Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

リフィトリー
リフィトリー
@leafytree
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
最後の表示: 2025年8月19日 15:01
トピック: 41 / 返信: 6814
返信
RE: スマホのみ画面下に広告が表示される。その広告を消したい。

前略、charlie さん ソースコードを拝見しますと、バリューコマースの広告コードがあるようです。 よくわかりませんが、プラグインで広告を挿入できるようなものは入れていませんか?

4年前
返信
RE: 常に左揃えにならない

前略、ume さん 本来は、依頼した希望どおりになっていない場合は、発注先に問い合わせれば良いはずですが、このフォーラムにいらしたということは、すでにそれはなさっているのかもしれませんね。 親身になって相談に乗ってくれるところを見つけるのも、ひとつの方法かもしれません。 ...

4年前
返信
RE: モバイルでランドスケープ表示時、カラム幅が意図どおりに表示されない。

前略、nafokof さん 私は自分のサイトでは2カラムは1度も使ったことがないのですが、フォーラムに回答する折に何度か使って試してみたりしたことがあります。 PC表示のときは、左右の比率が設定できる?ようですが、どうも画面幅が600pxから781pxの画面幅のときは、50対50にな...

4年前
返信
RE: フォーラムの回答者向けTips

はるさん いつもお世話になっております。 1枚目は通常通りで、添付して投稿した後に、編集ボタンで、編集状態にしたところで、編集は何もせずに、参照ボタンをクリックして2枚目を添付しています。

4年前
フォーラム
返信
RE: メタディスクリプションで表示される文字数を制限

前略、きりみさん Cocoonのインデックスタブの設定で、カードタイプを「タイルカード2列」にした場合は、左右のエントリーカードの高さは揃いません。 その代わり、サムネイル画像がトリミングされずに、画像全体が表示される利点があります。 左右のエントリーカードの高さを揃える...

4年前
返信
RE: SILKスキン ブログカードの抜粋文字数が表示されなくなった

MMMさん 私の書いたCSSのコードは、SILKの縦型のブログカードをCocoonのデフォルトの横長ものにするためのものです。 SILKの横長のものに使うことは想定していません。 SILKのオプションで、縦型のブログカードに戻した上で、CSSのコードを適用してみてください...

4年前
返信
RE: 「投稿一覧」の乱れ

@7dawne2 さん あと、画面が小さいパソコンの場合は、大きなディスプレイを買って接続して、2画面で作業するという手もあります。 ディスプレイを買わなくても、テレビに繋ぐという方法もあります。

4年前
フォーラム
返信
RE: 「投稿一覧」の乱れ

@7dawne2 さん パソコンの画面が小さいときは、Windowsのタスクバーの設定で、「デスクトップモードでタスクバーを自動的に隠す」をONにしておくとか、作業によっては、タスクバーを画面下に移動する、などすると良いかもしれません。 超簡単!Windows10 タスクバーの位置を...

4年前
フォーラム
返信
RE: 「SILK(シルク)」 H2見出しの下線が途中で切れてる

前略、ガーフィーさん もし、ガーフィーさんが、SILKのデザイナーだったら、この文章を読んだらどのように感じるでしょうか。 SILKのデザイナー様は、最も良いと思って、このデザインを選んでいるのではないかと思います。 お気に召さないときは、別のスキンを使うか、ご自身で...

4年前
フォーラム
返信
RE: スマホ画面における「1行あたり表示される文字数」について

ヒサシ さん 現状は、左右のpaddingは 16px ずつになっているようなので、10pxずつに減らして書いてみました。 もっと少ない方がよければ、適宜数値を変更してください。 前述しましたとおり、ゼロはオススメいたしませんが・・

4年前
返信
RE: スマホ画面における「1行あたり表示される文字数」について

前略、ヒサシ さん 子テーマのCSSにファイルにお書きになっている以下のコードに替えて、 @media screen and (max-width: 480px) { .entry-content > * { margin-right: 0; margin-l...

4年前
返信
RE: SILKスキン ブログカードの抜粋文字数が表示されなくなった

前略、MMMさん SILKでCocoonのデフォルトの内部ブログカードのような表示にするCSSを以前のトピックで書いたような気がします。 外部ブログカードは、応用してご自身でやってみてください。 「続きを読む」も、なんとなくご自身でできそうな感じなので、そちらもやってみて...

4年前
返信
RE: 投稿ページのような横幅や文字間にしようと試すが、固定ページは横幅いっぱいに文字があり見にくい状態です。

とりしょー さん Cocoon設定の「カラム」タブのコンテンツ幅やコンテンツ余白幅などの数値を弄りすぎて、よくわからなくなってしまったときは、設定した数値を消すと、自動的にCocoonのデフォルトの数値に戻るようになっています。 70d735ea4c754dd8b1b01f5725...

4年前
返信
RE: 投稿ページのような横幅や文字間にしようと試すが、固定ページは横幅いっぱいに文字があり見にくい状態です。

とりしょー さん PCの表示も、メインカラムの幅が広すぎて、余白が少なく、見た目のバランスが良くないような気がします。 Cocoon設定のカラムタブの設定等も、一旦デフォルトの数値に戻して、お書きになっているCSSも、Cocoonのデフォルトのカラム幅になるように一旦外してみるなど、...

4年前
返信
RE: 投稿ページのような横幅や文字間にしようと試すが、固定ページは横幅いっぱいに文字があり見にくい状態です。

とりしょー さん 横揺れするときは、何かしらの原因があるはずなので、それを見つけて修正すれば良いような気がします。 WP Fastest Cache のようなキャッシュ系のプラグインは、問題が解決するまでは、停止しておかないと、修正が反映されたのかされないのかがわからなくなってしまう...

4年前
返信
RE: 投稿ページのような横幅や文字間にしようと試すが、固定ページは横幅いっぱいに文字があり見にくい状態です。

前略、とりしょー さん 1. とりあえず、子テーマのCSSファイルにお書きになった、以下のコードをコメントアウトするか、削除する。 main.main, div.sidebar {/*モバイル表示などの本文全体の周りの空白にも影響している*/ padding:0; } 2 . 横揺れす...

4年前
返信
RE: 「投稿一覧」の乱れ

前略、7dawne2 さん 以下の過去のトピックが参考になりそうです。 [解決済] ダッシュボード(投稿一覧)の表示がおかしい

4年前
フォーラム
返信
RE: 改行がうまくいかない

希様 さん クラシックエディターをお使いになる場合は、基本的に「ビジュアル」の方のタブを選択して記事を書くのが良いような気がします。 htmlタグを直接編集するときは、「テキスト」の方に切り替える、といった具合です。 クラシックエディターをお使いになる場合は、プラグインの...

4年前
返信
RE: 改行がうまくいかない

希様 さん mk2さんの書かれたことは、その通りなのですが、いまだに、クラシックエディターを使っている方もたくさんいらっしゃるようです。 プラグインのクラシックエディターの有効インストール数も5百万以上となっているようです。 WordPressがブロックエディターに舵...

4年前
返信
RE: 改行がうまくいかない

希様 さん ローカルのテストサイト環境で、クラシックエディターで、Enterキーで改行してみましたが、私の環境では、上手く改行されるみたいです。 28ff132b987f1b6e051efade8f855157.png  3b37beafa846a968259...

4年前
返信
RE: 改行がうまくいかない

希様 さん Cocoonには、Cocoon設定のエディタータブの設定で、「Gutenbergエディターを有効にする」のチェックを外すだけで、クラッシックエディターに切り替えることができるようになっています。 希様 さんが、プラグインの「Advanced Editor Tools」をな...

4年前
返信
RE: 改行がうまくいかない

前略、希様 さん プラグインの「Advanced Editor Tools」 をどういった理由でインストールされたのかは、わかりませんが、最近のフォーラムでのやり取りを拝読していますと、どうもブロックエディターとの相性がいまひとつで、予期せぬ挙動になる場合があるようです。 希様 さん...

4年前
返信
RE: アイキャッチ画像|投稿

@katcahn411 さん ①につきましては、mk2さんのご案内のとおりです。 ②につきましては、文字コードをUTF-8(BOMなし)でプレーンテキストを扱うことができるテキストエディタ、もしくはWindows10のメモ帳で、txtファイルで「名前を付けて保存」でパソコンに保存して...

4年前
返信
RE: スマホ画面における「1行あたり表示される文字数」について

前略、ヒサシさん 私は、個人的には、スマホのフチに文字が接近し過ぎていると、とても読みずらく感じます。 これは、パソコンの場合でも同じです。 例えば、A4の紙に文字が書いてあったとして、紙のフチギリギリまで、文字で埋まっていたとしたら、どうでしょうか。 デジタ...

4年前
返信
RE: アイキャッチ画像|投稿

@katcahn411 さん 以下、参考リンクです。 テーマのダウンロード Cocoonテーマをインストールする方法

4年前
返信
RE: アイキャッチ画像|投稿

@katcahn411 さん もう一度手順を整理します。 プラグインのBackWPupを利用して、データベースとファイルのバックアップを行い、サーチコンソールのサイトの認証コードや、Google関連のコード等もすべてバックアップをしておく。 WordPress同梱の「twent...

4年前
返信
RE: アイキャッチ画像|投稿

@katcahn411 さん 少し思い切ったご提案ですが、データベースやファイルのバックアップを行った上で、一旦、テーマをWordPress同梱の「twentytwentyone」などを有効化して、ConoHa WINGからインストールしたCocoonの親テーマと子テーマを削除し、Cocoonの...

4年前
返信
RE: アイキャッチ画像|投稿

@katcahn411 さん 編集画面にアイキャッチを設定する項目が見当たらないというお問い合わせだったのですね。 それは、ちょっと私にも原因がわかりません。 アイキャッチの設定項目が無いことと関係があるかどうかはわかりませんが、貼り付けていただいた環境情報を拝見して気づ...

4年前
返信
RE: アイキャッチ画像|投稿

前略、katcahn411さん Cocoon設定の「画像」タブの設定で、「アイキャッチの自動設定」のところの「アイキャッチ自動設定を有効にする」にチェックを入れて「変更をまとめて保存」ボタンで確定しても、どうも過去に投稿した記事には適用されないみたいです。 各記事の編集ページの「更新...

4年前
返信
RE: PCでは表示されるプロフィール文章がモバイルでは表示されない

モバイルボタンに関する色の指定方法は、以下のトピックにまとめています。 よろしければ、ご覧になってみてください。

4年前
返信
RE: AMP不具合の修正について

Yossan-63さん 掲載されている動画を拝見しようとしたら、再生されませんね。 別件ですので、新にトピックを立ててみても良いのかもしれません。 私は小用で、外してしまうので、どなたかが回答くださるかと思います。

4年前
返信
RE: AMP不具合の修正について

Yossan-63さん いずれにしても、「AMP」というプラグインは要らないような気がします。

4年前
返信
RE: AMP不具合の修正について

Yossan-63さん AMPページに関数するフォーラムでの過去のやりとりのトピックがありますので、リンクを貼っておきます。 AMP対応は本当に必要なことなのでしょうか。みなさんどう思いますか?

4年前
返信
RE: AMP不具合の修正について

Yossan-63さん AMPページを利用するつもりはない、ということでしたら、「AMP」というプラグインをインストールされていらっしゃるようなので、そのプラグインを削除してみてはいかがでしょうか?

4年前
返信
RE: AMP不具合の修正について

前略、Yossan-63さん AMPを利用したいので、エラーを修正したい、のか AMPを利用するつもりはないのに、警告が届いてしまう、ということなのか、 それによって対処法は変わってくるような気がします。 AMPページを利用なさりたい場合は、Cocoon設定のAMPタ...

4年前
返信
RE: 区切りとテーブルの色が反映されない

例えば、テーブルブロックに、「hyou-01」などの追加CSSクラスを設定して、以下のように記述して、適用箇所を絞るとか・・ .hyou-01 .scrollable-table th, .hyou-01 .scrollable-table td { border: solid 1p...

4年前
返信
RE: 区切りとテーブルの色が反映されない

そのページだけにCSSのコードを適用させたいときは、mk2さんのご案内のようにカスタムCSSに記述すればよいでしょうし、そのブロックだけに適用したいときは、追加CSSクラスにclassを設定して、セレクタに含めれば、そのブロックだけに適用されるかと思います。

4年前
返信
RE: 区切りとテーブルの色が反映されない

私は、ブロックエディターは使っていないので、えーと、区切りブロックでしたか? 区切りブロックに編集画面右下の高度な設定を開いて、「追加CSSクラス」を設定して、CSSのセレクタにすれば、ブロックごとに色や太さを変えることもできるかもしれません。

4年前
返信
RE: 区切りとテーブルの色が反映されない

私もテスト環境のサイトでhrのブロックを使ってみたことがあるのですが、どうも上手くいかずに、CSSのコードで装飾したような気がします。 WordPressのブロックエディターは、発展途上なので、完璧じゃないんですよね。

4年前
返信
RE: 区切りとテーブルの色が反映されない

hrは、border:none; にして、height:2px;を足せばよいかもしれません。 テーブルの方は、セレクタでしょうか? 以下のような感じだと、どうでしょうか? .scrollable-table th, .scrollable-table td { border:...

4年前
返信
RE: 区切りとテーブルの色が反映されない

ただ、基本構造が、4辺のボーダーなので、理屈的にはうまく表示されるんじゃないかと思った訳です。

4年前
返信
RE: 区切りとテーブルの色が反映されない

または、間違っているかもしれませんが・・ .body hr.wp-block-separator { border-bottom: 2px solid #fca49d; border-top: none; border-left: none; border...

4年前
返信
RE: 区切りとテーブルの色が反映されない

全く調べていないので、合っているのかどうかわからないですが・・ .body hr.wp-block-separator { height: 2px; border: none; background-color: #fca49d; }

4年前
返信
RE: 区切りとテーブルの色が反映されない

hrタグの構造って、ちょっと変わっていて、確か以下のようになっていた気がするのですが・・ hr.gif つまり、1本の線のように見えるだけで、実は、4辺のボーダーで出来ているような・・イメージ?

4年前
返信
RE: 区切りとテーブルの色が反映されない

確か、hrタグは、高さを指定するか、高さは指定せずに、border-topだけ、もしくは、border-bottomだけのどちらか一方の太さを指定したような気がするのですが・・ 全然調べていません。 おぼろげな記憶・・

4年前
返信
RE: 荒らしの書き込みをブロックすることは出来ないのですか?

@yhira さん 最近は、あまりフォーラムを読ませていただく時間がとれませんが、それでよろしければ・・

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonのテーマを使った記事の表示について

前略、ugougo さん Cocoon設定の「カラム」タブの設定で、「コンテンツ余白幅」を増やし、「コンテンツ幅」を少なくすることで、記事本文のコンテンツ幅を狭くして左右の余白を広げることができます。 Cocoon設定の「カラム幅変更」で変わる場所の説明。 カラムタ...

4年前
返信
RE: もしもアフェリエイト経由でのAmazon商品リンクの設定について

@akiyongk さん ①につきまして Amazonの売り上げ、と言っても、Amazonアソシエイトともしもアフィリエイト経由では取引先が異なるため、もしもアフィリエイト経由のAmazonの売り上げがいくらあっても、Amazonアソシエイトの売り上げがゼロでは、本家Amazonアソシエイト...

4年前
返信
RE: ページの更新が反映されない

まめたこ さん 同じ内容のトピックで、mk2さんが回答されているようですので、このトピックに書き込むのは、紛らわしくなってしまうので、これでやめにします。 一応リンクだけは、貼っておきます。 トップページ(固定ページ)を編集しても内容が反映されない

4年前
返信
RE: ページの更新が反映されない

まめたこ さん 他に書き忘れていることはありませんか? 例えば、何か独自のカスタマイズをしているとか、最近レンタルサーバーを引っ越したとか・・

4年前
固定ページ 34 / 138

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました