サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年8月17日 18:57
最後の表示: 2025年8月17日 18:57
フォロー
RE: WordPress投稿一覧のPVの横に(表示重い)と記載されている理由
kabosu0301さん いえいえ、分かりにくいですよね。この辺は、永遠の課題なのかも知れないです。 押すとその状態へとなる 現在のステータスを表示する 世の中は、まだこのどちらなのか統一されていないですから。 ステータスとボタンを別々に分けると、分かり易いのですけどね。 ...
3年前
フォーラム
RE: WordPress投稿一覧のPVの横に(表示重い)と記載されている理由
kabosu0301さん すみません、ステータスは私が変更ので、ボタンを押さないでいただけますでしょうか。 また「解決済」に戻ったりしています。 おそらく、逆な操作をなさっています。 以下が、未解決な状態です。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde...
3年前
フォーラム
RE: WordPress投稿一覧のPVの横に(表示重い)と記載されている理由
kabosu0301さん はい、そうですね。先程も書きましたが、わいひらさんが修正なさったことに間違いないです。
3年前
フォーラム
RE: WordPress投稿一覧のPVの横に(表示重い)と記載されている理由
kabosu0301さん 「未解決」で了解です。 私が変更しておきます。 率直な疑問だと思いますし、テーマ作者さんご本人からお話をうかがうのが、正確かと思いますので、お待ちいただければと。 おそらく同じような疑問をお持ちの方もいらっしゃると思いますので。(私も、マイナーバージ...
3年前
フォーラム
RE: WordPress投稿一覧のPVの横に(表示重い)と記載されている理由
あれ・・・。また「解決済」になっちゃってますね。 これは、kabosu0301さん?
3年前
フォーラム
RE: WordPress投稿一覧のPVの横に(表示重い)と記載されている理由
kabosu0301さん とりあえず、このままお待ちいただければ、わいひらさんからお返事あると思いますよ。 わいひらさんは、夜にお越しになることが多いので、通常通りであれば、明日の夜頃だと思います。(今日は既にご訪問済です。それ以外のタイミングで、のぞいてくださる時もあります) お越しに...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
ないみたいですよね。 それはなかなか強力ですね。 今回のことで少し気になって、セキュリティプラグインを調べてみようとしたら、以下のようなものを見つけました。(2022/9/21のものみたいですので、比較的新しそうです) サイトの脅威を排除する優れたWordPressセキュリティプラグ...
3年前
フォーラム
RE: WordPress投稿一覧のPVの横に(表示重い)と記載されている理由
kabosu0301さん GitHubに修正履歴はありますね。 アクセス集計機能の説明ページに以下のようにあります。 アクセス集計機能の説明 アクセス集計を行うことで、集計データを元に出られる代わりに、多少なりともサーバーに負荷がかかる諸刃の剣的な機能です。 上記のような...
3年前
フォーラム
RE: クラシックエディタが表示されなくなってしまって困っています。
戻ってきましたので、先程の手順を簡単に。 管理画面内は、こちらからは確認できませんので、以前の投稿ページのエラーでキャプチャしました。 先程の場所(ファイル名)にマウスオーバーすると、以下のようにパスが出てきます。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde37...
3年前
フォーラム
RE: クラシックエディタが表示されなくなってしまって困っています。
Kawakawaさん 通院中で、スマホからなのですが・・・。 メッセージの右側のアンダーライン黒字のファイル名に、マウスオーバーすると、ファイルの場所(パス)が分かります。 その状態で右クリックすると、ファイルのパスもコピーできます。 403ですから、やはりパーミッションなのかもしれ...
3年前
フォーラム
RE: クラシックエディタが表示されなくなってしまって困っています。
Kawakawaさん これは、サーバーのデータですよね。 データベースのデータはどうなさったのでしょうか。(投稿・固定ページのデータ、画像の紐づけ情報(メディアライブラリで扱うための情報)等々は、データベースに保存されています。) エックスサーバーだと「MySQL復元」だと思います。...
3年前
フォーラム
RE: クラシックエディタが表示されなくなってしまって困っています。
Kawakawaさん これは、サーバーのデータと、データベースのデータの両方を、同じタイミングのものを戻したということですよね。 Kawakawaさんは、大丈夫そうですが、念のためお伺いします。 これは、私も聞いたことがないです。 1度、サーバーパネルから全データを戻...
3年前
フォーラム
RE: クラシックエディタが表示されなくなってしまって困っています。
テーマファイルが壊れている可能性があるのであれば、以下のような手作業で上書きアップデートすることで、直る可能性もあります。 Cocoonテーマファイルを手動でアップデートする方法 バージョンが同じであっても、上書きすることができます。 パーミッションだとすると、これで戻るかどうか・・・。...
3年前
フォーラム
RE: クラシックエディタが表示されなくなってしまって困っています。
Kawakawaさん 移行元サーバーから、移行先サーバーへ移行した。けれど、移行先サーバーで、何かが上手くいかず、移行元サーバーに戻した。 そんな感じでしょうか。 移転の際、もともとあった移行元のデータは消してしまっていたのでしょうか? バックアップから戻したというのは、同じタイ...
3年前
フォーラム
RE: プラグイン導入後のプレビューに関して
悠さん 私が試したのは、ローカル環境です。 ローカル環境は、簡単に作れますし、例え壊れたとしても、本番環境には影響を与えません。 本番環境と同じ設定・テーマ・カスタマイズなどにしておくと、簡単に確認出来て便利だと思いますよ。 投稿や画像などのメディアが多い場合は、テストしたい...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
意外と腰が重く・・・。おそらく調べてもくれずに、前もこんなことあったかもしれないから、そんな感じで返事しとくか。 証拠を突き付けるまでは、そんな感じの対応だったことは、少しストレスでしたけれど。 でも、それが普通なんじゃないかと思います。 それと、こちらからの不具合発生の手順の伝え方も足...
3年前
フォーラム
RE: プラグイン導入後のプレビューに関して
こういうものは、やってみた方が早い…ということで。 インストールして有効化、せっいは何も変更せず。 すると…。 「Dark Mode Switch」というブロックが出てきましたので、投稿ページに置いてみます。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
しばらくは様子見ですね。 これで効果があれば良し。なければ、残念ですけれど、元に戻すこともできるでしょうし。 基本的には、今の運用でもなんとかなる訳ですしね。wpForoの不具合は解消して欲しいですけど。(これさえ解消してくれれば、基本的には問題なさそうですし。)
3年前
フォーラム
RE: 別の投稿ページの作成について
chinosuke3さん 次回返信をいただく際は、先にお願いしました、以下のご対応をお願い致します。 必ず、高速化機能の無効化をお願い致します。 投稿者:: @chinosuke3 HTML縮小化:1CSS縮小化:1JavaScript縮小化:1 高速化設...
3年前
フォーラム
RE: クラシックエディタが表示されなくなってしまって困っています。
ふと思いましたが・・・。 「Cocoon設定」-「エディタ」の「エディタ色」を1度ご確認いただいても良いかもしれないです。 背景色 文字色 これらを確認してみるのも良いかもしれないです。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG ...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
ふと思うのは。 「CleanTalk」のプラグインをインストールしたとしても。 botのようなものは防ぐことができるかもしれないですけど。結局、人が書きこんでいるものはどうしようもないのではないかと思います。(ふりだしに戻る) 「CleanTalk」はIPで判断しているのだとすると、おそ...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
Surlofiaさん 有料でしたか。(1ヶ月1ドルならば、良識的かも知れないですけど。)
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
Surlofiaさん はい、翻訳後も読めないです。(根気的にも、時間的にも。) 先程もブラウザの翻訳機能を利用しましたが、心が折れました。
3年前
フォーラム
RE: クラシックエディタが表示されなくなってしまって困っています。
プラグイン等のCSSやJSが、軒並み403(Forbidden)になって、拒否されているもの気になります。 以下はトップページのもの。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 以下の読み込みが拒否されている様子。 https ://...
3年前
フォーラム
RE: クラシックエディタが表示されなくなってしまって困っています。
Kawakawaさん 正直、見聞きしたことのない現象です。今のところ分からないですが・・・。 いくつかお願いと、ご質問をさせてください。 ①環境情報 画像ではなく、テキストでの貼り付けをお願いします。(私のノートでは、小さくて見えない・・・。) フォーラムの案内は以下...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
使ってるんですけどねぇ・・・。 「Cleantalk」はスパム対策っぽいですね。(スパムを書き込んでくるIPを調べられる?) プラグインだと、以下なんでしょうか。 Spam protection, AntiSpam, FireWall by CleanTalk 文字(英語)がいっぱい...
3年前
フォーラム
RE: 別の投稿ページの作成について
chinosuke3さん 大変申し訳ありませんが、ご本人が上記のように仰っているものを、第三者が推測するのは難しいものだと思います。 可能な限り詳しく、お困りの事象についての説明をお願い致します。
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
ありがちです。 布団に入りましたが、なんだか眠くならず、スマホを触っています。 (だから、眠れない🤣) 本気で寝ます。
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
Surlofiaさん 投稿ページなどのHTMLソースです。 Cocoonが出力している構造化データが、先程のものです。 こうしなさいって、決まりがあるらしいです。 Google検索セントラル記事(Article)の構造化データ 私も良く知らない(分かっていない)のですが、この...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
Surlofiaさん 先方のフォーラムに書き込んでいただいた、上記の部分。2番と3番が同じかも・・・です。 (そして、ハートマークまでっ!) そろそろ…寝ます。通院で疲れましたし。
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
今でも、構造化データに以下のような感じでありますよ。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG WordPressに設定されているタイムゾーンでしょうから、必ずしも居住地とは一致しないのでしょうけど。
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
多いですよね、海外の方。 やりとりしていて、お返事が来るのが、日本の深夜帯(AM0~6時くらい)とかの方が結構いらして。お問い合わせの確認のためにサイトを拝見すると、海外在住の方だった。 そんなことは、何度もありました。 ネットって凄いなぁ・・・なんて、今更に思いました。
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
Surlofiaさん そうですね、それで良そうです。 つけくわえるならば、「それ以外にも、良い対策方法があるのであれば、教えて欲しいです💖」。 そんな感じでしょうか。 そうですね。ただ、私はストレスの限界値が低いみたいで、直ぐにダークサイドに堕ちます。 反省。
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
スパム対策という意味では。 wpForoで利用できる、Google reCAPTCHA V2は導入済ですよね。(V3だと、フォーラムユーザーさん達の負担も減るのですが) そして、セキュリティプラグインも導入されているようです。(Wordfenceみたいです(これは言わなくても良いかも…)。V...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
Surlofiaさん 時間がとれませんので、1つだけ。 上記は、以下が参考になると思います。 上記からいくつかの返信を確認してください。 基本的には、我々も1度には1枚です。
3年前
フォーラム
RE: TOPページの文字化け・画像が表示されない
tomoko0707さん 解決してなによりです。 もしかすると、誤操作などでコピペしてしまったものが入っていたのかもしれないですね。(メタディスクリプションは、初期状態では空欄です) UTF-8(BOMなし)以外の文字コードのものを貼りつけた場合に、文字化けすることがあるかもしれませ...
3年前
フォーラム
RE: TOPページの文字化け・画像が表示されない
tomoko0707さん スマホからなもので、これ以上調べるのは厳しいです。 文字化けとおっしゃっているのは、以下のことかと思います。 chrome_screenshot_1664868197538.png 編集画面の「SEO」-「メタディスクリプション」には、何か入力なさ...
3年前
フォーラム
RE: TOPページの文字化け・画像が表示されない
tomoko0707さん プラグインを削除して欲しいとは言っていません。 「遅延読み込み機能」を無効化、ということです。 このプラグインの機能は複数あり、その機能の1つを無効化してくださいということです。 ご利用になるプラグインの機能をご理解の上、ご利用なさってください。
3年前
フォーラム
RE: TOPページの文字化け・画像が表示されない
tomoko0707さん 出先で、スマホからなもので調べることはほとんどできません。取り急ぎ1つだけ。 上記プラグインの「遅延読み込み(LazyLoad)」機能を無効化してみてください。 WordPress 5.5以降のバージョンは、標準でネイティブLazyLoad(遅延...
3年前
フォーラム
RE: new_listのアイキャッチ画像に投稿タイトルとカテゴリー等を重ねる
chu-yaさん 私見ですが。 調べ事は、検索で行うのが主な世の中なのかなと思います。 そういう意味では、やりたいこと・実現したいことが、検索でヒットするようになっているのかと、推測します。 (あまり、マニュアルを辞書のように、引いてくださる方は少ないのかも) でも、仰ること...
3年前
フォーラム
RE: new_listのアイキャッチ画像に投稿タイトルとカテゴリー等を重ねる
niboshi_888さん 理想を言えばですが。 教えてください(ご質問) こうです(回答) この2つでトピックが終わるのが、理想です。 難しいですが。 追加事項があると、1度確認・調査しお返事したにも関わらず、再度確認・調査をすることになってしまいます。...
3年前
フォーラム
RE: new_listのアイキャッチ画像に投稿タイトルとカテゴリー等を重ねる
カテゴリーラベルの件は、以下かもしれないです。 サムネイル上のカテゴリーラベルの表示を切り替えるカスタマイズ方法 でも、画像は拝見する限り、ちょっと違いそうですね。 独自のものかもしれないです。 独自カスタマイズであれば、サポート対象外といえば、そうなってしまいます。 い...
3年前
フォーラム
RE: ショートコードpopular_listのカスタム投稿+雑談
loonyさんから、お返事がありました。(別トピックに) V.2.5.0の「popular_listショートコードにpost_type」対応
3年前
フォーラム
RE: V.2.5.0の「popular_listショートコードにpost_type」対応
loonyさん 以下に書いていただけると、助かるのですが。ずっとお返事をお待ちして、開けたままにしてあります。[解決済] ショートコードpopular_listのカスタム投稿+雑談 ご自分の名前をクリックすると、登録したプロフィールなどが表示されます。 そこで、ご自分の投稿・返信...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
Surlofiaさん 歯磨き中で、スマホです。 先程のものは、デモンストレーションですから、1ユーザーで行っていますが、実際の運用は以下のような感じです。 フォーラムを巡回している、削除権限はないユーザーが、フォーラムのルール・マナーに違反していると判断した書き込みを、「承認を解除」...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
Surlofiaさん 私も、そんな詳しい訳ではないですが・・・。 Surlofiaさんの状態。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 私のローカル環境。 8669fed7c43a2c68d46a7ecf0baf4594.JP...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
Surlofiaさん 英語にしました。一部日本語のままの箇所もありますが、ご容赦を。(明日だと、もっとダークサイドに堕ちそうで) 先程の返信を、少し書き直します。 ローカル環境でのテストです。サーバー環境ではありません。 なお、プラグインはwpForoのみです。他のプラグイン...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
Surlofiaさん はい、とても疲れます。 そういう意味では、このCocoonのフォーラムは凄いな・・・と思ってしまいます。 情報不足の無茶振りなご質問が多いですけど、推測して・環境まで作って、お答えになる方が多いですから。(そこまでしても、何の返信もしてくれない方もいますが・・・...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
Surlofiaさん うーん…。 wpForo側は、検証してくださらないみたいですね。(認めたくない?) 私のローカル環境で、確認しました。簡単に再現できます。 プラグインは、以下の2つのみです。それ以外のプラグインは入っていません。(もちろん、キャッシュ系のプラグインも入っていませ...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
wpForo側のフォーラムで承認されたみたいです。 閲覧できます。
3年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。