サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2018年3月20日 00:18
最後の表示: 2020年7月7日 09:58
最後の表示: 2020年7月7日 09:58
フォロー
RE: プロフィール画像が表示されません
このプラグインをご利用されてるのでは?? これ、Cocoonの画像遅延機能と干渉してるのかもですね? とりあえず状況がわかりませんので、プラグインを停止してみてくださいますか?
7年前
フォーラム
RE: プロフィール画像が表示されません
サイドバーにあるプロフィールのことだとおもうんですがChromeでは表示されず、Firefoxなどでは表示されるようです。 例えばですが、プラグイン・サーバーなどの高速化関連のキャッシュの設定はされてませんか? あとCocoonのバージョンは最新バージョンでしょうか?最新版にしてみてダメなら、C...
7年前
フォーラム
RE: contact form 7 add comfirmを設定したいのに「確認」ボタンが表示されない
でもトピック主さんは解決されているようで良かったです! ******* ついでに。CocoonやSimplicityで使えるのですが、 固定ページ(お問い合わせ)だけreCAPTCHA v3をhead内に読み込みたい(他のページは読み込みたくない)ってときありますよね。 前提:サイトガードで画像...
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
別途、不具合が コチラはスルーしてください^^;
7年前
フォーラム
RE: contact form 7 add comfirmを設定したいのに「確認」ボタンが表示されない
注意: reCAPTCHA v3 と v2 の API キーはそれぞれ別のものです。v2 のキーは v3 の API では機能しません。再度サイトを登録して v3 のキーを新規に入手しましょう。 いけますよ。 それぞれのv2 ならそれのキーを指定するだけです。#post-10412初めの通りですよ。...
7年前
フォーラム
RE: グーグルアドセンス設定後、サイトの上部に”WEBページが見つかりません”というメッセージが表示されるようになった
投稿があったのに、なぜだろ?気づきませんでした。 大丈夫です。投稿を今確認できました。無事解決されたようでよかったです! お疲れさまでした❦
7年前
フォーラム
RE: contact form 7 add comfirmを設定したいのに「確認」ボタンが表示されない
でも、Contact Form 7 はWordpress 5 以上に対応するものにアップすると、reCAPTCHA v2は使えません。 こちらはテーマと関係ないと思いますので。 別テーマでContact Form 7 インテグレーションで、reCAPTCHA v2の『サイトキー 』『シークレットキー...
7年前
フォーラム
RE: グーグルアドセンス設定後、サイトの上部に”WEBページが見つかりません”というメッセージが表示されるようになった
Akiraさん。未確認のところをご確認ありがとうございます! otokuroom7さん。ご提示感謝です。 COCOON設定→広告→アドセンス設定→広告コードの箇所は、 以下のコードを記載しています。 //pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoo...
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
エックスサーバー利用者でXアクセラレータを使いたい人には助かるスレッドだったと思います! ※気付かない人も多いと思うけど、Cocoon側で対応してもらった事でさらに使いやすい環境にしていただいて、感謝でしかない^^ ※サーバー側は対応されないのが、常識みたいな傾向の中。無料配布のテーマ作成者さんがや...
7年前
フォーラム
RE: Google広告の内に貼り付けるタグを1ページだけに設定するには?
この1ページだけタグをつけたい場合 ページ毎に計測したいのであれば、投稿ページで分岐してその投稿ページが持っている特有のIDがあるのでそれを指定してPHPで書けば良いと思います。 具体的に検索してもらえば分かると思います。初心者さんなので、私のぺージを確認いただけますか。 表示スピードが遅いので、...
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
あっ、書き忘れ。 もしnoindexにしてたら、削除だけでOKです。 記事がインデックス(検索結果に表示される状態)してるときはトップページなどにリダイレクト(クラシックエディタだと)記事のサイドあたりにある設定を『しておきたいのであれば行う』と良いと思います。
7年前
フォーラム
RE: カルーセルが3記事しかロードせず、ページ送りもできなくなった
PC画面の左右の幅を小さくして確認してみると、オートプレイの確認がしやすいですね。 あれ!?ってなったとき、私も同じように確認しようと思います!
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
こうしたほうが良いよ。ってわけではないですが、普通に削除を行っても良いと思います。 少しでも404を出したくなければリダイレクトを行って、その後どれくらいだろ?クロール来た頃に削除しても良いかもです。 前者はサーチコンソールで404が出てると指摘があると思います。でも放置すればOK!かなっと。 **...
7年前
フォーラム
RE: グーグルアドセンス設定後、サイトの上部に”WEBページが見つかりません”というメッセージが表示されるようになった
わいひらさんが書いたことはされましたか?審査用コードは、審査に通れば外しても良いので、「広告コード」箇所に貼り付けている場合は、外しておいた方が良いかと思います。 本メッセージは、PCで見ると表示されます。 私も確認しましたが、404は表示されてません。 ちなみにCocoon設定・広告タブに...
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
新規投稿するとフェイスブックページとツイッターに連動して公開するように設定 コチラの件は他に同じ状況の人がいたとして解決した場合、役立つ情報になりますので、新規トピックを立ちあげていただけますか。 あと何かのプラグインを使っているはずですので、そのことも同時に記載してください。 いろんな状況を試され...
7年前
フォーラム
RE: scriptで囲まれた広告が画面外に飛び出てしまう
そうでしたかぁ。 OFFでキチンと表示するので、キャッシュも関係なさそうにも思ったりします。 うぅん、何か見落としでもあったら良いのですが、何も思いつきません。残念ですが。
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
昨日公開したとき、テストしてみました。 忘れそうので、再度サーバーで再チェックし設定確認したので、メモ XアクセラレータONCocoon設定高速化ON記事更新。トップページにはすぐには反映しない。 XアクセラレータOFFCocoon設定高速化OFFこれで即反映されたのを確認。他デバイスやモバイルで普...
7年前
フォーラム
RE: タブレット閲覧時に画像と記事の文字が被ってしまう
iOS10.3でも上手く表示されるようになりました。 最新のiOSのiPadでも問題なく表示されています。 表示はされているけど、デベロッパーツール上で優先順位が落ちているように見えるってことでしょうか??? 上記のentry-contentのHTMLを導入して、 に差し替えてみたんですが、...
7年前
フォーラム
RE: 検索窓の余白を消したい件で
#search-5 .search-boxフッターの検索窓の存在、完全に頭から抜けてました。 無事思い通りになって良かったですね!お疲れさまでした^^
7年前
フォーラム
RE: scriptで囲まれた広告が画面外に飛び出てしまう
結果的に、WP Fastest Cacheが有効になっていると今回の症状が出てるっぽいです… 個人的に想像しているのは、どこかの設定をOFFに変更すれば、有効にしていても症状は出ないと思ったりします。 昨日チェックしていたので、今回はチェックは割愛させてもらいますね? 詳細な設定は不明ですけど、...
7年前
フォーラム
RE: 目次への戻り方を教えてほしい
ホントだ。そう言えば、非表示になる設定もありましたね! チェックし切れてませんでしたので、追記に感謝です^^
7年前
フォーラム
RE: フッターロゴ画像とヘッダーロゴ画像とで別々に設定したい
やっぱりdivは反映しなかった…編集・削除ができないので、そっとしておきますね。 削除が反映しました。 こんな感じで行けると思います。 追記 あっ、わいひらさんの書いた通り削除でOKです。 ってか、その部分はNotePadに書き込みました。
7年前
フォーラム
RE: 【スマホ表示】記事内を2カラム・3カラムに分ける方法
ご提示いただいたCocoonのURLで確認しました。上記CSSで反映されるかと思いますよ。 !importantの指定は最強に強いので、どこかにCSSの書き損じが無ければキチンと表示されます。 またはどこかにキャッシュが残っている場合があるかも知れませんので、プラグインやご利用のサーバーでキャッシュ...
7年前
フォーラム
RE: カテゴリーページをワンカラムにしたい
あとウィジェットのインデックスを活用して3個目・最後にも(広告があればその下と記載があるようです)表示できると思います。 ウィジェットの表示設定でカテゴリを選択して、表示させたいカテゴリ分だけウィジェットを使って表示させる扱いは簡単かと思います。 ちなみに。 カスタマイズ完成イメージはどんな感じでし...
7年前
フォーラム
RE: 検索窓の余白を消したい件で
子テーマCSSのレスポンシブデザイン用のメディアクエリ768pxか480pxに以下を追記すればOKかと思います。 .search-box { margin: 0 1em; } main.main { padding-top: 0; } .entry-title { pad...
7年前
フォーラム
RE: フッターロゴ画像とヘッダーロゴ画像とで別々に設定したい
このページのフッターをチェックしただけですが、以下のaタグにトップのURL・代替テキスト(サイト名)・画像のパスを入れる感じで <a href="トップURLを入れる" class="site-name site-name-text-link"><span class="site-...
7年前
フォーラム
RE: カテゴリーページをワンカラムにしたい
固定ページをつかって、それをカテゴリーページやアーカイブの一覧ページに差替えたいという意味でした。 カテゴリ・アーカイブのとき一覧を表示するPHPがあったと思います。自分でテンプレートを作って固定ページに導入するとかもできるのでlist.phpあたりのテンプレートのPHPを引っ張て来て作れば行けると...
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
サーバーのキャッシュとLazyLoadの関係 ついでに。 草村さんに追記しておきますね。 私が思っているのはサーバーのキャッシュとCocoonのキャッシュです。検証結果が出ないとわかりませんので、そこに引っかかったかんじでした。 あと、LazyLoadを有効にしているとclass指定で有効にしている...
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
草村さんに。 私の返信の引用は後付けで付けたものでっ。 数十分して、あっ!!間違ったかも…と思い確認したら間違ってました ? cocoonの設定が原因の可能性があるってことですね?明日からまた検証しようと思います。 こちらが正解でした。すみません。。 引用があるほうが分かるかと思ったんですが、後付...
7年前
フォーラム
RE: 目次への戻り方を教えてほしい
#post-10239 これは目次に戻って再度、目次をクリックさせる手間を省いた方法です。 ➡目次を任意の位置:例えば記事のさいごに置いておけば、 (目次に戻る)リンクをクリックもくじに戻る再度目次をクリック見たい見出しへ行けるこの工程が以下のように省かれる。って話だけです。 目次を置いたので、見た...
7年前
フォーラム
RE: カテゴリーページをワンカラムにしたい
@media screen and (min-width: 1024px) { .category .main { width: 100%; } .category #sidebar { display:none; } }上はカテゴリ一覧のみ反映。 下はカテゴリ一覧・固...
7年前
フォーラム
RE: カテゴリーページをワンカラムにしたい
サイドバーが下部に表示されてしまうのですが、サイドバーを消すことは可能でしょうか? このページで確認したら、以下CSSで行けました。 @media screen and (min-width: 1024px) { .main { width: 100%; } #sidebar { ...
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
でた!2ページ目(笑
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
今確認しました。以前は混在してましたが、Lazy Loadの機能がキチンと外れたようですよ。 ※サーバーのキャッシュも影響していたと思われる。 もうサーバーのキャッシュXアクセラレータとブラウザキャッシュをOFFにしていて、Cocoonのブラウザキャッシュも削除されたので、新規投稿が反映しない事もな...
7年前
フォーラム
RE: タブレット閲覧時に画像と記事の文字が被ってしまう
最新版のios環境でも表示されますか?? お時間あるときにでもご確認よろしくお願いします❦ たなかまさんの画像を印象させていただきました!かわいい ? ハッピーくりすまぁす??でぃんどん❦ 可愛かったので、表示させたかっただけでした。失礼しました ?
7年前
フォーラム
RE: Twitterのアイキャッチが表示されない状態について
haineonsさんの内容と画像を拝見した限りですが、サーバー側か.htaccessファイルで他ドメインで画像を表示させないように設定したなどありませんか? 画像の直リンクとかが嫌な人は他ドメインで403(閲覧禁止)に設定したり別途画像を準備して表示させるような事をやると思いますが。 その類ではない...
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
お疲れ様です ブラウザキャッシュの有効化 →☑済み HTMLを縮小化する →☑済み CSSを縮小化する→☑済み JavaScriptを縮小化する →☑済み Lazy Loadを有効にする →☑済み このようになるので、上述通りあやしい部分を私なら停止します。 ブラウザキャッシュ・Lazy Loadを...
7年前
フォーラム
RE: カテゴリーページをワンカラムにしたい
おつかれさまです。リンク先を確認したら、breakポイントが1024pxだと思うので、以下の感じでスタイルの変更をすれば、多分イケると思います。 @media screen and (min-width: 1024px) { .category .content-in { display:...
7年前
フォーラム
RE: 目次への戻り方を教えてほしい
開きっぱなしでしたのでついでに。 目次に戻らなくても目次のHTMLを貼り付けるのが簡単かもです。 PCで要素の検証でhtmlをコピペすればイケます。目次のリストをクリック。Chromeでしたら、HTML部分を右クリックしてCopy:CopyElementをクリック。これだけでHTMLがコピーできます...
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
あっ、ちなみに。 アイコンフォントの非同期読み込みを有効にする 上記も同じようにCache-Control max-age=31536000 キャッシュ系かも!?PHPとかみてないですが、念のためチェックを外してみてくださいね。
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
.htaccessファイル(旧プラグインの削除のときキャッシュを削除し忘れ) ↑これなんですか分かりません? プラグインを削除するときにキャッシュの削除なんてやるんですか? もしそうだとしたら何もやらずにプラグイン削除してしまってます。 残るプラグインもあります。『All in one SEO pa...
7年前
フォーラム
RE: 目次への戻り方を教えてほしい
おそらくテンプレートを触らないとダメかもしれません。 今のバージョンでしたら、子テーマfunctions.phpに以下、30行目から189行目をコピペして、176行目にidをつければイケると思います。 176行目 <div id="toc" class="toc-content"> ...
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
お疲れ様です❦ 取り急ぎ、話をぶっ飛んだ方向で考えてみました。 以前キャッシュ系・高速化系のプラグインを使用してましたか?もししていたら、再導入して、そのキャッシュなど削除を行うとどうなりますか? キャッシュの取得をどこかでやっていると思います。.htaccessファイル(旧プラグインの削除のときキ...
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
この最新の投稿が反映されないという状況を克服しないとサイト運営上大きな問題(来た人から見てブログがいつまでたっても更新されないとそのうちサイトに来てくれなくなる)となってしまうためです。 私的に思うのですが、エックスサーバーのXアクセラレータの機能を停止すれば、思う状態になると思います。 ※私が運営...
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
※現状の確認がしたいのですが、 12月23日の午前11時頃に新規投稿した「テスト投稿13」が私のサイトに来たとき(プラウザをリロードしたりしないで)ホーム画面の最新記事一覧に見ることはできますでしょうか? いろいろとややこしいことを投げかけてしまい申し訳ありません。 上に書いたか書いてないか不明...
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
はじめに書いたと思いますが。ブラウザキャッシュ設定→OFFこの設定がserver側で反映するには多少時間が必要です。反映される前に確認されたとしたら、それはまだ反映されてない状況で確認されたんだと思います。 この設定がserver側で反映されるには多少時間が必要です、とありますがどのくらいの時間...
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
かうたっくさん側からはプラウザをリロードしたり↻を押したり、インターネットの設定→閲覧データの削除等をしないでも私のサイトの最新記事が反映されて見えていますか? 私は色んな人の環境で困った状態。これをチェックしているんですね。 なので、毎回キャッシュのない状況で確認しています。 次、読んでから返...
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
ついでに。 変更を行ってもキャッシュを削除しないと、変更を行う前の設定のままって事です。 Lazy Loadのon・offも差serverのキャッシュを削除して確認しないと反映してない状況でチェックしている。※実際にチェックできてない。って事になる感じですね❦
7年前
フォーラム
RE: 新規投稿が反映されない
Twenty Seventeenにテーマを有効化して、管理画面からサイトを表示しても 一般のサイト閲覧者としてブログを見た状態になってしまいます。 この状態はCocoonと同じ状況ってことですか? それとも状況が違うということでしょうか? しかもCocoon Childのままです。 これはキャッシュ...
7年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。