Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

大門未知子
大門未知子
@chu-ya
Registered
Illustrious Member
結合: 2022年4月17日 08:35
Last seen: 2025年4月19日 00:19
トピック: 443 / 返信: 3013
返信
RE: ポチップのプラグインを導入しても大丈夫でしょうか

何を懸念して、以下を書かれたか意図が分かりませんが、Cocoonで、ポチップを使われている方が多数おります。

2年前
返信
RE: 雑談 Part 2

ひっそりと公開しています。余り公にしたくなく。以前、gmail宛にメールしており、再度メールします。

2年前
フォーラム
返信
RE: スキン作成のご報告

[Cocoon設定]→[画像]→サムネイル画像 表示される例えばエントリーカードの表示サイズを変更する機能ではありません。メディアフォルダーに自動生成されるサムネイル画像自体を設定比率で作成します。 スキン制御により、サムネイル自動生成に影響を及ぼすと思いますが。 >わいひらさん ...

2年前
フォーラム
返信
RE: スキン作成のご報告

了解しました。Cocoon設定を見ると、言われるように反映さていませんね。 ●関連 同じ現象を確認できたので、以下に不具合として投稿しました。

2年前
フォーラム
トピック
フォーラム
返信数: 11
表示数 1673
返信
RE: スキン作成のご報告

Ver.1.0.2●現象[Coocon設定]→[インデックス]→[カテゴリーごと]カテゴリーごとに背景色の交互に変わる。この時、フッターとの間に余白があり。これは意図した仕様ですか?  2023-10-04_22h59_44.png

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

言われてばそうですね笑ロゴと社名が、変わりないので。 私の公開中のスキン、アイコンのみなので、全く考えもせず。

2年前
フォーラム
返信
RE: スキン作成のご報告

Ver1.0.2 ●functions.php get_site_icon_fontの戻り値を「Font Awesome 5」固定としている。単に、option.csvで設定すればいいのでは?●option.csv サムネイル画像9:16固定としている。この為、途中から生成されるサムネイ...

2年前
フォーラム
返信
RE: スキン作成のご報告

そのまま「フロントページ」でOKです。Cocoonで使われている文言に合わせるべきだと思います。全体の見直し願います。

2年前
フォーラム
返信
スキンカスタマイザーのメニュー文言について

メニューの文言が間違っています。マニュアルでは「ヘッダー・フッターモバイルボタン」と書いてあり。 Cocoon公式で使われている文言に、他も無いか見直して下さい。  2023-10-04_13h08_42.png

2年前
フォーラム
返信
RE: スキンのカスタマイザー仕様について

「トップページ設定:ヘッダー」と「トップページ以外」で以下の項目がある。 【PC】グローバルナビの高さ 【PC】グローバルナビの背景色 【PC】グローバルナビ背景色の不透明度調整 仕様で、別々に設定できる必要はないのでは?私は、トップページ以外」は不要と思います。 それ...

2年前
フォーラム
返信
RE: スキン作成のご報告

@mk2_mk2 さん正しくタブボックス表示され、勘違いしてました。 na2factoryさんすみません、先のタブボックス、プロフィールボックスは正しく表示されました。

2年前
フォーラム
返信
RE: スキン作成のご報告

「タブ見出しボックス」の誤記です。

2年前
フォーラム
返信
RE: スキン作成のご報告

Ver1.0.1 ●現象 2点バグがあり。 Gutenbergで以下のスタイルが反映されない。 タグボックス プロフィールボックス [英字フォント設定選択]でRoboto Slabを選択した。この時、タグボックスで、ラベル「Amazon」を選択するとアイコンが表示されない...

2年前
フォーラム
返信
RE: 旧Twitterアイコンフォントについて

>わいひらさん そろそろ旧twitter、icomoonのアイコンフォントだけでも、「X」に置き換えてもいいのでは?笑 icon-twitter-logo icon-twitter

2年前
フォーラム
返信
RE: webpの場合、画像拡大効果が無効な指定がある

●原因 webpは、未サポート(jpg、png、gifのみ対象)だからです。 以下は、baguetteBoxと異なり、aタグに属性が必要です。画像リンクに、属性付加の為、拡張子を用いています。これにwebpがないからです。SpotlightLityLightbox

2年前
フォーラム
返信
RE: スキン作成のご報告

●現象Gutenbergを開くと、エラーになる。 ●原因wp_add_inline_styleの使い方を誤っている。インラインCSSを<style>タグで囲っている為。  1.png

2年前
フォーラム
返信
RE: スキン作成のご報告

すみません。間違えたので取り消します。

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

YES。一見、カテゴリー・タグページだけと、勘違いする人が居るかと思い。2.6.6.5では、設定画面に、注意書きが追加されたたので、問題ないと思いますが。本件はクローズです。

2年前
フォーラム
返信
RE: ページ内検索窓を実装したい

●ご参考 ページ内ではありませんが、全ページを検索、検索ページ一覧を表示。該当ページを開くと、検索キーワードがハイライトするプラグインはあります。 プラグイン検索で「検索キーワードをハイライト」(インストールに表示される名称は、Highlight Search Terms)

2年前
返信
RE: スキン作成のご報告

1ですが、[設定]→[表示設定]→ホームページの表示「最新の投稿」の自動設定を示します。 私は以下のようにしています。 スキンのfunctions内で、pre_option_show_on_frontにフックしスキンが設定されたら自動設定するようにしています。 そこまで行う必要があるか分...

2年前
フォーラム
返信
RE: ステマ規制に伴うPR表記のカテゴリーページ表示

本件ですが、わいひらさんが、既に検討・試作しています。追ってリリース案内があるかと思います。

2年前
フォーラム
返信
RE: スキン作成のご報告

操作感で、オン/オフの2択の時、チェックボックスになっており。個人的には、ラジオボックスの方が良いのではと思います。

2年前
フォーラム
返信
RE: スキン作成のご報告

●感想私もスキン作りましたが、よくできていると思います。 ●提案 2点あります。 入力項目をスキン制御で自動化しており、スキン選択の際、表示設定も「最新の投稿」に自動設定してみては? モバイルフッターメニュー背景色の不透明度調整などchoicesにしている。選択させるのに意図が...

2年前
フォーラム
返信
RE: 「プロフィール」の設定で項目をデフォルトで非表示にしたい

●方法 functions.phpに追加します。管理者以外の時、不要な項目を非表示するCSSを追加し、非表示にします。 add_action('admin_print_styles', function() { //管理者権限じゃないとき if (!current_user_ca...

2年前
返信
勘違いを生みそうなので要注意です

Ver2.6.6.2以降で適用範囲が変わるので要注意です。 ●余談 カテゴリー・タグ編集に、投稿と同じように除外の設定を設け。[広告]には、除外を設けないのが、一番スッキリするように思えます。Ver2.6.6.1とは変わってしまいますが。

2年前
フォーラム
返信
RE: Ver2.6.6.3の除外タグIDの動作について

●現象 以下の事ができない。カテゴリーA、タグAを含む投稿ページも非表示になってしまう。 カテゴリーAページのみ除外 タグAページのみ除外 ●原因 図の通り「非表示にするタグページのID」と書いてある。しかし、除外タグIDを入力した際、入力したタグIDを含む投稿ページも、...

2年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー・タグページのアイキャッチについて

●疑問 タグページのアイキャッチのHTMLタグに、style="display:none"が付く事はないと思います。 ●原因 カテゴリー・タグページに本文か、アイキャッチが入力されると、テキスト(大)が表示されます。

2年前
フォーラム
返信
2.6.6.3の編集での除外について

----------------------------------------------テーマ名:Cocoonバージョン:2.6.6.3カテゴリー数:19タグ数:149ユーザー数:1----------------------------------------------2.6.6.1の仕様と...

2年前
フォーラム
返信
2.6.6.2コーディングミス?

get_post_metaの第3パラメータが'default'となっており。bool値なのでtrue/falseだと思いますが。

2年前
フォーラム
返信
RE: 2.6.6.2の動作

●設定 [Cocoon設定]→[広告] PR表記設定→「全ての投稿ページ」オフ 自動挿入エリア→「メインカラム左上(小)」オフ、「本文の上(大)」オフ この記事のPR表記「この記事は常に表示する」オン ●現象「メインカラム左上(小)」「本文の上(大)」の両方が表示される。...

2年前
フォーラム
返信
RE: ステマ規制に対し実装された設定文字の大きさなどについてご提案

中央揃えにはなりません。(図参照)書くなら以下です。 .pr-label-s { left: 50%; transform: translateX(-50%); } 2023-09-29_22h16_14.png

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

「この記事のPR表記」の仕様について従来通り「PR表記を除外する」のみの方が、シンプルで分かり易くのでは?と思います。 ●前提 ページ毎にPR有無に応じ、表示・非表示とする必要があるか?と言う点によるかと思います。 ●2.6.6の仕様 「PR表記を除外する」は2.6.6.2の...

2年前
フォーラム
返信
RE: PCでのサイト崩れについて

再確認したら、言われるように以下の通り、私の誤記です。

2年前
フォーラム
返信
RE: PCでのサイト崩れについて

----------------------------------------------テーマ名:Cocoonバージョン:2.6.6カテゴリー数:19タグ数:149ユーザー数:1----------------------------------------------ブラウザキャッシュ有効化:...

2年前
フォーラム
返信
RE: 投稿の関連記事の更新日付が表示されない

----------------------------------------------テーマ名:Cocoonバージョン:2.6.5.3カテゴリー数:19タグ数:149ユーザー数:1---------------------------------------------- 修正されている事...

2年前
フォーラム
返信
RE: エントリーカードと、投稿ページで投稿日付、更新日付の並びが異なる

●結論 現状のまま、変更なし。本件をクローズとします。

2年前
トピック
フォーラム
返信数: 3
表示数 1560
返信
RE: スマホ表示でサイドバーの中身が表示されない件について

●原因 以下のライブラリの読み込み順が、javascript.jsより後になっています。この為、javascriptでエラーとなり、サイドバーが表示さず。 jquery.min.js jquery-migrate.min.js ●対策 Flying Scriptsで、gt...

2年前
返信
RE: cocoon設定でチェックがうまくいかない

●原因 WAFがオンになっていませんか? ご参考 Cannot redeclare is_footer_javascript_enable() 子テーマfunctions.phpの334行目、is_footer_javascript_enable()が定義していませんか?親テ...

2年前
返信
RE: H2の見出しタグに指定しているCSSが突然効かなくなった

目次の設定ですが、以下の2つがあります。 [Cocoon設定]→[目次]→目次の表示、表示ページ [外観]→[ウィジェット]→[C]目次 設定は各々別となります。この為、[Cocoon設定]でオフとしていても、ウィジェットがオンならば表示されます。 目次を表示するオンの場合、目次...

2年前
返信
RE: H2の見出しタグに指定しているCSSが突然効かなくなった

デベロッパーで見ているCSSの場所を間違えています。 ●原因 [外観]→[ウィジェット]→[C]目次サイドバースクロール追従に配置 を設定していませんか? 設定している為、見出しのHTMLが以下となります。 <h2><span id="toc1">NOW!...

2年前
返信
RE: ページによって更新日が表示されたりされなかったりする

●原因図①に示すように、更新日付のみをCSSで非表示にしている。Cocoonのコードにそのような箇所はありません。プラグイン「WP Date Remover」が影響しています。 ●対策プラグイン「WP Date Remover」を無効、削除して下さい。 ●参考 以下のページですが...

2年前
返信
RE: iPhoneにおいてのChromeでの画像保存がおかしい

拡大なしでも同様でした。 Chromeの問題なのか、テーマなのか、切り分ける必要があり。一旦、WordPress標準テーマ「Twenty Twenty-Three」などに切り替え確認する手はあるかと思います。

2年前
フォーラム
返信
RE: ブログカードの英文が連結されてしまいます。

ありがとうございます。 言われるように、行毎に半角スペースが入るので、スニペットを見た時、分かり易いと思います。(図参照) そうです、ショートコードは除去されません。三点リーダー部分と、文字数分の切り出しの部分が、置き替えれるかと思いました。 169451...

2年前
返信
RE: ブログカードの英文が連結されてしまいます。

カスタムHTML中のインデントした半角スペースなのか、文中の半角スペースなのか、区別する必要があり。良い案が思いつかず。 ●対策案 minify_htmlを用い、一旦、$contentから、本文中以外の、余分な半角スペースを除去する。前述の追加したコードを削除する。 ●余談 wp...

2年前
返信
RE: ブログカードの英文が連結されてしまいます。

●原因以下で「カスタムHTML」ブロックが先頭にある場合、og:description、エントリーカードスニペットに、意図しない半角シペースが入り、これを対策した。 その際、半角スペースを削除とした。今回のような英文の場合、単語間の半角スペースが削除され、連続した文字となってしまった。

2年前
返信
RE: スマホでハンバーガーメニューを開いた際の不具合

●設定 [Cocoon設定]→[全体]→サイトアイコンフォント「Font Awesome 5」 ●原因 投稿ページが1ページも無いのでは? ●発生の流れ テプレート(例:モバイルナビボタン)は、Fontawesome4のCSSクラスで作られている。 HTML...

2年前
返信
RE: Fire foxだけ画像表示がされない場合がありまして…

Firefoxだけ画像URLが、https://fxxy.org/wp-content/uploads/2023/08/xstopgariyarareta-320x180.jpg.pagespeed.ic.nDb8vbSmj0.webpとなっています。 以下に同様な現象が書かれています。お使いの...

2年前
固定ページ 41 / 70

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました