Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

リフィトリー
リフィトリー
@leafytree
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
Last seen: 2025年3月18日 14:45
トピック: 41 / 返信: 6803
返信
RE: スマホのAMPページのアドセンス が表示されない

前略、koro さん 私はもうずいぶん前にAMPページは、やめてしまったので、詳細な設定等はよくわからないのですが、「無添加食品大集合!スーパーや通販で買えるおすすめ商品まとめ」では、アドセンスの広告が見当たらないですが、他の記事、例えば、「完全無添加のふりかけ発見!おすすめの無添加ふりかけ3選...

4年前
フォーラム
返信
RE: H2の見出しに王冠マークを入れることは可能でしょうか。

@usako20 さん 初心者向け参考サイトも良いのですが、HTMLやCSSは、書籍での学習もオススメです。 Webで検索すれば、本など必要ない、とおっしゃる方もいらっしゃるので、人によるかとは思いますが、要点をまとめている本もありますので、少し規模の大き目な書店をのぞいてみてもいい...

4年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダーのロゴ画像をアップロードしても表示されません。

前略、Ishito さん 追加CSSに、ご自身で記述された、以下のコードを削除してみてください。 .logo-header{ display: none;} 追加CSSは、「外観」→「カスタマイズ」→「追加CSS」で開けます。 変更内容を確定するには、すぐ上にある「公開」ボタ...

4年前
フォーラム
返信
RE: H2の見出しに王冠マークを入れることは可能でしょうか。

※参考にさせていただいたサルワカさんの記事 【CSS】疑似要素の画像サイズを変更する方法

4年前
フォーラム
返信
RE: H2の見出しに王冠マークを入れることは可能でしょうか。

usako20 さん 上記の方法だと、スマホ表示のときに、画像が大きすぎるので、スマホ表示のときに少し小さくなるように、書いてみました。(サルワカさんのサイトを参考させていただきました。) .article h2.ichiban { padding: 20px 20px 20px 95px...

4年前
フォーラム
返信
RE: 壊れたテーマ

前略、ぬるす さん 私は、エラーは詳しくないので、解決方法はよくわからないのですが、先ほど、ローカルのテストサイト環境にCocoonのバージョン:2.2.6.3をインストールしてみましたが、特にエラーは出ていません。 テスト環境のPHPのバージョンは、7.3.5 となっているようです...

4年前
返信
RE: 子テーマ インストール後の有効化時トラブルについて

前略、marimo さん 私は、エラーは詳しくないので、解決方法はよくわからないのですが、先ほど、ローカルのテストサイト環境にCocoonのバージョン:2.2.6.3をインストールしてみましたが、特にエラーは出ていません。 テスト環境のPHPのバージョンは、7.3.5 となっているよ...

4年前
フォーラム
返信
RE: H2の見出しに王冠マークを入れることは可能でしょうか。

usako20 さん Cocoonのスキンなしのときのh2の見出しには、以下のような指定がデフォルトでなされています。 .article h2 { font-size: 24px; padding: 25px; background-color: #f5f6f7; border-ra...

4年前
フォーラム
返信
RE: H2の見出しに王冠マークを入れることは可能でしょうか。

usako20 さん 試しにローカルのテストサイトで画像をh2に付けてみました。 Cocoonの本文の見出しは、.article というセレクタが付いた .article h2 { というような指定がなされているので、.article を先頭につけておいた方が良いかもしれません。 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: H2の見出しに王冠マークを入れることは可能でしょうか。

usako20 さん ご自身でCSS等で画像付けられる場合は、見出しに付ける画像については、ご自身で作成されるのが一番無難です。 Photoshop などであれば、比較的簡単に作れます。 ご自身で良く使われていて、慣れているソフト等で作れるのであればそれでもOKですし、画...

4年前
フォーラム
返信
RE: H2の見出しに王冠マークを入れることは可能でしょうか。

usako20 さん また、Cocoonには、ランキングを作成する機能も備わっているので、そちらを利用するという方法もあります。 商品・サービスランキングを作成して配置する方法 ランキングをショートコードで本文中に挿入する方法

4年前
フォーラム
返信
RE: H2の見出しに王冠マークを入れることは可能でしょうか。

usako20 さん HTMLやCSSについては、以下のトピックに有用な情報が沢山あります。 【初心者向け】WordPressやCSS初心者向けの記事を紹介するトピック

4年前
フォーラム
返信
RE: H2の見出しに王冠マークを入れることは可能でしょうか。

usako20 さん それに、ランキング1位のとき、2位のとき、3位のとき、と、それぞれ別の画像を指定しなくてはなりません。 それには、同じh2でも1位のときと2位のとき、3位のときと、同じh2 でも区別がつくように、別の名前をつけなくてはなりません。 見出しブロックを「...

4年前
フォーラム
返信
RE: H2の見出しに王冠マークを入れることは可能でしょうか。

前略、usako20 さん 「見出しに画像 CSS」等のキーワードでググれば、いろいろな記事がヒットするかと思います。 CSSを使って見出しなどに画像やアイコンをつける方法 cssで見出しにアイコン画像を表示させる方法いろいろ 見出しの先頭にアイコン画像を付け...

4年前
フォーラム
返信
RE: wordpress5.6にてヘッダーメニューと画像が切れてしまうようになってしまいました。

takashi さん あと、「vK ~」のように vK から名前が始まるプラグインを一旦停止するなど、試してみるのもいいかもしれません。

4年前
フォーラム
返信
RE: wordpress5.6にてヘッダーメニューと画像が切れてしまうようになってしまいました。

前略、takashi さん おそらく、ご自身でカスタマイズした際のCSSのコードが原因ではないかと推測します。 たぶんですが、WordPressのアップデートは、関係ないような気がします。 フォーラム冒頭の案内にありますとおり、高速化設定を無効にして、環境情報を貼り付けて...

4年前
フォーラム
返信
RE: トップページのインデックス画面に変な余白が入る

かじしんごさん もし、広告ウィジェットが入っていたら、削除してみてください。 また、修正後に表示を確認するときは、キャッシュ系のプラグインは停止しておく方が良いのかもしれません。 また、次回ご質問されるときは、Cocoonの高速化設定は、無効にしてくださると、助かります。

4年前
返信
RE: トップページのインデックス画面に変な余白が入る

前略、かじしんごさん ウィジェットエリアの「インデックスリストミドル」の中辺りに、広告ウィジェットが入っていたりしませんか?  85b2aa8f21f3982aac6d236cac246901.png

4年前
返信
RE: 埋め込んだSpotifyを中央寄せにしたい

町 さん こっちの方が、見た目もスッキリしていい感じのような気がします。 私の環境では、「Internet Explorer」と「Edge」では、上手く表示されないみたいですが、「Firefox」と「Google Chrome」では、上手く表示されていて、再生できます。 ...

4年前
返信
RE: 埋め込んだSpotifyを中央寄せにしたい

Apple Music の埋め込みも、対応ブラウザ一覧 的な情報って、どこかにないのかな? 実際に埋め込んでみないと分からないのでしょうか・・ 実際に埋め込んでみる方が早いかも・・

4年前
返信
RE: 埋め込んだSpotifyを中央寄せにしたい

町さん 以下の記事とか・・ Apple Musicの再生プレイヤーをブログやウェブサイトに埋め込む方法

4年前
返信
RE: 埋め込んだSpotifyを中央寄せにしたい

町さん 町さんのサイトは、Internet Explorer でのアクセス率が高いですか? 私のサイトは、記事の内容のためか、けっこうあります。

4年前
返信
RE: 埋め込んだSpotifyを中央寄せにしたい

町さん すみません。 mp3 の埋め込みぐらいしかやったことがないので、Apple Music は、私もイチから調べる感じです。 音楽に疎いです。 ?

4年前
返信
RE: 埋め込んだSpotifyを中央寄せにしたい

町さん それを修正するには、2カラムブロックに Classを付与して、CSSで、「Spotify」の方の幅が伸縮しないようにしなければならないような気がします。(ブロックエディタ―でテキストエディターに切り替えて修正するのって、思うように修正できないときがあるんですよね。) ちょっと...

4年前
返信
RE: リンクから飛んだときにトグルボックスを開けた状態にしたい

@abeko-guide さん 同じページ内のリンクからトグルを開いた状態にするには、ページを再読み込みしなければならないような気がします。 WordPressの場合は、絶対パスが必要なのかもしれません。 <p><a href="https://hoge...

4年前
返信
RE: 埋め込んだSpotifyを中央寄せにしたい

町さん 出先なので、解決方法は探れませんが、スマホで横表示にすると上手く表示されないようです。

4年前
返信
RE: 投稿画面の下にあるカスタムCSSについて

前略、たけやんさん 今ちょっと、時間がないので、マニュアルページのリンクを貼っておきますね。 広告を表示したくないページやカテゴリーを設定する方法 カスタムCSSの欄は、そのページだけに適用だったと思います。

4年前
返信
RE: 埋め込んだSpotifyを中央寄せにしたい

前略、町さん とりあえず、以下のコードで、スマホでは、中央寄せになりそうですが、もう少し画面幅を広げていくと、ちょっと変な表示になっている幅帯がありますね。 その辺りは、もう少し改善が要りそうです。 .wp-block-embed-spotify > .wp-blo...

4年前
返信
RE: リンクから飛んだときにトグルボックスを開けた状態にしたい

@abeko-guide さん 複数設置する場合は、条件項目を足せばイケるっぽいです。 編集ページでは、閉じた状態で普通に作って、アンカーが条件に一致した場合だけ、タグを入れ替える的なことみたいです。

4年前
返信
RE: 固定ページごとにメニュー下にページヘッダー画像を設置したい

@pintai さん Cocoonはテーマ作者様が精魂を込めて開発されている他、他の多くの方々も少しずつ開発に関わっていて、続いているように感じます。 その辺りが、きっと魅力なのだろうと私は思います。

4年前
返信
RE: リンクから飛んだときにトグルボックスを開けた状態にしたい

@abeko-guide さん 私はJavaScriptの素養がないため、よくわからないのですが、以下のコードで適当に試してみたら、それっぽい動作になりました。 該当ページの編集画面下のカスタムJavaScriptに貼り付ける場合は script タグは不要です。 ...

4年前
返信
RE: 固定ページごとにメニュー下にページヘッダー画像を設置したい

@pintai さん 私は、CocoonとSimplicity2 の2つしか使ったことがないため、他のテーマのことは、ほぼわかりません。 ただ、一般的な見方をすれば、Cocoonは、どちらかと言えば、個人ブロガー向けの機能がとても充実している反面、コーポレートサイトなどを作成しようと...

4年前
返信
RE: アップデートしてから、アイコンが表示されなかったりする?

前略、pnp さん 私はあまり詳しくないのですが、詳しい方が診てくださるかもしれませんので、フォーラム冒頭の案内にありますとおり、お差し支えがなければ、対象ページのURLをご提示いただき、高速化設定を無効にして、環境情報を貼り付けていただけるとよいような気がします。 あと、「アイ...

4年前
返信
RE: 固定ページごとにメニュー下にページヘッダー画像を設置したい

前略、pintai さん 過去に似たようなトピックがあったので、貼ってみます。 [解決済] コンテンツ上部を各ページ違う画像を貼ることができますか?

4年前
返信
RE: 投稿欄の下の部分を復旧したい

@masae さん いろいろといじっていると、右側のサイトバーに移動しちゃう場合があります。 上のばー辺りを掴んで、左へドラッグしてください。  879e699b6790e919c52f7d5ac847cfd3.gif

4年前
返信
RE: 投稿欄の下の部分を復旧したい

@masae さん 表示オプションの「SEO」にチェックを入れて、「▼」マークで展開します。 seo2021-01-21-122458.png  f80b69386682e9430bdcee336f10910d.gif

4年前
返信
RE: 投稿欄の下の部分を復旧したい

前略、masae さん 右上の「表示オプション」をクリックして、表示項目にチェックを入れると出てきませんか?  c7bcec73e7e7366b6770b6c2ed0563e3.png

4年前
返信
RE: エディタと実際の表示を同じようにできませんか?

ハヤトさん 一般的には、「エディターと実際の表示が違う」と書くと、h2などの見出しのデザイン等がエディターに反映されていない、というような内容に受け止めてしまうのですが、ハヤトさんの場合はちょっと事情が違うみたいな気がします。 実際のエディター画面とプレビュー画面の両方のキャプチャ画...

4年前
返信
RE: 記事内に挿入するリンクを太字にしたいのです!

とびろ さん 「B」のボタンは strong タグになるんですね。 ?

4年前
返信
RE: リンクから飛んだときにトグルボックスを開けた状態にしたい

前略、阿倍野高校ガイド さん トグルボックスの本文にアンカーを設置して?ということ? それだと、トグルボックスを使用する意味がないような気もするのですが、トグルボックスを1つ作って、編集ページをコードエディターに切り替えて、トグルボックス部分のコードをコピーして、テキストエデ...

4年前
返信
RE: 記事内に挿入するリンクを太字にしたいのです!

とびろ さん p タグや a タグにも記述できるはずなので、span タグがなくてもイケそうな気がします。 もちろん、span タグでもいいと思います。

4年前
返信
RE: カラム間の幅がある幅において反映されない

ピーコロさん CSSでカスタマイズした場合など、サイトに変更を加えて、表示を確認するときは、先ず、キャッシュ系のプラグインを停止します。 その他に、レンタルサーバーで何らかのキャッシュ機能を利用している場合や端末のブラウザのキャッシュもスーパーリロード等で、その都度キャッシュをクリア...

4年前
返信
RE: 記事内に挿入するリンクを太字にしたいのです!

とびろ さん インラインCSSという書き方があるかと思います。 HTMLタグの中に記述できます。 <p style="font-weight: bold;">文字列</p> とか <a href="https://hogehoge.com/" ...

4年前
返信
RE: カラム間の幅がある幅において反映されない

ピーコロ さん 隙間の件は、CSSでカスタマイズすれば消せるかと思います。 私もESETを使っていますが、ブラウザに以前使っていたノートンのセーフウェブの機能がアドオンとして?残っているようです。 ご友人、知人等にノートンを使われている方がいらしたら、遮断されないかどうか...

4年前
返信
RE: カラム間の幅がある幅において反映されない

ピーコロさん ピーコロミュージアムにアクセスすると、私の環境では、なぜかノートンセーフウェブに危険なサイトとして遮断されます。 理由は、わかりませんが・・・

4年前
返信
RE: カラム間の幅がある幅において反映されない

ピーコロさん 以下のCSSのコードでカスタマイズできそうな気がします。 .content-in { justify-content: center;}@media screen and (max-width:1142px) { .sidebar { margin-left: 0; ...

4年前
返信
RE: カラム間の幅がある幅において反映されない

前略、ピーコロさん それは、Cocoonの仕様だったと思います。画面幅を狭くしたときも隙間ができないようにするには、カスタマイズが必要かと思います。

4年前
返信
RE: 記事内に挿入するリンクを太字にしたいのです!

前略、とびろ さん 段落ブロックでしたら、太字にしたい文字列を選択して「B」のボタンをクリックすれば良いような気がします。 そのあと、リンクボタンをクリックして、リンクを設定すれば良いような気がします。 順番は逆でもできそうです。 2f3658a712fd8...

4年前
返信
RE: PC表示で、メディアクエリの切り換え付近の画面幅で横スクロールバーが出ます

コンテンツが少なく、縦スクロールバーが画面右端に表示されていないときと、コンテンツが縦スクロールバーが表示されるだけ有って、縦スクロールバーが表示されているときでは、横スクロールバーが表示される条件が異なるため、やはり、縦スクロールバーが表示されている時を基準にして、ギリギリに設定する訳にはいかない...

4年前
返信
RE: エディタと実際の表示を同じようにできませんか?

ハヤトさん 私もあまり詳しくないのですが、詳しい方が診てくださるかもしれませんので、フォーラム冒頭の案内にありますとおり、お差し支えがなければ、対象ページのURLをご提示いただき、高速化設定を無効にして、環境情報を貼り付けていただけるとよいような気がします。 解決に至るかどうかは、わ...

4年前
固定ページ 68 / 137

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました