サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
最後の表示: 2025年8月19日 15:01
最後の表示: 2025年8月19日 15:01
フォロー
RE: サイドバーのプロフィール画像が潰れてしまいました
siroiさん ダッシュボードの「設定」→「ディスカッション」とたどって、ディスカッションのページの「アバターを表示する」にチェックは入っていますか? f0355026eac2daa760b491acdffe8cb8.png 80bf0d1be12855de506e...
4年前
フォーラム
RE: サイドバーのプロフィール画像が潰れてしまいました
siroiさん 添付いただいた画像を拝見しますと、ピンタレストのようなアイコンがプロフィール画像の左上に見えますが、以下のプラグイン以外にもインストールされているプラグインはありますか? ----------------------------------------------利用中のプラ...
4年前
フォーラム
RE: ヘッダー画像がどうやっても荒く表示されてしまいます
@821pix さん 画像の表示の確認とは無関係ですが、ConoHa WING の管理画面等からCocoonをインストールした場合は、要注意です。 ConoHa WING が配布しているCocoonのテーマはフォルダ名がデフォルトのフォルダ名と異なっている可能性があります。 ...
4年前
フォーラム
RE: サイドバーのプロフィール画像が潰れてしまいました
siroi さん プラグインの「EWWW Image Optimizer」の「遅延読み込み」のチェックを外して「変更を保存」のボタンで確定すると、何か変化はありますか? 6d25064b639050732fc1b9c0980f120b.gif
4年前
フォーラム
RE: ヘッダー画像がどうやっても荒く表示されてしまいます
821pix さん ついでに、「EWWW Image Optimizer」の遅延読み込みにチェックが入っていたら、外しておくようにお伝えください。 6d25064b639050732fc1b9c0980f120b.gif
4年前
フォーラム
RE: ヘッダー画像がどうやっても荒く表示されてしまいます
@haruinoue さん なるほど、それには気づいていませんでした。 821pix さん 「あき茶ブログ」さんは、プラグインの「EWWW Image Optimizer」をお使いのようですので、「画像のリサイズ」のところが800pixelになっていたら、1920に変更されるよう...
4年前
フォーラム
RE: ウィジェット機能のカテゴリ追加が正しくサイドバー内で反映されない
mikisakuさん ときどきですが、このCocoonのサイトからダウンロードした親テーマと子テーマをインストールする際に、何度かダウンロードを繰り返してしまい、Macのフォルダ名の重複を避ける機能によって、 親テーマの「cocoon-master」であるべきフォルダ名が「cocoo...
4年前
フォーラム
RE: ウィジェット機能のカテゴリ追加が正しくサイドバー内で反映されない
mikisakuさん つい先日も、わいひらさんがConoHa WINGに是正の要望の連絡をしてくださったようなのですが、もしかしたら、未だに是正されていないのかもしれません。 以下の2つのトピックをお読みいただくと、対処方法がわかるかと思います。 最もスムーズに解決したト...
4年前
フォーラム
RE: ウィジェット機能のカテゴリ追加が正しくサイドバー内で反映されない
前略、mikisakuさん ConoHa WING で提供されている Cocoonのテーマのフォルダ名が、標準のフォルダ名と異なっていることが原因で、ダッシュボードの操作でCocoonの親テーマをアップデートできない方が多くいらっしゃるようで、mikisakuさんも、そのお一人のようです...
4年前
フォーラム
RE: サイドバーのプロフィール画像が潰れてしまいました
前略、siroi さん サイトのソースコードを拝見しますと、画像が設定されていないように見受けられます。 ダッシュボードの「ユーザー」→「プロフィール」とたどって、プロフィール画像を設定してみてください。 何からの理由で、設定していたものが解除されてしまったのかもしれませ...
4年前
フォーラム
RE: ヘッダー画像がどうやっても荒く表示されてしまいます
【クリスタ】おすすめの解像度(DPI)やキャンパスの設定【CLIP STUDIO PAINT】
4年前
フォーラム
RE: ヘッダー画像がどうやっても荒く表示されてしまいます
821pixさん お仕事でしたら、Adobe Photoshop辺りを使うのが良いような気がします。 私は使ったことがないのですが、クリスタ辺りでも、ちゃんと解像度とピクセル数は設定できるのではないかと推測します。
4年前
フォーラム
RE: ヘッダー画像がどうやっても荒く表示されてしまいます
前略、821pixさん 画像加工ソフトは何をお使いでしょうか? 貼り付けていただいたURLのサイトの画像は800×155ピクセルで、画像解像度は72pixel/inchとなっているようです。 早い話が画像が小さすぎるのだと思います。 現在よく売れているPCモニ...
4年前
フォーラム
RE: cocoon設定で保存ができない
hiro5858さん 特別な事情がないのでしたら、mk2さんのご案内のように、WordPress、PHP、Cocoonの親テーマのバージョンアップが先決のような気がしますが・・ 86279c449b1dee02f976ef6782a285cb.png
4年前
フォーラム
RE: プラグインの更新をしたら、投稿画面が変わってしまいました…。
前略、honobikoさん 客観的に他の人に環境をできるだけ正確に伝えるには、Cocoonの環境情報を取得して貼り付けていただくのが良いような気がします。 環境情報の取得方法はこちら。→
4年前
フォーラム
RE: cocoon設定で保存ができない
あまり時間がとれないので、過去トピックのリンクだけ貼っておきます。 [解決済] Cocoon 設定で変更が保存できない
4年前
フォーラム
RE: ヘッダーメニューの色が変わらない
希様さん あと、子テーマのCSSファイルの406行目に以下の記述があるみたいです。 <script data-ad-client="ca-pub-1128379201330448" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pag...
4年前
フォーラム
RE: ヘッダーメニューの色が変わらない
希様さん CSSのコードごとコメントアウト
4年前
フォーラム
RE: ヘッダーメニューの色が変わらない
希様さん CSSでコメントアウトを書く方法【初心者向け】 CSSでコメントアウト 以下のコードをコメントアウトしてみてください。 .menu-header .current-menu-item>a .item-label, .men...
4年前
フォーラム
RE: ヘッダーメニューの色が変わらない
希様さん CSSのコメントアウトのやり方はご存知でしょうか? 先ず、その部分をコメントアウトしてみてください。 「コメントアウト」についてよくわからないときは、「CSS コメントアウトやり方」などのキーワードでググってみてください。
4年前
フォーラム
RE: スキンが反映されない
@miku さん WordPressの「一般設定」の「WordPress アドレス (URL)」のところは、変更してはいけません。 もし変更しちゃった、といった場合は、WordPress修復のプロに依頼された方が良いかもしれません。 WordPress修復のプロ、と言って...
4年前
フォーラム
RE: ヘッダーメニューの色が変わらない
希様さん .menu-header .current-menu-item>a .item-label, .menu-header .current-post-item>a .item-label, .menu-header .current-menu-ancestor>a ...
4年前
フォーラム
RE: ヘッダーメニューの色が変わらない
前略、希様さん すぐ下の行に別の指定をしているからではありませんか? .menu-header .item-label{ color: #b5b5b5 !important; } .menu-header .current-menu-item, .menu-header .c...
4年前
フォーラム
RE: Cocoon 2.3.5.1 アップデート後 SILKスキン ブログカード 横長 カラム幅縮小
@bizh さん あと、何か特別な事情がなければ、PHPは、7.4系にしておいた方が良いかと・・
4年前
フォーラム
RE: Cocoon 2.3.5.1 アップデート後 SILKスキン ブログカード 横長 カラム幅縮小
前略、@bizh さん ちらっと見ただけですが、SILKのバージョン2.6.0では、以下のような指定になっていて・・ .is-style-normal-card .blogcard-wrap,/*1158行目*/ .is-style-normal-card .blogcard-wrap:h...
4年前
フォーラム
RE: スキンが反映されない
前略、Mikuさん もし、ダッシュボードの「設定」→「一般」とたどって「一般設定」の「WordPress アドレス (URL)」を変更して、「変更を保存」のボタンで確定してしまった、という場合は、WordPressの修復のプロに修復を依頼した方が良いのかもしれません。 「ものすごい初...
4年前
フォーラム
RE: 固定ページの2カラム構成が何度もやっても実現できない件
GABUROさん プラグインの「LiteSpeed Cache」が有効になっているので、ソースコードが圧縮されたままなので、コードの場所の推測が難しいです。 「LiteSpeed Cache」を停止していただくと、詳しい方がコードの場所の見当をつけてくださるかもしれません...
4年前
フォーラム
RE: 固定ページの2カラム構成が何度もやっても実現できない件
GABUROさん もし、mk2さんご指摘のプラグインの「Autoptimize」をお使いでしたら、削除をオススメします。 Cocoonで使うと不具合が出るようです。 Cocoonの高速化機能をご利用になると良いかと思います。
4年前
フォーラム
RE: ブログカードの表示がCocoon設定のプレビュー表示のようにならない。
waitaさん 過去のトピックのコードを試す場合は、silkで縦型にした状態に適用して下さい。
4年前
フォーラム
RE: ブログカードの表示がCocoon設定のプレビュー表示のようにならない。
前略、waitaさん Silkのブログカードは基本的に縦型だったと思います。 他のスキンにするか、以下の様にカスタマイズするかですが、今も同じコードが使えるかは、試していません。 まだ出先なので、スマホからです。
4年前
フォーラム
RE: テーマ変更から再度戻した場合について
@dekazo さん dekazoさんはスキルも高いようにお見受けしますし、対処できちゃいそうな気がします。 Yamachan11さんは、おそらく、応援する気持ちで書き込んでいるのだと推測しますよ。
4年前
フォーラム
RE: 固定ページの2カラム構成が何度もやっても実現できない件
GABUROさん いま、チラッとみただけですが、広告コードのscriptタグの開始タグの大なり括弧が足りないようです。 htmlタグの括弧が1か所足りないだけでも、レイアウトが崩れる場合もあります。
4年前
フォーラム
RE: iPhoneから見たときの文字サイズが小さくなった
Nonon さん あと、Cocoonの親テーマのバージョンがちょっと古いので、ダッシュボードの「更新」のところでアップデートを行ってください
4年前
フォーラム
RE: iPhoneから見たときの文字サイズが小さくなった
前略、Nonon さん 先ず最初に試すことは、iphone のsafariのキャッシュの削除かと思います。 やり方がわからないときは、「iphone safari キャッシュクリア」等のキーワードでググってみてください。
4年前
フォーラム
RE: 本日、フォーラムにログインできないときが多々あります
オンラインの数値が負荷の指標になるでしょうか? ? 1520a841168e80bb763056343e797ef6.png
4年前
フォーラム
RE: メニューの表示がおかしい
@nakochi さん こっちは、サブメニュー幅を変えてみましたか?
4年前
フォーラム
RE: 目次の位置がおかしい
@nakochi さん 目次は、そのページに出てくる最初のH2の見出しの上に表示される仕様です。 H2を適切に配置していないから、変なところに目次が表示されちゃうんだと思います。 Q:h3じゃダメなんですか?A:ダメです!
4年前
フォーラム
RE: 目次の位置がおかしい
前略、nakochi さん フォーラムにお問い合わせの際は、コピープロテクトの類は必ず解除してくださるようお願いいたします。 初めての方は必ずお読みください 歯医者でマスクをしたまま、虫歯があるかどうか診てください、と言っているのと同じです。
4年前
フォーラム
RE: テーマ変更から再度戻した場合について
dekazoさん それには、実際のURLをご提示いただくのが最も手っ取り早いかと思います。 URLをご提示いただければ、CSSで見た目が反映されないところがどこか、とか、実際のCSSのコードに問題がないかなど、具体的にみることができます。
4年前
フォーラム
RE: テーマ変更から再度戻した場合について
dekazoさん ファーラムは、なんとかしたいという方を応援します。 例えば、この部分はこのうようなCSSを書いているのだけれど、なぜか効かない、とか、このようなJavaScriptを設定していて、このような効果を持たせていたのだけれど、効かないのはなぜか、とか、具体的に、これからどうしたら...
4年前
フォーラム
RE: テーマ変更から再度戻した場合について
前略、dekazoさん おっしゃるとおり、ざっくりしすぎです。 こういう仕様なのでしょうか?と書かれても、どのようにお使いになっていたのか、また、どのようなカスタマイズをなさっていたのか他人が知るすべもありません。 また、テーマを変更される際に、テーマ以外に依存し...
4年前
フォーラム
RE: すべての記事のトップ画面に出てしまった商品リンク画像の削除の仕方
@fumin さん そう言えば、もしもアフィリエイトのかんたんリンクのボタンの色は、以前はオレンジ色っぽい色で、3ボタンを設定しても3つとも同じ色だったのですが、最近は、CSSで色を変えなくても、パステル調の色で色分けされたボタンになっているみたいです。
4年前
フォーラム
RE: すべての記事のトップ画面に出てしまった商品リンク画像の削除の仕方
@fumin さん 余談ですが、Cocoon設定の「エディター」タブで「Gutenbergエディターを有効にする」のチェックを外して「変更をまとめて保存」のボタンで確定すると、ブロックエディターからクラシックエディターに切り替わります。 ですので、プラグインの「Classic Edi...
4年前
フォーラム
RE: 本日、フォーラムにログインできないときが多々あります
@yhira さん wpForoも関わっているのですね。 そう言えば、数日前にも同じようなことがありました。 私はログインできないでいましたが、なぜかmk2さんは回答されていらしたので、ちょっと不思議に思っていました。
4年前
フォーラム
RE: すべての記事のトップ画面に出てしまった商品リンク画像の削除の仕方
@fumin さん Amyさんのトピックの当時と現在のかんたんリンクのデザインは、変わっているようですので、当時のコードがそのまま使えるかどうかは、わかりません。(おそらく少し手を加えないといけないと思います。) もしもアフィリエイトでAmazonの商品を紹介するのは、比較的ハー...
4年前
フォーラム
RE: すべての記事のトップ画面に出てしまった商品リンク画像の削除の仕方
@fumin さん ソースコードを拝見しますと、現在の親テーマのバージョンは2.2.7.4となっているようです。 Cocoonの親テーマの最新バージョンは、2.3.4.1ぐらいかと思います。 おそらくダッシュボートの「更新」のところに親テーマの更新の情報が表示されてい...
4年前
フォーラム
RE: 本日、フォーラムにログインできないときが多々あります
@yhira さん エラーメッセージのキャプチャを撮ろうと思ったら、ログインできてしまいます・・ そうです、右上に出るバルーンですが、緑いろではなく、ピンクというのか・・ピンクオレンジというのか・・ ?
4年前
フォーラム
RE: AMPでところどころ、画像が消える
yopiさん AMPページを利用しない、というのであれば、CocoonのAMPページの設定をOFFにしてしまえば良いかと思いますが、そうでない場合は、OFFにする前に、他のスマホで、どのように表示されるのかを先ず、確かめると良いと思います。
4年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。