Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

かうたっく
かうたっく
@kautakku
Moderator
Illustrious Member
結合: 2018年3月20日 00:18
最後の表示: 2020年7月7日 09:58
トピック: 44 / 返信: 4725
返信
RE: 投稿画面でいつでも文字数が表示されてほしい

機種によって起動方法が違うと思いますよ。統一してくれてたら迷わないんですけど、そうではないので。 VAIOのノートの品番ってのかな?それで検索してご自身の環境にあった方法を探すのが良いと思いますよ。

7年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーがモバイルで本文下に表示される

こんにちは amp.cssにコードを追加すれば良いと思います。 反映されなければプラグインのキャッシュ・またはCocoon設定よりキャッシュ削除・AMPキャッシュ削除を行えば反映されるかと思われます。 ちなみにナビを置いてないようですが、もし今後ナビを置きスライドインにするのであれば、Cocoo...

7年前
フォーラム
返信
RE: 検索結果のタイトルが正しく表示されない

NEW! 川越祭り! - 川越祭り!2018年の日程はココ!交通規制や駐車場 ... このNEW!はご自身でカスタマイズされたウィジェット『更新情報』のHTMLを拾っているとおもいますが、情報が古いものが表示されているようにも思います。 あとはGoogle検索結果のキャッシュが残っていない404に...

7年前
フォーラム
返信
RE: 投稿画面でいつでも文字数が表示されてほしい

ただ許容量を超えてる気がするのであればローカルで試して実際はこんな感じで表示されるんだな。と、確認するのが良いと思います。 わいひらさんのページの通り、一度やってみるのも手だと思います^^ 理解しなくても手順があれば何でもできる❦って事だかもしれませんね!

7年前
フォーラム
返信
RE: 投稿画面でいつでも文字数が表示されてほしい

もし何らかの手を加えると、先日のように何かしでかす(真っ白になる)予感がします。 ワードプレスの再インストールは怖くてできません…。 サブドメインはwp-cocoon.comのばあい、hoge.wp-cocoon.comと言うサイトを作成する感じです。これは独自ドメインwp-cocoon.comのほ...

7年前
フォーラム
返信
RE: 検索結果に記事説明文が表示されない

あと。 Cocoon設定・タイトルタブにあるサイトタイトル・説明欄は入力済みでしょうか?

7年前
フォーラム
返信
RE: 検索結果に記事説明文が表示されない

おつかれさまです。添付画像にあるkeywordをいれても表示されなかったので、以下の方法で試してみました。 ドメインをいれて検索。 結果に出たタイトル・スニペットを再検索。keywordは以下。 その画像は以下。 キチンとスニペットも(おそらくhタグ内文字列までキチンと)表示されているようです...

7年前
フォーラム
返信
RE: 投稿画面でいつでも文字数が表示されてほしい

ちなみにサーバーはどこですか? もしWordPressを再インストールを考えるのであれば、同じ環境である(同じ環境にできる)サブドメインを導入してCocoon親テーマを入れてキチンと表示するか見れば良いと思います。 ※エックスサーバーであれば、サブドメインは独自ドメインとサーバー側の設定自体は同じ環...

7年前
フォーラム
返信
RE: 個別ページでhttpsの鍵マークがでません

h ttp://r-nokai.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/no-amp-logo.png が原因のようです。Cocoon設定・AMPタブでロゴを設定キチンと設定すれば混在コンテンツがなくなりませんか? 確認したページは以下

7年前
フォーラム
返信
RE: 高速化について

ネットで最近目にする、「モバイル表示速度の遅いサイトはグーグルから評価を下げられる」という話を聞いて、何か対策せねばとコチラに相談させてもらいました。 表示するまでに凄く時間がかかる場合だと思います。 【訂正記事】Google Speed Updateで影響を受けるのは本当に遅いページだけ、スピード...

7年前
返信
RE: 検索結果のタイトルが正しく表示されない

keyword:大洗あんこう祭り 2018 大洗あんこう祭り!2017年の日程は? - 大洗あんこう祭り!2018年の日程 ... こんな感じで置いていただけますか?newと出る検索結果。書いてる通りにしても見当たらないので。 head内、HTMLで出力されているところでオカシイ部分はみあたり...

7年前
フォーラム
返信
RE: 高速化について

さっき書いたのはキャッシュプラグインでも無理な場合。 という前提でしたが可能性の1つとしてです。キャッシュプラグインで速度はあがったようですが。 あとはバックアップがいっぱいになるようであれば、不安定になる可能性はあるかもしれません。繋がりにくくなったりなどです。 公開していてサーバーとPCの行き来...

7年前
返信
RE: 検索結果に記事説明文が表示されない

特に何もしなくても勝手にGoogleさんが『そのページの概要』を付けるものと言う認識ですが。 メタディスクリプションが絶対採用されるわけでもないですし、記事内の文字列が抜粋されて使われたりするので。 (全く)違うキーワードをいれて表示させたらどうなりますか?

7年前
フォーラム
返信
RE: 検索結果のタイトルが正しく表示されない

はじめはこの状態だったけど、 上で書き込みしたとき貼り忘れた以下画像。編集で貼り付け いわれたら2017年になってますね。Fetch as Googleの方は完了とのことですが、微妙に違っているきもします。 とりあえず様子を見て、もらえますか? 私も気になるのでコッソリ見させていただこうと思います...

7年前
フォーラム
返信
RE: 検索結果のタイトルが正しく表示されない

はじめはこの状態だったけど、 上で書き込みしたとき貼り忘れた添付画像は、いわれたら2017年になってますね。 10.png

7年前
フォーラム
返信
RE: 高速化について

キャッシュプラグインでも無理な場合ですが、データベースを圧迫するようなプラグインの設定になってないかも気になります。 BackWPupとか外部にバックアップをとっていれば問題ないでしょうけど。 ほかはセキュリティ系プラグインの履歴・人気記事を表示するプラグインもすごくデータベースを圧迫した気がします...

7年前
返信
RE: 検索結果のタイトルが正しく表示されない

私が見たのはスニペットが太字になるのが検索キーワード。と言う認識でしたので、大洗あんこう祭り・茨城県 あんこう祭り で検索した結果、そのようになってました。 冒頭の記事を検索結果に出してみたのですが、僕の環境からは、そういった表示にはなっていないようです(添付画像)。 今はそのキーワードでも問題なく...

7年前
フォーラム
返信
RE: 検索結果のタイトルが正しく表示されない

こんにちは。 今head内を確認したら、JetPackのOGPは出力されずCocoonのものだけ出力されてましたよ。 カテゴリー名以外にも、「今年の情報に修正する前の記事タイトル+修正後のタイトル」や「NEW!」といった文字が表示されてしまう記事 Googleによって記事タイトルの書き換えはあります...

7年前
フォーラム
返信
RE: 検索結果のタイトルが正しく表示されない

あっ、重複しているのはJetPackの機能です。ご確認ください。

7年前
フォーラム
返信
RE: 検索結果のタイトルが正しく表示されない

検索結果って検索キーワードにみあったよう、勝手に適切な言葉に書き換えることがあったりするんですね。 茨城県 あんこう祭りでも同じ結果なので、お祭り 大洗あんこう祭り!  が検索ユーザーに分かりやすく適切だと提示しているのかもしれないですね。これでもかとばかりに分かりやすいけど、運営者的にそこまで…と...

7年前
フォーラム
返信
RE: ヴィジェットでアドセンスのコードを追加してみましたがモバイルで表示されない

時間がたたないと表示されないとかかもしれませんね。 なるほど。AMPのキャッシュが残っていたのかも知れません。 はじめはカスタムHTMLを使ってアドセンスコードのスクリプトが抜けたものを設置していたけど、C広告に変更されたのかもですね。 今はPC用と同じウィジェットIDになってます。ウィジェットのI...

7年前
返信
RE: メニューバーの下のスペースを詰める方法

Cocoon設定より『アピールエリア』タブをひらいて、表示しないを選択して保存してみると良いと思います。

7年前
返信
RE: 高速化について

高速化である程度速くはなると思います。けれど、詳しいことは実際のページのURLをいただいて、PageSpeed Insightsで検証してみないとわかりません。 該当ページ内の設定で、Cocoon機能と同じことをしても、上手くいかない事もあると思います。 例えばエックスサーバーで運営していてキャッシ...

7年前
返信
RE: 高速化について

こんばんは。いちユーザーです。 一度上記をチェックして同じように行ってみると良いと思います。画像に関してはJetpack機能、ほかはプラグインのキャッシュプラグインも紹介されています。 商品リンクの画像が影響している場合、おそらくどうしようもないかもしれません

7年前
返信
RE: ヴィジェットでアドセンスのコードを追加してみましたがモバイルで表示されない

お疲れ様です。スクリプトが消えてますね。 PC版アドセンスコードHTML AMPのアドセンスコードHTML PC用のようにキチンとコードを貼り付けられてますか? 以下がampのリンク

7年前
返信
RE: 投稿画面でいつでも文字数が表示されてほしい

ワードプレスを開くことができません。 サーバー上にあるFTP・ファイルマネージャなどで子テーマfunctions.phpのコードを元に戻せば復活します。ちなみに、一文字でも消えてしまったらエラーがでるので。 元のコードは以下。※開いたとき日本語化されている場合は原文にしてコードをチェックするなりして...

7年前
フォーラム
返信
RE: 投稿画面でいつでも文字数が表示されてほしい

他のサイトでまだハミングバードを使用していますが、比べて操作してもやはりコクーンでは文字数が追従で表示されません。 こちらは比較ができないので文字数の場所のみ画像を付けときますね。左下です。 拡大 > 削除したいのですが、どうすればいいでしょうか? 削除願いはキリがないので基本的に却下...

7年前
フォーラム
返信
RE: ヴィジェットでアドセンスのコードを追加してみましたがモバイルで表示されない

PCでは表示されるのにモバイルでは表示されないようです。 モバイルでこのサイトを見ると広告は表示されてますか?もし表示されていない場合、アプリかブラウザで広告ブロックをしているかもしれません。デベロッパーツールで確認したところ、キチンと表示されているようですので、上記2点をご確認頂けたらと思います。...

7年前
返信
RE: 投稿画面でいつでも文字数が表示されてほしい

コクーンは最後までスクロールしないと(文章の終わりまでいかないと)文字数が表れないかと思います。 私の環境ではCocoonもスクロールしなくても文字数はみれますよ。左下に。 例えば何かをダウンロードしたとき、ダウンロードの表示に隠れてしまう事もありますが。WordPress機能だと思ってました。

7年前
フォーラム
返信
RE: blocked by CORS policy: No 'Access-Control-Allow-Origin' header is present

あと、アフィリエイトをしているページは1年くらい前は混在コンテンツでしたが、今は確認してません。 それからCSSもhttp:になっていれば混在コンテンツになった気もします。自分でも書いたのですが、確認してみないと不明ですし、実際見ないとわかりません。

7年前
フォーラム
返信
RE: 商品リンクコードに別のリンクボタンを追加したい

あと。スマホ・PCどちらも同じスタイルでやりたいんですよね???

7年前
フォーラム
返信
RE: 商品リンクコードに別のリンクボタンを追加したい

あと。その商品リンクを導入してないので不明ですが、キャッシュ削除など色んな機能が付いていると思います。それを無視してもいいなら、もしかしたらもっと簡単に済むかもしれません。※CSSとか、全てチェックしないといけないので。 需要があるか不明な事をメディアクエリをすべてチェックして、1人の為にするのは効...

7年前
フォーラム
返信
RE: テキストウィジェットで読み込む画像をampページの場合に別画像に変更したい

もしAMPには別画像を表示したい場合には、AMP以外のチェックボックスを全てチェックしておけば良いのかなと思って実験しましたが、それだとPCでもAMPでも画像は出ませんでした。 AMPを除外するチェックボックスと同じように、 PCを除外するチェックボックスが有れば良いのですが。 AMP以外をチェック...

7年前
フォーラム
返信
RE: 商品リンクコードに別のリンクボタンを追加したい

直りません^^; div class=hogeで囲んで、ショートコードとリンクをいれる。ソニーストアもclass属性gehoをつける .product-item-buttonsnのwidthを75%位に、ソニーストアの.hogeをposition: absolute;と指定してbotoom: 数字p...

7年前
フォーラム
返信
RE: バージョンの更新にエラーが出てできない

FTPソフトでアップロードしてみてはどうでしょう? /uncalme.com/public_html/wp/wp-content/themesフォルダ内に解凍したcocoon-masterをアップロードするとか。 あとバージョンが古いので新しく変更したほうが良いと思います。PHPバージョン:5.3....

7年前
フォーラム
返信
RE: 商品リンクコードに別のリンクボタンを追加したい

divでリンクとショートコードを囲ったほうが良いかもしれません。styleが邪魔になってくるので。 デベロッパーツールが動かないので、HTMLの変更ができない^^; ちょっと放置後また見に行きますね。

7年前
フォーラム
返信
RE: テキストウィジェットで読み込む画像をampページの場合に別画像に変更したい

ウィジェットには表示設定があるので、それを利用して試してみるとどうでしょうか。 それと表示に設定して、『ページ』タブよりAMPページにチェックをいれ、ウィジェットをもう1つ導入する感じです。 もしAMPで表示されなかった場合、Cocoon設定・キャッシュ削除よりAMPキャッシュの削除を試してくださ...

7年前
フォーラム
返信
RE: アドセンス自動広告のコード貼り付け位置について

1でも大丈夫ですよ。広告タブを開くと『全ての広告を表示』などチェック覧がありますがチェックはいれてますか? 広告(AdSense)を手っ取り早く設定する方法 ちなみに自動広告はモバイルでは表示されますが、PCでは表示されてなかったと思いますよ。 なので、『自動広告とマニュアル広告を併用』をつかって、...

7年前
返信
RE: ヘッダー下のカラム作成方法

ナビの設定ですね。 グローバルナビのメニューを設定する方法

7年前
返信
RE: AMP化後にサーチコンソールからエラーの報告

にある一番最初の画像を<a href="https://youngergeneration.jp/younger/2017/07/21/tanoshimini-shiteorimasu/yota86_batto20150301124543_tp_v/" rel="attachment wp-a...

7年前
返信
RE: スキン一覧が空

「Wordpressアドレス」と「サイトアドレス」が違うのは何か意味があるのでしょうか? サイト URL の変更 - WordPress Codex 日本語版 「WordPress アドレス (URL)」設定は、WordPress のコアファイルを配置する場所のアドレスです。「サイトアドレス (UR...

7年前
フォーラム
返信
RE: スキン一覧が空

style.cssだけ梱包されているので、上述どおりでも良いと思います。 「同梱されてるはずなのにスキン一覧に出てこないのはなぜだろう?skinsのフォルダもいじってないのだが」 サーバーを変えてみると表示されるかもしれないな???と不明ながら思ったりしてます。 FTP上ではキチンと表示されてま...

7年前
フォーラム
返信
RE: アドセンスの広告が表示されずに困っています。

アドセンスの広告コードを作ってから配信されるまでは表示されないんですね。 初めてアドセンスを通った場合、アドセンス申請に落ちた事があれば数日:結構日がかかる事もあったりするんですね。 アカウントがこれまで不承認となっていた AdSense へのお申し込みが以前に不承認となっていた場合、Google...

7年前
返信
RE: フッターウィジェット(左・中・右)をスマホで表示したい

ローカルで試してみると、CSSで非表示になっているようです。 以下CSSを子テーマのstyle.cssなどに貼り付けてプラグインのキャッシュなど削除してご確認いただけますか。 @media screen and (max-width: 768px) { .footer-widgets { ...

7年前
返信
RE: スキン一覧が空

親テーマのみ有効化してもだめでしょうか? またその際、ブラウザのキャッシュ削除を行っても無理でしたら子テーマにスキンのスタイルなど導入しても良い気もします^^; 子テーマstyle.cssかskins/skin-template/style.cssなどそれぞれ追記。 以下はスキンの優先順位。 も...

7年前
フォーラム
返信
RE: トップページ・投稿記事一覧は普通に表示されているが、個別記事が表示されない

また同じような症状が出たばあい、例えば子テーマPHPのカスタマイズを一時的になしにして様子をみるとか。 サーバーのphp.ini設定からブラウザにエラーコードを表示させ、サーバーのアカウントだけ伏せて具体的なエラーの様子をご提示してみてはどうかなぁ。とか思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーが見えなくなってしまいました。

<p style="margin-bottom:2em;"> いつの頃からか、季節の節目の日として<span class="bold-red">雑節</span></p> ここでdivを閉じているかもです。 <p>と言われるものが付け加えら...

7年前
フォーラム
返信
RE: このサイトホームのようなサイトデザインを実装したい

どこをいじるとその機能になるのか見つけられず、半日が過ぎてしまいました・・・。 その機能ってのはアピールエリアの事かも?? もし上記画像先の事でしたら、Cocoon設定からアピールエリアを選択して設定すれば良いと思います。

7年前
返信
RE: リンクの挿入で「適用」「リンク設定」を押そうとすると点滅し設定できない

プラグイン等の問題かもしれませんね。 原因の切り分けを行うのが、一般的です。手を煩わせる前、一度プラグインを停止してみるとどのプラグインが原因か分かると思います。 ほかはエラーコードを表示させると、なんらかのエラーも出ている可能性もあるかもしれないですね。 エラーコードが表示された場合、それをコピペ...

7年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリによって、日付を表示したり非表示にしたい

いとうさんに。良かったです! わいひらさんに。自分でもできたのに、お手間おかけしました。

7年前
フォーラム
固定ページ 77 / 96

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました