Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

リフィトリー
リフィトリー
@leafytree
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
Last seen: 2025年4月27日 23:36
トピック: 41 / 返信: 6803
返信
RE: モバイルでもテーブルの幅を100%にしたい

Koo さん ご自身で子テーマにお書きになられている、以下のCSSのコードを修正すれば良いみたいです。 table {overflow: auto;white-space: nowrap;} そうすれば、先ほど、ご案内させていただいたコードは要らないかと思います。 子テーマのC...

5年前
返信
RE: モバイルでもテーブルの幅を100%にしたい

前略、koo さん table {white-space: normal;} としてしまうと、どこかに支障をきたしてしまいますでしょうか?

5年前
返信
RE: 見出しh2の下線の横線が、文字の中央に入り読みにくくなった。

@qoo さん どうも、qoo さんの環境に限ったことではないみたいですので、とりあえず、テーマ作者様のご対応をお待ちになるのがいいように思います。 ありゃ、同じようなことをまた、書いてしまいました。 ?

5年前
返信
RE: 見出しh2の下線の横線が、文字の中央に入り読みにくくなった。

@qoo さん 私もよくわかりませんが、WordPress5.5はエディターの仕様が変わっているところがあるようなので、その影響かもしれません。 Cocoonでも、わいひらさんが、目下、対応バージョンを作成中とのことですので、近日中には、リリースされるのではないかと思います。(私は詳...

5年前
返信
RE: 見出しh2の下線の横線が、文字の中央に入り読みにくくなった。

@qoo さん 私もローカル環境のテストサイトで、qoo さんと同じスキン「tecurio-earth」にしてみたところ、やはり、h2の見出しの文字と装飾の下線が重なってしまうようです。  4988f037999e1f1f5df456b9a7e05157.png

5年前
返信
RE: 見出しh2の下線の横線が、文字の中央に入り読みにくくなった。

@qoo さん 同じ記事をWordpressからログアウトして、通常のWebサイトとしてブラウザで見てみると、Macでは、どのように表示されますか? その場合でも、文字と下線は重なってしまいますか?

5年前
返信
RE: 見出しh2の下線の横線が、文字の中央に入り読みにくくなった。

@qoo さん 環境情報は、それでOKです。 添付いただいた画像を拝見しますと、どうやら、Webサイトの表示ではなく、ログインした場合での、投稿画面の表示のことをおっしゃっているようですね? 私は、Macは持っていませんので、Macのsafari等の表示は、見ることができ...

5年前
返信
RE: AdSenseコードの貼り付けに関して

@ao さん 「ads.txtチェッカー」のWebサイトでまた、aoさんのサイトをチェックしてみましたが、こんどは、バッチリのようです。

5年前
返信
RE: 見出しh2の下線の横線が、文字の中央に入り読みにくくなった。

@qoo さん 加えて、横線が入っているキャプチャ画像をフォーラムの入力画面左下方の「参照」ボタンで選択して、添付してみてください。 それと、環境情報も貼りつけていただいた方が良いかもしれません。 3b1534797f95d48d29b3710ea5689244.png

5年前
返信
RE: 見出しh2の下線の横線が、文字の中央に入り読みにくくなった。

前略、@qoo さん 私の環境(Windows10 Firefox)では、特に問題なく表示されているようです。 他のブラウザに変えてみると、どうでしょうか?(例えば、Google ChromeとかFirefoxとか) 6b5b3d9110eaa17a9749bcc4842bff...

5年前
返信
RE: 子ページにおいてホーム画面のサイドバーが消えた

前略、mayumi さん Cocoon設定の「全体」タブの設定で、「サイドバーの表示状態」という項目のところで、「全てのページで表示」のラジオボタンが選択されていますか? 加えて、フォーラム冒頭の案内にありますとおり、お差し支えがなければ、対象ページのURLをご提示いただき、高速化設...

5年前
返信
RE: AdSenseコードの貼り付けに関して

@ao さん サーバー内にあるフォルダやファイルは、どれも重要なファイルです。 ですので、削除をする場合には、不要なファイルと思っても、一旦、ご自身のパソコンにダウンロードするなどして、バックアップをとることをオススメします。(ダウンロードのやり方は、レンタルサーバーのサポートにお尋...

5年前
返信
RE: AdSenseコードの貼り付けに関して

@ao さん もし、仮に同じ 「ads.txt」という名前のファイルを上書きせずに、4回アップロードすれば、4回目にアップロードしたファイルは、「ads(4).txt」というファイル名に変わってしまう可能性は、あるかと思われます。 既にサーバーの中にある、「ads(4).txt」...

5年前
返信
RE: AdSenseコードの貼り付けに関して

@ao さん これ、あくまで推測なのですが、 「同じ ads.txt ファイルを4回アップロードしてしまい、先にアップロードした3個を削除したので、4度目にアップロードしたファイルだけが残ってしまった。」 と、いうようなことはありませんか?

5年前
返信
RE: AdSenseコードの貼り付けに関して

@ao さん 添付された画像を拝見しますと、確かに ads.txt ファイルらしきファイルが、写っています。 でも、ファイル名が「ads(4).txt」となっていて、Googleの指定のファイル名とは異なっています。 (4) が、名前に入っていては、正しく認識されない...

5年前
返信
RE: AdSenseコードの貼り付けに関して

@ao さん 「ads.txtチェッカー」という便利なサイトがあったので、aoさんのサイトをチェックしてみたのですが、「入力したURLにads.txtが存在していません。 」と出ます。 サイトURLの後ろに /ads.txt とつなげて、アドレスバーに入力した場合でも、...

5年前
返信
RE: AdSenseコードの貼り付けに関して

@ao 私は、自分が意図しないところに広告が表示されるのは、好きではないので、アドセンスの設定で自動広告はオフにしています。(一度もオンにして試したことはありません) 自動広告をオンにしていると、え?こんなことろにまで、広告が入るのか?というように感じる場所まで、広告が入る場合が...

5年前
返信
RE: AdSenseコードの貼り付けに関して

@aobako さん 要は、上記のコードの一部を自分のサイト運営者IDに差し替えて、テキストエディタを使ってtxt形式で保存するのですが、そのファイル名を ads.txt というファイル名にしといてね、と、いうことみたいです。 「Webサイトのルートディレクトリにアップロードする」と...

5年前
返信
RE: AdSenseコードの貼り付けに関して

@aobako さん やっと、少し想い出してきました。 google.com, pub-0000000000000000, DIRECT, f08c47fec0942fa0 上記のゼロが並んでいるところに自分のサイト運営者IDを入れるだけみたいです。 サイト運営者IDは...

5年前
返信
RE: AdSenseコードの貼り付けに関して

@aobako さん 私もしばらくやってないので、記憶が薄いのですが、まあ、このWebサイトは、アドセンスの契約者が運営しているサイトですよ、と、いう、まあ、言ってみれば、気休め的な証明書みたいなものだろうと推測しています。 具体的には、ads.txt とういうファイル名が簡単なテキ...

5年前
返信
RE: モバイルページのサイドバーで表示されるウィジェットの色が表示されない

kashiwagi さん フォーラム冒頭の案内にありますとおり、お問い合わせの際は、できましたら、高速化設定を無効にして、環境情報を貼り付けていただければと思います。 高速化設定がなされたままですと、状況が把握しずらい、ということがあります。 3b1534797f95d...

5年前
返信
RE: モバイルページのサイドバーで表示されるウィジェットの色が表示されない

kashiwagi さん 子テーマのCSSの記述におかしいところがあります。 CSSの編集は、WordやExcelやメモ帳は使用せずに、文字コードを「UTF-8(BOMなし)」で扱うことのできるテキストエディターをご使用ください。 fc381b8aa7a55a3da80...

5年前
返信
RE: モバイルページのサイドバーで表示されるウィジェットの色が表示されない

前略、kashiwagi さん こテーマにお書きになられている、以下のCSSのコードを再検討してみてはいかがでしょうか? .widget_recent_entries ul li a, .widget_categories ul li a, .widget_archive ul li a, ...

5年前
返信
RE: AdSenseコードの貼り付けに関して

前略、aobako さん 添付いただいた画像のベージに、「広告ユニットごと」というタブはありませんか? 添付画像には映っていない、もうちょっと上の方です。 イラストの左上の方です。

5年前
トピック
返信
RE: ウインドウサイズを変えてもレイアウトを固定する方法について

前略、YU さん 私が知らないだけかもしれませんが、Cocoonは、レスポンシブデザインなので、相当カスタマイズすれば、できなくはないのだろうとは思いますが、ちょっと難しいような気がしています。 Simpllicity2であれば、「外観」→「カスタマイズ」→「レイアウト(全体・リスト...

5年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーの人気記事ウィジェットの左側のpaddingにつきまして

@yhira さん どうやら、そのようです。 お騒がせいたしました。 お二方、続いて、同じ表示でしたので、勘違いしてしまいました。 ?

5年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーのタイトル2重表示について

@s さん Cocoonの「人気記事」ウィジェットをお使いになられる場合は、Cocoonのアクセス集計機能を有効にしないとアクセス集計が行われないかと思います。 その場合は、似たような集計機能が重複してしまうので、「wordpress popular posts」の方は、停止した方が...

5年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーの人気記事ウィジェットの左側のpaddingにつきまして

どうやら、私の勘違いで、Cocoon純正の「人気記事」ウィジェットではなく、「popular-posts」ウィジェットというのもあるっぽいですね・・ ? 私は、使ったことがない(いや、Simpllicity2のときに使っていたのかも)ので、よくわからないんだろうと思われます。

5年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーのタイトル2重表示について

ちなみに、Cocoonの「人気記事」ウィジェットでも、「人気記事」というタイトルを変えることはできるかと思います。

5年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーのタイトル2重表示について

@s さん なんとなく、私の勘違いかもしれません。 私は、Cocoonの「人気記事」ウィジェットだと思っていたのですが、もしかしたら、プラグインの「POPULAR POSTS」の生成するウィジェットがあるのかもしませんね。 Cocoonのウィジェットなのに、おかしいな...

5年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーのタイトル2重表示について

@s さん 子テーマの重要性を理解したうえで、意図的に親テーマを使っておられるようですね。 カスタマイズも結構されていらっしゃる様子ですので、それでもやっぱり、子テーマへの移行をオススメいたします。 以下に過去のトピックのリンクを貼っておきますね。 [解決...

5年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーのタイトル2重表示について

@s さん こちらの件につきましては、新しいトピックを立てました。 左だけ40pxというのは、変なので・・ サイドバーの人気記事ウィジェットの左側のpaddingにつきまして

5年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーの人気記事ウィジェットの左側のpaddingにつきまして

なにか、特定の条件の場合になるのかな?と思ってみたり・・  68d291013c07e15c4147d1910b894707.png

5年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーの人気記事ウィジェットの左側のpaddingにつきまして

ちなみに、私のローカルのテストサイトでは、このようなことは、今のところ、ありません。

5年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーのタイトル2重表示について

S さん サイドバーの「POPULAR POSTS」のCSSの修正コードを書き込みましたが、この左側のpaddingの付き方が、どうも腑に落ちない点があるので、ちょっと、テーマ作者様に聞いてみますね。

5年前
フォーラム
返信
RE: 記事タイトルと本文が重なってしまう

@おぎ さん ご自身で、追加CSSの一番下に書かれた以下のコードをコメントアウトしてみてください。 /*@media (max-width:834px){ .article-header.entry-header { height: 360px; }}*/ なお...

5年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーのタイトル2重表示について

s さん サイドバーの「POPULAR POSTS」の左側の空きが右より多いので・・ .widget-sidebar-standard.popular-posts ul { padding-left: 0;} 左側のpaddingをゼロにしてみると・・  pop...

5年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーのタイトル2重表示について

前略、s さん 以下のCSSを追記してみてください。 .widget_sns_follow_buttons .sns-follow-message { display: none;} 実際には、試していません。 ところで、S さんは子テーマをお使いでしょうか?

5年前
フォーラム
返信
RE: 画像引用

前略、KODAI さん 著作権元に直接交渉して、掲載許可をいただく、というのはどうでしょう? ダメと言われてしまえば、使えませんけども。 著作権者が誰かも、はっきりしない場合は、使わない方がいいように思います。

5年前
返信
RE: 誤記かも

@yhira さん 修正を確認しました。 ありがとうございます。

5年前
フォーラム
返信
RE: モバイル表示の際、サイドバー内のプロフィール枠全体が左に寄ってしまう

そういえば、フォーラムで要望があって、デザインをちょっと変更していたんでしたね 。すっかり忘れていました。?

5年前
フォーラム
返信
RE: モバイル表示の際、サイドバー内のプロフィール枠全体が左に寄ってしまう

前略、mi さん 以下のCSSのコードを子テーマのCSSに追記すれば、イケるような気がします。 /*プロフィールを左右の中央配置*/.widget_author_box .author-box { margin: 0 auto;} なお、CSSのファイルにJavaSc...

5年前
フォーラム
返信
RE: 記事タイトルと本文が重なってしまう

@おぎ さん あと、プロフィール写真のURLが http っぽいので、再アップロードして再設定したり、してみてください。

5年前
フォーラム
返信
RE: 記事タイトルと本文が重なってしまう

@おぎ さん 見出しの左右にマイナスマージンを設定する場合、PCで画面幅が広い場合は問題ないのですが、少しずつ画面幅を小さくしていくと、メインカラムから 見出し が、はみ出してしまいます。 画面幅を小さくしたときのメディアクエリで、左右のマイナスマージンをゼロに戻るなどすれば良いので...

5年前
フォーラム
返信
RE: 記事タイトルと本文が重なってしまう

@おぎ さん あと、これは、余計なお世話なのですが、見出しのh1は、やたらと使わない方が良いような気がします。 見出しタグの使い方と絶対に知っておくべき注意点

5年前
フォーラム
返信
RE: 記事タイトルと本文が重なってしまう

@おぎ さん ちょっと、ゴチャゴチャしてしまったので・・ 追記するコードは、以下になります。 /*スキンによる位置の指定を解除*/header.article-header.entry-header { position: static;}/*スキンによる位置の指定を解除*...

5年前
フォーラム
返信
RE: 記事タイトルと本文が重なってしまう

@おぎ さん ちょっと、修正です。 /*おぎさんの子テーマのCSSを修正(見出しの初期化のところの一番下)*/.article h1,.article h2,.article h3,.article h4,.article h5,.article h6 { position: stat...

5年前
フォーラム
固定ページ 99 / 137

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました