何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Last seen: 2023年6月9日 02:59
Akira様 重ね重ねありがとうございます。 たしかに、コードを見ると<span>の記述がありませんでした。で、A8.netのリンク先URLをページごとに設定してみたら、ちゃんと表示できるようになりました。 ページごとでなくサイト全体として設定していたのがダメだったようです。...
Akira様 ご回答ありがとうございます。大変助かります。 A8に質問して、返答をご報告します。
mk2様 お気遣いくださり本当にありがとうございます。 結論から言いますと、解決しました! 先日のリンクはもちろん参考にしていたつもりだったのですが、すでにGA4との連携が取れていたからか、途中からリンクの手順から外れ、Google本体のアナリティクス設定に迷い込んでしまっていたのでした...
mk2様 ありがとうございます。 >同じものはいくつも必要なく、1つあれば良い という事態になっていることがそもそもわからなかったので、大変勉強になりました。 いまだにUAが連携できていない(GA4はできている)状況は変わっていませんが、以前のデータが必要か?と問われればそれほどでも...
mk2様 ご返信ありがとうございます。 タグマネージャーの設定は添付のとおりになっています。 で、ご指摘のとおり、cocoonの「アクセス解析・認証」は外しました。 そしてGoogleの言う通り、UAからGA4にデータを移行する作業をしていますが、状況はまだ変わっていません。 別...
mk2様 詳細にありがとうございます。 私が「手動で」入れた記憶はありません。というのは、そのコードをどこかからコピペした記憶がない…ということで、たしかにタグマネージャーとかはその手前でいじっているので、結果的に私が入れたことになってしまっているのかもしれません。 その意味では U...
わいひら様 いつもありがとうございます。 >ここら辺は全部必要なものなのでしょうか。 そこらへんのことはまったくわからず作業しています…。 Site Kit by Googleの設定項目をすべてチェック済みにしたくてやり始めたことでした。そうすればきちんとアクセス数をカウントしてくれ...
報告遅くなり大変申し訳ございません。 その後いろいろあり、合間を見てmk2様のアドバイスを参考にバックアップから入れ直してみたりしたのですが、最終的には自分の手には負えず、サーバー側も復元機能はないとのことで、プロの方の手をお借りすることになり、解決しました。WordPressのバージョ...
mk2様 返信遅れまして申し訳ございません! おっしゃるとおり、「wp-includes」フォルダ内に「option.php」はあります。 管理画面へのログインはできない状態です。 「WordPress本体のファイルを上書きする」も、「バックアップから戻す」も、やったことがな...
みなさま。いつもお世話になっております。 同様の件で「お名前.comレンタルサーバー」に質問してみたので情報共有します。 >「永続オブジェクトキャッシュを使用してください」とWordPressに言われたのですが、>どのように対処したらいいですか?恐れ入りますが、インストール後のW...
mk2様 重ね重ねありがとうございます。 「サイト内で自動広告を表示しないエリアを指定する」 大変参考になりました。 説明不足で申し訳ありませんでした。 おっしゃるとおり、現在は自動広告に設定しています。 (あるとき変更してしまったのでした) 吹き出しの中...
mk2様 さっそくのご回答ありがとうございます。 ご案内のページはざっと目を通していましたが、「吹き出しの中」だけが困った点なので、 ほかにもっと適切な方法はないかと…。 たしかにAdSense側の問題かもしれませんね。 efe4b435335fd8d55217309...
わいひら様 プラグインの全停止はしております(現在バックアップを試しているUpdraftPlus以外)。
わいひら様 いつもありがとうございます。大変なところにすみません…。 いいプラグインを教えていただき、さっそく試そうと思ったのですが、インストールはできたものの、有効化しようとしたらエラーが出まして。で、WordPressの更新?→失敗。いまはUpdraftPlusでバックアップを試みていま...
@mk2_mk2 様 ありがとうございます。 私も試してみたら「wp-admin」からは同じ状況でしたが、「login.php」からだと、なんとか管理画面に入ることができました。 が…添付のような状態で、なにはともあれいまバックアップを試みていますが、通常よりだいぶ時間がかかっており、暗...
@mk2_mk2 様 ありがとうございます。 アドバイスいただいたとおり、「w3-total-cache」のフォルダ名を「000w3-total-cache」と変更してみたのですが、それでリロードしてみると、 W3 Total Cache Error: some files app...
ちょうどこういうトピックを立てようと訪ねてきました! デザイン学校出てコピーライター30年強やって、独立して地域の印刷物ばかりかWeb制作にも手を!…出したものの、基礎がゼロなので後輩を質問攻めで困らせながらやってたら、Cocoonを知りました。 自分のブログから始めてCocoonの使いやす...
リフィトリー様 詳細なアドバイスありがとうございました。ちょっと本業に時間を取られていましたが、ご教示いただいた「plugins_old」等の対処をしてみたところ、なんとか復活した模様です。WordPressのバージョンは 5.6.2でした。 当初、FTPでもJetPackの削除ができず困っ...
はる様 ありがとうございました! 無事、元の形に復帰できました! 親テーマを削除することには当初抵抗があったのですが、 「親テーマの方はもし誤って削除してしまっても後からアップロードし直せば問題ないです」 と背中を押していただいたことで、安心して作業できました! 重ねてお礼申し上...
はる様 ありがとうございます! おっしゃるとおり、wp>wp-content>themesの中に、cocoon-master-2(旧親)とcocoon-master(新親)が同居してました! では、FTPでこの旧親を削除してしまえばいいのでしょうか? 削除の際にすべきこと...
はる様 ありがとうございます! 新しい親テーマは「cocoon-master」としてzipファイルをWordPressの管理画面からアップしました。 が、FileZillaで見てもお名前ドットコムのFilemanagerで見ても、古い親「cocoon-master-2」しか見当たりません...
ジャム君様 ありがとうございます。 ダウンロードしたテーマをアップしたつもりだったのですが、デスクトップに古いデータが残っていて間違って上げたのかもしれません。 2.2.6.6をダウンロードし、無事アップロードできました。 が、以前の2.2.4.5が上書きされず、親テーマが2つある状...
アップデートはFileZillaでやりました。 バージョンは親が2.2.4.5、子が1.0.7です。 bb198c2be663b1ef07d8529025c06d95.jpg
「更新」メニューは確認したのですが、デフォルトのテーマしか選べないような…。 aea28d715d6a4aa07a4aeab098ce2be7.png
管理画面には入れます! 先日添付したアラート画面から戻れてます。
わいひら様 コメントありがとうございます。 >今なら自動更新でもできるかと思います。 とのことですが、自動更新の方法がわかりません……。 お手数ばかりおかけして申し訳ございませんが、ご教示いただけると幸いです。
すみません。本業が年末年始に重なり放置状態でした。 そして、先ほどFTPからCocoonテーマのアップデートを行い、なんとか親子とも上げることができたので子テーマを有効化したのですが、添付のようなエラーアラートが出るようになりました。 JETPACKが原因みたいなことが書いてありそうなので、...
わいひら様 いつもありがとうございます。すばらしいテーマを使わせていただいたうえ、質問にお答えいただけるなんて過分なことです。 で、ご教示いただいた件、試してみたいのですが、ドシロートゆえ悲しいかなFTPでテーマをアップデートとをアップデートすればいいのか等、手順がまったくわからない始末です...
はる様 ありがとうございます。 ご指摘のとおり、Jetpackを外してみました。 すると、ブログ自体の表示はされますが、やはりcocoon設定は表示されません。 (DNSをもとに戻したからかもしれません) もう少しいろいろやってみようと思います。
かうたっく様 ありがとうございます。 一応キャッシュやCookieの削除をしてみましたが、それでも現状うまく行っていません。 もしかしたらどこかに設定をして忘れている箇所があるのかもしれませんが…。 もう少しいろいろ試してみます。
わいひら様 ありがとうございます。 親テーマのバージョンアップをしてみました。 が、まだ入れないままです……。 もう少し調べてみて、いよいよダメだったら、ココナラを試してみようと思います。
わいひら様 ありがとうございます。 すべてのプラグインを無効にしてみました。が、相変わらず404のままです…。
わいひら様 かうたっく様 いつもお世話になっております。 ご連絡遅くなって申し訳ございません。 一向にログインできなかったので、あっち行ったりこっち行ったり…ちょっと作業を空けてしまっておりました…。 現在の状況ですが、いまだMacからのログインはできない状態です。ただし前回...
わいひら様 いつもありがとうございます。 さっそくcocoon-masterをアップデートしてみました。 Akira様 アドバイスありがとうございます。 「AMPキャッシュの削除」でうまくいったようです! claudflareを導入してからなのか?そのあたりか...
かうたっく様 いつもありがとうございます。 失礼いたしました。 スマホで不具合が出たのは Twitterの投稿は なにかわかることがありましたら、よろしくお願いいたします。 -------------------------------------------...
かうたっく様 ありがとうございました!スマホと別のマシンからログインできました! どうやらSITEGUARDではなく、Wordfenceにブロックされていたようで、少し手間取りましたが管理画面に入れるようにはなりました。 とはいえ、メインで使用しているMacからでないと作業は厳しいので、どうしたらメ...
わいひら様、かうたっく様、再三ありがとうございます。 かうたっく様、管理画面に入れないので、「Cocoon設定・テーマ情報」にたどり着けません…。 わいひら様、そのログインページが私の環境からは出ません。改善策はできていませんし、ログインは相変わらずできていません。試しにFirefoxでも試してみま...
わいひら様、かうたっく様 いつもありがとうございます。 画像見にくくて申し訳ございませんでした。少し大きめに調整しました。 wp/、wp/wp/双方とも、それで記述されているコードが全て表示されているのでしょうか。 はい。これがすべてです。変なことをした覚えはないのですが、とくに/wp/wpのほうは...
@yhira わいひら様、いつもありがとうございます。 2つある.htaccessですが、どちらにも「SITEGUARDのIPアドレス以外から管理画面へアクセスがあったら404ページを返す」記述が見当たりません…。 前回添付したスクショは片方だけだったのでもう一度場所とファイルの中身がわかるようにし...
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。