サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
Last seen: 2025年4月27日 23:36
Last seen: 2025年4月27日 23:36
フォロー
RE: サイズ幅を揃えると、スクロールした際にグローバルメニューがズレる
CSSは手作業でしか移せないので、それで大丈夫かと思われます。 Cocoon設定の移行が上手くいけば、以前と同じ表示になるかと思うのですが・・
5年前
フォーラム
RE: サイズ幅を揃えると、スクロールした際にグローバルメニューがズレる
ちなみに、わいひらさんが修正してくださった新しい親テーマのファイルはFTPソフトでサーバーにアップロードします。FTPソフトでのアップロードのやり方がわからないときは、その作業は後回しで良いと思います。 わいひらさんが既に修正くださっているので、FTPソフトでアップロードできなくても、後々、若干...
5年前
フォーラム
RE: サイズ幅を揃えると、スクロールした際にグローバルメニューがズレる
親テーマの設定をバックアップするときは、先ず、親テーマを有効にします。 親テーマのダッシュボードでバックアップのファイルをダウンロードして、今度は子テーマに切り替えます。 そして、子テーマのダッシュボードでダウンロードしたファイルを読み込みます。 できそうですか?
5年前
フォーラム
RE: サイズ幅を揃えると、スクロールした際にグローバルメニューがズレる
ひろ さん 親テーマのテーマ設定をバックアップして子テーマに復元する作業は行いましたか? もし、まだ済んでいなければ、親テーマのテーマ設定のバックアップから順番に行えば良いかと思われます。 1.テーマ設定のバックアップ方法 2.テーマ設定の復元(レストア)方法 親テーマのテーマ設...
5年前
フォーラム
RE: サイズ幅を揃えると、スクロールした際にグローバルメニューがズレる
わいひらさん 一応、私もローカルのテストサイトの親テーマでCocoon設定で「サイト幅を揃える」にしてみました。 親テーマで私がテストした限りでは、特に問題はないように思いました。 グローバルメニューだけの固定ではなく、ヘッダーロゴも左側に入っているので、ヘッダーの設定によっては、バラン...
5年前
フォーラム
RE: フォーラム書き込みテスト。
Gif アニメ テスト 4863cdc30c8add143db2fcfa8df62f50.gif
5年前
フォーラム
RE: フォーラム書き込みテスト。
Gifアニメ テスト
5年前
フォーラム
RE: フォーラム書き込みテスト。
Gifアニメ テスト
5年前
フォーラム
RE: フォーラム書き込みテスト。
Gifアニメ テスト
5年前
フォーラム
RE: サイズ幅を揃えると、スクロールした際にグローバルメニューがズレる
誤って親テーマに追加してしまったカスタマイズの子テーマへの移行をご教示ください Cocoonテーマをインストールする方法 リンクの順番が逆になってしまいましたが・・
5年前
フォーラム
RE: サイズ幅を揃えると、スクロールした際にグローバルメニューがズレる
ひろ さん 質問とは別の話なのですが、子テーマをお使いになっていないような気がします。 子テーマをお使いになることをオススメします。 ちょうど同じような内容の過去のトピックのリンクを貼っておきます
5年前
フォーラム
RE: サイズ幅を揃えると、スクロールした際にグローバルメニューがズレる
ひろ さん ヘッダー固定(グローバルメニュー固定)はまだCocoonで導入されて間もない機能なので、「サイト幅を揃える」に対応していないのだと思います。 このまま、症状が見られる状態で、わいひらさんに対応していただくのが良いかと思います。 たぶん、修正くださると思います。
5年前
フォーラム
RE: タグ選択をチェックリスト形式にするとタグが消える
わいひらさん 導入時の確認が不十分だったようで、申し訳ありません。
5年前
フォーラム
RE: 画像にキャプションを設定するとスマホで画像がはみ出して表示される
FFFTP、または、他のFTPソフトでもいいのですが、お時間のある時に使い方の記事等を読んで、使えるようになっておくと、けして損はないと思います。 Xサーバーであれば、FFFTPでの接続について、サポートを利用してもいいのではないかと思います。
5年前
フォーラム
RE: 画像にキャプションを設定するとスマホで画像がはみ出して表示される
自動アップデートまで待てない、と言う場合は、Akiraさんが最後に書いたコードを子テーマに設定すれば、反映されるかと思います。 ダッシュボードの「外観」→「テーマエディター」とたどると、「テーマの編集」の画面が開くので、Akiraさんの書いたコード .entry-content .wp-ca...
5年前
フォーラム
RE: 画像にキャプションを設定するとスマホで画像がはみ出して表示される
プラネットさん FFFTPで、上手くサーバーに接続できなかったという事でしょうか? サーバーと接続されずに、作業を中止しても、特に影響はないと推測されます。 たぶん、次のアップデートの時には、今回の修正も含まれるかと思いますので、いままでどおりのアップデートのやり方でいいと思います。 ...
5年前
フォーラム
RE: 画像にキャプションを設定するとスマホで画像がはみ出して表示される
プラネットさん FTPソフトを使って、サーバーにアップロードします。 わいひらさんのレスに記載のある「FTPでのアップデート方法はこちら。」のリンクをクリックすると、案内のページが開きます。 FTPソフトはいろいろありますが、FFFTPは日本語なので、一番使い易いのではないかと思います。...
5年前
フォーラム
RE: coconテーマを最新バージョンに更新したら投稿編集画面の表示がいつもと違う
Nana さん Cocoonの最新版である、「バージョン2.1.1.4」は、28.1MBもありますね。 アップロードし直したら、症状が改善されるかどうかは、わかりませんが、今後のこともありますし、アップロードの最大容量を増やすには、どうすれば良いのか、ロリポップに再度、お問い合わせになってみ...
5年前
フォーラム
RE: 画像にキャプションを設定するとスマホで画像がはみ出して表示される
@akira さん マージン分を差し引いた値をコンテナのwidthの最大値にするのですね。 ?
5年前
フォーラム
RE: coconテーマを最新バージョンに更新したら投稿編集画面の表示がいつもと違う
@Nana さん いえいえ、こちらこそ要領を得ない回答ですみません。 確かに、表示がおかしいですよね。 FTPソフトを使えれば、テーマのアップロードし直しも可能かとは、思いますが、慣れていないと難しく感じるので、んー、どうしたら良いか私には、すぐに思いつかないです。 でも、Nanaさ...
5年前
フォーラム
RE: coconテーマを最新バージョンに更新したら投稿編集画面の表示がいつもと違う
ちなみに、Cocoon設定の「エディター」タブのところの「エディタースタイル」の右側の「エディターにテーマスタイルを反映させる」にチェックは入っていますか? 6653e5c3455dd342bad7a2eb7bdeb1ee.png
5年前
フォーラム
RE: coconテーマを最新バージョンに更新したら投稿編集画面の表示がいつもと違う
Nana さん 私が勘違いしていたようですね。 エディターの見た目が違うのではなくて、投稿した記事の見た目が以前と同じように反映されないという事ですね?
5年前
フォーラム
RE: coconテーマを最新バージョンに更新したら投稿編集画面の表示がいつもと違う
だとすると、こんな感じだったでしょうか? 2617c69c2fd3ed44161c2387142b21c7.png
5年前
フォーラム
RE: coconテーマを最新バージョンに更新したら投稿編集画面の表示がいつもと違う
@Nana さん クラッシックエディターじゃなかったのですね。
5年前
フォーラム
RE: coconテーマを最新バージョンに更新したら投稿編集画面の表示がいつもと違う
あと、子テーマをお使いになっていらっしゃらないようですので、子テーマをお使いになることをオススメします。 参考リンクを貼っておきます。 子テーマをダウンロード 親テーマの設定内容を子テーマに移行する
5年前
フォーラム
RE: coconテーマを最新バージョンに更新したら投稿編集画面の表示がいつもと違う
Nana さん もしかしたら、いままでは、クラッシックエディタの方をお使いになっていたのでは? こんな感じのヤツ。 f400f793adf8cd6e576f152cca36088a.png 仮にそうだすると、Cocoon設定で、元のエディターに戻すことができ...
5年前
フォーラム
RE: 画像にキャプションを設定するとスマホで画像がはみ出して表示される
プラネット さん もし、スキンの問題だとすると、他にこのスキンをお使いになられている方にも同様の症状が出てしまう可能性があると推測されます。 なので、私は、対処療法的に修正するのではなく、わいひらさんが修正くださるのをお待ちになった方が良いと思います。 対処療法的に修正されてしまうと、症...
5年前
フォーラム
RE: アイキャッチ画像の表示が圧縮されることについて
不具合と言うのではなくて、正方形に近い形の画像でもアイキャッチ画像が横長のカタチにバランス良く表示されるようにしてあるのかもしれませんね。
5年前
フォーラム
RE: アイキャッチ画像の表示が圧縮されることについて
いさご さん 別のスキンに変えてかえてみたらとお伝えしてしまいましたが、わいひらさんに症状を見ていただいた方が良いかもしれません。 差し支えなければ、ホワイトラーメンのスキンのままお待ちになられる方が良いかもしれません。
5年前
フォーラム
RE: 画像にキャプションを設定するとスマホで画像がはみ出して表示される
本文の幅と同じにしたいような・・
5年前
フォーラム
RE: 画像にキャプションを設定するとスマホで画像がはみ出して表示される
Akira さん 左右のマージンをautoにすれば収まるんですね。 ? でも、見出しの幅と同じ幅になりますか? ちょっと、不揃いな気も・・
5年前
フォーラム
RE: 画像にキャプションを設定するとスマホで画像がはみ出して表示される
メインカラムのpaddingもem指定なんですね・・ .main {padding: 1em 3em;}
5年前
フォーラム
RE: 画像にキャプションを設定するとスマホで画像がはみ出して表示される
みるみ さん わいひら さん 横からすみません。 なんとなく、メインカラムのスキンのマージンのCSSの指定が気になりました。 .entry-content > * {margin-right: 2em;margin-left: 2em;} ピクセル指定にするか、margin指定を...
5年前
フォーラム
RE: アイキャッチ画像の表示が圧縮されることについて
どうも、スキンの不具合っぽい気がします。 詳しいことが判るまで、別のスキンに変えてみてはいかがでしょうか?
5年前
フォーラム
RE: pcとモバイルでサイドバーの表示/非表示を切り替えたい
みるみ さん 途中まで、作業いただいていたのですね。 ありがとうございます! 無茶振りして、すみませんでした。
5年前
フォーラム
RE: pcとモバイルでサイドバーの表示/非表示を切り替えたい
Eiter さん 私が回答してしまったことで、より良い答えを、お伝えできないといけないなと・・ いつもズッコケてばかり、身の程知らずで、恐縮です。
5年前
フォーラム
RE: pcとモバイルでサイドバーの表示/非表示を切り替えたい
さっき、調べていたら、わいひらさんのコードと同じになりました。 PHPで書く必要もなさそうですね。 みるみさん 引っ張り出して、すみません。 ページと結びつけたいと、bodyタグも書いちゃったんですけど・・
5年前
フォーラム
RE: pcとモバイルでサイドバーの表示/非表示を切り替えたい
やっばり、cssより、PHPの方が、スマートですよね。 みるみさん もし、ご覧になっていたら、よろしくお願いします。
5年前
フォーラム
RE: pcとモバイルでサイドバーの表示/非表示を切り替えたい
ああ、良かった、フォーラムにアクセスできるようになりましたね。 Eiter さん body.public-page .mainだと、他のページでもサイドバーが非表示になってしまうようなので、 body.home.blog .sidebar,body.category .sidebar {...
5年前
フォーラム
RE: pcとモバイルでサイドバーの表示/非表示を切り替えたい
Eiter さん そのコードじゃ、確かにそうなりますよね・・ ? ? body.public-page .sidebar,body.category .sidebar {display: none;}body.public-page .main,body.category .main {w...
5年前
フォーラム
RE: pcとモバイルでサイドバーの表示/非表示を切り替えたい
サイドバー非表示時に、メインカラムの幅が目一杯、広がっちゃうのが嫌なときは・・ body.front-top-page .sidebar,body.category .sidebar {display: none;}body.front-top-page .main,body.category ...
5年前
フォーラム
RE: pcとモバイルでサイドバーの表示/非表示を切り替えたい
PHPを書くスキルがないので、試しに、CSSで書いてみたコード。 body.front-top-page .sidebar,body.category .sidebar {display: none;}body.front-top-page .main,body.category .main {...
5年前
フォーラム
RE: アフィリエイトリンクのボタン化について
私もきちんと回答できるほど詳しくないのですが、添付画像を拝見しますと、<img src="" のところの画像は1ピクセル四方のサイズになっているようですので、インプレッション計測用の画像ではないかと推測されます。 だとすると、これを外してしまうとインプレッション数が計測されないということに...
5年前
フォーラム
RE: LazyLoadを有効化するとサイドバーがコンテンツ下に回り込んでしまう
気になって、私も運用サイトとローカルのテストサイトの両方で、親テーマ、子テーマでLazy Loadを有効にして投稿ページで確認してみましたが、カラム落ちは、発生しないみたいです。 テストしたCocoonの親テーマのバージョンは、「2.1.1.4」です。
5年前
フォーラム
RE: 記事公開後の画面表示について、IEバージョン11で見出しの文字が全て消えてます
いたね さん わいひらさんが修正してくださった最新ファイルを使うときは、私の書いたコードは削除しておいてください。 残っていると、スキンを変更したときに、IEだけ元のスキンのデザインのままになっちゃうので・・
5年前
フォーラム
RE: SP表示で記事タイトルと次へが被ってしまう
原因が判って、良かったですね! ? あれ?緑の★が一つ増えた・・
5年前
フォーラム
RE: 記事公開後の画面表示について、IEバージョン11で見出しの文字が全て消えてます
子テーマのダッシュボードの「外観」→「テーマエディター」とたどると、「Cocoon Child: スタイルシート (style.css)」の画面が開くので、 /************************************** 子テーマ用のスタイルを書く****************...
5年前
フォーラム
RE: SP表示で記事タイトルと次へが被ってしまう
@田中正樹 さん cocoon設定とは別に田中正樹さんが独自に行った、CSSやプラグインなどのオリジナルのカスタマイズを全て外した状態で、その症状が出てしまう場合には、高速化設定はOFFにして、なおかつコピープロテクトなどのプラグインをOFFにしておくのがよろしいのではと思います。 その方が...
5年前
フォーラム
RE: IEでの大きいサイズ画像の表示仕様についてご教授ください
Akiraさんの環境では、症状が出ないんですね。 IEのキャッシュを消して、試してみたのですが、みるみさんのサイトを見てみると、前述の症状が出てしまいます。 私のサイトでは、特に問題にするほど気にならないのですが・・ いろんな要因があるので、なかなか難しいですね。 でも、みるみさんは...
5年前
フォーラム
RE: SP表示で記事タイトルと次へが被ってしまう
田中正樹 さん 新規にサイトを作るときには、いろいろ試行錯誤があるかと思います。 やり方は、十人十色かと思いますが、私なら、先ず、Cocoonのデフォルトの状態で、自分が書くであろう記事の要素を入れて、テスト記事を数記事、いくつかのパターンで実際に書いてみます。(もちろん本文も含めて) ...
5年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。