サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
最後の表示: 2025年8月19日 15:01
最後の表示: 2025年8月19日 15:01
フォロー
RE: 任意カテゴリの記事カードを編集する
前略、スピン さん 「この新着記事カード」というのがインデックスページの「エントリーカード」のことなのか「新着記事ウィジェット」のことなのかよくわかりませんが、仮にトップページのエントリーカードのことだとしたら、エントリーカード内の article タグに、カテゴリ名の class が付与さ...
5年前
フォーラム
RE: アイコンが□(文字化け)する
@とくさん こっちの方が新しいかも?
5年前
フォーラム
RE: アイコンが□(文字化け)する
@とくさん さん 以下のようなCDNのタグ(ちょっと古いですが)をheadタグ内に設置したら、もしかしたら、font-awesome の方だけでも表示されないかなぁと思いつつ、icomoon の方はCDNは無さそうっぽいし・・やっぱり上手くいかないかもしれません。 あ、...
5年前
フォーラム
RE: ウィジェットの表示設定が反映されない
また、ショートコードを利用するやり方で、「チェック・入力したページで表示」で任意のカテゴリーにチェックを入れると、カテゴリーのインデックスページだけではなく、そのカテゴリーに属する投稿ページでも表示されるようです。 なので、どちらのやり方でも同じような表示が可能なような気がしてまいりまし...
5年前
フォーラム
RE: ウィジェットの表示設定が反映されない
しばらく操作していなかったので、よく見ていませんでしたが、新着記事ウィジェットも進化していたんですね。 はるさんのご案内のとおりやってみたら、ショートコードの場合と同様の表示になりました。 ただ、親カテゴリーと子カテゴリーにもチェックをいれてみたのですが、親カテゴリーしか表示...
5年前
フォーラム
RE: アイコンが□(文字化け)する
@とくさん さん 通常のWebサイトなら、headタグ内辺りにCDNのコードを設定するのだと思いますが、Cocoonの場合はどういったやり方をとっているのか私には、わからないです。 お役に立てず、すみません。 きっと、わいひらさんがコメントをくださるかと思います。
5年前
フォーラム
RE: アイコンが□(文字化け)する
とくさん さん Cocoonの高速化設定の「WEBフォントLazy Load」をOFFにすると、何か変わりますでしょうか?
5年前
フォーラム
RE: アイコンが□(文字化け)する
前略、とくさん さん Cocoon設定の「全体」タブの設定で、「サイトアイコンフォント」の設定は、「Font Awesome 4」になっていますか? ddec1b0184434f48e6f71aaad5b8f748.png
5年前
フォーラム
RE: ウィジェットの表示設定が反映されない
この方法、回遊率を上げる、という意味では、有効かもしれませんね。
5年前
フォーラム
RE: ウィジェットの表示設定が反映されない
カスタムHTMLウィジェットの表示設定の、さまざまなパターンを試した訳ではないので、全ての表示設定のパターンで使えるかどうかは、わかりません。
5年前
フォーラム
RE: ウィジェットの表示設定が反映されない
上記の状態で、さらに、カスタムHTMLウィジェットの表示設定を、そのカテゴリのページだけに表示するようにしてみました。 すると、意図したとおり、同じカテゴリのページだけに、片方のカスタムHTMLウィジェットの同じカテゴリの新着記事だけを表示することができるっぽいです。 17...
5年前
フォーラム
RE: ウィジェットの表示設定が反映されない
前略、kaokao さん 「新着記事」ウィジェットはすでに3つのサイトで試されていらっしゃるようなので、私は試していないのですが、「カスタムHTML」ウィジェットでショートコードでのやり方をローカルのテストサイトで試してみました。 カスタムHTMLウィジェットをサイドバーのエリアに入...
5年前
フォーラム
RE: 固定ページをトップページにした際のh1とタイトルについて
ぼけやん さん あとは、Cocoonの高速化設定をOFFになさって、実際のURLをご提示くださると、詳しい方から、具体的なアドバイスが頂けるかもしれません。
5年前
フォーラム
RE: 固定ページをトップページにした際のh1とタイトルについて
前略、ぼけやん さん 私も試しにローカルのテストサイトで、固定ページをトップページにしてみたのですが、h1の見出しは、普通にそのまま表示されるようです。 いわゆる「固定ページ」ではなく、Cocoonのフロントページタイプをトップページになさっている場合は、ウィジェットで「インデックス...
5年前
フォーラム
RE: サイドバー見出し(h3タグ)をh4へ変更したい
yana さん CSSのコードの書き方等は以下のトピックに、有用な情報のリンクがありますので、よろしければ、ご覧になってみてください。 【初心者向け】WordPressやCSS初心者向けの記事を紹介するトピック
5年前
フォーラム
RE: サイドバー見出し(h3タグ)をh4へ変更したい
前略、yana さん もし、h4になさりたい理由が、サイドバーのh3にh4のデザインを適用したい、ということであれば、以下のようなセレクタにすることで、デザインをサイドバーのh3に限定して適用することができるかと思います。 .sidebar h3 {プロパティ:値;/*お好きなデザインにする...
5年前
フォーラム
RE: ショートコードnavi_listについて
前略、こくんますた さん 確かに、なさそうな感じですが、「説明」が表示できるので、それで代用できそうな気も・・・ 文字数が多いとスペース的に厳しいのかもしれませんね。(わかりませんけども) 意図した記事一覧を作成できる「ナビカード」ショートコードの使い方 ...
5年前
フォーラム
RE: PC用とモバイルのトップページに出てくる広告を消したい。
@nan さん すみません。 これは、WordPress.comの方のお話だったのですね。 私もX10プランです。 大丈夫です。
5年前
フォーラム
RE: PC用とモバイルのトップページに出てくる広告を消したい。
@nan さん Xserverとは言ってもX10プランの案内になっているようですが、もう一度リンクを貼っておきます。 エックスサーバーでWordPressサイトの開設手順をやさしく解説
5年前
フォーラム
RE: PC用とモバイルのトップページに出てくる広告を消したい。
@nan さん 私もXサーバーを使っていますが、X10プランでもプラグインは使えています。 WordPressが2種類あるなどと、急にお伝えしたので、戸惑われたかもしれません。 あとは、ご自身で、作業順序の計画を立てられて、いろいろ調べたりしながら、慎重に新しいWordP...
5年前
フォーラム
RE: PC用とモバイルのトップページに出てくる広告を消したい。
@nan さん 記事が少ないか、まだ記事を書いていない場合は、データの引っ越しはしないで、新規に作った方が簡単かもしれません。 ただWordPressのURLは簡単に変更できないので、最初が重要かと思います。
5年前
フォーラム
RE: PC用とモバイルのトップページに出てくる広告を消したい。
@nan さん xserver 環境で、同じドメイン名 「nao.support」でWordPressのサイトを作成した、ということでしょうか?
5年前
フォーラム
RE: PC用とモバイルのトップページに出てくる広告を消したい。
@nan さん 「nao.support」が独自ドメインで、新しいサイトでも使いたい、とういう場合は、あまり拙速に動かない方がいいのかもしれません。 新しいサイトをWrordPressで作る際も、最初からこのドメイン(URL)で作った方がスムーズにいくかもしれません。 新...
5年前
フォーラム
RE: PC用とモバイルのトップページに出てくる広告を消したい。
@nan さん 以下のリンクの各サーバー会社を利用する際のCocoonサイトの案内を、よくお読みになってみてください。
5年前
フォーラム
RE: PC用とモバイルのトップページに出てくる広告を消したい。
@nan さん 以前と同じログインURLでWordPressにログインすれば、Wordpress.comの方にログインしてしまうだろうと思われます。 新しく作ったWordPressのWebサイトは、まだ、別のURLになっていて、ログインURLも別のものになっているはずです。新たに借り...
5年前
フォーラム
RE: PC用とモバイルのトップページに出てくる広告を消したい。
@nan さん もうひとつは、お借りになったレンタルサーバー会社のサポートを利用することです。 レンタルサーバー会社のマニュアルに従って、WordPressを使ったWebサイトを作成する(既にされた?)のですが、わからない部分があれば、サポートに尋ねてみるのも一つの方法かと思います。...
5年前
フォーラム
RE: PC用とモバイルのトップページに出てくる広告を消したい。
@nan さん nanさんのWebサイトのアドレスは以下で間違いないでしょうか? だとすると、このアドレスは、まだ、WordPress.comのWebサイトになっているような気がします。 前述しましたとおり、私は、WordPress.com を使ったことがなく、WordPre...
5年前
フォーラム
RE: コメントへの返信がサイトに反映(表示)されない件
@しゃお さん デベロッパーツールの使い方がわかると、案外簡単に見つかる場合もあります。(そうでない場合もありますが・・) さる子さんが立ててくださったトピックが役に立つと思います。 WordPressテーマのCSSカスタマイズ向けChromeデベロッパーツールの使い方
5年前
フォーラム
RE: コメントへの返信がサイトに反映(表示)されない件
@しゃお さん 階層化しないで、特定のカテゴリーを非表示にするには、以下のような感じでイケるかと思います。 例えば、「投資」を非表示にする場合は、 #categories-2 .cat-item.cat-item-32 { display: none;} こんな感じです。 ...
5年前
フォーラム
RE: コメントへの返信がサイトに反映(表示)されない件
@しゃお さん CSSのセレクタが .children{ だと、他の無関係な箇所にも適用されてしまう恐れがあります。 現状では、カテゴリーは階層化されていないため、子カテゴリーだけ非表示にするには、先に階層化する必要がありますが、カテゴリIDでもできるかもしれません。 ...
5年前
フォーラム
RE: コメントへの返信がサイトに反映(表示)されない件
@しゃお さん 例えば、「車」の親カテゴリーを「Life Up」にする、などです。
5年前
フォーラム
RE: コメントへの返信がサイトに反映(表示)されない件
@しゃお さん もしかしたら、サイドバーのカテゴリー表示が階層化されないので、非表示にしちゃおう、というような事情なのでしょうか? サイドバーのカテゴリー表示を階層化するには、カテゴリーの設定で「親カテゴリー」を指定する必要があります。 40c82d2fb93...
5年前
フォーラム
RE: コメントへの返信がサイトに反映(表示)されない件
@しゃお さん どうやら、原因は子テーマにお書きになられている以下のCSSのコードのようです。 /* 子カテゴリー非表示 */.children{ display:none;} サイドバーの子カテゴリーだけに適用したいのですね?
5年前
フォーラム
RE: PC用とモバイルのトップページに出てくる広告を消したい。
わいひらさん 以下のトピックに、このトピックのリンクを貼っていただくことは可能でしょうか? [解決済] スキン一覧の表示がされません。どうすればいいでしょうか? 「スキン一覧が表示されません」で検索される方もいらっしゃると思いますので。 ついでと言っては何です...
5年前
フォーラム
RE: コメントへの返信がサイトに反映(表示)されない件
しゃお さん コメント一覧には、しゃお さんの返信が反映されていますか? 144137b2c0a029ad21545f47853daa0d.png
5年前
フォーラム
RE: コメントへの返信がサイトに反映(表示)されない件
しゃお さん ディスカッション設定の「コメントを○階層までのスレッド(入れ子)形式にする」にチェックは入っていますか? 41ba9570b0356cf553569b0fc03d02c7.png
5年前
フォーラム
RE: コメントへの返信がサイトに反映(表示)されない件
前略、しゃお さん キャッシュプラグインや他の何らかのキャッシュが表示されていて、現況が反映されていない、ということはありませんか?
5年前
フォーラム
RE: PC用とモバイルのトップページに出てくる広告を消したい。
@nan さん 私は「WordPress.com」を使ったことがないので、当然移行方法もわからないのですが、「wordpress.comからwordpress.orgに移行」等のキーワードでググってみると、それっぽい記事がヒットするみたいです。 WordPress.comからWordPres...
5年前
フォーラム
RE: PC用とモバイルのトップページに出てくる広告を消したい。
@nan さん 先に貼り付けた過去のトピックにありますように、「WordPress.com」と「WordPress.org」は全く別のものになります。 「WordPress.org」の方をお使いになるには、レンタルサーバーを借り、そこにご自身でWordPressをインストールしたり、...
5年前
フォーラム
RE: PC用とモバイルのトップページに出てくる広告を消したい。
@nan さん 以下の過去のトピックで、なにか心当たりがありますでしょうか? スキンについて もしかしたら、広告の件も何か関係があるかもしれない、と思ったので・・
5年前
フォーラム
RE: ブログカードが正しく表示されません。
前略、ゆうな さん 以下の過去のトピックが参考になりそうな気がします。 [解決済] ブログカードが表示されない
5年前
フォーラム
RE: 固定ページに縦型カードを導入したい
記事タイトルが2行、3行という場合も想定しておかないとダメですね。 ? 上記の案はボツっぽいです。 ?
5年前
フォーラム
RE: 固定ページに縦型カードを導入したい
2カラムショートコードで、左右のエントリーカードの高さ揃える方法がないかとやってみました。 以下のコードで高さは揃うような気もします。(最初からスニペットのスペースの高さを指定しておく) 投稿日を挿入するショートコードオプションは無かった?ような・・(また、間違えてるかもしれ...
5年前
フォーラム
RE: 固定ページに縦型カードを導入したい
@yhira さん 至らぬ点をお助けいただき、ありがとうございます。
5年前
フォーラム
RE: 固定ページに縦型カードを導入したい
@sam さん というようなことで、思い切りズッコケながらですが、何かしらの参考になりますでしょうか? あとは、ご自身で試されることと思いますので・・
5年前
フォーラム
RE: 固定ページに縦型カードを導入したい
@yhira さん フロントページタイプ(β版)→カテゴリーごと カードタイプ→縦型カード2列 の設定で以下の画像のようになりました。 スニペットの行数によって、各記事のコンテナの高さが変わるるみたいです。 やっぱり、フロントページタイプのデフォルトのデザ...
5年前
フォーラム
RE: 固定ページに縦型カードを導入したい
@yhira さん これは、失礼しました。 ちゃんと、あったのですね。 ? 出てまいりました。 e39218faad9cae6b5fdc0599544bb637.png
5年前
フォーラム
RE: 固定ページに縦型カードを導入したい
@sam さん 昨日調べていたら、スニペットをショートコードで表示できるようにと、PHPファイルをカスタマイズする記事を書いている方がおられましたので。
5年前
フォーラム
RE: 固定ページに縦型カードを導入したい
@sam さん いま出先なので、詳しくみれないのですが、スニペットは、ショートコードでは表示できないんですよね。 需要は、ある程度はありそうな気もするのですが......
5年前
フォーラム
RE: 固定ページに縦型カードを導入したい
@sam さん 縦型カードのスニペット(記事の説明文)が必要なのかと思っていましたが、スニペットのテキストが不要なら、わいひらさんのご案内のように、表示をCSSでカスタマイズできるような気がしないでもないです。 例えば、固定ページでのやり方に戻ってしまいますが、カラムブロックの2カラ...
5年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。