サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
Last seen: 2025年4月27日 23:36
Last seen: 2025年4月27日 23:36
フォロー
RE: ヘッダー上の余白について
@tadanosyuhu さん 再現できたで、ござる。 iphoneで、Cocoonのフォーラムにログインしたら、症状が出たでござる。 ちなみに、モバイルヘッダーボタンを設定していない自分のサイトでは、出ないみたいでござる。 と、いう事は、 「2.ログイン時のモバイル画面ヘッダー...
5年前
フォーラム
RE: ヘッダー上の余白について
@saruko さん えっ、私のiphoneのOSのバージョンは、13.4.1です。 アップデートで、ヘッダー関連の変更ってあったかな・・・? d165d54376b34efbfdc5c904a19f93f6.png ヘッダーの文字は、入っているけど・・・ ...
5年前
フォーラム
RE: ヘッダー上の余白について
iphoneのFirefoxのデータ消去は・・ 「環境設定」→「データ管理」→「ウェブサイトデータ」→「すべてのウェブサイトデータを消去」 みたいですが、safari で見ても同じなんですよね? ? iphoneを再起動してみるとか・・ iphoneのOSを...
5年前
フォーラム
RE: ヘッダー上の余白について
んー、やっぱり、症状が再現できないです。 ご家族か、ご友人のスマホかPCで見てみるとか・・ でも、今は、アレですよね。 お友達にスクショ、送って、って、言うとか・・ PC表示 ea2f1fc35f92ee6bb628e7eca17e7c57.png ipho...
5年前
フォーラム
RE: ヘッダー上の余白について
スマホのみでの運営って、凄過ぎ・・・ 私は、フリック入力も、おぼつかない・・・ やればできるんですね。 ?
5年前
フォーラム
RE: ヘッダー上の余白について
このCSSは、現在もカスタムCSSの中に記述してあるみたいです。 カスタムCSSの場所は、 ダッシュボードで、「外観」→「カスタマイズ」→「追加CSS」と辿れば開けます。 カスタマイズするための、CSSを、あちこちに、書いてしまうと、自分でも、どこに書いたのか、わからなく...
5年前
フォーラム
RE: ヘッダー上の余白について
Windows PC と iphoneで見てみたのですが、私の環境では、上の余白は、表示されません。 特定のページで、出るなどの事情があるのでしょうか? もし、なければ、ブラウザのスーバーリロードなど、お試しになってみては、いかがでしょう? 各ブラウザでの強制リロ...
5年前
フォーラム
RE: 投稿管理ページが崩れる
Cocoonは、投稿一覧ページでの表示項目が多いです。 MicrosoftのExcelは、使ったことありますでしょうか? Excelで言えば、列がたくさんある状態です。 ダッシュボードの右上の「こんにちは、りーくんさん」のすぐ下にある、「表示オプション」をクリック...
5年前
フォーラム
RE: EWWW Image Optimizer このプラグインを入れると「重大なエラー」が発生します
EWWW Image Optimizer なら、私もずっと前から使っていますが、いまのところ、1度もトラブルはありません。 お差し支えなければ、環境情報も添えていただければ、どのような環境で不具合が発生するのか、他の方の参考になるかもしれません。 URLを提示するのは、ちょっ...
5年前
フォーラム
RE: グローバルメニューとヘッダー画像の間の不具合
font-size: 0;とは、書いてみたものの、なんか違和感が残るなぁ・・ .site-name-text {font-size: 0;} なんか、気持ち悪い・・・ .site-name-text {line-height: 0;} まだ、こっちの方がいいか・・
5年前
フォーラム
RE: グローバルメニューとヘッダー画像の間の不具合
@おすし さん ヘッダーモバイルボタンのメニューボタンが機能していないみたいです。 このサイトに、案内がありますので、ご覧になってください。 ヘッダーモバイルボタンの設定方法
5年前
フォーラム
RE: グローバルメニューとヘッダー画像の間の不具合
@y-hiroaki さん 今回は手こずってしまい、ご心配をおかけしました。 トピックに来てくださり、ありがとうございます。
5年前
フォーラム
RE: グローバルメニューとヘッダー画像の間の不具合
@おすし さん Cocoonのヘッダー画像は、背景画像に設定すると、常に画像全体が見えるようになっている訳ではないんです。 このCocoonのサイトのように、背景画像と、ロゴ画像の2枚の画像を使うか、背景画像と、サイト名の文字を使うことを想定しているみたいなので、1枚の画像だけで、上...
5年前
フォーラム
RE: グローバルメニューとヘッダー画像の間の不具合
やはり、1つ前のヤツが正解みたいです。 .logo-image span, .logo-image a {display: block;}.site-name-text {font-size: 0;} なんどもすみません。
5年前
フォーラム
RE: グローバルメニューとヘッダー画像の間の不具合
@おすし さん すみません。 もう一度、やってみます。
5年前
フォーラム
RE: グローバルメニューとヘッダー画像の間の不具合
あとは、モバイル表示ですが、モバイル表示では、モバイルヘッダーボタンにロゴ画像があるので、非表示でいいような気もします。 08d8e892c7b7cab5ae1b7b320799c5e3.png
5年前
フォーラム
RE: グローバルメニューとヘッダー画像の間の不具合
間違っていました。 以下に修正します。 .logo-image span {display: block;}.site-name-text {font-size: 0;} たぶん、これでイケるかと・・
5年前
フォーラム
RE: グローバルメニューとヘッダー画像の間の不具合
.logo-image span, .logo-image a {display: block;}.site-name-text {font-size: 0;} こっちだと、どうでしょう? あ、ちょっと待ってください。
5年前
フォーラム
RE: グローバルメニューとヘッダー画像の間の不具合
以下のCSSでPC表示のときは、隙間が消えますね。 .logo-image a {display: block;}.site-name-text {font-size: 0;} font-size: 0;がHTML的にどうかは、別にして・・ でも、サイト名のテキストは無いんですよね。
5年前
フォーラム
RE: グローバルメニューとヘッダー画像の間の不具合
ちょっと、手こずっていますが・・・ スキマ無くしましょう!
5年前
フォーラム
RE: グローバルメニューとヘッダー画像の間の不具合
@おすし さん いい感じになってきました。 下の緑のスキマを無くすように調整しましょう。 少しお待ちください。
5年前
フォーラム
RE: グローバルメニューとヘッダー画像の間の不具合
@おすし さん 子テーマのCSSの394行目 /************************************** サイトタイトル非表示************************************/.logo-header{display: none;} これをコメン...
5年前
フォーラム
RE: グローバルメニューとヘッダー画像の間の不具合
サイトタイトルを非表示にする設定になっているようです。 どこで、設定するんだっけ・・ ちょっと確認。
5年前
フォーラム
RE: グローバルメニューとヘッダー画像の間の不具合
@おすし さん そのようですね。 ちょっと、調べてみますね。
5年前
フォーラム
RE: グローバルメニューとヘッダー画像の間の不具合
イメージとしては、過去トピックでお問い合わせいただいた、まゆたろうの部屋 さんのような感じです。
5年前
フォーラム
RE: グローバルメニューとヘッダー画像の間の不具合
次に、以下のCSSを、子テーマに設定します。 .header-in {width: 100%;}.logo-image{padding: 0;}.logo-image span, .logo-image a {width: 100%;}.header-in img {width: 100%;} ...
5年前
フォーラム
RE: グローバルメニューとヘッダー画像の間の不具合
@おすし さん Cocoonのヘッダー画像の設定は、ちょっと難しいところがあるみたいです。 私もテスト環境で1度だけ試しただけなので、上手くいくかどうかですが・・ Cocoon設定の「ヘッダー」タブの設定で、「高さ」に数値を入れていたら、その数値を消し、「ヘッダー背景画像...
5年前
フォーラム
RE: グローバルメニューとヘッダー画像の間の不具合
@おすし さん お差し支えなければ、一応、環境情報も、貼り付けていだだけますか?
5年前
フォーラム
RE: グローバルメニューとヘッダー画像の間の不具合
フォーラム冒頭の案内にありますとおり、お差し支えがなければ、対象ページのURLを提示し、高速化設定を無効にして、環境情報を貼り付けてください。 3b1534797f95d48d29b3710ea5689244.png
5年前
フォーラム
RE: モバイルヘッダーボタンのナビゲーションラベルの文字の大きさの調整方法について
@yasuyoshi さん そうだったのですね。 ? 余計なこと、書いちゃいましたね。
5年前
フォーラム
RE: モバイルヘッダーボタンのナビゲーションラベルの文字の大きさの調整方法について
でも、Yasuyoshiさんが、今のままの方がいいと、おっしゃれば、使えませんけども。
5年前
フォーラム
RE: モバイルヘッダーボタンのナビゲーションラベルの文字の大きさの調整方法について
わいひらさん フッターモバイルボタン用のコマンドって、ヘッダーでも使えるんですよね? f2b0dfd6f56ccecf4fa3af5a7bbfeaf1.png
5年前
フォーラム
RE: モバイルヘッダーボタンのナビゲーションラベルの文字の大きさの調整方法について
フッターモバイルボタンも、後で使うかもしれないので・・ .mobile-header-menu-buttons .mobile-menu-buttons .menu-caption {font-size: 15px;} こんな感じですかね。
5年前
フォーラム
RE: モバイルヘッダーボタンのナビゲーションラベルの文字の大きさの調整方法について
私は、やったことないのですが、アイコンのカタチや、ローマ字に拘らなければ、用意されたコマンドでも、出来そうな気が・・ でも、カタカナになっちゃうし、ホームのアイコンのカタチも違うみたいですね。 ヘッダーモバイルボタンの設定方法
5年前
フォーラム
RE: モバイルヘッダーボタンのナビゲーションラベルの文字の大きさの調整方法について
これのことでしょうか? 5f562beee8c7c6fab6181951c8c445cc.png
5年前
フォーラム
RE: 記事URLの日付について
ちなみに、私は、これにしています。 f3ac95de8a60eb91f5809bf5b78acaa9.png
5年前
フォーラム
RE: 記事URLの日付について
先ずは、ご自身で、「WordPress パーマリンク 設定」などのキーワードでググってみてください。 ご自身で、解決できちゃうかもしれませんよ。 ? 「WordPress パーマリンク 設定 おすすめ」でもいいかもしれません。
5年前
フォーラム
RE: SEO設定について
下世話な話をすれば、私には到底できないですが、この機能を実装するのに、下調べして、プログラムを書いて、テストして、また、プログラムを修正して・・・ 開発には労力と時間や、気力、周囲の方の協力、等々、諸々のコストがかかっているはずです。 それを、タダで使えるというのですから・・...
5年前
フォーラム
RE: ページボタンのデザインをサイト全体に適用させる方法
@kentrekun さん ほんとに適当に書いたので、他の部位に影響がないか、良く確認なさってください。 あと、分割3ページ目も作って、「前へ」「次へ」両方表示させた場合や、モバイル表示、等々、ご検証ください。
5年前
フォーラム
RE: SEO設定について
私は、必ず、3つとも設定しています。 SEOタイトルは、記事タイトルが長すぎる場合や、人間に理解しやすいタイトルを付けても、検索でヒットし易いタイトルとは限らないからです。(しかし、ほとんどの場合同じになっちゃってるんですけどね。) メタディスクリプションも、同様の面もありま...
5年前
フォーラム
RE: ページボタンのデザインをサイト全体に適用させる方法
改ページのページャーのCSSの指定は、ちょっと複雑で、スキンのデザインが絡んでいると尚更、指定しづらい気がします。 即席で書いてみたのですが、間違っているかもしれません。 とりあえず、参考程度ということで、ご勘弁ください。 .pager-links a span {background-...
5年前
フォーラム
RE: 「表」の文字数が多いとフォントサイズが大きくなる(スマホのみ)
@yhira さん cocoon-master-2.1.5.1がリリースされたので、ダウンロードして、ローカル環境でiphone実機でテストしてみました。 文字の大きさは、問題なく表示されています。 iphone-table-test.png
5年前
フォーラム
RE: ヘッダーの下の余白と記事との余白をなくしたい(赤斜線部分)
@ぐらと さん ここまで、できたら、ご自身が、どうしたいのかが見えてくるかと思います。 なので、とりあえず、ここまでにしておきますね。 今日は、おやすみなさい。 ?
5年前
フォーラム
RE: ヘッダーの下の余白と記事との余白をなくしたい(赤斜線部分)
@ぐらと さん 次にグローバルメニューですが、背景色と文字の色が両方白だと、メニューだとわかりませんので、とりあえず、何か色をつけてみてはいかがでしょうか? メニューの色は、Cocoon設定の「ヘッダー」タブで設定します。 a8ce28f7a7cf6d7e3b84976eb6e...
5年前
フォーラム
RE: ヘッダーの下の余白と記事との余白をなくしたい(赤斜線部分)
@ぐらと さん とりあえず、「アピールエリア」を非表示にしましょう。 23187f0dd3748a7d3ca9dd84279a7bd3.png cocoon設定の、「アピールエリア」タブの設定で、「アピールエリアの表示」を「表示しない」にして、「変更をまとめて保存」のボ...
5年前
フォーラム
RE: ヘッダーの下の余白と記事との余白をなくしたい(赤斜線部分)
@ぐらと さん また、ぐらとさんが、「記事の余白」と呼んでいる部分は、どうも、「アピールエリア」というオプションが挿入されているようです。 a0a9cdbb0e063b337d5726e968168b01.png
5年前
フォーラム
RE: ヘッダーの下の余白と記事との余白をなくしたい(赤斜線部分)
@ぐらと さん ぐらとさんが「ヘッダー」と呼んでいる部分は、いわゆる、グローバルメニュー(PC用ヘッダーメニュー)です。 「サイトマップ」「プライバシーポリシー」「お問い合わせ」の3つのボタンが設定されていますが、背景色とボタンの色と文字の色が全て、白に設定されているため、文字が...
5年前
フォーラム
RE: 投稿ページでメインメニューの下に表示されるカテゴリと写真を非表示にしたいです。
@arys さん 返信が上手くいかなかった理由は、ちょっと、私には、わかりません。 親しい友人に書くつもりで、書き込ませていただきました。 拙い表現はご容赦ください。
5年前
フォーラム
RE: ヘッダーの下の余白と記事との余白をなくしたい(赤斜線部分)
フォーラム冒頭の案内にありますとおり、お差し支えがなければ、対象ページのURLを提示し、高速化設定を無効にして、環境情報を貼り付けてください。 3b1534797f95d48d29b3710ea5689244.png
5年前
フォーラム
RE: 投稿ページでメインメニューの下に表示されるカテゴリと写真を非表示にしたいです。
参考ページ 内容の正確性については、私も、よくわかりませんが・・ 「display:none」で隠したテキストには、SEO効果がありますか? 【ペナルティ注意】隠しテキストや隠しリンクとは|発生ケース別に紹介
5年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。