Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

リフィトリー
リフィトリー
@leafytree
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
最後の表示: 2025年8月19日 15:01
トピック: 41 / 返信: 6814
返信
RE: wordpress5.7.1でトグルボックス内のマイクロバルーンが正しく表示されません

@nanohanako さん 出がけに、斜め読みしていたためか、内容を正確に把握しておらず、すみません。 お書きくださった症状が、その記事だけに起こることなのか、また、別の記事でも、再現されるのかという事と、どような配置をなさっているのかということを外部の方に伝えるためにも、固定ペー...

4年前
フォーラム
返信
RE: wordpress5.7.1でトグルボックス内のマイクロバルーンが正しく表示されません

@nanohanako さん 出先からなので、まだパソコンでは見れませんが、ノーインデックスに設定して、固定ページでテストページを公開なさってみてはいかがでしょう? 固定ページでも症状が再現するかどうかは、やってみないとわかりませんが、わいひらさんも見れますので。

4年前
フォーラム
返信
RE: wordpress5.7.1でトグルボックス内のマイクロバルーンが正しく表示されません

前略、菜の花子 さん トグルボックスをマイクロバルーンの組み合わせですか。 私はどちらも使ったことがないので、よくわかりませんが、該当箇所があるページのURLと該当箇所のキャプチャ画像があると、「ああ、ここのことですね」と、わかるかと思います。 あまり、頻繁に使われる組み...

4年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダー画像が表示されない

mami さん PC表示のときの「高さ」は、350~400pxぐらいにすれば、ある程度は背景画像が見えて、体裁も、まあまあには、なるのですが、Cocoonのヘッダー背景画像はブラウザの画面の幅によって、表示される部分と隠れる部分が変化します。 上の方の中央部分は、常に表示されますが、...

4年前
返信
RE: モバイルのときにサイドバーの広告が表示されません

前略、みのりさん それは、cocoonの仕様です。 書き込みの前にフォーラム内を検索してみて下さい。

4年前
フォーラム
返信
RE: こんなサイドバーが作りたいんですが・・・

dakara さん HTMLやCSSについては、以下のトピックが参考になるかもしれません。 【初心者向け】WordPressやCSS初心者向けの記事を紹介するトピック

4年前
返信
RE: こんなサイドバーが作りたいんですが・・・

前略、dakara さん それは、綾糸さんのサイトですね。 ボックスメニューを利用して、アイコンの色や大きさはCSSで指定されていらっしゃるようですよ。 「ボックスメニュー」ウィジェットの使い方

4年前
返信
RE: モバイルでのサイドバーが表示されない

前略、puppy さん PHPのバージョンも、7.4系に切り替えることをオススメします。 あと、表示の確認を行っている間は、WP Fastest Cache のようなキャッシュ系のプラグインは停止しておくことをオススメします。(別のものを見ている可能性も発生してしまいますので) ...

4年前
フォーラム
返信
RE: フッターの高さ調整ができません。

前略、dakara さん フッター右のウィジェットエリアに入れている、テキストウィジェットの中に広告コード?か何かだと思います。 なお、以下のフォーラムの利用案内にありますとおり、お問い合わせの際は、右クリック防止などのコピープロテクトは、停止してください。 個人的には、...

4年前
返信
RE: SNSフォローがうまく反映されない

@agurijun さん 再構築する前に、「LOCAL」で練習してみてはいかがでしょうか。

4年前
フォーラム
返信
RE: SNSフォローがうまく反映されない

@agurijun さん 再構築される場合には、あまり、多くの方に使われていないプラグインは、最初から入れないようにすることをオススメします。 WP Multibyte Patch は必須ですので、これは入れない訳にはいかないかと思います。 あとは、バックアップ用のプラグ...

4年前
フォーラム
返信
RE: SNSフォローがうまく反映されない

@agurijun さん 「LOCAL」というサービスを利用すると、簡単にローカル環境にWordPressのサイトを作ることができます。 ローカル環境ですので外部の人は見ることができませんが、WordPressのサイトを作る練習になります。 実際のレンタルサーバーとは、ち...

4年前
フォーラム
返信
RE: SNSフォローがうまく反映されない

@agurijun さん これが既に50記事あるサイトでしたら、話は別です。

4年前
フォーラム
返信
RE: SNSフォローがうまく反映されない

@agurijun さん 他人のHTMLやCSSぐらいでしたら、外部からも見えるところが多いので、原因が掴みやすいのですが、こういった内容ですと、なかなか原因を突き止めるのが難しいような気もします。 かと言って、プロにお金を払って修復していただくのも、まだ、2記事しかないことを考える...

4年前
フォーラム
返信
RE: メニューに記事を追加したい

希様 さん 私は、アイコンフォントは使っていないのですが、綾糸さんが、記事を書いてくださっているようです。 Cocoonのグローバルナビメニューにアイコンフォントとカスタマイズ

4年前
フォーラム
返信
RE: メニューに記事を追加したい

希様 さん メニューの編集ページで「お金の正体」「株の正体」「幸せの正体」の3つを「メニュー構造」から一旦削除し、左側の「カテゴリー」の中にある「お金の正体」「株の正体」「幸せの正体」にチェックいれて、「めにゅーに追加」ボタンで、再追加してみてください。

4年前
フォーラム
返信
RE: メニューに記事を追加したい

希様 さん サイトを拝見しますと、「お金の正体」「株の正体」「幸せの正体」の3つとも、リンク先のURLが、 になってしまっているようです。 おそらく、その他の原因ではなく、やはり、メニュー設定が正しくなされていないのだと推測されます。 もう一度、メニ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 改行の不具合

ゆうさん 話は、ブロックエディターに戻りますが、ブロックエディターは、どうやらJavaScriptを多用しているようで、画面の切り替えなどでも一旦画面が真っ白になってから切り替わる、というような動作が多く、低スペックのパソコンでは、ちょっと扱いにくいものかもしれません。 WordPr...

4年前
返信
RE: 改行の不具合

ゆうさん WordPressの現在のエディターは、Gutenbergと呼ばれるブロックエディターがデフォルトのエディターになっています。 私は、このエディターは、あまり好きではないので、クラシックエディターをいまだに使っていますが、ブロックエディターをお使いになる場合は、基本的には、...

4年前
返信
RE: モバイル表示について

puppy さん ちなみに、ヘッダー背景画像で設定した場合は、以下のように設定する画像のサイズで計算して、CSSを記述します。 背景画像の高さ÷(背景画像画像の幅+17px(スクロールバーの幅))×100=数値vw #header { height: 数値vw; }

4年前
返信
RE: モバイル表示について

puppy さん ちなみに、ヘッダーロゴ画像を画面幅いっぱいに広げて上下の隙間も無くして、レスポンシブ表示させるためのCSSのコードは、以下のとおりです。 /*ヘッダーロゴ画像を画面幅いっぱいに広げ、上下の隙間も無くす*/ .header-in {/*ロゴ画像を画面幅いっぱいに広げる*/ ...

4年前
返信
RE: モバイル表示について

前略、puppy さん お差し支えがなければ、フォーラム冒頭の案内にありますとおり、対象ページのURLをご提示いただき、高速化設定を無効にしていただければと思います。 また、キャシュ系のプラグインをお使いの場合は、停止くださるようお願いいたします。 回答者の負担軽減のため...

4年前
返信
RE: 改行の不具合

ゆうさん 新たに、固定ページにテスト記事を投稿して、公開すると、記事編集ページは、表示されたまま、維持できそうですか?

4年前
返信
RE: 改行の不具合

ゆうさん 2021年4月18日14時37分現在、親テーマが有効になっているようですが、基本的には子テーマを有効化して運用することをオススメします。 ただ、子テーマの style.css ファイルに記述されている以下のPHPのコードは、削除しておいた方がよろしいかと思います。 re...

4年前
返信
RE: 改行の不具合

ゆうさん いまのところ、固定ページの投稿画面にアクセスできない、といったトピックは、このフォーラムでも見当たらないようです。 ということは、Cocoonのデフォルトの状態から、ゆうさんが変更された、もしくは、何かしらの記述などを追加された部分があれば、それを一旦、バックアップするなど...

4年前
返信
RE: メニューに記事を追加したい

希様さん 話が前後してしまいますが、カテゴリーのスラッグは、半角のローマ字にしておいた方が無難です。  f408cb4e97815673e787208ff5838100.png

4年前
フォーラム
返信
RE: メニューに記事を追加したい

希様さん サブメニューにしたいカテゴリーは、任意のメニューの下の階層に下げます。 1ed8a0a1462e0400427982a84c0e9bc7.png  d8ee825cf2c9c79e20a6a7af390fb96a.png

4年前
フォーラム
返信
RE: メニューに記事を追加したい

希様さん 「メニュー項目を追加」からメニューにしたい項目を選択して、「メニュー構造」に追加します。 「TOP」は「カスタムリンク」から、それぞれのカテゴリーは、「カテゴリー」のところにチェックを入れて追加するとよろしいかと思います。 「TOP」のメニューはTOPだけにして...

4年前
フォーラム
返信
RE: 改行の不具合

ゆうさん 出先なので、簡単に書き込ませていただきますが、ダッシュボードの投固定記事一覧のページは表示されるのでしょうか? また、ダッシュボードのその他のページは正常に表示されるのでしようか?

4年前
返信
RE: メニューに記事を追加したい

希様さん 出先なので、詳しく見れませんが、そもそも、グローバルメニューのリンクのURL が違うような気がします。 グローバルメニューを設定し直してみてはいかがでしょうか?

4年前
フォーラム
返信
RE: 改行の不具合

ゆうさん 他人の環境で発生した問題は、外部からはよくわかりません。 ですので、可能性がある事柄を書きこんで、それを試して原因を切り分けていく以外に手がありません。 本来は、基本的には、ご自身で解決していくことです。 フォーラムでは、ボランティアで、それらしい回...

4年前
返信
RE: メニューに記事を追加したい

希様 さん カテゴリーの設定画面のキャプチャ画像を添付していただけますか? あと、申し訳ないですが、ちょっと小用で外出しますので、回答は少し遅れると思います。  609208ccfceffcefa2cb7f2244270ead.gif

4年前
フォーラム
返信
RE: 記事ページがアーカイブ表示になって見れない。

MAさん パーマリンク設定を設定を変更した場合は、リダイレクト設定も要るのかもしれません。 先ほど貼り付けたリンクの中に、プラグインの名前などもあるようです。 やはり、パーマリンク設定は、記事ごとに、投稿名URLスラッグを設定しておくのが最も無難なようです。

4年前
フォーラム
返信
RE: 記事ページがアーカイブ表示になって見れない。

MAさん 私は、パーマリンク設定は、「投稿名」に設定して、記事を書く都度、スラッグURLを手動で入力しています。 ですので、経験がある訳ではないので、推測ですが、おそらくそうなのだろうと思います。 MAさんの場合は、/%postname%/ はもともと設定されていらっ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 記事ページがアーカイブ表示になって見れない。

前略、MA さん それは、おそらく、Cocoonのテーマを更新したからではなく、WordPressをアップデートしたからではないでしょうか? 以下のリンクが参考になりそうです。 [解決済] ブログ本文が表示されない 【今すぐ更新】WordPress 5....

4年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページをトップページにした場合のタイトルについて

匿名さん また、WordPress5から無くなったWP Multibyte Patchは必須なのでインストールしましょう。 WordPress5から無くなったWP Multibyte Patchは必須なので手動インストールしましょう WP Multibyte Patchは必...

4年前
返信
RE: 固定ページをトップページにした場合のタイトルについて

匿名さん 別件ですが、子テーマをお使いになっていないようですので、子テーマを導入されることをオススメします。 親テーマ、子テーマの概要につきましては、以下の過去のトピックが参考になるかと思います。 [解決済] 親テーマと子テーマについてです。 また、テー...

4年前
返信
RE: 固定ページをトップページにした場合のタイトルについて

前略、匿名 さん 私はやったことがないので、イマイチよくわかりませんけども、Cocoon設定の「タイトル」タブの設定で「フロントページタイトル」を「自由形式」にすると、どうでしょうか?  452ac0c67cf598183fe49c46d2cb385f.png

4年前
返信
RE: スキンが1種類のイノセンスしか表示されません。

KazukiNishiuchi さん WordPress.org でブログを始める方法は、Cocoonのマニュアルページに、複数掲載されていますが、その一つが以下のリンクです。 エックスサーバーでWordPressサイトの開設手順をやさしく解説

4年前
フォーラム
返信
RE: スキンが1種類のイノセンスしか表示されません。

前略、KazukiNishiuchi さん 以下の過去のトピックが参考になりそうです。 スキンについて PC用とモバイルのトップページに出てくる広告を消したい。 [解決済] WordPress.comにおけるスキンについて

4年前
フォーラム
返信
RE: メニューに記事を追加したい

希様 さん カテゴリーを階層化するには、カテゴリーの編集ページで、親カテゴリーを設定します。  d92bcf726693e370b3575f957e9a9299.png

4年前
フォーラム
返信
RE: メニューに記事を追加したい

前略、希様 さん 私は、自分のブログはサブメニューは使っていないので、あまり詳しくはないのですが、親カテゴリーであるべき、「お金の正体」「株の正体」「幸せの正体」「希様ナビ」のカテゴリーが作成されていなかったりしていませんか? 「お金の正体」というカテゴリーを作成し、「家計改善」「資...

4年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダー画像が変わらない

須永慶 さん それとも、「ヘッダー背景画像」が repeat しない、ということでしょうか? 推理なので、下手な鉄砲数撃ちゃ当る的な書き込みですが。 c940011bec263277aca18bf0faab5733.png

4年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダー画像が変わらない

須永慶 さん 上の画像でご説明させていただいたとおり、Cocoonのヘッダー部分は、「ヘッダーロゴ」と「ヘッダー背景画像」の2つの画像を重ねて表示する仕様になっています。 ヘッダー画像がどうやっても変わりません。 の「ヘッダー画像」というのは、「ヘッダーロゴ」画像...

4年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダー画像が変わらない

須永慶 さん 以下の画像は、各画像がどこに設定されいるかを、説明したものです。  dfd838fafbac1110101270a612ba032d.gif

4年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダー画像が変わらない

須永慶 さん 大変失礼ではありますが、お書きくださった説明文ではなにがなんのことやら、サッパリわかりません。 難しい推理小説を読んでいるような感じです。 どの部分のどの画像を、どの画像に変えたい、というようなことが、他の人にも理解できるようにお願いできればと思います。

4年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダー画像が変わらない

前略、須永慶 さん このご説明ですが、正直、なんのことやら、訳がわからない、もしくは、とてもわかりずらいご説明になっています。 まあ、なんだかわからないので、私は、Cocoon設定の「アピールエリア」タブの設定で「アピールエリア背景画像の固定」のチェックを外して、「変更をまとめて...

4年前
フォーラム
返信
RE: 改行の不具合

ゆうさん 「追加の不具合」ということですが、改行の件も、使い方がよくわからないだけで、不具合ではないような気がします。 「しばらくすると編集の画面になっていた」ということは、お使いのパソコンの通信環境があまりよくないというような推測もできないでもないです。 最近のWi...

4年前
返信
RE: 改行の不具合

ゆうさん 段落ブロックで、Enter キーを押下すると、新しい段落ができるようです。 同じ段落内で改行するには、Shift + Enter キーで改行すれば良いようです。

4年前
固定ページ 36 / 138

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました