Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

かうたっく
かうたっく
@kautakku
Moderator
Illustrious Member
結合: 2018年3月20日 00:18
最後の表示: 2020年7月7日 09:58
トピック: 44 / 返信: 4725
返信
RE: エントリーカード一覧にアドセンスを入れるには?

ウィジェットで目次の上に広告が出るようにしているのですが、cocoonの広告設定のどこかを有効にすると、目次上の位置にチェックをいれていないのに目次の上に広告が出てしまい、2つ広告が出てしまいます。 Cocoon設定より広告タブ「アドセンス設定」の 『広告設定』『すべての広告を表示』にチェック済み「...

7年前
返信
RE: エントリーカード一覧にアドセンスを入れるには?

こちらの記事の設定をしていたら引用部分にも入ってしまうようだったので現在はウィジェットにて対応。(サイドバー上、記事上中下にウィジェット入れてます) 自動広告を入れたくないのでウィジェットを使ってるのでしたら、外観-ウィジェットよりインデックスリストミドルに広告を設定すれば良いと思います。 Coco...

7年前
返信
RE: WordPress Download Managerを入れていると1.1.4以降にアップデートした時にページが表示されなくなる

おそらく何かのプラグインが問題だろうと思ってDownloadManagerを停止したらページが表示されるようになったので、今回の主な原因はDownloadManagerだと断定したのですが、直近で新たなプラグインをインストールしたわけでもないので、DownloadManager自体に問題があるのかな...

7年前
フォーラム
返信
RE: WordPress Download Managerを入れていると1.1.4以降にアップデートした時にページが表示されなくなる

このプラグインの利用をやめて別プラグインもしくはアップローダーにファイルをアップロードする方法も検討してはいる Cocoonとプラグイン Download Managerだけを入れた状態で確認した事がありましたが、エラーにはなりませんでした。 目次3辺りに書いてます。 またエラーコードを表示して、...

7年前
フォーラム
返信
RE: jquery.slicknav.min.jsの読み込みについて

えっ? 2つのサイトで1つは設定済み、今回のは設定をしてなかったって事ですね? Cocoon 設定 → モバイルより、「モバイルボタンレイアウト」の「トップボタン」を有効 設定済み。としか考えて無かったので、このままだと、解決させる事が出来なかった気がします^^; とりあえず、よかった!

7年前
返信
RE: jquery.slicknav.min.jsの読み込みについて

プラグインなどもほぼ同じもの ほぼ。と付いているので、一応プラグインを停止しキャッシュのない状況でも試してみるなど、これも一般的で原因がどこにあるか調べる方法の1つです。 プラグイン停止カスタマイズを一時的に初期化親テーマを有効にして確認するあとは、なんだっけ…すぐに思いつきませんが、どこに原因があ...

7年前
返信
RE: jquery.slicknav.min.jsの読み込みについて

再インストールして試してみた 再インストール後にキャッシュの削除を行って、再度確認していただけますか。 サーバーのキャッシュ・プラグイン・テーマのキャッシュです。 あとは高速化設定を切って、チェックしてみるなどお試しください。 ※2回連続uploadに失敗するのは考えにくいですが、ある事かもしれませ...

7年前
返信
RE: lib の中のad.php について

該当箇所の関数全て。という意味です。

7年前
フォーラム
返信
RE: lib の中のad.php について

lib/ad.phpファイルはどのようにしてアップされましたか?libフォルダ内にad.phpを入れると反映した記憶がありますが、記憶があいまいです。 ただ子テーマfunctions.phpで上書きできるようになっているので、該当箇所のみ上書きするのが良いと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーを右から左に変更したら、変になりました

プラグイン・サーバーなどキャッシュを削除まだおかしいなら、プラグインを停止、1つずつ有効化して原因を特定それでもダメならチェックしてもらえる。とのことですので、URLを置いてみていただくと安心して使えると思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: 連続改行について

プラグインやCSSをいじらなくても連続改行ができるのか できますよ。 テキストエディタでは「Enter」で連続改行をしても1行分の改行になり、「Shiht+Enter」を連続で使っても(非推奨とのことでしたが)Pタグに代わってしまいます。 テキストエディタはEnter、Shiht+Enterにかかわ...

7年前
フォーラム
返信
RE: jquery.slicknav.min.jsの読み込みについて

Cocoon導入のとき、うまくアップロードされなかったのかもしれないですね。 親テーマを再アップロードして試してみると上手く表示できませんか?

7年前
返信
RE: 【初めて使います】サイドバーの追従機能をオフにする方法ってありますか?

「サイドバースクロール追従」の中に「アドセンス広告を入れない」というお言葉がありますが、サイドバーの追従機能の中に、アドセンス広告を入れる欄がないように見受けられます。 「ヴィジェットのサイドバーのスクロール追従」の矢印をクリックしても「サイドバーで下にスクロールすると追いかけてくるエリアです」と表...

7年前
返信
RE: Cocoonを導入すると403となって導入できない

念のため。サーバーの『アクセス拒否設定』で間違って自分のIPを拒否している。など・・・・

7年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonを導入すると403となって導入できない

あと、お住まいが海外のとき もしかしたら『WordPressセキュリティ設定』で国内が制限されてる可能性もあるかもです。 色々書きましたけど、原因は1つっぽいと思うので、あれでもない・これでもない…で試す感じかと思います。面倒ですけどねっ・・・><

7年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonを導入すると403となって導入できない

こんばんは。 403が出ている原因の可能性ですが、プラグインを見ていて『IP Geo Block』とありますが、何かIPでブロックしてませんか? プラグインの仕様を確認してませんが、IPアドレスが変わった可能性など。 上記はプラグインの設定をご確認ください。 あとエックスサーバーだったので、(サー...

7年前
フォーラム
返信
RE: インデックスページの「エントリーカード(デフォルト)」のモバイルスタイルでスニペット部分をサムネイルの下にしないように修正する方法

以前のバージョンをダウンロードしてUPし携帯のスクリーンショットを撮って…なんてやってましたので、前のバージョンになってしまってました。 色々と試されてたのですね!なるほど。全て納得です^^ できれば早くに対処できていれば…。。とか、色々工夫されて疲れたのでは。って思います。 テスト環境を作っておく...

7年前
フォーラム
返信
RE: インデックスページの「エントリーカード(デフォルト)」のモバイルスタイルでスニペット部分をサムネイルの下にしないように修正する方法

あっ、ローカルに行って確認中に、書き込みが…; 更新して書き込みするのを忘れました…白目❦^^:

7年前
フォーラム
返信
RE: 商品リンクのモバイルスタイルをもとに戻す

今見ると上記の状態になってるようです。(トップページ:アーカイブ記事一覧、エントリーカード概要欄) キャッシュが効いている状態➡古い情報を提示されてるので不具合がみえません。さらに圧縮されているので、子テーマ側で何をどうされたのか確認しにくい状態です。 ※ログインユーザーさんのみ最新バージョンのよう...

7年前
フォーラム
返信
RE: 商品リンクのモバイルスタイルをもとに戻す

こんにちは。 以前の状態が不明、リンクがどこか不明・見つけたのがCocoonのモノではない。とトリプルパンチだったので、誰か書き込まないなぁ…っと思ってみてました^^; 悪戦苦闘されてるので、私もわからない前提で書き込みますね。 @media screen and (max-width: 768px...

7年前
フォーラム
返信
RE: [C]広告(PC用)ウィジェットとCocoon設定の[広告]タブとの関係

こんにちは ブラウザではない何かのキャッシュが原因かもしれませんね。サーバーのキャッシュあたりですかね? ずっと反映されなかったのが、今になって反映されたって辺りがキャッシュっぽい感じが…。プラグインのキャッシュが切れた可能性もあるかもですかね?(使ってないので期限とか不明) イロイロ情報が不明なの...

7年前
返信
RE: 【初めて使います】サイドバーの追従機能をオフにする方法ってありますか?

サイドバースクロール追従を外してもダメな場合プラグインのキャッシュを削除してください。※場合によってサーバーのキャッシュもご確認ください。

7年前
返信
RE: カテゴリーを追加し、メタディスクリプションを記述しても、カテゴリー一覧の説明に表示されない

カテゴリのメタディスクリプションではなく、『説明』採用するようにカスタマイズCocoonのSEO設定を一式あきらめ、プラグインで一律管理手もあるかも知れませんね。 ぼーっとseoPHPを見ていて、ガッツリチェックしたらできるかも知れないと思った程度ですが。何かベストな方法が見つかれば良いですね。

7年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリーを追加し、メタディスクリプションを記述しても、カテゴリー一覧の説明に表示されない

カテゴリの説明は、Simplicityのときはカテゴリ一覧に出力され、Cocoonでは『ただの説明』という認識だったように思います。 いまSimplicityテーマサイトをチェックしたら、カテゴリ一覧タイトル下+メタディスクリプションにも出力されますね。 simplicityでカテゴリーを追加した場...

7年前
フォーラム
返信
RE: AMP自動アドセンスコードの重複について

『Cocoon設定』の『広告』タブの『アドセンス表示方式』欄『自動広告とマニュアル広告を併用』のチェックを外せば行けるかも知れません。試してみないと実際は不明ですが。 AMP以外は自動広告を出力したくないと言う事であれば、以下リンク先と同じかもしれません。 AMP自動広告について/#post-613...

7年前
返信
RE: カテゴリーを追加し、メタディスクリプションを記述しても、カテゴリー一覧の説明に表示されない

キャッシュの削除はおこないましたか? どこのサーバーか不明ですが、キャッシュを残すサーバーがあったりします。 あとは、どこにカテゴリの説明を表示したいのかも添えてください。 提示いただいた画像の部分であれば、CSSで非表示になっている箇所だと思います。※状況が不明なので調べてませんが、過去に同様...

7年前
フォーラム
返信
RE: main-before.php に 挿入した3カラムの画像が、際限なく広がってしまいます。

main-before.phpに記載した3列カラムのHTMLを<div class="main-before”>~</div>で囲み、CSSを追加し、シークレットモードで確認 違いはビフォー アフターです。 このサイズ以下は記事と同じ振る舞いをすると思いますよ。 エックスドメイ...

7年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリーを追加し、メタディスクリプションを記述しても、カテゴリー一覧の説明に表示されない

一覧テーブルの更新したカテゴリーの説明に記入した文字列が表示されません。 カテゴリの説明に記載したものは、CSSで非表示になっており、表示させてもカテゴリ一覧表示されないようです。 ※その仕様になった以前に書いた説明は、表示される。 ちなみにCSSでカテゴリの説明は通常非表示になってます。➡head...

7年前
フォーラム
返信
RE: [C]広告(PC用)ウィジェットとCocoon設定の[広告]タブとの関係

1 アドセンス自動広告のみ利用 この場合は確実に反映しないと思います。 3番目のマニュアル広告設定を選べば自前で設定した600x300広告が出ると思ったのですがそれは違いますか? おそらく2.3でいけると思います。 ですが、実際のサイドバーのどこをご覧になってますか? PC(main+サイドバー...

7年前
返信
RE: カエレバ・ヨメレバリンクの重なりを無くしたい。

あと imgを「z-index:0;」アマゾンボタンを「z-index:1;」にしても、重なったままでした。 重なりをなくしたい!と思っているなら使っても満足しないプロパティだと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: カエレバ・ヨメレバリンクの重なりを無くしたい。

ボックス(枠線内)に3つのボタンを均等にめい一杯に広げて並べる ココまで追記~~ どの領域ですか? 領域によっては、画像の下にアブソリュートで置く方法もあります。 ただ画像の高さを指定しない崩れるので、画像の高さが一定かを確認いただけますか? いま思いついたのはそんな感じです。実際のイメ...

7年前
フォーラム
返信
RE: スライドインサイドバーのカスタマイズ

モバイル版の固定フッターからスライドインするサイドバーで特定のウィジェット(例えばカレンダーとか新着記事とか)を非表示にしたいので、C] テキスト(モバイル用)・[C] テキスト(PC用)では難しそうです。 例えば、 『例えは、』以降は略… はじめに書いた方法は、固定footerの項目ありません。な...

7年前
フォーラム
返信
RE: カエレバ・ヨメレバリンクの重なりを無くしたい。

今後のカスタマイズの参考としてお聞きしたいのですが、今後ボタンの大きさを弄りたいと思っていす。 完成イメージはありますか? ボタンををどのようにしたいか、分かりませんので。

7年前
フォーラム
返信
RE: main-before.php に 挿入した3カラムの画像が、際限なく広がってしまいます。

リンク先(mainのみサイドバーなし)の状態でしたら、まず以下の通りHTMLで囲ってあげます。 ココに「ブログ記事」の3列のHTMLを入れる cssに以下を追記。 .main-before { width: 1236px; margin: 0 auto; max-width: 10...

7年前
フォーラム
返信
RE: スライドインサイドバーのカスタマイズ

サイドバーをカスタマイズして、電話とコンタクトフォームへのリンクのみを入れたいと考えております。 モバイルでのスライドインサイドバーと、通常表示用のサイドバーを完全に使い分ける方法は無いでしょうか? PCのみ・モバイルのみにしたいのであれば、[C] テキスト(モバイル用)・[C] テキスト(PC用)...

7年前
フォーラム
返信
RE: カエレバ・ヨメレバリンクの重なりを無くしたい。

@media screen and (min-width: 769px) { .booklink-link2, .kaerebalink-link1, .tomarebalink-link1, .product-item-buttons { width: 100%; padding-...

7年前
フォーラム
返信
RE: 投稿者が表示されません

こんにちは 管理画面の「投稿一覧」の表示オプションに「作成者」が現れない理由 Cocoon設定の『管理者画面』タブにある『投稿一覧設定』『カラム表示』の『作成者を表示する』にチェックを入れてる状態で確認していただけますか? あと、以下リンクをチェックするなどですかね。 管理画面投稿一覧の表示カラム...

7年前
返信
RE: AMP自動広告について

通常のページでは自動広告非表示、AMPページのみ自動広告を表示 AMPのみ表示でしたか…、初めに書いてitadak…。イケると思います^^ 工程1、Cocoon設定の以下 マニュアル広告のみだと、自動広告を出力しない認識です。 アドセンス表示方式に『自動広告とマニュアル広告を併用』にチェックをいれる...

7年前
フォーラム
返信
RE: AMP自動広告について

ブログ村の件 同じCocoon利用者のタグ(正常に表示されているもの)を当ブログ内にウィジェットに入力すると反映されないという‥(苦笑) 1.別のウィジェットで試す 例えば、テキストウィジェットを使っていたら、カスタムHTMLを使ってみる または表示されているブログの人気ブログランキングのHTMLを...

7年前
フォーラム
返信
RE: テーマを更新することができない

Twenty Seventeenバージョン: 1.7かと思います。 あとはわいひらさんの回答をまって、ひっそりチェックさせていただきますね。 ******* もしよければサーバーサイドの返信を書いていただけたら、個人的にも嬉しいです。どのようなご対応されるか、他serverさんのご回答が気になってる...

7年前
フォーラム
返信
RE: カレンダーの表示が何故か。。。

こんにちは。確かに気持ち悪いし、できれば直したい気持ちもわかります。 が 言葉の範囲では状況はわかるものの、実際のサイト状況を見てみないとわからない部分があったりするんですね。 ※見てもPHPのカスタマイズやプラグインの影響などの面は憶測でしか分かりませんし、表示されたhtmlをみても不明な部分はあ...

7年前
フォーラム
返信
RE: 投稿者が表示されません

Cocoon設定、本文タブにある、一番下の以下を触ってみていただけますか 投稿・固定ページの関連情報の表示に関する設定です。 投稿関連情報 の表示より 投稿日の表示 更新日の表示 投稿者名の表示 投稿・固定ページの関連情報を表示するかどうか。構造化データエラーになるのを防ぐためCSSで非表示化されま...

7年前
返信
RE: 独自ドメイン設定をしたらSNSアイコンが表示されなくなった

わかりませんけど、Cocoon設定からキャッシュ削除の一番上を行うとどうなりますか? ダメな場合、特殊なサーバーなどと契約したりcloud上にキャッシュを作ったりする何かをしてませんよね。 以前はさくらのドメインだったとしても、他がキチンと表示されてるのでわかりません。 ダメな場合は、Cocoon設...

7年前
フォーラム
返信
RE: テーマを更新することができない

でしたらそこの設定ではなかったかもです?そこはデフォルトのままが良いかと思います。 キャッシュかな?と思ったんですが、プラグインのキャッシュを削除など確認されましたか? サーバーに聞くにしてもまず原因の範囲を特定する為にする事として、プラグインの停止や、関係なさそうですがCocoon設定のキャッ...

7年前
フォーラム
返信
RE: Native Emojiで絵文字入力

WordPressデフォルトテーマにあったとの事で、WPの元の出力を調べたかったんですが、出てきたのが『そのリンク』でつい試したくなりまして^^; 申し訳ないですが、元の出力の件はわいひらさんにお願いします。

7年前
フォーラム
返信
RE: テーマを更新することができない

Cocoonを2つのブログで使用させていただいておりますが、2つのブログ両方でエラーが起きており更新することができません。 どちらもmixhostですよね? エックスサーバーではテスト環境・本番環境でも正常でした。 プラグインが昨日バージョンアップがあったようですが、一応プラグインのキャッシュを削...

7年前
フォーラム
返信
RE: Native Emojiで絵文字入力

ついで分は、上記リンク先を使ってみました。関係ないけど:lol:

7年前
フォーラム
返信
RE: Native Emojiで絵文字入力

#nep_fake_textarea .emoji { display: inline; width: 1em; height: auto; vertical-align: text-bottom; margin-right: 0.1em; }適当にスタイルを入れてみました。 ...

7年前
フォーラム
返信
RE: AMP自動広告について:ブログのランキングバナーが “人気ブログランキングのみ” 表示されなくなった

個人的にブログランキングは表示してないのですが、ブログ村のことでしょうか? そうであれば、また内容をあまり把握してませんがメールがブログ村からきてましたよ。→これ なにか内部で不具合が起きてしまっているのかなと不安に思いつつ 別テーマ(デフォルトテーマ)で表示して、同じく不具合があれば、Coco...

7年前
フォーラム
返信
RE: AMP自動広告について

こんにちは。私も基本、ウィジェットで指定しマニュアル広告で表示しています。 AMPの自動広告をAdSenseの管理画面でONに切り替え、表示されたコードを「テーマの編集」>「子テーマ」>「amp-body-top-insert.php」「amp-head-insert.php」に貼り付け...

7年前
フォーラム
固定ページ 81 / 96

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました