Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

リフィトリー
リフィトリー
@leafytree
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
Last seen: 2025年4月27日 23:36
トピック: 41 / 返信: 6803
返信
RE: NO IMAGEを消し、なおかつ画像がある投稿はサムネイルを表示する方法

@apl さん 「【jQuery】親要素にCSSを適用させるこんな方法」の記事の「1. メソッド.parentで親要素にCSSを適用」の以下の箇所になります。 $(function() {$('img.c-img-2').parent('p').css({background:'lightg...

5年前
返信
RE: モバイルボタン(ヘッダー)のでてくるタイミングは変えれるのでしょうか・・・

cocoon初心者 さん モバイル表示のときにヘッダーロゴを非表示に設定したのに、表示されてしまう、といった、お問い合わせも昨日、他のトピックでいただいているようなので、そのような場合は、また別の話になるかと思います。

5年前
返信
RE: モバイルボタン(ヘッダー)のでてくるタイミングは変えれるのでしょうか・・・

前略、cocoon初心者 さん JavaScriptに詳しい方でしたら、ヘッダーモバイルボタンの表示のタイミングを書き換えれば良いのかもしれませんが、ちょっと私には、わかりませんし、あまり詳しくない方にオススメするようなものでもないような気がします。(cocoon初心者さんがJavaScript...

5年前
返信
RE: モバイル表示がpcの画面になってしまいます。

nfo さん ちなみに、Cocoonの場合は、アナリティクスなどの設定は、Cocoon設定の「アクセス解析・認証」タブで、できるので、テーマエディターは触る必要はないかと思います。

5年前
返信
RE: モバイル表示がpcの画面になってしまいます。

nfo さん もしかして、以下のURLでしょうか? だと仮定して、ソースコードを拝見しますと、head内にあるはずのタグがいくつか見当たりません。 やはり、何か必要なコードを削除してしまったのかもしれません。 FTPソフトが使えれば、親テーマの「heade...

5年前
返信
RE: モバイル表示がpcの画面になってしまいます。

前略、nfo さん 貼り付けていただいたURLでは、サイトが開けませんでした。 今一度、ご確認いただけますか? フォーラム冒頭の案内にありますとおり、お差し支えがなければ、対象ページのURLをご提示いただき、高速化設定を無効にして、環境情報を貼り付けていただければと思いま...

5年前
返信
RE: ブログカードが表示されない

前略、ゆっこ さん 以下のリンクは、クラッシックエディターの場合のマニュアルです。 内部ブログカードを表示する方法 ブロックエディターの場合は、「ブログカード」のブロックでできるかと思います。  dacf838beefacbf87cece36...

5年前
返信
RE: 大きい画面サイズになるとCSSが反映されない

@skywillis さん 私の環境でもブラウザを縮小表示にしても、ちゃんと表示されるようになりました。 ?

5年前
返信
RE: 大きい画面サイズになるとCSSが反映されない

skywillis さん Google Chrome で該当ページを開き、Ctrl + 0(ゼロ)をキーボードで押してみてください。 CSSが適用されませんか? ヒロアキさん どのブラウザでもいいので、90%か80%ぐらいに縮小表示させてみてください。

5年前
返信
RE: 大きい画面サイズになるとCSSが反映されない

前略、skywillis さん 私の環境でも、Chrome IE Firefox でもちゃんと表示されてしまいます。 なので、通常であれば、ヒロアキさんのおっしゃるとおり、ブラウザのキャッシュを先ず、疑うのですが・・ でも、子テーマのCSSの記述もちょっと気になるところで...

5年前
返信
RE: モバイル表示すると、ヘッダーが表示されてしまう。ヘッダーを削除したいです。

前略、けんぞう さん どうも、「ヘッダー固定」にして、グローバルメニューを「右寄せ」にすると、そうなってしまうようです。 以下のCSSで、応急手当とし、わいひらさんの書き込みを、お待ちください。 @media screen and (max-width: 834px) { .heade...

5年前
返信
RE: NO IMAGEを消し、なおかつ画像がある投稿はサムネイルを表示する方法

前略、api さん 私は、PHPやJavaScriptには疎いのですが、以下のページの記事を見様見真似で、やってみたら、消せることは消せるのかなと思えてきました。 ただ、消しただけですと、画像の部分が空白になってしまうので、その辺は、どうしたものかと・・ なにしろ見様見真...

5年前
返信
RE: ナビカード一覧を固定ページで2列表示はできないのでしょうか?

@y-hiroaki さん 確かに、サイドバーに読んで欲しい記事の一覧を載せておく、というのは、とても効果が高そうですね!

5年前
返信
RE: ナビカード一覧を固定ページで2列表示はできないのでしょうか?

@y-hiroaki さん 私もナビカードを設定したことがなかったので、ヒロアキさんの書き込みどおりにやってみました。 こういう機能だったのですね。 個別の投稿記事をメニューに設定する発想は、今更ですが、凄いなぁ・・ 1159abd0ad97c0ba...

5年前
返信
RE: GoogleMapのHTMLを入力するには?

@h-takayama0214 さん 以下の画像の数字が、手順です。  097594fbf01090d9bf41b8608aed400c.png

5年前
返信
RE: GoogleMapのHTMLを入力するには?

@changbeer さん ご教示、マジでありがたいです。

5年前
返信
RE: GoogleMapのHTMLを入力するには?

@h-takayama0214 さん チャンビアさんは、ブロックエディターを使いこなしていらっしゃるので、ブロックエディターに詳しい方です。

5年前
返信
RE: GoogleMapのHTMLを入力するには?

@changbeer さん そのお言葉、身に沁みます。

5年前
返信
RE: GoogleMapのHTMLを入力するには?

@changbeer さん ああ、チャンビアさん、助かった。

5年前
返信
RE: GoogleMapのHTMLを入力するには?

@h-takayama0214 さん そうなんですね。 私は、普段はクラッシックエディターの方を使っているので、ブロックエディターはあまり詳しくないのですが、今、ローカルのテストサイトで「カスタムHTML」というブロックに、Google Map のコードを貼り付けたら、普通に表示されました。...

5年前
返信
RE: GoogleMapのHTMLを入力するには?

前略、h.takayama0214 さん h.takayama0214 さんは、ブロックエディターではなく、クラッシックエディターの方をお使いのようですね。 私は、Google Map から取得したコードを、エディターをテキストの方に切り替えて、貼り付けちゃってますが、それだと何か不...

5年前
返信
RE: ブログに便利なツールを紹介するトピック

先日のトピックでも、リンクを貼りましたが、よくお世話になっているツール。 アスペクト比計算ツール(縦横比/16:9/4:3/3:2/2:1/黄金比)  2020-06-20_22h32_50.png

5年前
フォーラム
返信
RE: 記事中プロフィールのカスタマイズ

追伸:PC表示のときのCSSを土台にしてアレンジしていけば、デザイン制作過程で多少の紆余曲折はあっても、上手くいくと思います。

5年前
フォーラム
返信
RE: 記事中プロフィールのカスタマイズ

@soregashi さん 真ん中の藤色のボタンは、私には、よくわかりませんが、それ以外であれば、PC表示時のCSSのコードを微調整していけば、できそうな気がします。 CSSのコードを詳しく調べた訳ではありませんが、スマホ表示のときに、やや縦長の表示に変わるのは、CSSのメディアクエ...

5年前
フォーラム
返信
RE: 追加したCSSが反映されなくなりました。

ちょっと、小用で外さなくてはならなくなってしまいました。 すみません。

5年前
フォーラム
返信
RE: 追加したCSSが反映されなくなりました。

@muza さん ちょっと、CSSを、どこに、どのように書かれているのか、見えない状況です。 高速化設定をOFFにしていただけますか? あ、追加CSSでしたね・・

5年前
フォーラム
返信
RE: ページネーションのリンク先の設定が間違っているので、リンク先URLを変更したい。

@tanakama さん なるほど、だんだん事情がわかってきました。 この会社さんは、ショップサイトとブログをセットにした場合は、面倒をみますが、ブログをお客様の方で作成されている場合は、プログの方は、サポート外ということなのかもしれませんね。 これでは、いくらサポートを求めても...

5年前
フォーラム
返信
RE: 追加したCSSが反映されなくなりました。

あっ、ヒロアキさんと、若干、かぶってしまった。 ?

5年前
フォーラム
返信
RE: 追加したCSSが反映されなくなりました。

前略、muza さん フォーラム冒頭の案内にありますとおり、お差し支えがなければ、高速化設定を3つとも無効にして、環境情報を貼り付けていただければと思います。 また、既に高速化設定を3つとも無効にされていらっしゃる場合は、「autoptimize」のようなソースコードを縮小化するプラ...

5年前
フォーラム
返信
RE: ページネーションのリンク先の設定が間違っているので、リンク先URLを変更したい。

@shihan396 さん そうですね! きっと、ちゃんと shihan396 さんの話に耳を傾けてくださる方がいるはず、と思います。

5年前
フォーラム
返信
RE: ページネーションのリンク先の設定が間違っているので、リンク先URLを変更したい。

@shihan396 さん CSSを追加CSSに書いたら反映されたようですね。 でも、トップページの「次のページ」をクリックしても、「Not Found」になってしまいます。 本当のインデックスページの、次のページのURLは、順次、 と、なっていくようですので、 ...

5年前
フォーラム
返信
RE: テーマ変更の際にcocoon_childにcocoonの親テーマからfunctions.phpをコピーすると重大なエラーが出てしまいます。

前略、アンスバッハ さん 私はPHPには疎いのですが、通常の使い方であれば、Cocoonの場合は、functions.phpを親テーマからコピーする必要は ないはずです。 子テーマには、functions.php のファイルが同梱されているので、PHPのカスタマイズをする場合は、そこ...

5年前
返信
RE: 投稿一覧の表示が縦になってしまう

前略、h.takayama0214 さん 以下のトピックが参考になるかもしれません。 [解決済] ダッシュボード(投稿一覧)の表示がおかしい

5年前
フォーラム
返信
RE: ページネーションのリンク先の設定が間違っているので、リンク先URLを変更したい。

@shihan396 さん 設定項目がとても多いCocoon設定ですが、わいひらさんがエクスポート、インポート機能まで備えてくださっています。 ですので、Cocoon設定に関しては、あまり労することなく、子テーマに移すことができるかと思います。 それ以外のことについては、...

5年前
フォーラム
返信
RE: ページネーションのリンク先の設定が間違っているので、リンク先URLを変更したい。

傾いた土台に、建物を建て増ししていくことは、あまり、しないのかな?と、真剣に考えます。

5年前
フォーラム
返信
RE: ページネーションのリンク先の設定が間違っているので、リンク先URLを変更したい。

@shihan396 さん 親テーマ、子テーマの件は、重要なことですが、やはり、ショップサイトとの連携の際に、パーマリンクが、ページネーションのURLとずれてしまっていることもあり、この先のサイトの運営のことも考えると、ここで、ちゃんと修正しておいた方が良いのではないかと、私、個人的には、思いま...

5年前
フォーラム
返信
RE: ページネーションのリンク先の設定が間違っているので、リンク先URLを変更したい。

@shihan396 さん CSSをどこに記述されたのか、確かめようとしたら、子テーマをお使いになっていらっしゃらないことに気づきました。 これもとても重要なことなので、ページネーションの非表示よりも優先事項となります。 とりあえず、以下のトピックをリンク先も含めて、よく...

5年前
フォーラム
返信
RE: ページネーションのリンク先の設定が間違っているので、リンク先URLを変更したい。

@shihan396 さん この度は、大変ご迷惑をおかけして、申し訳けありませんでした。 「次のページ」と「ページの数字のボタン」は、以下のCSSで非表示にできるかと思います。 .pagination-next,.pagination { display: none;...

5年前
フォーラム
返信
RE: スマホでのプロフィール位置の変更について

前略、@じょー さん ご希望の表示になるかどうかわかりませんが、一度以下を試してみてもいいかもしれません。 あまり気に入らない、という場合は、元に戻せばよろしいかと。  88459df37c26e4777aa8cbaddf1668b5.png

5年前
返信
RE: 人気記事一覧の表示がおかしいです。

@蓮 さん 失礼しました。 width の値は、min-width では上書きされないようです。 なので、たぶんですが、一旦、初期値に戻し、再指定すると・・ .widget-entry-cards.ranking-visible .card-thumb::before { wi...

5年前
返信
RE: サイトメンテナンスの終了。画像が表示されていない等、おかしな表示があればご連絡ください。

@tana さん ちょっと正確なことはわからないのですが、グローバルメニューを作成してからでないと、メニューボタンも表示されなかったような気がします。 間違っていたら、ごめんなさい。 グローバルナビのメニューを設定する方法 あと、ここは、「雑談」のトピックなの...

5年前
フォーラム
返信
RE: ページネーションのリンク先の設定が間違っているので、リンク先URLを変更したい。

やはり、わいひらさんの書かれた、siteurl が正しいみたいですね。 ネットで調べてみると、多くのサイトの記事が siteurl を変更する、となっているようです。 ということは、データベースの方を正しい方法で修正すれば、「wp-config.php」の方は、いじらなくても良い、と...

5年前
フォーラム
返信
RE: スキン変更をしても変更されない箇所について

@rairai さん お久しぶりです。 Cocoon設定で合っていたようで、良かったです。

5年前
返信
RE: ページネーションのリンク先の設定が間違っているので、リンク先URLを変更したい。

@yhira さん 書き込みありがとうございます。 どうも、かうたっくさんの記事と、ちょっと違うような気がする(siteurl と home が逆?)ので、他のサイトの記事も見てみます。

5年前
フォーラム
返信
RE: 記事中プロフィールのカスタマイズ

真ん中あたりの、紫のボタンも設置しようと、前述のページに書かれているとおりに、やってみたのですが、PHPの記述がfunctions.phpに上手く保存できませんでした。

5年前
フォーラム
返信
RE: 記事中プロフィールのカスタマイズ

@soregashi さん こちらのページ 【Cocoon】プロフィールボックスをSANGO風にカスタマイズ の「記事下だけにプロフィールボックスを表示する場合」のCSSに以下のCSSを追記して #main .author-thumb img { border-radius: ...

5年前
フォーラム
返信
RE: 記事中プロフィールのカスタマイズ

@soregashi さん いえいえ、おそらくですが、そんなことはないと思います。 いま、ちょっと詳しく見れないので、後で、また見てみます。

5年前
フォーラム
返信
RE: ページネーションのリンク先の設定が間違っているので、リンク先URLを変更したい。

既にご覧になっていらっしゃるかもですが・・ FFFTPを利用する

5年前
フォーラム
返信
RE: .htaccess文字化けの対処

あと、Xサーバーのサイトには、以下のような注意書きがあるのが、ちょっと気になるところです。  a2fea2be043c7023305374258954a8c9.png

5年前
フォーラム
返信
RE: .htaccess文字化けの対処

@momo さん 私もXサーバーなので、Cocoon設定の高速化設定の以下の項目にチェックを入れて試してみた(普段は高速化設定はOFFにしています)のですが、サーバーパネルから、.htaccess を開いてみても、コメントの日本語は、いまのところ、文字化けしていません。 ・HTMLを縮小化す...

5年前
フォーラム
固定ページ 112 / 137

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました