Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

リフィトリー
リフィトリー
@leafytree
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
最後の表示: 2025年8月19日 15:01
トピック: 41 / 返信: 6814
返信
RE: 雑談 Part 2

Google Chrome のデベロッパーツールを日本語化できるようになったのは、私はとても助かります。  5d379cc4c9072e34f87a388e704138a6.png

4年前
フォーラム
返信
RE: 囲いボタンを光らせるとモバイルで見ると枠をはみ出すのを修正したい

@yhira さん Githubからダウンロードしてローカルテストサイトで「Local」のLive Link機能を使って、iphoneで確認したところ、上手くいっているようです。 パソコンのブラウザ表示も、今のところ、特に問題なさそうな感じです。

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

@yhira さん わいひらさんご本人が気にされていないものを、どうこうというのは僭越というのだと思いますが、サポーターの方で心を痛めていらっしゃる方も、過去の書き込みからあったかな・・と。

4年前
フォーラム
返信
RE: カスタム投稿のみ一覧ページをカードタイプのエントリーカード(デフォルト)にしたい

前略、yoshitomiさん 私はPHPの素養がありませんが、カスタム投稿のインデックスページのBodyタグに、カスタム投稿のインデックスページだけ付与されるようなclassがもしあれば、子孫セレクタでCSSの適用範囲を絞ることができるかと思います。 縦型カードであっても、デフォルト...

4年前
返信
RE: 雑談 Part 2

@yhiraさん 確かにそのとおりですね。 これは、どうしたら良いやら・・

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

@yhira さん 返信のお手数をおかけして申し訳ありません。 「Cocoonテーマに関する質問」をそのようなジャンルと心得るようにしたいと思います。 また、はるさん、mk2さん、さる子さん、ご意見をいただきありがとうございました。

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

@mk2_mk2 さん 「対象のページのURL:」は 「問題の発生しているページのURL:」とかの方が わかりやすいでしょうか?

4年前
フォーラム
返信
RE: スマホ検索結果の表示がずれる

前略、pagyさん スマホで検索結果からアクセスすると、症状が再現しました。 あまり詳しく調べていないのですが、現在の状況では、Cocoonの親テーマのバージョンが古すぎるので、先ずは、最新バージョンにアップデートしてください。 プラグインのアップデートも、やっていないの...

4年前
返信
RE: アピールエリアの各ページごと表示される画像を変更したい。

おいかわさん Cocoon設定の「アピールエリア」タブの設定は適切な設定になっているでしょうか? 再確認してみてもいいかもしれません。 グローバルメニューの直下に「/*」が表示されちゃってますね。これもどこかにご自身で記述されているもののような気がします。どのような作業さ...

4年前
返信
RE: 囲いボタンを光らせるとモバイルで見ると枠をはみ出すのを修正したい

ちなみに、CSSを設定していないページだとこんな感じです。  button-hikari02.mov

4年前
フォーラム
返信
RE: 囲いボタンを光らせるとモバイルで見ると枠をはみ出すのを修正したい

私の環境ではWindows10のブラウザ Firefox,Chrome,Edge,IE11でも特に問題ないように見えます。

4年前
フォーラム
返信
RE: 囲いボタンを光らせるとモバイルで見ると枠をはみ出すのを修正したい

以下、参考ページですが、MDNの方は3日前の更新のようです。 clip-path CSSのclip-pathプロパティでいろいろ簡単に実装できる、便利な使い方と実装のポイント

4年前
フォーラム
返信
RE: 囲いボタンを光らせるとモバイルで見ると枠をはみ出すのを修正したい

田中さん mk2さん 以下を指定したところ、角丸の内側だけになるようです。 .btn-circle, .btn-wrap-circle > a { clip-path: border-box; } ただ、他にどのような影響があるのかまでは、まだ調べていません。 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 囲いボタンを光らせるとモバイルで見ると枠をはみ出すのを修正したい

@mk2_mk2 さん メインカラムの背景色を暗くして、アニメーションを10sにしてみたら、上記CSSでは改善していないようです。 さて、どうしたものか・・

4年前
フォーラム
返信
RE: 囲いボタンを光らせるとモバイルで見ると枠をはみ出すのを修正したい

@mk2_mk2 さん 私のiphone だと、上記CSSで改善してるっぽいのですが、動きが早いだけに、ちょっと確認しづらいです。 ?

4年前
フォーラム
返信
RE: 囲いボタンを光らせるとモバイルで見ると枠をはみ出すのを修正したい

@mk2_mk2 さん iphone の端末でないと再現しないかもしれません。 光る動きが早いので、よほど気にして見ないとですが・・ 以前、以下のようなトピックがありました。 マイクロバルーンの円型がスマホで反映されない

4年前
フォーラム
返信
RE: テーマを更新したらimplode(): Invalid arguments passed inとトップページに表示されるようになってしまいました。

@yhira さん はるさん GithubからのCocoonの親テーマをインストールしたところ、同条件でもエラーは出なくなりました。

4年前
返信
RE: 囲いボタンを光らせるとモバイルで見ると枠をはみ出すのを修正したい

前略、田中さん ボタンのあるページの編集画面の下の方にあるカスタムCSSの欄に以下のCSSをコピペすると、どうでしょうか? .btn-circle, .btn-wrap-circle > a { background-clip: padding-box; }

4年前
フォーラム
返信
RE: テーマを更新したらimplode(): Invalid arguments passed inとトップページに表示されるようになってしまいました。

@haruinoue さん PHPはよくわからないのですが、「そうでないときは、全てを選択した状態にする」といった条件を加えた、ということのようですね?

4年前
返信
RE: テーマを更新したらimplode(): Invalid arguments passed inとトップページに表示されるようになってしまいました。

@haruinoue さん もしかしたら、「カテゴリーのチェックを全て外したときは、全てにチェックを入れたのと同じ条件にする」というような記述が足りない、とか・・??

4年前
返信
RE: テーマを更新したらimplode(): Invalid arguments passed inとトップページに表示されるようになってしまいました。

@haruinoue さん カテゴリーのチェックを一つでも入れると、エラーは消えるようです。

4年前
返信
RE: テーマを更新したらimplode(): Invalid arguments passed inとトップページに表示されるようになってしまいました。

@haruinoue さん 「表示内容」を「全期間」にして、カテゴリーのところのチェックを全て外すと出る?のでしょうか。

4年前
返信
RE: ブログカードの表示形式を選択する

Renさん 通常のブログカードですと、読み込まれるサムネイル画像のサイズが小さかったりすることもあり、SILKであれば、CSSで手っ取り早くカスタマイズできるのではないかと、思った次第です。

4年前
返信
RE: トップページ(固定ページ)に以下のようなコラムを作成する方法を教えていただきたいです。

mittu.さん フロントページタイプの場合は、固定ページのようにブロックが自由に使える訳ではないので、ウィジェット等を利用することになるかと思います。 固定ページにフロントページタイプと同じ、もしくは似たような機能を実装する方法は、私には難しくてわかりません。 おそらく...

4年前
返信
RE: トップページ(固定ページ)に以下のようなコラムを作成する方法を教えていただきたいです。

mittu.さん Cocoonのフロントページタイプのタブ機能で設定できるタブは、 新着記事×1 カテゴリー×3 となっているようです。

4年前
返信
RE: トップページ(固定ページ)に以下のようなコラムを作成する方法を教えていただきたいです。

前略、mittu.さん 「タグ」じゃなくて「タブ」のことですね。 Cocoonでタブの機能を使えるのは、今のところ、フロントページタイプを利用した場合だけです。 フロントページタイプは、トップページを固定ページではなく、通常のブログのトップページを利用して作成します。というか、通...

4年前
返信
RE: アピールエリアの各ページごと表示される画像を変更したい。

おいかわさん アピールエリアの背景に使う画像ですが、横幅1000pxでは小さいのでピンボケになります。 横幅1920pxはあった方がいいかもしれません。

4年前
返信
RE: アピールエリアの各ページごと表示される画像を変更したい。

おいかわさん WordPressを日本語環境で利用する場合は、プラグインの「WP Multibyte Patch」のインストールは必須なんだそうです。 インストールしておいた方が無難かもしれません。

4年前
返信
RE: アピールエリアの各ページごと表示される画像を変更したい。

前略、おいかわさん メディアクエリの波括弧を間違って消しちゃっているから、CSSが効かないのです。 波括弧を入れてください。  6762d0d4b2476310b416c31666d03a1d.png

4年前
返信
RE: cocoonにwelcartは使えますか?

hammerさん 私は物を販売したことがないので、良くわかりませんが、ブログはブログで運営して、ブログにオンラインショップのリンクボタンを設置しておく、というのは、どうなのでしょうね。

4年前
返信
RE: cocoonにwelcartは使えますか?

前略、hammerさん 実際に利用されていらっしゃる方がいればその方が回答くださるのが最良だと思いますし、welcartに限らず、趣味でアクセサリーなどを販売されていらっしゃる方がいれば、こうやって販売すると良いかも的な回答がいただけるのかなと思ったりしますが、welcartのサイトを見てみると...

4年前
返信
RE: ブログカードの表示形式を選択する

以前、ロコさんのサイトにブログカードを横に並べることもできる、みたいなことが書いてあったような気がしたのですが、今みてみると、ちょっと探しきれていないのか・・見当たらないような・・

4年前
返信
RE: ブログカードの表示形式を選択する

Renさん 【Cocoonスキン】SILK(シルク)の使い方とカスタマイズ方法 SILK以外だと、ちょっと思いつかなかったので・・ SILK用のブログカードプラグインがあるみたいなので、スニペットとかも表示できそう?(そこまでは、試していません)

4年前
返信
RE: ブログカードの表示形式を選択する

前略、Renさん 確かにエントリーカードではカードタイプのバリエーションがあるけど、ブログカードにはまだ無いような気がします。 ロコさんのスキン、SILKのブログカードが縦長なので、グループ化して横並びにしてみました。 1.スキンをSILKにする 2. ブログカードブロックで...

4年前
返信
RE: テーマを更新したらimplode(): Invalid arguments passed inとトップページに表示されるようになってしまいました。

黒澤春さん カールセルの機能を改善しようとして、たまたま不具合になってしまったと推測します。 少しでも良くしようという過程のことですので、今後の推移を追っていただくと良いかもしれません。

4年前
返信
RE: 更新後のエラー発生

ぺーたさん おそらく、更新ファイルのどこかが原因だったのかと。明日の晩には、サクッと修正くださるのでは。

4年前
フォーラム
返信
RE: 更新後のエラー発生

前略、ぺーたさん 「カルーセル」を表示しないようにするか、Cocoonの親テーマを「2.3.6.1」から「2.3.6」にバージョンダウンすると消えるかもしれません。 Cocoonテーマを手動でダウングレードする最も手軽な方法

4年前
フォーラム
返信
返信
RE: テーマを更新したらimplode(): Invalid arguments passed inとトップページに表示されるようになってしまいました。

@haruinoue さん お二方のサイトの共通点は、カルーセルを使っていること。 私のテストサイトでも、カルーセルを表示するとエラーがでました。  043accefbc6d435c38d2a06da1f70727.png

4年前
返信
RE: @leaftree 様 お礼

ぽこあぽこさん ご丁寧にありがとうございます。 ConoHaの問題に関連するトピックを貼ってみます。 mk2さんの解説が、わかりやすいかと思います。 初心者向けのトピック↓[解決済] ウィジェット機能のカテゴリ追加が正しくサイドバー内で反映されない

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

@yhira さん 「不具合報告」に書き込まれることで、どこか、いつもモヤモヤとしているのは、私に限らないような気がします。 「不具合報告」ではない、初心者の方でも書き込みやすいジャンルがあれば、と感じているところです。 それが「ブログ相談」なのか、また別の名前の方が良い...

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

はるさん mk2さん ご意見ありがとうございます。 私も、はるさんのおっしゃるように、 の文言を、少し見直した方が良いのかなと感じていました。 ブログを始めたばかりの方に、質問する場所は、ここではないですよ、と、わかるような文言があると良いのでしょうか? ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 画像間の空白を消す方法について

Shokoさん 初心者向けCSS(スタイルシート)入門:基本的な書き方を総まとめ!

4年前
フォーラム
返信
RE: 画像間の空白を消す方法について

Shokoさん ブロックの追加CSSクラスに任意の半角の文字列を入力するだけです。(半角英字、数字、ハイフン、アンダーバーが使えます。) 他のクラス名と被らないように、命名してください。 575ebfd9ff9e947b8f2ec57bdaccbbbe.png

4年前
フォーラム
返信
RE: アフィリエイトリンクが自動的に変換されてしまう問題について(2)

marieさん フォーラムに書き込まれた内容は、marieさんのサイトでも見れますし、ブラウザでソースコードを表示すれば誰でも見ることが可能な情報です。 捉え方によっては、ブログを運営すること自体、リスクはあります。 WordPressでのブログ運営は、基本的には、全て自...

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

@yhiraさん 皆さん どうもブログを始めたばかりの方が「不具合報告」のジャンルで書き込まれるトピックが多いような気がします。 フォーラムページのボックスメニューの「不具合報告」は「ブログ相談」と差し替えてしまっても、私は良いような気がします。 「不具合報告」はボックス...

4年前
フォーラム
返信
RE: アフィリエイトリンクが自動的に変換されてしまう問題について(2)

marieさん ブログやアフィリエイト始めて間もない時期は、知らないこと、わからないことなどいろいろとあるかと思います。 そのようなときは、「不具合報告」のジャンル以外の、例えば、「テーマの質問」や「ブログ相談」や「カスタマイズ相談」などのジャンルにお寄せいただければと思います。 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: マイクロバルーンの表示方法について

@yhira さん また別のテストページでテストしてみました。 ソースは以下です。 エディター上の表示のときは、エディターのときだけ、外側に親のdivコンテナが付与され、その親コンテナに、「左寄せ」と「右寄せ」のときに以下のCSSが適用されるようです。 .wp-bloc...

4年前
返信
RE: マイクロバルーンが横幅いっぱいに伸びてしまいました

前略、かおりさん 9月20日にsora00さんから同様のご報告があり、以下のようなトピックが立っています。 マイクロバルーンの表示方法について 親テーマをGitHubからダウンロードして、FTPソフト等でアップデートするか、次回の自動アップデートまでお待ちいただくかすれば...

4年前
フォーラム
固定ページ 13 / 138

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました