サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年9月30日 00:12
最後の表示: 2025年9月30日 00:12
フォロー
RE: WordPressブログの記事ページをAndroid版Chromeブラウザーの機能「このページを読み上げ」に対応させる方法
これって、明確に、こういう風にすると「読み上げ」機能が有効です、という技術仕様って、何か公開されているのでしょうか?(反対に、こうすると対象外等という仕様も分からないような。記事の分量というのは、何が根拠?)私のAndroid/Chromeでは、読み上げ機能が動作するページが、今のところないんですよ...
4時間前
フォーラム
RE: Cocoon2.8.8でフォントが游ゴシックに固定される。
以下の対応で、スキン側のフォント指定の詳細度が上がってしまったのだと思います。 Simpleスキン系のCSSコード修正 追加した「:not(.wp-admin) 」の部分を「:where()」で囲むなどした方が良いのかもです。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2d...
4時間前
フォーラム
RE: 親テーマを更新後、カテゴリー一覧に「投稿が見つかりませんでした。」と表示される
yamadamaさん そうですよね。私も、途中から、これは大掛かりな作業中だと気付いて、終わるまで待った方が良いなと思いました。 ちなみに、まだ途中なのでしょうか。 「wwwなし」も。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG...
1週間前
フォーラム
RE: 親テーマを更新後、カテゴリー一覧に「投稿が見つかりませんでした。」と表示される
先に書いた上記は、解消しているようです。(ページキャッシュも新しくなっていました) ただ、ヘッダーとフッターの画像が「wwwあり」で、404になっているようです。 2039764d46b07a92bacbceb363e330b6.JPG c3effee6fd4927...
1週間前
フォーラム
RE: 親テーマを更新後、カテゴリー一覧に「投稿が見つかりませんでした。」と表示される
もう1点です。 「wwwありなし」を統一するために、リダイレクトなさったと思うのですけれど。 これで正しいのでしょうか。 例えば、フロントページでは。(URLはリンクにならないように途中にスペースを入れています) https:// www.shokuseitaigaku.com/20...
1週間前
フォーラム
RE: 親テーマを更新後、カテゴリー一覧に「投稿が見つかりませんでした。」と表示される
yamadamaさん 今、表示が上手くいっていないと思います。 例えば、グローバルナビの「トピックス」をクリックすると。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG 以下のような感じです。 2039764d46b07a92bacb...
1週間前
フォーラム
RE: 親テーマを更新後、カテゴリー一覧に「投稿が見つかりませんでした。」と表示される
もう1件別件です。 以下の場所をクリックすると。 4cc1d0f95726ba631aed2365a3b325f6.JPG こんな表示になります。 de7aa8828de2999fc4a1064646339b19.JPG リンク先が、パラメータ付きのURLで、...
1週間前
フォーラム
RE: 親テーマを更新後、カテゴリー一覧に「投稿が見つかりませんでした。」と表示される
別件ですけれど、いくつか。 以下の場所をクリックすると。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 「wwwなし」のURLに飛びます。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG その結果何が起きて...
1週間前
フォーラム
RE: 親テーマを更新後、カテゴリー一覧に「投稿が見つかりませんでした。」と表示される
yamadamaさん 私からは該当カテゴリーの投稿が見えませんので、何とも言えないのですが。(URLが分かりませんので、直接アクセスもできませんし) 上記のことから、親テーマと子テーマで、何か設定が違うのかなという気はします。 例えば「除外カテゴリー」が登録されているとかはないでし...
1週間前
フォーラム
RE: フォーラム書き込みテスト。
書き込みテストです(自動リンクの確認)
2週間前
フォーラム
RE: PHPバージョンを更新したところ目次が表示されなくなってしまいました
試しに、以下の環境でテストしてみました。 WordPress 6.8.2 Cocoon 2.2.5.1 PHP 8.4.10 上記環境では、確かに目次は表示されませんね。以下2つが原因ですね。 Cocoonのバージョンが古いこと PHP 8.4系であること(PHP 7....
2週間前
フォーラム
RE: PHPバージョンを更新したところ目次が表示されなくなってしまいました
少し訂正を。 正しくは、「Cocoon設定のバックアップ&リストア」です。
2週間前
フォーラム
RE: PHPバージョンを更新したところ目次が表示されなくなってしまいました
上記は、先にY.INABAさんもお書きになっていますが、PHP8.0系以降では、動作しないことが広くしられていると思います。 (もちろん、PHP8.4系でも動作しない) 以下のように長らくメンテされておらず、PHP8.0系以降の対応はされていないです。 Invisibl...
2週間前
フォーラム
RE: PHPバージョンを更新したところ目次が表示されなくなってしまいました
pobuoblog@gmail.comさん ConoHa独自に改変されたテーマをご利用です。 先にリンクされましたが、2021年11月にConoHaからユーザーにメールで、報知されたとうかがっております。 その際に、作業なさらなかったのだと思います。 そのため、以下...
2週間前
フォーラム
RE: PHPバージョンを更新したところ目次が表示されなくなってしまいました
すみません。 上記の手順では、絶対に作業しないでください。 過去に私がリンクしたのは、こういうことがあったと、経緯説明するためです。(以前に、ConoHaからアナウンスされているということを説明するためのもの) この手順は、Cocoon設定のバックス&リストアがありませんので、設定をすべ...
2週間前
フォーラム
RE: 特定の固定ページが急に編集できなくなってしまいました!
更に。 「Query Monitor」の「概要」というところには、「最大メモリ使用量」が表示されます。(上限に対して、どの程度使用したか、割合も分かる) c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG プラグインが有効な時にしか記録されませんけれど。 ...
2週間前
フォーラム
RE: 特定の固定ページが急に編集できなくなってしまいました!
書き忘れましたので、追記しておきます。 ご友人のサーバーみたいで、もしかすると、php.iniの設定値をご自分で確認できないかもしれませんので。 モジュール版の時は、上限が300MBだったのだと思います。(エラーメッセージから、間違いないかと) では、CGI版の現在は?...
2週間前
フォーラム
RE: 特定の固定ページが急に編集できなくなってしまいました!
moriaisueさん おそらく、CGI版は、十分なメモリが確保されている設定だったのだと思います。(モジュール版は、ユーザー個別には設定できない。つまり変更はできない) それでは、本トピックはクローズしてしまいます。
2週間前
フォーラム
RE: 特定の固定ページが急に編集できなくなってしまいました!
moriaisueさん ご連絡ありがとうございます。 CGI版にして、php.iniを編集した感じかも?(それかそもそもCGI版では、メモリが確保されていたのかも) モジュール版は、一律の設定で、ユーザーが個別に設定変更できないんですよね。 先にリンクした以下にも、モジュール版は変更...
2週間前
フォーラム
RE: 特定の固定ページが急に編集できなくなってしまいました!
moriaisueさん 書き忘れました。 もし解決した際には、どんな方法で解決したのかを、ご連絡いただけますと幸いです。(後学のためにも)解決後、お手隙の際に、宜しければお願い致します。
2週間前
フォーラム
RE: 特定の固定ページが急に編集できなくなってしまいました!
moriaisueさん スマホからですので、あまり書くことはできません。 ヘテムルは、これを許容していないんですね。 あとは、php.iniや.htaccessで設定する方法などあります。 いずれにしても、サーバーによって方法が違いますので。 書いていただいたとおり、ご友人...
2週間前
フォーラム
RE: 全ページ共通のブロックの作成 または 自動生成記事一覧の文字に改行を反映させる
yamasanさん まずは、WordPressやCocoonの機能で何ができるのか。それを知るべきだと思います。 その部分が、足りないように感じます。それを知らずしては、何もできないと思います。 折角ローカル環境があるのであれば、触り倒すべきだと思います。先にそれなのではないかと感じます...
2週間前
フォーラム
RE: 特定の固定ページが急に編集できなくなってしまいました!
moriaisueさん はい、サーバー側の問題です。 300MBは、今現在としては少なく感じます。512MBや1GBなんて定義も、最近では良く見掛けます。(デフォルトで、これくらい定義されているサーバーあります) それでは、申し訳ないですが、離脱してしまいますね。
2週間前
フォーラム
RE: 特定の固定ページが急に編集できなくなってしまいました!
例えば、wp-config.phpだとすると、以下のような感じかと思います。(とりあえず、512Mにしてみました) define('WP_MEMORY_LIMIT', '512M'); define('WP_MAX_MEMORY_LIMIT', '512M'); これを「/* That's ...
2週間前
フォーラム
RE: 特定の固定ページが急に編集できなくなってしまいました!
moriaisueさん いろんなやり方があって。サーバーによって、違うんですよね。 php.iniで対応することが多いと思いますが、やはりサーバーによります。このフォーラムで過去にしったのは、htaccessで対応するサーバーもありました。 サーバーが非推奨の方法での対応は、良くないでし...
2週間前
フォーラム
RE: 特定の固定ページが急に編集できなくなってしまいました!
moriaisueさん 先の返信に書きましたが・・・。 これは、ご利用のサーバーで違うんです。 ヘテムルがどうなのかは、調べてみるしかないですね。 php.iniって、編集できるんでしょうか、ヘテムルは。(今調べている最中) 【追記】 ヘテムルで可能だ...
2週間前
フォーラム
RE: 特定の固定ページが急に編集できなくなってしまいました!
moriaisueさん 和訳してみると、分かる思います。 上記の部分は、以下のような感じです。 許可されたメモリサイズ(314,572,800バイト=約300MB)を使い果たしました(106,496バイトの割り当てを試みました) ファイル:/wp-includes/class-...
2週間前
フォーラム
RE: 特定の固定ページが急に編集できなくなってしまいました!
moriaisueさん wp-config.phpは、WordPressのコアファイルで、慎重に編集しないと、大変なことになってしまいます。(画面真っ白、あくせすできない、ログインできない等) これを書くのではなくて・・・。 元々、wp-config.phpには、以下の部分があるは...
2週間前
フォーラム
RE: 全ページ共通のブロックの作成 または 自動生成記事一覧の文字に改行を反映させる
yamasanさん 少し仰っていることが・・・。 オフだと、スニペットは表示されないはずで。もし、表示されていたら、何らかの不具合ではないかと・・・。 私の環境で確認すると、「Cocoon設定」-「インデックス」の当該箇所をオフにすると、タグアーカイブページもスニペットは非表示にな...
2週間前
フォーラム
RE: 特定の固定ページが急に編集できなくなってしまいました!
moriaisueさん 以下からの返信を2つ読んでいただければと。 ちなみに、恐れ入りますが、私はあと1時間が限界です。 そこからは、私の作業予定があり、フォーラムからは離脱します。(準備等も含めれば、もっと早く離脱したいところ・・・)
2週間前
フォーラム
RE: 特定の固定ページが急に編集できなくなってしまいました!
moriaisueさん wp-config.phpは、WordPressをインストールしたディレクトリの直下にあります。 確か、ご友人のサーバーとの話でしたが、ファイルの編集はできるのでしょうか。(FTPソフトや、サーバー提供のファイルマネージャー等で編集するものかと...
2週間前
フォーラム
RE: 特定の固定ページが急に編集できなくなってしまいました!
moriaisueさん 「2.8.8」に、バージョンアップされていることを確認しました。 それで解消しないということは、先の返信で書いた通り、他の原因があるということだと思います。 他の原因を探す必要がありそうです。
2週間前
フォーラム
RE: 特定の固定ページが急に編集できなくなってしまいました!
moriaisueさん WordPressではないです、古いのはCocoonの親テーマです。 WordPressだけでなく、親テーマやプラグインも最新バージョンでご利用になるのが大前提です。 WordPressがバージョンアップで仕様が変われば、テーマやプラグインもその...
2週間前
フォーラム
RE: 特定の固定ページが急に編集できなくなってしまいました!
moriaisueさん @chu-yaさんが仰るように、以下の「不具合修正」の項番14のようです。 Cocoon 2.8.0公開。iconショートコード機能の追加。主にブロックエディター周りの不具合修正 Screenshot_20250913-1721232.png ...
2週間前
フォーラム
RE: 特定の固定ページが急に編集できなくなってしまいました!
moriaisueさん 和訳すると、以下のような感じです。 関数 _load_textdomain_just_in_time は正しくない方法で呼び出されました。wpcf7-redirect ドメインの翻訳の読み込みが早すぎるタイミングで実行されました。これは通常、プラグインやテーマ内の...
2週間前
フォーラム
RE: 特定の固定ページが急に編集できなくなってしまいました!
moriaisueさん プラグイン名で検索すると、以下のようなサイトが見つかります。検索して最初に表示されたものをリンクします。(中は読んでいません) 【開発者必須】Query Monitor の使い方(おすすめWordPressプラグイン) 管理画面からデバッグ情報(エラーや警告など)を確認で...
2週間前
フォーラム
RE: 特定の固定ページが急に編集できなくなってしまいました!
moriaisueさん プラグインは、WordPressにインストールして使用するものかと思います。 ダウンロードしたものをインストールするか、「ダッシュボード」-「プラグイン」で検索してからインストールすることもできると思います。 使い方は、当該プラグインのページや、検索なさって解説サ...
2週間前
フォーラム
RE: 特定の固定ページが急に編集できなくなってしまいました!
moriaisueさん スマホからですので、詳しく書けませんが。 PHPでエラーが発生している可能性が高いと思います。 エラーログをご確認いただき、そこに表示されているメッセージをご提示ください。(現在ご提示の情報だけでは、何が起きているのかは、分からないです) ヘ...
2週間前
フォーラム
RE: 全ページ共通のブロックの作成 または 自動生成記事一覧の文字に改行を反映させる
ちなみに、スニペット(抜粋文)を、自分で入力することもできます スマホ画面ですので、分かりにくいと思いますが、以下で入力できます Screenshot_20250912-2153242.png PCだと、編集画面右の設定パネルの部分です。 Cocoonのメタディスク...
2週間前
フォーラム
RE: 全ページ共通のブロックの作成 または 自動生成記事一覧の文字に改行を反映させる
用語が分からないということは、yamasanさんは、そういう言葉を使って説明していないということですよね。そういう用語を使っている者とは、会話が通じにくいということだと思います、お互いに。 それをどうやって伝えるのかということは、しっかり考える必要があると思いますよ。(一応、受取る側はどういうこ...
2週間前
フォーラム
RE: 全ページ共通のブロックの作成 または 自動生成記事一覧の文字に改行を反映させる
yamasanさん もし、Windowsをご利用であれば、キャプチャ画像を取得するには、「Snipping Tool(切り取りツール)」を使用するのが、便利かなと思います。(Windows10/11には標準で入っています、Macは所有しておりませんので分かりません) Snipping Too...
2週間前
フォーラム
RE: 全ページ共通のブロックの作成 または 自動生成記事一覧の文字に改行を反映させる
yamasanさん 恐れ入りますが、正直なところ、良く分からんというところです。客観的に見て、第三者には伝わらないと思われます。(だから、返信がつかない) 1つ1つ不明点を書いていくのも大変ではないかと思われます。(使っている言葉も少し独特かもです) それを文章で指摘をしていけば、辛辣...
2週間前
フォーラム
RE: Gutenberg(ブロックエディタ)上で、「ブロック → サイズ → マージン(上以外)」の項目が反映されません
ご対応いただきありがとうございます。 ブロック下余白 WordPress側のmargin-bottom 上記が同時に設定されている場合、「ブロック下余白」が優先されることを確認させていただきました。(「ブロック下余白」に注記が追加されていることも) c3effee6fd4927...
2週間前
フォーラム
RE: Gutenberg(ブロックエディタ)上で、「ブロック → サイズ → マージン(上以外)」の項目が反映されません
Y.INABAさん恐れ入りますが、ご確認お願いしても良いでしょうか。(トピック主さんですし)急ぎではないと思いますので、お手隙の時にどうぞ。私はしばらくWordPressを触れないため、確認ができません。(これもスマホから書いています)
3週間前
フォーラム
RE: ヘッダーモバイルボタンの星マークについて
saripomさん 追記というか、おそらく途中をご覧になっていたのだと思います。画像を何枚も貼りつけるためには、何回か再編集しますので。(編集しながら、調べたりもしていますので) 環境情報のご提示もありませんし、外部からは、どのように「FontAwesome 7」を導入なさっているかは...
3週間前
フォーラム
RE: ヘッダーモバイルボタンの星マークについて
気分を害する、どうこうではなく。 フォーラム上部に記載もありますが、ガイドラインをお守りいただいていないということですね。今後もあるのであれば、ルール・マナーについてはお守りいただきたく、ご指摘はさせていただきます。 (ガイドライン云々というより、「FontAwesome 7」部分は、そうい...
3週間前
フォーラム
RE: ヘッダーモバイルボタンの星マークについて
私の環境で試してみると、以下のように反映されました。(右側は「fa-2x」指定、比較のために、左に通常の大きさのものを表示) c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG saripomさんのページを確認すると。 PCでは、「fa-2x」が出...
3週間前
フォーラム
RE: ヘッダーモバイルボタンの星マークについて
saripomさん できるかできないかで言えば、できます。 ただ、要件がはっきりしないことには、こちらから具体的なご提示はできないです。(具体的に、どこのなにをどうしたいのか。CSSは曖昧には書けないです) 【ご参考】 アイコンのサイズを変える
3週間前
フォーラム
RE: Gutenberg(ブロックエディタ)上で、「ブロック → サイズ → マージン(上以外)」の項目が反映されません
確かに・・・。 上記のリンク先の通り、theme.jsonからlayoutを削除すると、Cocoonでも、以下のように反映されました。(important指定のmargin-right・-leftの指定が消える) 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG ...
3週間前
フォーラム
RE: Gutenberg(ブロックエディタ)上で、「ブロック → サイズ → マージン(上以外)」の項目が反映されません
importantは強いですね。(これ以上調べていません。時間がないです・・・) c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG
3週間前
フォーラム
固定ページ 1 / 182
次へ
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。