Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

リフィトリー
リフィトリー
@leafytree
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
Last seen: 2025年4月16日 11:47
トピック: 41 / 返信: 6803
返信
RE: サイト下部のスクリプトを消したい

yk さん 該当ページを拝見しましたが、既にスクリプトの文字は、消えているようです。 もし、プラグインを停止するとこで不具合が解消されたのであれば、プラグインのうちのどれかが原因であった可能性も考えられます。

4年前
フォーラム
返信
RE: 楽天アフィリエイトで画像が表示されず、空欄になる

ykさん サイトのソースコードを検索したところ、サーチコンソールのサイト認証IDのメタタグが設定されているようなので、その点は上手くいっているのかもしれません。 サイトの最下部にスクリプトのコードが表示されしまっていますが、何かをやろうとして、失敗?しているようにお見受けします。 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 楽天アフィリエイトで画像が表示されず、空欄になる

yk さん サーチコンソールの「サイト認識ID」が設定できたら、プラグインの「Google XML Sitemaps」あたりをインストールして有効化しておくと良いかもしれません。 【Google XML Sitemapsの使い方と設定方法】 ただし、プラグインの設定ページ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 楽天アフィリエイトで画像が表示されず、空欄になる

yk さん もし、Cocoon設定の「アクセス解析・認証」タブの「Google Search Console ID」のテキストボックスに「サイト認識ID」を設定していないようでしたら、設定なさってみてください。 以下にCocoonのマニュアルページのリンクを貼ります。 G...

4年前
フォーラム
返信
RE: 楽天アフィリエイトで画像が表示されず、空欄になる

AMPテストAMP ページまたはウェブ ストーリーは有効ですか?

4年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリーのタイトルのファイルアイコンをなくすことは可能ですか?

Cocoon設定のどこかで出来るのかもしれないですが、わかりません。 CSSのコードで、カテゴリーページだけに絞ると、 .archive.category #archive-title .fa-folder-open::before { content: none;} こんなので...

4年前
フォーラム
返信
RE: 楽天アフィリエイトで画像が表示されず、空欄になる

yk さん 今、AMPテストをやってみたところ、トップページがAMPページではありません、となってしまうようです。 記事のページは、有効なAMPページです、となりました。 私にはよくわらないので、別トピックでお尋ねになってみてください。 あっ!トップページは、...

4年前
フォーラム
返信
RE: 楽天アフィリエイトで画像が表示されず、空欄になる

yk さん あと、ちょっと話の方向性が逆になってしまいますが、以下のトピックも、ご一読なさってみてください。 AMP対応は本当に必要なことなのでしょうか。みなさんどう思いますか?

4年前
フォーラム
返信
RE: 楽天アフィリエイトで画像が表示されず、空欄になる

yk さん 以前の別の方のトピックで、AMPの件ではなくて別のエラーだったのですが、サーチコンソールの設定の方が不十分だった、ということがありました。 ご質問のトピックを立てられる前に、ご確認されてもいいかもしれません。 サーチコンソールで「サイトの所有権の確認」は、なさ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 楽天アフィリエイトで画像が表示されず、空欄になる

ykさん ショートコードブロックというのがあると思います。 それに貼り付ければ良いような気がします。

4年前
フォーラム
返信
RE: 楽天アフィリエイトで画像が表示されず、空欄になる

ykさん AMPに関しては、私はあまり詳しくないので、別トピックを立てて、わいひらさんに聞いてみてもいいかもしれません。 楽天の広告は、横幅が固定されちゃっているようなので、スマホでも、はみ出さないサイズに設定した方がいいかもしれません。

4年前
フォーラム
返信
RE: 楽天アフィリエイトで画像が表示されず、空欄になる

yk さん 楽天の広告コードの部分のソースコードを見てみると、内容が少しおかしいので、なにもせずに画像が表示されることはないと思います。 楽天のサイトから、広告のコードを新しく取得してみてください。 あと、いま現在設定されているサイズの広告コードでは、レスポンシブ対応がな...

4年前
フォーラム
返信
RE: 楽天アフィリエイトで画像が表示されず、空欄になる

yk さん 逆に、AMPプラグインを有効化すると、Cocoon設定の方と被ってしまうので、私は使わない方が無難だと思います。 あと、最近、「カスタムHTML」ブロックの操作が重くなって使えない不具合がありましたので、ダッシュボードの「更新」のところに表示されている親テーマをアップデー...

4年前
フォーラム
返信
RE: 楽天アフィリエイトで画像が表示されず、空欄になる

yk さん そのような書き込みは、初めて受けました。 おそらく、チェックを入れてから間もなかったためではないかと推測されます。 通常はAMPのプラグインは要らないと思いますが・・ Cocoon設定のAMP設定が有効にならないので、プラグインを使ったという話...

4年前
フォーラム
返信
RE: 楽天アフィリエイトで画像が表示されず、空欄になる

yk さん この状態で、もう一度、楽天から、あらためてアフィリエイトリンクリンクのコードを取得して、直接「カスタムHTML」ブロックに貼り付けてみると、どうでしょうか?

4年前
フォーラム
返信
RE: 楽天アフィリエイトで画像が表示されず、空欄になる

匿名さん あと、ちょっと詳しいことはわからないのですが、Cocoonは、Cocoon設定でAMPページに対応させることが可能なので、AMP系のプラグインは不要かと思います。 もし、AMP系のプラグインをお使いでしたら、一旦、停止してみるなど試してみてもいいのかもしれません。 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 楽天アフィリエイトで画像が表示されず、空欄になる

匿名さん トピックの投稿の際に、メールアドレスを設定されていらっしゃいますか? 設定された場合は、そのメールアドレスにメールが届いていたりしませんか?

4年前
フォーラム
返信
RE: 楽天アフィリエイトで画像が表示されず、空欄になる

匿名さん 私もあまり詳しくないのですが、詳しい方が診てくださるかもしれませんので、フォーラム冒頭の案内にありますとおり、高速化設定を無効にして、環境情報を貼り付けていただけるとよいような気がします。 また、「Autoptimize」等のソースコードを圧縮するプラグインや、キャッシュ系...

4年前
フォーラム
返信
RE: 楽天アフィリエイトで画像が表示されず、空欄になる

前略、匿名さん 以下のトピックのことですね? 楽天アフィリエイトの画像が表示されず、空欄になる

4年前
フォーラム
返信
RE: クロスドメイントラッキング対応のためのコード追記箇所について

すぴすぴさん 私の記憶違いかもですが、Google Analyticsのgtag.jsでのトラッキングとタグマネージャーは、どちらか片方でよかったような気がするのですが・・ ちょっと、よく覚えていないですが・・

4年前
フォーラム
返信
RE: クロスドメイントラッキング対応のためのコード追記箇所について

すぴすぴさん コードが正しく設置できたかどうかは、詳しい方がWebサイトのソースコードを見れば、だいたいわかるはずです。 Cocoonの高速化設定をONにしていたり、ソースコードを圧縮する系のプラグインを使っていたりすると、ソースコードが圧縮されてしまって、とても確認しづらいです。 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: クロスドメイントラッキング対応のためのコード追記箇所について

すぴすぴさん ソースコードでhead内にJavaScriptを記述するときは、scriptタグの開始タグと終了タグで囲まなくてはなりません。 それと、以下の記事を見つけたので、コードの改変の参考になるかもしれません。 クロスドメインとは?Google Analyticsで...

4年前
フォーラム
返信
RE: クロスドメイントラッキング対応のためのコード追記箇所について

すぴすぴさん そのやり方は、間違っているような気がします。 サイトの一番上に、コードが表示されてしまっていませんか?

4年前
フォーラム
返信
RE: 見出しがバグります

Font と Awesome の間にスペースは要らないです。 font-family: "FontAwesome";

4年前
返信
RE: 見出しがバグります

山田さん サルワカさんのサイトに以下のような注意書きがあります。 旧VerのFontAwesomeを使っているときはfont-family: FontAwesome;に変えて下さい。 Cocoonの設定がFont Awesome 4になっているので、 ...

4年前
返信
RE: クロスドメイントラッキング対応のためのコード追記箇所について

前略、すぴすぴ さん 私はJavaScriptについてはよくわらないのですが、「gtag.js」というのは、Cocoonの場合は、Cocoon設定の「アクセス解析・認証」タブの「Google AnalyticsトラッキングID」にIDを入力すると、ID以外のスクリプトの部分は、Cocoonが自動...

4年前
フォーラム
返信
RE: 楽天アフィリエイトの画像が表示されず、空欄になる

匿名 さん Cocoon独自の機能を使った、広告の表示のやり方もありますので、他の方法で広告を掲載することも選択肢に入れてもいいのかもしれません。 楽天商品リンクの初期設定方法と使い方

4年前
フォーラム
返信
RE: 楽天アフィリエイトの画像が表示されず、空欄になる

広告の横幅が固定値になっているっぽいです。  f133799b8ee0698d3489b77aa197c966.png

4年前
フォーラム
返信
RE: 楽天アフィリエイトの画像が表示されず、空欄になる

でも、私のテスト環境では、スマホ表示のエニュミレーションでは、画面幅からはみ出してしまうようです。 広告側でレスポンシブ対応されていないのでしょうか? その辺りは、よくわかりません。

4年前
フォーラム
返信
RE: 楽天アフィリエイトの画像が表示されず、空欄になる

前略、匿名 さん たぶんですが、そのアフィリエイトリンクのコードは、「カスタムHTML」ブロックに貼り付けると、表示されるような気がします。 363dc167d8094bdccb93beede1b6210c.png b9c268868dbb15f3c701de7e6b...

4年前
フォーラム
返信
RE: WMA動画を入れることができません。

安心パパママ さん WMA形式のファイルは、もしかしたら、音声ファイルではないですか? WMAファイルとは 音声ファイルを埋め込むで検索したら、ヒットした記事です。 「MP3、WAV」WordPressで音声ファイルをWEBページ上に埋め込む方法

4年前
フォーラム
返信
RE: WMA動画を入れることができません。

前略、安心パパママ さん 以下のサイトの記事では、WMA形式は、WordPresに対応している、とは書いていないようです。 WordPressに動画をアップロードしたい!できない時の対処法やおすすめプラグイン もしかしたら、WMA形式の動画には、対応していないのか...

4年前
フォーラム
返信
RE: スタイルの余白(Cocoon設定の本文余白)に関する不具合

よくわからないまま、書きこんでいますので、 .parent-block > div[class*="wp-block"] { margin-bottom: 0;} ご容赦ください。

4年前
返信
RE: メニューのボーダーが消せません。

前略、dagashiya-yumehaku さん もし、支障がある場合は、支障のあるところだけ、別のテキスト等に差し支えるなどして、実際のURLをご提示いただくとこは可能でしょうか? もし、ご提示いただける場合は、高速化設定をOFFにしていただけますと、助かります。 3...

4年前
返信
RE: スタイルの余白(Cocoon設定の本文余白)に関する不具合

私は開発者ではないので、トピックを汚してしまうだけのような気もしますが、入れ物だけで膨らまないようにするという考え方でいくと、 .parent-block > div { margin-bottom: 0;} のような感じで、内側に入ったときだけ、入れ物の厚みがなくなる...

4年前
返信
RE: WordPress 2020年 アンケート

@ikumi さん 牛のイラストがかわいいですね! こちらこそよろしくお願いします。

4年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリーの削除

きりみ さん ググってみたら、以下のような記事がヒットしました。 WordPressのカテゴリー整理でカテゴリーが削除できない場合の対処方法を徹底解説 「投稿用カテゴリーの初期設定」に設定しているカテゴリーは削除できないんですね。 私も初めて知りました。 ...

4年前
返信
RE: カテゴリーの削除

前略、きりみ さん 私もあまり経験がないので、間違っているかもしれませんが、削除したいカテゴリーに記事があるから、ということはないでしょうか? 記事を別のカテゴリーにしてから、削除しても、変わりがないでしょうか?

4年前
返信
RE: 特定のテーブルだけ崩れてしまう

CareerHub さん リンクの a タグなど、本来は、HTMLで記述するべきものを、直接、テーブルのセルに貼り付けていませんか? リンクは、テーブルブロックのリンク機能を使って設定するか、コードエディターに切り替えて、HTMLで編集した方が良いような気がします。 HT...

4年前
フォーラム
返信
RE: WordPress 2020年 アンケート

@ikumi さん 確かに自由記入欄は無かったかもしれませんね。 前回のアンケートの結果が示されているようです。 2019年のアンケート結果

4年前
フォーラム
返信
RE: アップデート後の文字サイズのバグについて

narukichi さん なぜ、そうなったのかは、私にはわかりませんが、クラッシックエディターをお使いでしたら、「ビジュアル」から「テキスト」に切り替えて、以下の該当部分のソースコードが、 <p>私が今現在もネットビジネス全般で約に立っているスキルですので、<br> ...

4年前
返信
RE: アップデート後の文字サイズのバグについて

前略、narukichi さん フォーラムへの画像のアップロードは、書き込み窓のすぐ下の「参照」ボタンから添付すればOKです。 44ab4d275521e7c964e35c273b6a3477.jpg 62fa254ab7ef28d573e1d8ef3a20e7ea.jpg ...

4年前
返信
RE: 見出しがバグります

山田さん アドセンスの自動広告をONにしていると、望まない場所まで広告が表示されてしまいます。 それを防ぐには、Ikumi さんの記事が参考になるかもしれません。 Ikumiさん アドセンス自動広告 ~ ページ除外とエリア除外設定

4年前
返信
RE: 見出しがバグります

例えば、h2とそっくりなデザインでしたら、以下のような指定でイケるかもしれません。 /*エントリーカードの見出しのデザイン*/.entry-card-title,.related-entry-card-title { background-color: rgba(77,161,255,.05)...

4年前
返信
RE: 見出しがバグります

山田さん トップページのエントリーカードの見出しに、記事本文と同じデザインを適用すると文字が大きくなってしまうので、もし、トップページのエントリーカードのタイトルにデザインをしたい場合は、別途デザインを分けて指定した方が良いかもしれません。

4年前
返信
RE: 見出しがバグります

山田さん 文字のサイズは、h1が26pxなので、h2は24pxぐらい、h3は、20pxぐらいの方がいいのかもしれません。 トップページのエントリーカードの見出しにもデザインを適用させたい場合は、別途CSSのセレクタを追記する必要があります。

4年前
返信
RE: 見出しがバグります

それで、良いです。 h2とh3の文字の大きさや、色を変えたい場合は、先ほどのCSSのコードを少し変えて、調整します。

4年前
返信
RE: 見出しがバグります

山田さん 子テーマのCSSファイルに書かれたアドセンスコードが読み込まれていたとは、ちょっと考えにくいので、もしかしたら、別のとこで、アドセンスのコードを設定されていたりしませんか? 例えば、私は使ったことがないので、よくわからないのですが、Site Kit by Google ...

4年前
返信
RE: 見出しがバグります

山田さん 見出しの表示テストは、記事本文内でないと、わかりません。 テスト記事にh2とh3を適当に設定してみてください。

4年前
返信
RE: 見出しがバグります

山田さん 以下のコードでもイケそうです。 h3の見出しの文字の下のオレンジ色のラインの位置指定を少し変えています。 一番下の-2pxのところの数値で、文字との空きを調整できるかと思います。 .article h2 { font-size: 20px;/*文字のサイズ...

4年前
固定ページ 71 / 137

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました