何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Last seen: 2022年11月14日 09:29
皆様ありがとうございます。 完決とは行きませんが、Redis Object Cacheのプラグインを入れても、サイト速度を重くなったり、サイトヘルスで違うパフォーマンスでエラーも出てきますし、Xサーバー側も対象外というか。 何かあっても、私では対応ができなさそうなので諦めました。 現状は...
皆様お返事ありがとうございます。Xサーバーの返答が来ました。 ーーーーXサーバーの回答ーーーーーー お知らせいただきましたメッセージにつきましては、プラグイン「AMP」を導入されている際に表示されるケースがあるようでございます。また、メッセージの内容はWordpressの性能改善を提案するも...
わいひら様、Akira様、mk2様 いつもご回答ありがとうございます。 11月9日から、XサーバーでWp6.1簡易インストールができるようになったみたいなので情報があるかもしれません。 一度、Xサーバーに聞いてみます。解決できればアップしたいと思います。 これからもよろしくお願いします。
お世話になります。 PHP8.16に変えてみましたが、私の方でもエラーが出ました。 functionphpのカスタム投稿タイプのエラーも出てるのは、64行目 "labels" => $labels, 何で何だろう?ちなみにXサーバーです。 -------------------...
@leafytree 返信ありがとうございます。 なるほどです。ありがとうございます。グーグルの検証で確認してサイドバーのカテゴリやその他は、pダグを使っていませんでした。だから崩れなかったんですね。 てっきり、ウィジットのテキスト画面を見て、aタグだったので、使ってないはずと思い込んでまし...
mk2さん、わいひらさん、Akiraさん プラグインも消してやってみたり、WPのキャッシュを削除してみたり、オフィシャルサイトとブログの設定を比較して、PWAを無効にしてみたりしたのですが、今度はフォルダの削除ができない状態で、今現在の私のスキルでは難しのでブログサイトだけで使いたいと思います。...
@mk2_mk2 返信ありがとうございます。 WordPress Media Library Foldersをまだ試していないのは、 mk2さんより 5.9系で検証されていないのは気になりますが... 画像を別フォルダに移動するのであれば、それは難しいのではないかと推測しますが・・・...
@yhira 返信ありがとうございます。プラグインを消してやってみます。
@mk2_mk2 返信ありがとうございました。 初めは、ねたわんのサイトを見て試したんですが、 インストール→有効化→filebird新規フィルダ作成してドラッグしてフォルダに挿入、(1)と表示して挿入できています。再びフォルダをクリックすると、フォルダが消えています。 こういう症状でし...
@mk2_mk2 返信ありがとうございます。 漠然すぎましたね。 今は、画像が360件ほどですが、これからどんどん増えていきます。年月だと覚えていないので各ページに使っているメディア画像をワードプレス内でフォルダ分けをしたい。 できれば、メディアのアドレスを変えなくてもいいことです。いろ...
@mk2_mk2 ほんとにありがとうございます。 エックスサーバーのアクセス解析の設定してみました。初心者にはこちらの方がわかりやすいですね。 ひょっとしたらと思い、アナリティクスのフィルタを見直したら設定ミスでした。 自分アクセスの除外の設定で、フィルタを除外を一致になっていました。 ...
@mk2_mk2 解決ができていませんがありがとうございました。 14日に設定したことといえば、cocoon設定で解析全般で『サイト管理者も含めて〜』のチェックを外しました。アナリティクスの設定で、海外からのアクセス拒否と自社のアクセスを拒否したのでひょっとしたら本当に0かもしれません。明日、1...
@mk2_mk2 ありがとうございます。まだ、測定されていないようです。 4月10日にXサーバーがダウンしたせいでしょうか? しかし、11〜13日は測定できているです。前にも0になったのですが、高速化を外すと測定できたのですが、 もう一度、認証からやった方がいいのでしょうか?
@mk2_mk2 h3 直りました! サイトキーカラーが間違えていました。ご指摘ありがとうございました!
@mk2_mk2 ありがとうございます。 素人なので基本的なことがわかっていないので、言葉が合っているかどうかわかりませんが、 見出しの天地、カラムからカラムの改行の隙間、間隔を全体的に詰めたいだけのことです。 どうしても紙媒体をやっていると間がすごく気になり、印刷業界では、...
@mk2_mk2 お返事が遅れて申し訳ないです。いろんなサイトを見まくって、.entry-content h2でやると、反応しました。その後、.article h2に変えるとそのまま変わらずいけました。何故、直ったかもわかりません。
@mk2_mk2 ありがとうございます。何とかいけました。よくあるサイトで試してみるのですが、うまく行かないことが多いんです。でも、何回かやってみると、うまくいくんです。不思議。MACのパソコンのフォント設定がおかしいんですかね?以前の質問でCSSコードに余計なものが入っていると言われたことがありま...
cocoon childとカスタマイズの追加cssを試して見ましたが駄目でした。 ----------------------------------------------サイト名:株式会社アーテクダイレクトマーケティングサイトURLbr />ホームURLbr />コンテンツURL:/wp-c...
@mk2_mk2 お返事ありがとうございます。 今はコードは、書いていませんが、 cocoon childとカスタマイズの追加cssを試して見ました。
@leafytree 返信ありがとうございました。騙されたと思ってやったら(笑)表示の方はうまく行きました。 後、スマホ用に横幅480PXを作ってコードを入れてみたのですが、反映しません。 画像の保管場所はライブラリです。cssのコードが間違えているのでしょうか? よろしくお願いします。...
@leafytree 返信ありがとうございます。 やりたかったのは、こんな感じです。ヘッダーとアピールエリアのみを左右いっぱいにする。 また、デフォルトにするとアピールエリア画像の幅でbodyの幅が決まるのでしょうか? c5237388e1532f78f3bb...
@leafytree なるほど!理解できました。ありがとうございました。
@leafytree こちらも一度試してみます。ありがとうございました。 少し質問なんですが、38.55の数値の意味を把握したいのですが、 画像サイズが1280x500なので、1280÷約320(スマホ画面)=4 ×10=40vw で合ってますか? #appeal { height...
@leafytree こちらも一度試してみます。ありがとうございました。
@leafytreeお返事ありがとうございます。うまく行きました。バッチリです。
サイトです。
@leafytree返信ありがとうございます。一通りはやっては見たのですが。。。Really Simple SSLを削除して、念のため設定を見るとアドレスを見るとなぜか?sが消えていました。わかりませんが?? sをつけて保存して、サイトヘルスを見るとエラーが消えていました。sなしで検索してもsに...
何とかこんな感じになりました。 まだまだ完成にはほど遠いですが、頑張ります! ありがとうございます。 今後は、IN HOUSEページでコクーンの紹介もして行きたいのですがよろしいでしょうか? 今後ともよろしくお願い申し上げます。 eeb880ef31567cb30c7...
@leafytreeリフィトリー様お返事ありがとうございます。こんなに早く返事がくるとは感謝です。 登録したメールに届くと思って待っていたのですが、フォーラムにくるんですね。他ページの修正箇所も多かったこともあり一度、別のテーマに切り替えて、コクーンに戻したら消えました。 次困った場合はウィ...
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。