サイト内検索
Cocoonフォーラム
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2018年3月20日 00:18
最後の表示: 2020年7月7日 09:58
最後の表示: 2020年7月7日 09:58
フォロー
RE: 固定ページのフォローボタンが表示されません
キャッシュでもプラグインでもなく、親テーマのみでもダメでしたか! 私のページでは以下プラグインを使った『お問い合わせ』『サイトマップ』の固定ページ。シェアだけでなく、フォローボタンも表示されるので。 テーマ名:Cocoon バージョン:0.5.5Contact Form 7 5.0.1PS Aut...
8年前
フォーラム
RE: CTA(Call to Action)ウィジェットにアフィリ
call-to-actionウィジェット以外のウィジェットに入れてやった方がCSSが短く済むような気がしますが。背景色とか。 これはカスタマイズで変更できるものでしょうか。できるとしたら、どこを触ればいいのでしょうか。 おそらくCSSだけで変更できそうです。 変更対象を教えていただければ自分で勉強し...
8年前
フォーラム
RE: 固定ページのフォローボタンが表示されません
こんにちは プラグイン LiteSpeed Cache 2.2.3 とありますが、固定ページまたはHTMLのキャッシュ・どんなキャッシュがあるか不明ですが、表示されないサイトのキャッシュをクリアにできますか? 原因が特定できないので、いちばん怪しそうなキャッシュの影響を試して結果がどうか確認してみて...
8年前
フォーラム
RE: ヘッダー画像を添付したらサイズがデカすぎてはみ出た状態で何も編集作業が出来ない。。
『ヘッダーレイアウト:トップメニュー』の状態でヘッダーに大きなロゴを入れたとき、管理画面から はみ出さないのを確認できました。 適当なロゴ画像を入れたので画像が小さい気もしますが??私は『どれが正解か不明』で。。→本番環境で使いたい人なら正解が分かるかも知れません? ついでにトップページのヘッダーを...
8年前
フォーラム
RE: 目次が二つ表示されるのは?
お疲れ様です プラグインのTOC+をご利用でしたら、Cocoon設定にある目次機能を停止するか、プラグインを停止されたら目次は一つになるので、お試しください^^
8年前
フォーラム
RE: 許可されていない属性が HTML タグ「span」にあります
ソースコードはこちらです とありますが、膨大ですので、エラーを発見したURLを置いたほうが良いと思いますよ。どんなエラーか表示されているので。 以下のようなリンクで、そこからHTMLも確認できる感じです^^ HTML タグの禁止された用法、無効な用法 属性「xml:lang」はタグ「span」で使...
8年前
フォーラム
RE: CTA(Call to Action)ウィジェットにアフィリ
これから勉強しないといけないレベルです。 『サーバー名 FTPソフト』などでFTPソフトの設定を検索してそれが出来たら、もらったzipファイルを解凍。 左のPC側が『cocoon-master』フォルダを右クリックでアップロード右サーバー側のパスは(domain.com/public_html/)w...
8年前
フォーラム
RE: ショートコードの定義場所がわかりません。
WPフォルダ配下を対象 cocoon-masterフォルダを対象にすれば以下辺りがヒットしましたよ。※私はサクラエディタを使ってます。 lib/ad.phplib/tinymce/shortcodes.phplib/shortcodes.phplib/tinymce/shortcodes.php一...
8年前
フォーラム
RE: ヘッダー画像を添付したらサイズがデカすぎてはみ出た状態で何も編集作業が出来ない。。
わいひらさん はみ出す原因がわかりました!この不具合をたまたま確認出来た状況は以下です。 Cocoon設定:ヘッダーより ヘッダーレイアウト:トップメニューヘッダーロゴ:添付画像キャッチフレーズの位置:ヘッダートップ(デフォルト)グローバルナビメニュー幅:トップメニュー幅 :176サブメニュー幅:...
8年前
フォーラム
RE: Cocoon設定のプレビューが表示されません
---------------------------------------------- サイト名:ほげ サイトURL ホームURL コンテンツURL インクルードURL テンプレートURL スタイルシートURL Wordpressバージョン:4.9.5 PHPバージョン:ここ ブラウザ...
8年前
フォーラム
RE: Cocoon設定のプレビューが表示されません
こんにちは^^ ちなみに管理画面系のプラグインを導入されてますか? その場合該当プラグインの停止、他プラグインの影響がないか、もしくは何らかのカスタマイズがある場合、FTPでファイルのバックアップをとって一旦様子を見るとどうですか? それでも表示されない場合、画像の画面にあるテーマ情報をコピペしてチ...
8年前
フォーラム
RE: 人気記事のviewを非表示にしたい
[C] 人気記事のウィジェットのランキング表示・PV表示のon・off試すと正常に動いてるのを確認しました。 今日もお疲れさまです^^
8年前
フォーラム
RE: 人気記事のviewを非表示にしたい
[C] 人気記事のウィジェットの不具合か、ランキング表示・PV表示とも同じようになるようです。 とりあえずウィジェットを削除か外すかして、新しいウィジェットを入れる事でPV表示は無効にできたのでお試しください。
8年前
フォーラム
RE: ヘッダー画像を添付したらサイズがデカすぎてはみ出た状態で何も編集作業が出来ない。。
プラグインが原因などありませんか?停止して確認したら収まる可能性はどうですか。あと、カスタマイズでアレコレしてないですよね?? ※ヘッダーに大きな画像や縦長画像を入れても再現できないので。 プラグイン停止(カスタマイズがあれば一時白紙)で改善できなかったら、アップした画像にある『テーマ情報』を置いた...
8年前
フォーラム
RE: 0.5.4&0.5.5に更新すると、ヘッダーに文字列が出る
分かりませんけど pagespeed_no_defer ってスクリプトがオカシイみたいなので、エックスサーバーのmod_pagespeed設定をチェックしてみるとどうですか? 例えばonになってるならoffにしてみるとか試すなど??
8年前
フォーラム
RE: モバイル画面で、トップページと固定ページ以外のヘッダーの非表示について
@media screen and (max-width: 768px) { .single #header-container { display: none; } }または @media screen and (max-width: 768px) { .single #hea...
8年前
フォーラム
RE: スタイル拡張でボックスの種類を増やして欲しい
ちょっと違ってますねぇ。上述#2651の通りで開始タグに沢山いれちゃうます。 上▲開始タグ、下▼終了タグ。 </div>NotePadの方が開始タグです。管理画面上では青く反転させてください。 あとeditor-style.cssにもCSSを追記すれば分かりやすいですよ。
8年前
フォーラム
RE: モバイル画面で、トップページと固定ページ以外のヘッダーの非表示について
記事が多いと大変かもしれませんが、管理画面の投稿ページなどにある『ページ設定』より『本文のみ(広い)』『本文のみ(狭い)』にチェックを入れると本文のみが表示されますよ。 それではダメならCSSでも可能です。 ちなみにランディングページは記事が大半になるかと思われます。そこにブログの顔ヘッダーは不要な...
8年前
フォーラム
RE: スタイル拡張でボックスの種類を増やして欲しい
adQuickTagのブラグインは入れていたので、書いていただいたタグを開始・終了にして試してみましたが、希望する表示にはなりませんでした。 CSSを入れてないのでそのコードだけでは表示されないです。 adQuickTagにそのコードを入れてるなら、以下のようなCSSを追加してください。 .titl...
8年前
フォーラム
RE: トップ画面のメインカラムとサイドバーの高さの合わせ方について
お疲れ様です。 #sidebar { background-color: transparent; padding-bottom: 32768px; margin-bottom: -32768px; }カスタマイズされている、下余白の項目を削除したらいいと思います。背...
8年前
フォーラム
RE: 投稿でのアイキャッチ画像の表示サイズ
かぶった><
8年前
フォーラム
RE: 投稿でのアイキャッチ画像の表示サイズ
ビジュアル画面で画像をクリックして編集をクリックした画面 サイズはフルサイズになってますか?
8年前
フォーラム
RE: 投稿でのアイキャッチ画像の表示サイズ
投稿ページで設定しているアイキャッチ画像がPCでもスマホでも小さく表示されています。 確認したページ: このページ内画像はフルサイズの300pxで表示されてるようです。 ココのアイキャッチ元画像サイズが500×386。 管理画面『設定』より『メディア』にある『画像サイズ』の『大サイズ』の横幅はど...
8年前
フォーラム
RE: スタイル拡張でボックスの種類を増やして欲しい
希望の優先度としては ボックス内をリスト表示可能 > ラベルタイトル手打ち これはどのように表示されたか不明ですが、プラグインのアドクイックタグでしたら 上▲開始タグ、下▼終了タグ。 </div>と記入していたら、ビジュアル画面からリストを反転、テキストをクリックしビジュアル画面...
8年前
フォーラム
RE: AMPページで一部のウィジットを非表示にする方法
どんなウィジェットをお使いか、何を入れているか、なぜAMPでデザインが崩れるか。などもあるかと思われるます。 冒頭アナウンスを引用しますね。 できれば不具合・カスタマイズ対象ページのURLを掲載してください環境情報とともに書き込んでいただけると助かります
8年前
フォーラム
RE: トマレバのデザインについて
上のzipファイルをテーマにインストールしようとしましたら、すでにファイルが存在するのでできない旨の表示が出てインストールできませんでした。 PC上で解凍したcocoon-masterフォルダをFTPソフトでサーバー側にある(public_html/)wp-content/themesフォルダ内にあ...
8年前
フォーラム
RE: コメント欄で「コメント送信できません」
そういったモノをのぞいてくれるプラグインの仕業の可能性が高そうですね。 人がキチンと送信してるだけですけど、端末か機種の関係っぽい??ですね。テストしたところで環境が違ったらどうなるかも不明ですが。 お二方ありがとうございました^^ スレ主さん的にどうなったか待ちですかね。
8年前
フォーラム
RE: SSL化したのですが、一部のページが保護された通信にならない
上記の部分 <p>安全なページ上で (安全でない) 混在表示コンテンツ “ <a class="wpforo-auto-embeded-link" href="http://enjoy-yugioh.com/wp-content/uploads/2018/04/fabikon.jp...
8年前
フォーラム
RE: コメント欄で「コメント送信できません」
時間を置けば、ちゃんと反映されるようですね。今、確認した状況▼です。
8年前
フォーラム
RE: コメント欄で「コメント送信できません」
ちなみに今現在は、画像認証が解除になってますね。 私にはわかりませんが、わいひらさんが以前言っていた事は全て『認証OK』としているのに『Akismet Anti-Spam (アンチスパム)』ではじかれることがある、と言ってたな。位です それとは『別』かも知れませんが。
8年前
フォーラム
RE: お問い合わせフォーム設置ページのAMP対応でtarget属性が除去される件
書き込み内容によって変わりそうですが、たまたま10分15分以内にアクセスしたユーザーさんが見て『参考にされて』そのまま離脱。 そこあまり気にする必要はないかなと個人的には思っています。まず時間が短いですし、もしそうだっととしても、うまくいかなかったら、もう一度トピックを見直す人が大半かなと思います。...
8年前
フォーラム
RE: コメント欄で「コメント送信できません」
iPhoneからアクセスして以下画像を別ページで表示しみたら、404になるようです。 これはCAPTCHAの画像を別ページで表示した時のことです。 『CAPTCHA』と表示したら承認待ちになり、『CAPTCHA』画像が消えた為再入力したら投稿はどこかに消えました。 "CAPTCHA"と入力したら『承...
8年前
フォーラム
RE: コメント欄で「コメント送信できません」
上に表示された文字を入力してください。 の下に、『CAPTCHA』と表示したら承認待ちになり、『CAPTCHA』画像が消えた為再入力したら投稿はどこかに消えました。 SiteGuardの機能でしたら、自ページで確認したらキチンと画像が動いてます。※画像を有効化して表示させている状態。※Cocoonの...
8年前
フォーラム
RE: コメント欄で「コメント送信できません」
お二方、なるほどです。 iPhoneからアクセスして以下画像を別ページで表示しみたら、404になるようです。 keybouさんが提示してくれた画像 PCとAndroidのChromeでは確認できず、iPhoneのChromeから確認できました。チェックしなきゃわからないですが。
8年前
フォーラム
RE: コメント欄で「コメント送信できません」
意味ない??? ? コメント欄としてのです。 不具合報告になってましたが、どういった事か不明だったのでお伺いしました。 『プラグイン出力のモノではない』って事でしょうか?一時的でもないって事ですね。リンク先の確認はしてませんが、あとはわいひらさんにお願いします。
8年前
フォーラム
RE: コメント欄で「コメント送信できません」
それじゃ意味ないですね。 私ならコメント欄に書いた事をコピペしてその画像を別画像として表示させてみますけど。 そうなったページのURLを置いてもらえますか?
8年前
フォーラム
RE: コメント欄で「コメント送信できません」
ココに書いたことですか? 戻るボタンで復活することはありますが、間違って更新するとまた書き直しになってしまう事はあります。 かなりお困りでしょうから、『新スレッド』を立てて再度、頑張って書いてくださいねっ^^;
8年前
フォーラム
RE: トマレバのデザインについて
.booklink-powered-date, .kaerebalink-powered-date { font-size: 8px; } /* 上は親テーマの指定:追記:.tomarebalink-powered-date文字列よりfont-size: 8px;が文字列短い為*/ ...
8年前
フォーラム
RE: トマレバのデザインについて
追記:画像が大きめなとき PCビュー:上画像が大きめ?普通サイズ?の場合:下コピペしたもの
8年前
フォーラム
RE: トマレバのデザインについて
興味があったので、一応やってみたんですが。CSSの圧縮をされているようで、コチラで確認してみようと思ったんですができません。 もしわいひらさんがトマレバを親テーマで採用されたらこの項目は全て不要です。裏でアレコレ駆使してくれると思います。 イメージ図
8年前
フォーラム
RE: アイキャッチのサムネイルのカテゴリー表示について
確かに原因をハッキリさせるためにリンクを置いて頂けたら、解決が一番早いと思います。 例えば以下のようにご自身でカスタマイズされてませんか? .cat-label { background-color: #fff; } この場合でしたら、背景白から別の色例えば:赤 #d00 に変更すること文字が...
8年前
フォーラム
RE: 投稿画面でFailed to load content css:~/css-custom.cssというエラーメッセ―ジが表示されます
Failed to load content css:/pre>Wordpressバージョン:4.8.6 となってますがその環境で試すとエラーがでてました。 今最新版のWordPress 4.9.5–ja を更新するように、管理画面:ダッシュボード:更新よりでてませんか。4.9.5でしたらエラーは出...
8年前
フォーラム
RE: モバイルボタンに変更を加えたい
phpを触らない方法のほうが親テーマの更新で全く影響をうけないのですが、それではダメですか。 CSSでスライドインのmenuボタンを非表示にする場合は、以下のとおりをstyle.cssの『768px以下』の項目内に追記する感じです。 /*768px以下*/@media screen and (max...
8年前
フォーラム
RE: AMP表示についての質問
うまく表示されませんので、内容は以下リンクでご確認いただけますか。
8年前
フォーラム
RE: AMP表示についての質問
または、amp.cssにどのように記述をすれば style="text-align: center;" を機能させることができるでしょうか。 style="text-align: center;"となっている項目を見つけて、その段落などを以下のように変更して囲ってあげます。 <p style=...
8年前
フォーラム
RE: お問い合わせフォーム設置ページのAMP対応でtarget属性が除去される件
モデレータの特権として、そういった権限も付けたのを忘れていました。自分の書き込んだ返信とかであれば、確か編集ならば15分間以内、削除ならば10分以内ならば変更できるようになります。 これも状況によって良し悪しありそうと思った事はありました。 書き込み内容によって変わりそうですが、たまたま10分15分...
8年前
フォーラム
RE: トマレバのデザインについて
こんにちは。hajimaruさん、はじめまして。 どんなタグが入ってるか見たくてクリックしたらNotePadのテキストにコードが入ってないようなので、お手すきの際、ご確認お願いします。
8年前
フォーラム
RE: お問い合わせフォーム設置ページのAMP対応でtarget属性が除去される件
削除は出来ません。編集権限のみで、編集権限を使う場としてはURLの削除願い:個人的に頼まれた場合など。 あり得ないことですが、あったら困る事なので一応ってことです。右へならう方式は変わらず、今回は『未認証』の件のみ。わいひらさんが管理しやすい範囲だったりとかでお任せします。※当たりまえですが なんか...
8年前
フォーラム
RE: お問い合わせフォーム設置ページのAMP対応でtarget属性が除去される件
あとは他の人のトピック一番上の部分も編集出来るようですが、個人的ルールとして編集・削除は行わない。と何となく決めてます。 私が管理してるわけでもないですし、『未承認』以外は一切関与しないのが良いと思ってたりしたので。 重複した未承認に万が一気付けたら、そっとしておくのも良いかもですが、ついポチっと押...
8年前
フォーラム
RE: 投稿ページでSNSシェア・いいねを非表示にしたい。
リンクアドレスを見る限りCocoonの指定方法だとおもわれます。 今画像で教えてくださった箇所はjetpackで表示されているフォローボタンのようです。 jetpackのその機能を停止し、Cocoonの機能でCSSを試されるとうまくいきそう。と言った印象があるので、お試しください。
8年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。


