サイト内検索
Cocoonフォーラム
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2018年3月20日 00:18
最後の表示: 2020年7月7日 09:58
最後の表示: 2020年7月7日 09:58
フォロー
RE: 新規投稿が反映されない
その症状はエックスサーバーの高速化、Xアクセラレータによるものです。そのキャッシュを削除・また機能を停止すれば症状はあらわれません。 公開したページはキチンと表示されてますよ。 12月20日から21日をまたいで新規投稿(https:okanewohuyasu.com/smartphone-mi...
7年前
フォーラム
RE: タブレット閲覧時に画像と記事の文字が被ってしまう
.wp-block-gallery .blocks-gallery-item { display: list-item; }子テーマCSSに貼り付けると、問題なく反映されますか?たなかまさんが確認してくれた部分です。 ChromePCで確認しているので、不具合がわかりません。 上記CSSをデベ...
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
※Cocoonにも一部キャッシュがありますが。通常ページで困ったことは個人的にはなかったように思います。環境によるかもですが。 今、思い出したことがあったので、このページを探して追記しにきました。 私の環境ではCocoon設定・高速化にある『Lazy Load』設定は全て停止してます。 それが前提で...
7年前
フォーラム
RE: AMPページでのamp-adのスクリプト自動挿入を無効にする設定
Akiraさんの投稿と初めの投稿を見ただけですが、amp-adを読み込まないように子テーマでしても無理なんですね? 試してないのでそっとしておいたのですが。※試したうえでのご回答かとおもったのでついでに返信しました。 あと(ヘッダーだけでなく)bodyにも入れてね。とCocoon機能を使わない状態で...
7年前
フォーラム
RE: 更新日時での「新着記事一覧」を表示したい
Cocoon設定で、一覧記事でしたらCocoon設定・インデックスタブより 並び順 投稿日(降順)更新日(降順)一覧リストを表示する順番を設定します。 上記の更新日より、一覧リストを表示できますが。 テキストウィジェットで、どのようなカスタマイズをされてますか? 今の状態でしたら、ご自身のカスタマイ...
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
現状、検索から来られた方には伝わりにくいですが。現状をお伝えしますね。 12月20日から21日をまたいで新規投稿(https:okanewohuyasu.com/smartphone-mineo/)しましたが、ホーム画面の新規投稿一覧に反映されていません。 キチンと反映されているようです。 はじめ...
7年前
フォーラム
RE: カテゴリページのパンくずリストの値が、選択中のカテゴリと異なる場合がある
よく確認してない状況でもうしわけないですが、タイトル通り カテゴリページのパンくずリストの値が、選択中のカテゴリと異なる場合がある その前提はどのような状況でしょうか。 カテゴリを複数指定しているなどなど…。今後の検索ユーザーさん的に状況が分かりやすいほうが良いと思って。それだけのための返信でもうし...
7年前
フォーラム
RE: ブラウザーキャッシュについて
こんにちは。 Cocoonのブラウザキャッシュはその様な症状は現れませんよ。 お使いのサーバーをチェックさせていただいたところ、エックスサーバーでした。 サーバーの高速化で例えばXアクセラレータをONにしていると同じ症状がでるのは体感しています。 更新毎にサーバーのキャッシュをClearにするか、面...
7年前
フォーラム
RE: 写真のアップロードについて
例えば2Mを超えたらロリポップなどデフォルトではhttpエラーだったか、http500だかが出ると思います。 アップロードできる容量を超えた場合はそのようにでるので、圧縮してアップロードするか、またはサーバーのPHP.iniなどで調整できるかと思います。※私が思っている状況であれば。
7年前
フォーラム
RE: トップページで表示される投稿記事を1列から2列にしたい
トップページのみ記事一覧はデフォルト、1列をすべて2列に指定するCSSですね。 .home .list { display: flex; flex-wrap: wrap; } .home .list .a-wrap { width: 49.5%; } @media scree...
7年前
フォーラム
RE: AMP時のフッター下に余白ができる
ちなみにそれはスマホで閲覧した場合ですよね? 見ているデバイス・もしくはブラウザで広告を非表示にするような機能はありませんか?Cocoon自体でそのようになることは無いと思います。 ただ自動広告か何かの広告が入った場合は、その位置に広告が入ることがあるので、こちら側で制御しにくい・もしくはできな...
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
新規投稿したあとにXアクセラレータ設定のキャッシュ削除をすればすぐにサイトに反映されるという認識でよいでしょうか? 他にキャッシュが残っていれば、そのキャッシュを削除・もしくはサーバーのブラウザキャッシュの可能性があれば、それを停止。※停止して反映するのに時間が必要 他にプラグインなどキャッシュが無...
7年前
フォーラム
RE: iPhone5でLazy Load不具合
本題は核心に近づいてきましたね! *********** サーバーはさくらインターネットです。 ドメインの更新とはどんな意味でしょうか。 こちらまったく別のサイトをみたのかもしれません。 今確認したらサーバーもsakuraと確認できますし、ドメイン『船橋市動物病院.com(xn--hhrx3xt0j...
7年前
フォーラム
RE: 更新時間 投稿時間 の表示について
更新日・投稿日の下に自動広告が入ったとき、余白が全くない状態になる。ってことですね。 .date-tags { margin-bottom: 0.5em; }おそらくこれでイケると思います。style.cssに追記して自動広告が入った時0.5文字分の余白が入るのをご確認ください。数値は1.5e...
7年前
フォーラム
RE: 最新記事が一覧リストに表示されない
xサーバーの高速化色々と悪さするみたいなので、やめときます。 全てが悪。ではないんですけど、普通に画像や記事が反映しない事はありますねぇ。 使いどころ。って感じでしょうか。 すでに無事に表示されたようなで、よかったです。お疲れさまでした^^
7年前
フォーラム
RE: iPhone5でLazy Load不具合
サーバーではなく、ドメインでした。そこも念のためご確認くださいね。
7年前
フォーラム
RE: 記事一覧のやり方について
今ちょっと簡単にイケないかと考えてみたんですが、最善の方法かは不明です。 新たに『あの記事とこの記事:』をタグ付けしてウィジェットの表示設定で表示してみてはどうですか? ウィジェットは人気記事・新着でも良いかと思いますが、表示順序は決まると思います。 他にも一時的で簡単な方法はあると思います...
7年前
フォーラム
RE: iPhone5でLazy Load不具合
MixHostですよね。プラグインのキャッシュも削除済み。ブラウザ例えばFireFoxのアプリを入れて更新後みても同じですよね? ここの画像を見ても同じ状況で、表示されませんか? とりあえずサーバー更新をされる気があれば、支払いを済ませて様子を見るとどうなりますか?
7年前
フォーラム
RE: 記事の書き方について(初歩的な質問で申し訳ございません)
白抜きに関しては過去のフォーラムを参考にしたら解決をいたしました。 スタイル→ボックスの白抜き内の文章の改行の仕方例として。 ただの段落に以下のように書くなど。 はじめに改行する文字を入力こんな感じで書きます。コード部分を切り取り、ボックス内にペーストすれば簡単かも知れません。 ただ段落が入るので、...
7年前
フォーラム
RE: 最新記事が一覧リストに表示されない
onにしても管理画面に入っているときは、アドミンバーが表示されてるときもあるんですよね。 ただ、更新してチェックしたら、また非表示になってるときもあったり。更新しても表示されてたり。 なんだか不安定なのかも知れないですね。 違ってました。公開ページではやっぱりはじめに書いた通りです。➡表示されない ...
7年前
フォーラム
RE: 最新記事が一覧リストに表示されない
onにしても管理画面に入っているときは、アドミンバーが表示されてるときもあるんですよね。 ただ、更新してチェックしたら、また非表示になってるときもあったり。更新しても表示されてたり。 なんだか不安定なのかも知れないですね。 OFFにしてるときは問題ないのは、私のところでは変わりないみたい。って思いま...
7年前
フォーラム
RE: サイトが表示されません。
mod_pagespeedが有効になってるようです。それを停止してみると表示される可能性が高そうに思います。 エックスサーバー、サーバーパネルにある高速化の真ん中だったと思います。 それでもダメなとき、同じ高速化にある一番上Xアクセラレータをoffもしくはキャッシュの削除を試していただくとか。 ...
7年前
フォーラム
RE: 見出しのインフォメーションマークについて
実際の様子を見ないとわからないです。と言うのも、HTMLタグを見てデベロッパーツールで確認してるからです。 何の見出しかも不明で。 .article h2:before { content: none; } .article h2 { padding-left: 0.4em; }かなり...
7年前
フォーラム
RE: 最新記事が一覧リストに表示されない
XアクセラレータとブラウザキャッシュはOFFにしても変わりません。 私の環境ではXアクセラレータをオフにすれば問題ないですよ。 他の高速化のキャッシュもoffにしてますけど。 エックスサーバーの高速化関連もですが、キャッシュのない状況でしたらすぐに反映されますよ。※エックスサーバーのキャッシュが反映...
7年前
フォーラム
RE: AMP自動広告を入れるとエラーになるときの対処法について
質問がズレてるようですが、内容的にずれてないとも思ったりです。 AMPの検索されたことを実行されようとしたんだと思います。それはテーマ側が全部やってくれてるので、何もしないのが得策かもです。 AMP関連は何もしない+上記URLの説明記事の通り一度設定して確認してみるのが良いかもですね。 また書き込み...
7年前
フォーラム
RE: 最新記事が一覧リストに表示されない
これまで、すぐに表示さていたので戸惑ってます。 xサーバーの高速化のアクセラレータとブラウザキャッシュをonにすると30分くらいかかるのが普通なのならば問題ないです。 これまですぐに表示されていたのは、いままでXアクセラレータとブラウザキャッシュはOFFだったからだと思います。 先日onにされた記憶...
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
新規投稿した記事は無くて、数日前に投稿した記事だけ見ることができる状態です。 コチラはどれが新規投稿ですか? 今月の16日昼頃にされたであろう記事が最新版になってる状態としかわかりません。 自分で見る分にはこれで問題ないのですが、サイトに訪れた人からすると記事が反映されていないように見えてし...
7年前
フォーラム
RE: AMP自動広告を入れるとエラーになるときの対処法について
www.hanatane.infoにもAMP広告が表示されましたがサイドバーに3つも4つも並んでいてなんだこの厚かましいサイトは状態です。 サイドバーにどのように並んでたかが、実際見てないのと文面だけでは分からないんですね。※AMPを停止すれば確認もできません。 あと広告が連続で表示される事は、自動...
7年前
フォーラム
RE: AMP自動広告を入れるとエラーになるときの対処法について
ampを有効にされてないので、状況がわかりません。 またメニューと記事の間には何も入れてないのですがAMP表示するとやたら広い空間が出来ます。 広いというのは、横広状態であれば、メニューと記事の間に自動広告が入った状態かと想像します。 ウィジェットでは入れていない広告が自動広告なら入ります。 ※...
7年前
フォーラム
RE: AMP自動広告を入れるとエラーになるときの対処法について
とりあえず、表示されてないサイトのページの状態は、前の返信のとき確認したんですが、今はしてません。 他のサイトは見てませんのでwww.hanatane.infoのみご確認いただいて、その話に集中して解決しませんか。見てないサイトは何とも言えない。って話でもあり、どっちがどっちかわけわからん状態になる...
7年前
フォーラム
RE: 最新記事が一覧リストに表示されない
こんにちは。今、拝見しました。 私の環境ではキチンと一覧に表示されています。 何らかのキャッシュが影響しているように思うんですが、実際どのキャッシュかまでまだ検証出来てません。(多分、自分の環境ではしないと思います?) 例えばエックスサーバーのキャッシュ:サーバーパネルにある高速化が邪魔してい...
7年前
フォーラム
RE: AMPページで読み込むCSSを選択したい
お疲れ様でございます! 画面が白くなると焦るかもですが、後から思えばいい経験?だと思った事も多々あったり、人と変わった見かたをする変わり者だったりするタイプです。個人的に ? 「PHP!? NOOOOO!」だったんですね。ですが終わってみれば簡単だったり、何がダメか分かればやっぱり良い経験と思ってし...
7年前
フォーラム
RE: AMP自動広告を入れるとエラーになるときの対処法について
こんにちは。設定画面に説明リンクが貼ってるんですね。 広告コードを貼り付けるあたりから表示するリンク その辺りをチェックしてみても良いかもしれません。 広告が2つも3つも連続して表示されてしまい、これはポリシー的にアウトなんじゃ?状態になります。 そうですね。 ウィジェットで調整している場合、...
7年前
フォーラム
RE: AMP自動広告を入れるとエラーになるときの対処法について
www.hanatane.infoのほうですか?広告が表示されないのって。 前見たときからきになってたんですが。あるべきものが入ってないですよね。 ca-pub-****数字****の部分が (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({google_...
7年前
フォーラム
RE: advanced custom fieldsの出力について
カスタマイズ済みの親テーマtmp/single-contents.phpをFTPソフトでダウンロードして、 /wp-content/themes/cocoon-child-master/tmpフォルダ内に、ダウンロードしたカスタマイズ済みsingle-contents.phpをアップロードされたので...
7年前
フォーラム
RE: AMPページで読み込むCSSを選択したい
需要が少ない的判断は揺るがないよ。って事ですね。 私の言ってた事は全て多数派のこと『ではない』感じです。 3行のコピペと言うより、PHPだけでNoooo~っとなってしまう人のことをつい考えてしまいがちだったりするのかもです。 色んな実装お疲れさまです❦
7年前
フォーラム
RE: AMPエラー「style amp-custom」記事投稿内容との関係について
ご提示いただいたURLをチェックしたら、どちらも有効なAMPみたいですよ。
7年前
フォーラム
RE: 記事投稿画面の表示が変わってしまった
Wordpressバージョン5から導入された機能です。 以前のバージョンのようなクラシックエディタを使う場合は、Cocoon設定、エディタ、Gutenbergより Gutenbergエディターを有効にする無効化することで旧ビジュアルエディター形式で投稿画面が表示されます。 コチラのチェックを外して保...
7年前
フォーラム
RE: AMPページで読み込むCSSを選択したい
そういった特殊な設定はわかり辛くするだけなので、機能追加まではしないと思います。 ただこの設定って、50000バイトを超えるスキンにも有効だと思います。 今は、残念。とあきらめてる人が多いですが。スキンのCSSをamp.cssに貼り付け、ヘッダー~記事下。フッターのみスタイルを残し、切り捨てる項目を...
7年前
フォーラム
RE: エディターで予期しないエラーが発生しました。という画面が出ます。
色んな背景を考えて答えたんで、面倒になりましたが シンプルにファイルの全削除とデータベースを新たに作って連結させるだけです。 その際WordPressの設定は多少必要になりますけど、Cocoon設定はバックアップから復元させるだけでイケるので、記事がたまった時Gutenbergにしたらまたエラーが出...
7年前
フォーラム
RE: 投稿記事のアイキャッチ画像が表示されません。
この状態で、右側の人気記事の2・4・5・6位はアイキャッチ画像は出ます。 アイキャッチが出る記事も出ない記事もwp-post-image lozad lozad-img"がついています。 Lazy Load機能の有無は関係なかったんですね。 Lazy Load機能を有効にしたい場合、カスタマイズをや...
7年前
フォーラム
RE: 投稿記事のアイキャッチ画像が表示されません。
Xアクセラレータの高速化をon (してませんでした) とりあえずOFFでも大丈夫です。と言うのは、どのキャッシュかが特定できないってことでです。※onにしていてもコチラの機能は簡単にキャッシュの削除は可能です。 Lazy Load機能をoffにするとアイキャッチ画像は現れます。 上記のoff上記で以...
7年前
フォーラム
RE: 投稿記事のアイキャッチ画像が表示されません。
こんにちは。 その違いがわかりました。Lazy Load がよみこまれてるか、そうでないかのようです。 表示されるページ class="attachment-1068x601 size-1068x601 wp-post-image" 表示されないページ class="attachment-575x...
7年前
フォーラム
RE: フッターの独自表記で年が消えました
どうやらまたまた設定を見落としたのかも?です ? 再再度、設定をやってみると 結果 PHPは反映されない。って事のみでした。
7年前
フォーラム
RE: フッターの独自表記で年が消えました
フッターに独自設定でPHPコードは利用できません。 フッターを確認したら、設定ミスをしてました。 独自に変更しても、それは反映されず、前設定のまま表示されてますね。 サーバーにキャッシュを置いてないので、ブラウザのキャッシュの削除とハード再読み込みをした状態です。 いづれ TM_BBさんと同...
7年前
フォーラム
RE: エディターで予期しないエラーが発生しました。という画面が出ます。
何か解決の糸口になりそうでしょうか? 残念ながら、いいえ。です。 そのようなエラーが出る原因を探すのは、個人的にはかなり面倒だと思います。 どこかの何かがうまく動作できる環境にないのかなぁ。と言うイメージだけです。 ここから私個人であれば、って話ですが。 記事がないのが不幸中の幸いと言ったイメー...
7年前
フォーラム
RE: 投稿記事のアイキャッチ画像が表示されません。
2つの記事を確認したら、アイキャッチはキッチリ出てますよ。私の環境では。ChromeWindows 10
7年前
フォーラム
RE: AMP時の関連記事や人気記事のアイキャッチ表示がされない
>商品リンクの面で実装されたと思いませんか? ん?結局、商品リンク機能では実装されているということでしょうか? 先のリンクの議論を見る限りでは、実装されていないように思ったのですが。 リンク先のカエレバの部分は画像のwidth・heightを自分で測って、imgタグ内に書き込まないといけません。 C...
7年前
フォーラム
RE: 定型文テンプレートについて
なるほどです。全文を定型文にしてないんですね。 ※『gyazo便利すぎます/泣』 ※分かります!!!急いでるときはとか特に、便利すぎてサイトオーナーさんに申し訳ないけど使いまくってます^^; ゴメンナサイです ?
7年前
フォーラム
RE: 定型文テンプレートについて
すみません。 よくわからないのですが、一応テンプレートを作成してみました。 上記の状態でクラシックエディタ、Cocoon最新バージョンでCocoon設定・エディタ、Gutenbergエディターを有効にする 上記のチェックを外した状態でビジュアルではなく、テキストに上記URL先のコードを貼り付け、タ...
7年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。


