年前
フォーラム
RE: 投稿されたコメントが表示されないのです。
少し試してみました。 固定ページのコメント許可をCocoon設定と固定ページの編集画面からした状態です。 そこに、「投稿コメントフォーム」ブロックも設定してみました。 このから2枚の画像を添付しますが、同一ページです。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde37...
3年前
フォーラム
RE: サイトにアクセスしても真っ白画面になり何も表示されません
mamicchiさん 解決なさったようで何よりです。 「いいね」はいただいていますよ。 「解決済」にはなっていないみたいです。 最初のご質問のところの下部にボタンはあるはずです。(トピック主さんにしか表示されず、確認ができないのです。) ただ、あまり気にしなくても大丈夫で...
3年前
フォーラム
RE: 投稿されたコメントが表示されないのです。
kukukuさん kukukuさんは、固定ページをご利用のようですから、Cocoon設定も「固定ページ」タブのものをチェックする必要がありそうですね。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG それと、該当固定ページの編集画面の「ディスカ...
3年前
フォーラム
RE: サイトにアクセスしても真っ白画面になり何も表示されません
mamicchiさん 以下のようなエラーが出ています。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 該当箇所を確認すると以下のような状態です。 fe0b134d99a12e49409352806853342b.JPG 赤枠...
3年前
フォーラム
RE: フォルダをFTPでアップロードした後、エラーが出る
Kumielさん 復旧したのは、あくまでもWordPressが最低限動作に必要なファイルが戻ったということだと思います。 その他に、WordPress・プラグイン等が必要なファイルがどういう状態にあるかは分からないです。いつか突然、何が起きるか・・・という気はします。 そもそも現状がどう...
3年前
フォーラム
RE: フォルダをFTPでアップロードした後、エラーが出る
Kumielさん 先の返信に「戻してみても良いかも・・・」とは書きましたが・・・。 もしかすると、ご本人は触らない方が良いかもしれないです。 その理由は、添付いただいたフォルダ構成の画像を拝見して思うのですが…。 本来の「wp-content」と「wp-admin/css」配下の「w...
3年前
フォーラム
RE: フォルダをFTPでアップロードした後、エラーが出る
Kumielさん wp-admin/cssの配下は、標準では以下のような感じで、管理画面に関するCSSが入っているだけです。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 拡張子がCSSのファイルはもっとありますが、フォルダは「colors」しかない...
3年前
フォーラム
RE: フォルダをFTPでアップロードした後、エラーが出る
Kumielさん ちなみに、Cocoonの再インストールは、現状WordPressの機能ではできないようですね。 であれば、FTPを使ってアップロードするのが良いとは思います。 ただ、Cocoon以外の何かを壊している可能性がとても高いとは思います。(おそらくWordPress本体)しか...
3年前
フォーラム
RE: カテゴリー一覧で本文を表示させたい
shiromizakanaさん とりあえずできそうで良かったです。 ここ最近のWordPressのメジャーアップデートでは、必ずFSEに関するアップデートがあります。(FSE:Full Site Editing:フルサイト編集) そのため、いつの間にか新しいことができるようになっていたり...
3年前
フォーラム
RE: フォルダをFTPでアップロードした後、エラーが出る
Kumielさん 先にも書きました通り、WordPress本体の再インストールは、「ダッシュボード」-「更新」から、ボタン1つでできます。 (これでWordPress自体のファイルは上書きされるはずです) まずは、これを試してみてください。 0d40a5e4a645fc6b96e7...
3年前
フォーラム
RE: フォルダをFTPでアップロードした後、エラーが出る
Kumielさん おそらく話が噛み合っていないです。 該当フォルダは、Cocoonが管理する場所ではなく、WordPressが管理する場所かと思います。Cocoonを壊したのではなく、WordPressを壊したのだと思います。 そのため、以前の返信で、バックアップはないかお伺いしました。...
3年前
フォーラム
RE: カテゴリー一覧で本文を表示させたい
shiromizakanaさん もし既存機能でやるとしたら、WordPress標準の「最新の投稿」ブロックを使用する方法もあるかもしれないです。 「投稿コンテンツ」 「投稿全文」(抜粋の場合は単語数が指定できるらしいです) 「カテゴリー」を指定 という感じに設定すれば、できる...
3年前
フォーラム
RE: 日本語表記の設定方法について知りたいです。
naachiさん 私のローカル環境の「外観」-「カスタマイズ」は以下のような感じでした。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 「~カスタマイズ中です」という表示は問題ないのですが・・・・ 使用中のテーマと、各カスタマイズできる箇...
3年前
フォーラム
RE: フォルダをFTPでアップロードした後、エラーが出る
Kumielさん ロリポップのバックアップは、有料オプションのようです。エンタープライズプランは無料らしいです。 バックアップ サーバーのバックアップがないようでしたら、例えばバックアップ機能のあるプラグインが取得したバックアップ等あれば良いのですが。
3年前
フォーラム
RE: フッターのカスタマイズについて
niboshi_888さん フォーラム上部の案内にあります情報のご提示をお願い致します。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください 該当部分のキ...
3年前
フォーラム
RE: フォルダをFTPでアップロードした後、エラーが出る
Kumielさん わいひらさんも仰っているように、バックアップデータがあれば、それから戻すのが良いような気はします。 ただ、該当箇所は管理画面のCSSが格納されている場所のようです。CSSが壊れただけで、そういう事象になるのかな・・・という印象は持ちます。(他に破壊していないか) ...
3年前
フォーラム
RE: 日本語表記の設定方法について知りたいです。
書き忘れました。 現在設置されているウィジェットを削除する場合は、「サイドバースクロール追従」をご確認ください。
3年前
フォーラム
RE: 日本語表記の設定方法について知りたいです。
naachiさん 上記は、どういう状態なのか、画像添付いただくのが良いと思います。 私は見たことがない事象で、どんな事象なのか分かりませんでした。 もしかすると、ウィジェットの設定については、「外観」-「ウィジェット」のメニューからしていただくのが良いのかもしれないです。 66...
3年前
フォーラム
RE: 日本語表記の設定方法について知りたいです。
naachiさん 申し訳ないのですが、ちょっとご質問内容が良く分かりませんでした。文章が難解というのか、繋がりが分からないというのか・・・。 画像などを添付いただけますと、伝わりやすいと思います。 上記のようなこともあり、推測含みで書かせていただきます。 上記のようにお書...
3年前
フォーラム
RE: テーマをバージョンアップ後、バージョンアップ前の設定項目が解除される事がありますか?
今のところ、まったく分からないのですけれど。 以下に記載の事象みたいです。(でも、読んでも良く分からないですし、かなり古いものみたいです) wp_query in form method of widget breaks customizer 上記にある以下が、私のローカル環境と同じでし...
3年前
フォーラム
RE: テーマをバージョンアップ後、バージョンアップ前の設定項目が解除される事がありますか?
先程の2つめの環境でグレーアウトになるケースがありました。 fe0b134d99a12e49409352806853342b.JPG 以下の「表示設定」では、グレーアウトされていませんでした。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG ...
3年前
フォーラム
RE: テーマをバージョンアップ後、バージョンアップ前の設定項目が解除される事がありますか?
chu-yaさんが添付くださった画像のような状態は初めて見ました。(普段、「外観」-「カスタマイズ」からウィジェットを設定しないからだと思います。) そこで、私の環境でも確認してみました。 すると、以下のようにグレーアウトしているものがありました。 66c19942ab4ba346fd...
3年前
フォーラム
RE: Wordpressの編集画面が重くなってしまいました
keityさん 「All in One SEO」のどの機能をご利用になりたいか・・・ということはあると思いますけれど。 基本的には、Cocoonでサイトを立ち上げて、今後もCocoonを使用する場合は、「All in One SEO」は不要という認識です。(Cocoonにない機能をご利用なの...
3年前
フォーラム
RE: Wordpressの編集画面が重くなってしまいました
keityさん リンクしていただいた最初のトピック [解決済] ワードプレスの編集画面が重い 上記は、プラグイン「All in One SEO」が原因だったようです。 上記プラグインの無効化は、お試しいただきましたでしょうか。 トラブル時の確認としては 全プラグインの無効...
3年前
フォーラム
RE: WordPress 6.0の不具合
WordPress 6.0の不具合と思われるものがありましたので、記載しておきます。 「画像ブロック」で、alt属性内で改行をすると、HTMLが変わってしまい、その結果CSSが当たらなくなってしまう事象があるようです。 例えば、画像を中揃えにした場合の、HTMLは以下の通り。 <d...
3年前
フォーラム
RE: テーマをバージョンアップ後、バージョンアップ前の設定項目が解除される事がありますか?
ウィジェットの件は、かなり昔からあるようです。 いくつかネットに書かれていましたが、同じような内容でした。WordPress本体の何か・・・のようです。 基本的には別テーマに変更するとウィジェットによっては起こるけれど、何故か同じテーマのアップデートでも起きてしまう?(今でもそうなのでしょう...
3年前
フォーラム
RE: テーマをバージョンアップ後、バージョンアップ前の設定項目が解除される事がありますか?
chu-yaさん メニューの件は、分かりませんが…。(只今スマホのもので、まだ調べていないです。) ウィジェットの件は、WordPressでは割とある話しみたいです。(Cocoonという訳ではなく) WordPressテーマ更新で消えたウィジェットを復元する方法
3年前
フォーラム
RE: フォーラムのスマホ表示
ご対応いただき、ありがとうございます。(松田さんですね。) スマホ実機の表示に問題ないことを確認させていただきました。
3年前
フォーラム
RE: 親テーマを2.4.4にバージョンアップしてもタブ見出しボックスの周りの余計な枠線が消えない
hiro55さん ちなみに、ページキャッシュプラグインは、お問い合わせの際には、無効化していただけますと幸いです。 以下のことです。 先に書きました通り、Cocoonの高速化を解除しても、キャッシュが残っていると、結果的に圧縮した状態が残ってしまいます。 そのため、人間の目では確...
3年前
フォーラム
RE: 親テーマを2.4.4にバージョンアップしてもタブ見出しボックスの周りの余計な枠線が消えない
hiro55さん はい、残念ながら・・・。何故か、ConoHaは独自に改変なさっていたみたいで。 今は大丈夫なんですけど。 そうですね。作業の手数というのか、項目としては多いと思います。 そのため、事前に整理いただいて、ゆっくり1つ1つ作業なさることをお勧めします。 バ...
3年前
フォーラム
RE: 親テーマを2.4.4にバージョンアップしてもタブ見出しボックスの周りの余計な枠線が消えない
hiro55さん こちらは、以下のプラグインが圧縮した状態をキャッシュしているためです。 今は、気になさらなくてもOKです。
3年前
フォーラム
RE: 親テーマを2.4.4にバージョンアップしてもタブ見出しボックスの周りの余計な枠線が消えない
いくつか誤字がありますが、ご放念ください。(ConaHaではなく、ConoHaですね・・・。)
3年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。