サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Noble Member
結合: 2020年8月16日 00:33
Last seen: 2025年4月19日 02:51
Last seen: 2025年4月19日 02:51
フォロー
RE: カエレバボタンリンクの表示の仕方について
@mi さん リフィトリーさんの仰るように、最新版のCocoonを導入した方がスマートだと思います。 原因は「検索すると」出てくるサイトでは最新版を、miさんは古い(低サイズ版は2019年3月頃にリリースされたもののようです)を利用していることだと思います。 テーマのアップデートをし...
5年前
フォーラム
RE: URLから直接ブログ編集ができなくなった件
現在テーマがCocoonでなくtwentynineteenが適用されているようですね。 まずはログイン画面からログインし、外観>テーマからCocoonに設定し直す必要があると思います。
5年前
フォーラム
RE: カエレバボタンリンクの表示の仕方について
実際のページがないので分かりませんが、style.cssに以下のようなものの追記で縦並びにできる気がします。 @media screen and (max-width: 834px){ .kaerebalink-link1>div { width: 100%; }...
5年前
フォーラム
RE: Twitterカードが表示されなくて困っています
CocoonによるものとAll In One SEOによるものの2つが出力されていて、All In One SEO Packの方が優先されているようです。 All In One SEOによって設定されているのはこの画像です。 All In One SEOのがちゃんと無効になっていないようです...
5年前
フォーラム
RE: 記事一覧でNo imageが表示されない
サムネイル画像のimgタグのsrcが空っぽになってしまってますね。 Cocoon設定>画像>NO IMAGE設定の部分で画像が選択されていて、選択欄の下には正しい画像が表示されていますか?
5年前
フォーラム
RE: スキンについて
全てのスキンにチェックが入っているなら、次に考えられるのは親テーマが入っていないことでしょうか。
5年前
フォーラム
RE: Google AdSense
サイトURLはですね。 確かに出力されていないですね…。 試しにサイトに影響ない以下のようなコードを書くと出力されるのでしょうか。 <script></script> 本来ならサイトソースの最初の方に <!-- Other Analytics --&g...
5年前
フォーラム
RE: スキンについて
情報がほとんどないので分かりませんが、Cocoon設定>スキン>表示スキンが「子テーマのスキンのみ表示」になってるとかでしょうか。
5年前
フォーラム
RE: タイトルとh1タグについて
タイトルというのは各記事のタイトルのことですよね。 仰る通り記事タイトルがh1タグで囲われているので、本文でh1見出しを使う必要はないと思います。 SEO的にはh1タグが複数あっても問題ないようですが、本文の見出しとして使うのは一般的でないですし、Cocoonやスキンのスタイルでもh1タグは...
5年前
フォーラム
RE: Google AdSense
正しく入力して保存しているのだとしたら、あと考えられるのはキャッシュでしょうか。 Cocoonのキャッシュは高速化>ブラウザキャッシュのチェックを外して、キャッシュ系のプラグインや、サーバーのキャッシュ機能を利用していたら無効化して…。
5年前
フォーラム
RE: OGP画像の設定について
他のページも確認してみていたら、では正しい画像が設定されていました。 は固定ページで作られているページですね。ホームとして設定している固定ページで、アイキャッチ画像が名称未設定-4.jpgになっているのかも知れません。
5年前
フォーラム
RE: アピールエリアの表示について
「別のテーマを使用しているフロントページ」はで、「記事一覧ページ」はで合ってますか? 「フロントページのみで表示」を選ぶと後者のみにアピールエリアが表示されると思います。 前者は別テーマなのでCocoonのアピールエリアを表示することはできません。 CSSで書くとしたら、アピールエリ...
5年前
フォーラム
RE: エディターの項目が少ない件
Cocoon設定>エディター>エディタースタイルの部分にチェックは入っているでしょうか。
5年前
フォーラム
RE: アピールエリアの表示について
Cocoon設定>アピールエリア>アピールエリアの表示で「フロントページのみで表示」を選ぶとできると思います。
5年前
フォーラム
RE: OGP画像の設定について
現在OGP画像はwp-content/uploads/2019/03/名称未設定-4.jpgに設定されているようです。 再度Cocoon設定>OGP>ホームイメージからwp-content/uploads/2020/09/ogp.pngの画像を選択するとどうなるでしょう。
5年前
フォーラム
RE: Cocoonのテーマについて
「Cocoonのテーマ」とはスキンのことでしょうか…? サイト内容的に旅カメラとか合いそうですね。 個人的にはtecurioのグラデーションの感じが好きです。現在Veilnui Simplogのorangeをお使いのようなので、似た色だとtecurio mangoがあります。
5年前
フォーラム
RE: コメント一覧の「日付と時間」をCSSで消す方法を教えてください。
.commentmetadata { display: none;} ですね。
5年前
フォーラム
RE: functions.php
本当にfunctions.phpが読み込まれていないのか確かめる必要があります。 functions.phpに以下のコードを追記し、 function shortcode_test() { return "functions.phpは機能しています。";}add_shortcode('...
5年前
フォーラム
RE: 文字に色に関して
デフォルトの赤色は#e60033ですね。 style.cssに .bold-red { color: #ff0000;} と書けば太字の赤が、 .red { color: #ff0000;} と書けば赤の色が純色の赤になります。 カラーコードはお好きなのに変えてくださ...
5年前
フォーラム
RE: ブログ記事の幅が狭い
ファイルが添付されていないようです。 添付できる最大ファイルサイズは5MBですが、それを超えてしまったとかでしょうか。
5年前
フォーラム
RE: 投稿記事 404 Not Found
URL変更前にGoogleのクローラーに見つけられたのがそのままだからだと思います。 正しいサイトマップをGoogleに登録したり、301リダイレクトを設定したりする必要があります。 参考: 【WordPress】サイトマップ作成からSearch Console登録までの全手順 パー...
5年前
フォーラム
RE: 投稿記事 404 Not Found
こちらと同じ内容ですね。 状況がよく分かりません。 にアクセスしてもにアクセスしても404は表示されず正常なようです。 404が出ているページのURLかスクリーンショットなどがあると分かりやすいです。 「記事を検索すると」とあったので、サイト内検索で記事タイトルである「imymeの口...
5年前
フォーラム
RE: ブログ、管理画面ともに真っ白に。
添付画像にURLが載ってましたね。 現在は正常ににアクセスできるようです。
5年前
フォーラム
RE: ブログ、管理画面ともに真っ白に。
実際のURLがないと原因が分かりませんが、もし本当にcssを編集したことが原因なら、そのcssファイル自体を一旦削除すれば元に戻るはずです。 FFFTPのようなFTPソフトや、サーバーのファイル管理機能で編集したcss(style.css?)を削除します。 ただ恐らく原因は他な気が…? ...
5年前
フォーラム
RE: もしもアフィリエイト経由での楽天アフィリエイトが表示されない
楽天商品リンクショートコードの使い方が間違っていると思います。 今一度マニュアルをご確認ください。楽天商品リンクショートコードの使い方。サンプルつき。 idに入力するのは商品のIDです。 a_idが一緒なのは問題ありません。a_idが2166135になってるリンクをtakashi29...
5年前
フォーラム
RE: フォーラムのモバイルフッターメニューの「MENU」「情報」の表示がおかしい
ちなみに、草村さんのテストにスクロールが関係するかなと思い、box1の上に高さ1000pxのdivを挿入してスクロールが発生するようにして試してみました。 仰る通り戻る進むボタンの有無で値が変わってるっぽいです。 でもouterHeightの値は50のまま変わらずでした…。 ...
5年前
フォーラム
RE: フォーラムのモバイルフッターメニューの「MENU」「情報」の表示がおかしい
動作の様子を録画してみました。iPhoneX iOS13.6 Safariです。 スクロール時にフッターがちゃんと隠れることと、メニューやサイドバーの表示は問題ないようです…! 動画はmomoさんのサイトをお借りしましたが、自サイトに適用しても問題なく動作することを確認済みです。 多分こ...
5年前
フォーラム
RE: 不具合?ツイッターから直接ブログを開くと404エラーが起こる
Card validatorに入力するURLはキャッシュを削除したい個別URL全部です。 canonical URLとは、要はampじゃない普通のページのURLです。 (以下は以前Luxeritasを使っていてCocoonに乗り換えたという前提です) 例えというURLで記事を更新して...
5年前
フォーラム
RE: 不具合?ツイッターから直接ブログを開くと404エラーが起こる
書き込んだ後で調べたらすぐに以下の記事が見つかりました。書き込む前に調べれば良かったですね。 [AMP] TwitterのAMPページサポートについて - Qiita やはりモバイルだけがampページに自動的に誘導されるようです。 AMP URLがキャッシュされるのが原因なので、上記記事...
5年前
フォーラム
RE: 不具合?ツイッターから直接ブログを開くと404エラーが起こる
推測ですけど、スマホTwitterは貼られているリンクの種類に関わらずampで開こうとする挙動のように思います。
5年前
フォーラム
RE: cocoonの更新をしたところ、トップページが壊れてしまいました。
少なくとも現在はは正常に表示されており、エラー等も表示されていないようです。 サーバーに入れないというのはFFFTPでFTPサーバーに接続できないという意味でしょうか…?であればファイルのアップロードだけでサーバーの設定等が変わることはないので、パスワード等を入力してみたら入れるでしょうか。 ...
5年前
フォーラム
RE: テーブル セルの色付けについて
@とも さん PCとスマホというより、AMPの影響のようです。 ←色付き ←色無し Cocoon設定>AMP>インラインスタイル>インラインスタイルを有効にするにチェックを入れるとampページでも色付きのテーブルで表示されると思います。 ただ説明文にあるように無...
5年前
フォーラム
RE: cocoonの更新をしたところ、トップページが壊れてしまいました。
こちらのトピックと同じ問題かも知れません。 そちらにあるアップデートを行うと改善されるでしょうか。
5年前
フォーラム
RE: 子テーマCSSにコードを追加してもエラーになってしまいます。
エラーの内容がsyntax errorでしたら、インデントや空白を一旦削除してみると更新できるかも知れません。
5年前
フォーラム
RE: WordPress5.5にアップグレード後、段落追加するとアイコンボックスが表示される
Wordpressのアップデートというよりも、Cocoonのこのアップデートが影響してるのかな?と思いました。 何かの拍子にデフォルトスタイルを変えてしまって、そのままCocoonをアップデートしたらブロックスタイルの無効化が適用されて…みたいな。 分からないですけど。
5年前
フォーラム
RE: 特定ページの Next, previousを非表示するには?
非表示にしたい投稿を何らかのカテゴリーに入れて、 Cocoon設定>投稿>ページ送りナビ設定>カテゴリー>除外カテゴリー で除外するとかでしょうか。 特定の1ページのみ非表示にするような機能はないような気がします。
5年前
フォーラム
RE: Metal Stylesの記事一覧がセンターにならない
見てみましたが分かりませんでした…。 分かる方お願いします。。 画面幅が1024px以上になると表示が崩れるようです。.content-inのdisplay:blockとflexの違いかなと思いました。 自サイトで試してみましたが再現できませんでした。
5年前
フォーラム
RE: WordPress5.5にアップグレード後、段落追加するとアイコンボックスが表示される
そしたら「デフォルトスタイル」が「メモ」になっているのではないでしょうか。 2020-09-09_175012.png
5年前
フォーラム
RE: WordPress5.5にアップグレード後、段落追加するとアイコンボックスが表示される
Cocoon設定>エディター>ブロックオプション>スタイル表示のチェックを入れてから投稿画面を確認するとどうでしょうか。
5年前
フォーラム
RE: 投稿画面の設定
右上の3つの点からオプションを開いて、「SEO」「カスタムCSS」などのチェックを外すと非表示になります。 2020-09-09_153806.png
5年前
フォーラム
RE: Adsenseが表示されません。
問題なく表示されているように思います。 広告ブロックなどのために表示されていないとかでしょうか。 2020-09-08_211609.png
5年前
フォーラム
RE: CTAウイジェットに電話番号ボタンもあったらと
以下のようにしたらいけました。CTAボックスウィジェットのボタン機能は使わず、CTAメッセージの欄に以下のように入力します。 <div class="cta-button"> <a href="URL1" class="btn btn-red btn-l">ボタン1&l...
5年前
フォーラム
RE: 内部ブログカードの表示について
操作ミスでなく不具合(仕様?)です。URLのみの段落にしようとすると埋め込みにされてしまいます。 COCOONブロック>ブログカードブロックを使うとCocoonのブログカードとして表示されるはずです。
5年前
フォーラム
RE: サイトを開いたときに、一手間省きたい
何でそういう表示になるのか理屈は分からないですが、httpの方にアクセスするとそうなるみたいですね。 httpsの方なら大丈夫そうです。 .httaccessを使ってhttpからhttpsにリダイレクトされるよう設定しとくと良いかも知れません。 参考:httpからhttpsにリダイ...
5年前
フォーラム
RE: CTAウイジェットをレスポンシブ的にしたいです
widget_pc_textというクラスを付けるとPCでは表示され、モバイルでは表示されなくなります。 逆にwidget_mobile_textというクラスを付けるとモバイルでは表示され、PCでは表示されなくなります。 例えばPCのみで「緊急配送は~」を表示させるなら、CTAウィジェットのメ...
5年前
フォーラム
RE: CTAウイジェットに電話番号ボタンもあったらと
機能としては提供されていないので力技ですが、CTAウィジェットのメッセージ部分に以下のように書けばボタンが表示されます。 <div class="cta-button"> <a href="URL" class="btn btn-red btn-l">ボタンテキスト...
5年前
フォーラム
RE: snsシェアボタンの表示方法について
良かったです!! 広告ブロック説は勘だったので当たって嬉しいです。
5年前
フォーラム
RE: PC画面にはメニューを表示
外観>メニューから、「ヘッダーモバイルメニュー」に何も選択しなければ表示されないと思います。 ややこしいですが、一番上のロゴとか検索とかあるのは「ヘッダーモバイルボタン」です。
5年前
フォーラム
RE: snsシェアボタンの表示方法について
バージョンが古いとかあるのかなと思ったのですが、違うっぽいですね…。 広告とSNSシェアが非表示ということは、もしかして広告ブロックでブロックされているとかでしょうか。 ブラウザや端末に広告をブロックする何かしらを入れていたら切ってみると良いかも知れません。
5年前
フォーラム
RE: snsシェアボタンの表示方法について
「SNSシェア」の他に「広告」のタブもありませんね。なんででしょう…。 CSSで非表示にしてるとかでしょうか…。 参考に環境情報(添付画像のページの「テーマ情報」タブで表示される内容)をコピペして貼っていただきたいです。
5年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。