サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
Last seen: 2025年4月27日 23:36
Last seen: 2025年4月27日 23:36
フォロー
RE: サイドバー が表示されません。
@redpinkblue さん あとは、ご自身で調整なさるとよいかと思います。
5年前
フォーラム
RE: サイドバー が表示されません。
@redpinkblue さん あと、子テーマのCSSの286行目あたりの、以下のCSSも、コメントアウトするか、左右のpaddingは指定しないようにしてみてください。(paddingーbottomだけならOKです) .main { padding: 0 29px 20px;} 左右...
5年前
フォーラム
RE: サイドバー が表示されません。
@redpinkblue さん あと、Cocoon設定の「カラム」タブの設定で、設定済みの数値を全て消して、「変更をまとめて保存」のボタンをクリックしてみてください。(消すと、自動的にデフォルトの数値に戻ります) カラム幅が広すぎるので、とりあえず、デフォルトに戻した方が、良いと思い...
5年前
フォーラム
RE: サイドバー が表示されません。
@redpinkblue さん あと、サイドバーを表示させるには、子テーマのCSSの516行目あたりにある、以下のコードは、不要のような気がします。 #main{ width:100%; animation: fadeIn 1s ease-out 0s 1 normal;} コメン...
5年前
フォーラム
RE: サイドバー が表示されません。
@redpinkblue さん 念のため、今一度、Cocoon設定の「全体」タブの設定で「サイドバーの表示状態」のところが「全てのページで表示」になっているか、確認してみてください。 f4930c17a849cdf8802c7dbff9d054d8.png
5年前
フォーラム
RE: 投稿ページ内のメニューについて
前略、汐先 さん ダッシュボードの「外観」→「ウィジェット」とたどり、「投稿タイトル下」のエリアを開くと「おすすめカード」ウィジェットが入っていませんか? 14ca719922d5eced8915be31655e09bc.png
5年前
フォーラム
RE: サイトを開いたときに、一手間省きたい
@くら さん 私は、httpのアドレスからhttpsのアドレスへのリダイレクト設定は、わいひらさんの以下の記事のとおりに行ったような記憶があります。 WordPressをhttpからhttpsにSSL化した全手順まとめ(エックスサーバー環境) これは、サーバーのhtacc...
5年前
フォーラム
RE: サイトを開いたときに、一手間省きたい
@くら さん はるさんのおっしゃるように、サイトのSSL化が完了していないのかもしれませんね。
5年前
フォーラム
RE: 個別ページ横四つ並び画像のレスポンシブ表示について
Hanana-man さん アピールエリアの画像に関しては、以下のトピックが参考になるかもしれません。(画像だけ表示する場合) アピールの文言を入れた場合は、上手くいかないかもしれません。 [解決済] アピールエリアの縦幅がモバイルで細くならないようにしたいのですが、でき...
5年前
フォーラム
RE: 個別ページ横四つ並び画像のレスポンシブ表示について
Hanana-man さん これも合っているか、よくわらないですが、以下のコードを追記してみてください。 .col_4 figure img { vertical-align: middle;}
5年前
フォーラム
RE: ヘッダーの画像が表示されません(PC・モバイルともに)。
@Ryz さん EWWW image Optimizer は私も使っています。 確か、どこかに遅延読み込みのオプションがあったと思うので、そこだけチェックを外せばよいのではないかと思います。 88d7f52d03a85787a818c822b0fa4c03.png
5年前
フォーラム
RE: 個別ページ横四つ並び画像のレスポンシブ表示について
Hanana-man さん 間違っているかもしれないので、一応、いままでのコードもバックアップをとっておいてください。 もう少し調整しないとダメかもしれません。
5年前
フォーラム
RE: 個別ページ横四つ並び画像のレスポンシブ表示について
Hanana-man さん 思ったより複雑なので、合っているか微妙ですが、とりあえず、以下の画像のように修正してみてください。 4848fbe99bb804f4d1e3575fd5d2ff84.png
5年前
フォーラム
RE: 個別ページ横四つ並び画像のレスポンシブ表示について
前略、Hanana-man さん URLの提示は、事情があって躊躇われるという場合もあろうかとは思いますが、実際のページをご提示いただいた方が、具体的な回答が得られる可能性は高いです。 その際は、Cocoonの高速化設定はOFFになさっておいてください。 3b...
5年前
フォーラム
RE: サイドバー が表示されません。
redpinkblue さん リセットを行うにしても、一応バックアップは行っておいた方が良いかと思います。 テーマの設定をリセットする方法 テーマ設定のバックアップ方法 テーマ設定の復元(レストア)方法
5年前
フォーラム
RE: サイドバー が表示されません。
前略、redpinkblue さん 子テーマのCocoon設定をリセットするのは以下の方法でできるかと思われますが、PHP等でカスタマイズした、ということはないのでしょうか? d77faef2892805829032d26bea0c8ec3.png
5年前
フォーラム
RE: スキンが変更されません。
Garoo さん このサイトに「テーマ利用マニュアル」がありますので、ご利用になる項目を選んで、よくお読みになってみてください。 テーマ利用マニュアル また、パソコンの画面の写真を撮る場合は、スマホ等で撮影すると、見えにくいので、Windowsのキャプチャ機能をご利用なさってみて...
5年前
フォーラム
RE: スキンが変更されません。
Garoo さん Cocoonの場合は、「外観」→「カスタマイズ」でのカスタマイズはあまり使いません。 ほとんどの設定は、Cocoon設定で行います。 9fe3f8e9806697752271f9d4b06b3eb7.png
5年前
フォーラム
RE: スキンが変更されません。
前略、Garoo さん 以前お使いになられていたテーマでは、ダッシュボードの「外観」→「カスタマイズ」とたどって、カスタマイズをされていらしたようですが、Cocoonの場合は、ほとんどの設定は、Cocoon設定から行います。 また、メニュー項目を設定する場合は、「外観」→「メニュー」...
5年前
フォーラム
RE: サイトを開いたときに、一手間省きたい
前略、Anonymous さん いままでにないご質問なので、ちょっと実際のURLをご提示いただかないと、手がかりが得られないように思います。 もしかしたら、他のボタンは、見えないだけで、実際はあるもかもしれない、などど勝手に推測したりすることはできますけれども。 3b1...
5年前
フォーラム
RE: スマホ端末でサイトを表示させた時のみcssに記述した書体が適用されない
前略、hk さん 詳しく調べた訳ではないので、間違っているかもしれませんが、ios13には impact はプリインストールされていないっぽいので、Futura Bold あたりをフォントファミリーの2番目にして代用するとかじゃダメですよね? System Fonts もっと、詳しい方が...
5年前
フォーラム
RE: 下側のモバイルメニューが押しにくい時
@momo さん momoさんのご協力でenv(safe-area-inset-bottom) が何らかの値を取得しているらしいことがわかりました。 まだ、十分とは言えない状態のようですが、一歩前進したかもしれません。 幸いなことに、私の iphone6s には、何ら影響...
5年前
フォーラム
RE: 下側のモバイルメニューが押しにくい時
@momo さん 実機を持っていない以上は、持っていらっしゃる方からの情報を頼る以外に方法がないと思われます。 ちなみに、padding-bottomでは、env(safe-area-inset-bottom)を指定しても反応がないみたいですが、 margin-bottomにする...
5年前
フォーラム
RE: 下側のモバイルメニューが押しにくい時
@momo さん なかなか難しいですね。 env(safe-area-inset-bottom)の値が取得できているのか、それとも50pxの値だけが何らかの形で効いたのか・・ ちなみに、本当に なんの根拠もないのですが、50pxの値を100pxとかに増やすと、もう少し上に上がってくるの...
5年前
フォーラム
RE: 下側のモバイルメニューが押しにくい時
もし仮に、JavaScriptは使わず、CSSだけで解決できる可能性もある、と仮定すれば、iphone X等のホームインジケーターが表示される実機を持っていらっしゃる方なら、ご自身のテストサイトなどで、CSSを書いてテストしてみることはできるかと思います。 この方は、paddingは効か...
5年前
フォーラム
RE: グローバルメニューのアイコンが表示されません
前略、momo さん <i class="fa fa-home"></i> に変えてみると、どうでしょうか?
5年前
フォーラム
RE: プロフィール欄の画像
前略、choco さん 試しにCSSのコードを書いてみたので、追加CSSか、子テーマのCSSファイルにコピペしてみてください。 .widget_author_box .author-thumb img { border-radius: 50%;} 追加CSSは、ダッシュボードの「外観」...
5年前
フォーラム
RE: Metal Stylesスキンにおけるヘッダーメニューの初期値:黒色を変更したい
ふじ さん もし、また、フォーラムにトピックを立てられることがありましたら、対象ページのURLをご提示いただき、高速化設定を無効にして、環境情報を貼り付けていただければと思います。 と申しますのも、試しにデベロッパーツールでテストをしてみる等の作業であっても、同じスキンにしたテスト環...
5年前
フォーラム
RE: Metal Stylesスキンにおけるヘッダーメニューの初期値:黒色を変更したい
前略、ふじ さん 合っているかどうかわかりませんが、適当にCSSのコードを書いてみました。 「#333」がデフォルトの色みたいですので、別の色に差し替えてください。 /*グローバルメニュー全体*/.navi { background-color: #333;/*全体背景色*/}/*グ...
5年前
フォーラム
RE: モバイルユーザビリティのエラーが消えません
前略、Musya さん 詳しく調べた訳ではないので、間違っているかもしれませんが、もし、スクロールでアニメーションする吹き出しのアニメーションを停止することが可能ならば、停止してみる、とか、吹き出し機能のプラグインを使っている場合は、プラグインは使わずに、Cocoonの吹き出し機能を使ってみる、...
5年前
フォーラム
RE: 記事本文上部に固定ページが表示される
前略、hanamaru さん ダッシュボードの「外観」→「ウィジェット」とたどると、「投稿タイトル上」のエリアに「固定ページ」ウィジェットが入っていませんか? 4cb632f55f9ef32c22f4a77bdc78ab5c.png
5年前
フォーラム
RE: メニューバーのロゴについて
aichm さん グローバルメニューの設定方法のリンクを間違えました。 以下に訂正したリンクを貼ります。 グローバルナビのメニューを設定する方法
5年前
フォーラム
RE: メニューバーのロゴについて
aichm さん グローバルメニューの設定方法は以下のリンクに記載されています。 グローバルナビのメニューを設定する方法
5年前
フォーラム
RE: メニューバーのロゴについて
前略、aichm さん ちょっとFirefoxのデベロッパーツールで試してみただけですが、CSSのコードを書いてみました。 .header-container-in.hlt-top-menu .logo-header img { width: 60px;} 上手くいくかどうかは、わかり...
5年前
フォーラム
RE: 下側のモバイルメニューが押しにくい時
Cocoonの親テーマのCSSには、既に以下の記述があるみたいですが・・ .mobile-footer-menu-buttons { padding-bottom: constant(safe-area-inset-bottom); padding-bottom: env(safe-ar...
5年前
フォーラム
RE: 特定の固定ページのウィジェット非表示設定が有効にならない
@strollbear さん 私も、デベロッパーツールでソースコードを見たら、bodyタグにIDの入ったセレクタが見当たらないので、「ブログ投稿インデックスページ」は、ちょっと、扱いが別なのかなと思った次第です。 「ブログ投稿インデックスページ」は2ヘージ目、3ページ目、と続いていく...
5年前
フォーラム
RE: 特定の固定ページのウィジェット非表示設定が有効にならない
これって、もしかして「ブログ投稿インデックスページ」のことを指しているのでは?と思ってしまいました。 ブログ投稿インデックスページとは? 「フロントページの表示」を「固定ページ」にした場合の「投稿ページ」って何? strollbearさんのサイトの「新着記事」のページは、...
5年前
フォーラム
RE: ヘッダーの画像が表示されません(PC・モバイルともに)。
Ryz さん 高速化設定を無効にする手順は以下のとおりです。 ca54acadc51c644861430f6e57f57bdf.png 2b11197a3df81106de50f39943bc641c.png 5e32235e3358e9285cd37...
5年前
フォーラム
RE: ヘッダーの画像が表示されません(PC・モバイルともに)。
前略、Ryz さん 解決に至るかどうかは、わかりませんが、フォーラム冒頭の案内にありますとおり、高速化設定を無効にしていただけますでしょうか。
5年前
フォーラム
RE: 吹き出し画像が表示されません
@saeco さん プラグインの「Awesome Weather Widget」によって、全ての「figure」タグに適用されるCSSの指定が、なされていたため、おそらく、吹き出しの画像の他、カルーセルの画像などにも影響が出ていた模様です。
5年前
フォーラム
RE: エントリーカード内のアクセス数(?)を非表示に
前略、Keico さん 以下のリンクが参考になりそうな気がします。 [解決済] ブログのインデックスの「アクセス数」「by Cocoon」の表示を非表示にしたい インデックスページのエントリーカード毎にPV数を表示する方法 でも、たしか、管理者にしか表示されなかったよ...
5年前
フォーラム
RE: テーマの質問
前略、tochi さん 私もあまり詳しくはないのですが、Cocoonの親テーマのファイルサイズは、28.9MBのようですので、レンタルサーバーの仕様によっては、ファイルサイズオーバーとなってしまうこともあるみたいです。 そのような場合のために、テーマ作者様がCocoonの親テーマの、...
5年前
フォーラム
RE: 吹き出し画像が表示されません
前略、Saeco さん プラグインの「Awesome Weather Widget」を停止すると、どのようになりますでしょうか?
5年前
フォーラム
RE: PCのヘッダーロゴが表示されない
nanamin さん Cocoonの高速化設定を無効にする手順は以下のとおりです。 ca54acadc51c644861430f6e57f57bdf.png 2b11197a3df81106de50f39943bc641c.png 5e32235e3358e9...
5年前
フォーラム
RE: PCのヘッダーロゴが表示されない
nanamin さん あと、環境情報も、貼り付けていただい方が良いかもしれません。 それと、Autoptimize のようなソースコードを圧縮するプラグインをお使いの場合は、それも停止していただければと思います。
5年前
フォーラム
RE: PCのヘッダーロゴが表示されない
前略、nanamin さん ちょっと、どこかは、わからないのですが、ヘッダーロゴを非表示にする設定にされていらっしゃるようです。 とりあえず、高速化設定を無効にしていただければと思います。 3b1534797f95d48d29b3710ea5689244.png
5年前
フォーラム
RE: フォーラム書き込みに返信できない
いなごさん 了解しました! 解決したようで、よかったです。
5年前
フォーラム
RE: 内部リンクでブログカードが表示されません
@yamanaka さん 私もあまり詳しくないのですが、本来であれば、ブログカードの画像の右側には Webサイトの title(タイトル) とmetaタグの description(そのWebページの解説)が表示されるのだろうと思うのですが、そのページのURLになっちゃうのは、ちょっと変だなと思...
5年前
フォーラム
RE: タグページのアイキャッチ画像を非表示にして、ブログカード上では表示させたい
前略、いなご さん 安直な方法ですが、以下のCSSで非表示にしてしまう、というのはどうでしょう? /*タグのアーカイブページのアイキャッチ画像を非表示にする*/.archive.tag .eye-catch-wrap { display: none;} ちょっと、やってみないとわかり...
5年前
フォーラム
RE: トップページのHTMLを入れたい。
前略、ノジ さん みるみさんの書かれた、以下の方法なら、私にもできそうですが、 これだけだと、よくわからない、という場合は、サイトのURLと、適用させたいCSSのコードと、どこをどのようにしたい、というキャプチャ画像をご提示いただければ、もう少し具体的な回答をいただけるかもしれません。
5年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。