サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Registered
Famed Member
結合: 2018年3月19日 21:15
Last seen: 2024年3月14日 23:21
Last seen: 2024年3月14日 23:21
フォロー
RE: iPhone5でLazy Load不具合
わいひらさんがご提示された JavaScript プラグインフォルダ全てを除外した時に、「トップへ戻る」ボタンは表示されるでしょうか(スクロールするとページ右下に出てくる上矢印のボタン)。 表示されないなら、User Timing API が怪しいです。
6年前
フォーラム
RE: iPhone5でLazy Load不具合
ということは、除外するべきは、こっちのファイルかもしれません。 /wp-content/themes/cocoon-master/plugins/lozad.js-master/dist/lozad.min.jsもしくは、先程の intersection-observer.js ファイルと、今回の ...
6年前
フォーラム
RE: iPhone5でLazy Load不具合
フォーラムを開いたままにしていたので、たなかまさんのコメントを読んでいませんでした。 Cocoon 設定 → 高速化の「JavaScriptを縮小化する」も原因の可能性がありますね。 「JavaScriptを縮小化する」に、縮小化を除外するファイルを入力する欄があります。 子テーマの functio...
6年前
フォーラム
RE: iPhone5でLazy Load不具合
コードの追加方法は正しいです。 最後に、こちらのコードを試していただけないでしょうか。私が iPhone を持っておらず、手元で確認できないので大変お手数をおかけします。 function wp_enqueue_lazy_load() { if ( is_lazy_load_enable() ...
6年前
フォーラム
RE: 「無効な投稿形式」というエラーについて
まず気になったのが、5.6.38 と古い PHP のバージョンです。 Cocoon の推奨バージョンは 7.0 以上(これは最低要件)。 WordPress の推奨バージョンは 7.2 以上です。 セキュリティやサイトスピード、そして不具合発生の予防のために、PHP のバージョンを 7.2 以上、最...
6年前
フォーラム
RE: iPhone5でLazy Load不具合
うーむ…。 では、こちらのコードを子テーマの functions.php に追加されると、どうなるでしょうか。 すでに削除されているようですが、先程のコードを必ず削除後に追加なさってください。 function wp_enqueue_lazy_load() { if ( is_lazy_loa...
6年前
フォーラム
RE: iPhone5でLazy Load不具合
OS が古いのが原因だと思います。(ブラウザのバージョンも関係あるかもしれません。) 試しに、下記のコードを子テーマの functions.php に追加されると、どうなるでしょうか。 function wp_enqueue_lazy_load() { if ( is_lazy_load_en...
6年前
フォーラム
RE: AMP自動広告を入れるとエラーになるときの対処法について
AMP エラーが出ている原因は、自動広告コードが 2 つあるためです。 なぜ 2 つあるかというと、すでにテーマが自動広告コードを設置しているのに、chisei さんが自動広告コードを設置されたため。 先に書いたように、「アドセンス自動広告のみ利用」か「自動広告とマニュアル広告を併用」を選ぶと、テー...
6年前
フォーラム
RE: AMP自動広告を入れるとエラーになるときの対処法について
解決方法は、chisei さんが設置された AMP 自動広告コードを削除することです。 Cocoon 設定の広告タブで、「アドセンス自動広告のみ利用」か「自動広告とマニュアル広告を併用」を選択すると、自動的に通常ページでも AMP ページでも自動広告コードが設置されます。 どちらかを選択されているの...
6年前
フォーラム
RE: 投稿記事のアイキャッチ画像が表示されません。
最後のあがきとして、これをお試しになってはいかがでしょうか。たぶん解決しない気はしますが、これでダメなら Lazy Load を無効にされるのがいいと思います。 子テーマの javascript.js の 6 行目から 43 行目を、このように書き換えます。 (function() { con...
6年前
フォーラム
RE: 投稿記事のアイキャッチ画像が表示されません。
私のやり方がどこか違うのかもしれないですね。 いえ、正しく修正されています。 それなのに、なぜか Windows 10 の Chrome でアイキャッチ画像が表示されないですね。 私のテスト環境に、chan さんのサイトの JavaScript をコピペし、同じテーマ設定にして Windows 10...
6年前
フォーラム
RE: 投稿記事のアイキャッチ画像が表示されません。
つまり、どちらか一方を選択するしかないということですね。 ようやく理解出来ました。 一覧リストのアニメーション機能がとても気にいっているので、こちらを優先させることにします。 こちらに書かれたことが気になったので、念のため書いておきます。 Lazy Load 機能と一覧リストのアニメーションは併用で...
6年前
フォーラム
RE: 投稿記事のアイキャッチ画像が表示されません。
その圧縮した部分が、4 行目です。 コメントアウトが必要なのは、コードを縮小し長い 1 行になっている、この 4 行目です。 「//JavaScriptやjQueryで親テーマのjavascript.jsに加えて関数を記入したい時に使用します。」の真下に、!function(t,e){"use st...
6年前
フォーラム
RE: 投稿記事のアイキャッチ画像が表示されません。
今回の不具合の原因になったと思われるのが、子テーマの javascript.js の 4 行目です。この 4 行目が intersection-observer.js 。 この 4 行目に関しては、このようにご判断ください。 Cocoon の Lazy Load 機能を有効にされる場合には、削除。ま...
6年前
フォーラム
RE: 投稿記事のアイキャッチ画像が表示されません。
ちょっと気になることがあるので、Cocoon 設定の高速化から HTML と CSS 、JavaScript の縮小化を無効にしていただけるでしょうか。 あと、もし子テーマの javascript.js に intersection-observer.js を追加されている場合には、削除されるとどう...
6年前
フォーラム
RE: AMP エラーについて Google 検索で、サイトのデータに影響を与える可能性のあるイベントが発生
Google の書き方が心臓に悪いなといつも思います。何か良くないことが起こったと勘違いしちゃいます。 「Google 検索で、サイトのデータに影響を与える可能性のあるイベントが発生しました。」 これを言い換えると、こんな感じです。 「Search コンソール上で表示されている数字が変わるかもしれな...
6年前
フォーラム
RE: AMP エラーについて Google 検索で、サイトのデータに影響を与える可能性のあるイベントが発生
いくつかページを拝見しましたが、AMP エラーは出ていません。 リンクされたページは、Search コンソールの仕様の変更内容が書かれたお知らせページです。 そのお知らせは、Search コンソール上でも ① と表示し知らせてくれます。 Search コンソールの仕様が変わったよとのお知らせのことを...
6年前
フォーラム
RE: Gutenberg を無効にする方法の変更
ありがとうございます。お手数をおかけしました。 現状の Gutenberg は、まだ作りが荒いかな。ビジュアルエディターとコードエディター(旧テキストエディター)をもっと簡単に切り替えられたらいいのにと思ってしまいました。 あと、画像を挿入すると、必ず figure タグで囲むように変更されたんです...
6年前
フォーラム
RE: AMPエラー:必須属性「src」がタグ「amp-img」にありません。
Cocoon 設定 → AMPにある「AMPロゴ」の URL が空になっていないでしょうか。 何かしらロゴ画像の URL を設定されると AMP エラーが解消すると思います。 katunori さんのサイトで、デフォルトで設定されていた URL は下記のものです。
6年前
フォーラム
RE: 12月7日の更新でメディア追加がうまくできない
メディアアイコンが消えたのは、WordPress 5.0 の仕様です。 WordPress 5.0 からは、エディターが Gutenberg になりました。 ただ、画像ブロックを動かすことで、好きな位置へ画像を挿入できます。 Gutenberg については、検索すると山のように情報は出てきます。 こ...
6年前
フォーラム
RE: ページ内リンクのズレを修正する方法
CSS でされるのなら、参考にされているページ内リンクのジャンプ先の位置を調整する方法の方法でいけると思います。 こんな感じです。値はご希望の状態になるようにご変更ください。30vh ~ 40vh にしないといけないかもしれません。 #text-28 { margin-top: -50vh; ...
6年前
フォーラム
RE: AMPのアドセンス広告を画面幅に合わせて最適化してほしいです
お手数をおかけしました。 CSS と同じように and 演算子が使えるよと示したくて、記事では広告コードを 3 つ書いています。 私のサイトも Cocoon と同じく、タブレット以上では 280px の高さにしようかな。
6年前
フォーラム
RE: AMPのアドセンス広告を画面幅に合わせて最適化してほしいです
リンクユニットではない通常広告に修正箇所があります。 481 ~ 840px の広告と、841px 以上の広告は、全く同じです。 なので、この 2 つの広告は、media="(min-width: 481px)" で 1 つにまとめられます。 たぶん、私のサイトに埋め込んでいる広告コードをご覧になっ...
6年前
フォーラム
RE: ページ下部のアンカー広告を無効にする方法
そもそも、overlays: {top: true} との変更は、アドセンスのポリシー違反にならないのでしょうか。 どこにも overlays: {top: true} と変更していいとは書いていません。
6年前
フォーラム
RE: メインコンテンツとサイドバーのレイアウトの調整
これでいけます。 .content-in { justify-content: center; }
6年前
フォーラム
RE: SNSフォローボタンの中央寄せのレイアウト
それだけで効くはずなので、おかしいと思って調べてみました。 子テーマの style.css の最後に追加されませんでしたか? 効かない原因は、子テーマの style.css の 516 行目から 521 行目の下記の指定が } で閉じられていないことのように思えます。 .tagline { t...
6年前
フォーラム
RE: SNSフォローボタンの中央寄せのレイアウト
これでいけます。 .sns-follow-buttons { justify-content: center; }ご提示された CSS のうち、必要なのは font-size: 24px; までだと思います。
6年前
フォーラム
RE: サイト名とキャッチフレーズのフォントをPCとスマホで変えたい
サイト名とキャッチフレーズの間隔は、この CSS で変更できます。 .logo-text { padding-bottom: 0; }これよりさらに狭くされたい場合には、この CSS も追加します。 .tagline { margin-top: 0; }どちらも 0 の値は、お好きな...
6年前
フォーラム
RE: 画面幅によるフッターメニューの表示設定について
モバイルメニューの裏に隠れています。 フッターの下に margin で余白を入れると解決します。 .footer { margin-bottom: 50px; }モバイルメニューの高さが 50px あるので、値は 50px 以上が必要です。
6年前
フォーラム
RE: AMPエラーの修正方法を知りたい!
Google が検証中は「保留」になります。 所要日数は分かりませんが、通常 2 ~ 3 日でエラーも保留もなくなると思います。
6年前
フォーラム
RE: AMPページ(Googleの検索で出る)に貼ったリンクユニットが表示されません
現在は表示されているようです。 各 URL に「?amp=1」を追加した AMP ページは、サイトが使っているサーバーにアクセスして表示されます。なので、新規の広告設置や何かしらの変更は、すぐに反映されます。 一方、Google 検索から訪れる AMP ページは、Google に保存されている AM...
6年前
フォーラム
RE: AMPエラーの修正方法を知りたい!
どのツールを使っても、AMP エラーは出ていません。 Search Console の「修正を検証」をクリックされるだけで解決するはずです。
6年前
フォーラム
RE: AMPを有効から無効にした場合の対処方法。
自分なりに、いろいろと調べると、検索結果からAMPページを見たときだけ、CSSが反映されておらず、直接URLの末尾に「amp=1」をプラスしたときは、反映していました。 それは Google が保存している AMP キャッシュが更新されていないためです(Cocoon の AMP キャッシュのことでは...
6年前
フォーラム
RE: サイドバーのウィジェットの一部が表示されなくなりました
私の PC の環境からは、サイドバーはこのように見えています。 「トップページ」 広告検索フォーム人気記事カテゴリー「投稿ページ」 広告検索フォーム新着記事人気記事カテゴリー別新着記事カテゴリーカテゴリーの人気記事Facebook のいいね!これは現在のウィジェットの設定と合っているでしょうか? ま...
6年前
フォーラム
RE: AMPページの画像に余白が出来る件について
プラグインの a3 Lazy Load が原因です。プラグインを削除されると直ると思います。 このプラグインの中身を見てみると、サイトを遅く重くする処理がされています。私だったら使いません。 昨日リリースされた Cocoon 1.4.0 で Lazy Load が実装されたので、画像の遅延読み込みは...
6年前
フォーラム
RE: 特定のタグやカテゴリーでSNSボタン、コメントフォームなどを非表示にする方法
まず、現在お書きになっている CSS を削除します。 次に、下記の CSS を追加します。 .tag-7-post .sns-share, .tag-7-post .follow-button:not(.rss-button) { display: none; }
6年前
フォーラム
RE: 検索結果に記事説明文が表示されない
修正版で robots.txt が縮小されないことを確認しました。 ご対応ありがとうございます。お手数をおかけしました。
6年前
フォーラム
RE: 検索結果に記事説明文が表示されない
かうたっくさんの「 robots.txt の記載が一本になる」とのコメントが気になって、テスト環境を調べました。 Cocoon の高速化設定で HTML を縮小すると、WordPress が自動的に作る robots.txt も縮小しちゃいますね。 lib / page-speed-up / min...
6年前
フォーラム
RE: セルの背景色を指定する
あら。また書いていたら、わいひらさんの投稿が。
6年前
フォーラム
RE: セルの背景色を指定する
一応、補足。 class をつける方法は、任意の th のセルの色を変更する場合に使います。 th 全ての色のご変更は、かうたっくさんの CSS の td を th にすれば OK です。
6年前
フォーラム
RE: セルの背景色を指定する
td も th もやり方は同じです。 th に class をつけます。 class="th-background"CSS を指定します。 .th-background { background: red; }>> tdに紹介されているのが見当たらないからです。 td も th ...
6年前
フォーラム
RE: セルの背景色を指定する
bgcolor 属性は廃止された上に、IE しか対応していなかったものです。 なので、使ってはいけません。 任意のセルにとのことですので、このように行います。 まず、色をつけたい td に class をつけます。 class="td-background"次に、td につけた class を使い、...
6年前
フォーラム
RE: 本文投稿内にscriptタグが2つ以上含まれているときに、その間の内容が表示されなくなる
おっと…。ごめんなさい、かぶってしまいました。
6年前
フォーラム
RE: 本文投稿内にscriptタグが2つ以上含まれているときに、その間の内容が表示されなくなる
私の環境でもたなかまさんの方法でいけました。 または、カスタムフィールドの footer_custom に JavaScript を書いてもいけます。 表示したい箇所に、下記の HTML を書いておきます。 <p id="hiduke"></p> そして、カスタムフィールドの footer_cust...
6年前
フォーラム
RE: PageSpeed Insightsのモバイルのページ速度が遅い
Lazy Load に関する Google の詳細なドキュメントがあったので追加します。 Lazy Loading Images and Video このページの JavaScript availability に、noscript に言及しています。 noscript は、最も簡単なフォールバック...
6年前
フォーラム
RE: PageSpeed Insightsのモバイルのページ速度が遅い
SEO 向けに noscript は必要です。 Lozad.js も noscript の使用をすすめています。 How to load images normally when JavaScript is disabled? Google が Intersection Observer API を...
6年前
フォーラム
RE: PageSpeed Insightsのモバイルのページ速度が遅い
私は、Intersection Observer API を使って Lazy Load を実装しました。 その時のコードがまだあったので見てみたら、先にリンクした Medium の記事と同じでした。 唯一違うのが、rootMargin: '50px 0px' の部分だけ。私は '200px 0px'...
6年前
フォーラム
RE: PageSpeed Insightsのモバイルのページ速度が遅い
Lazy Load の情報の補足です。 Google、SEOに適したLazyloadの仕様を公開 公開された Google のドキュメント Make sure Google can see lazy-loaded content Google が薦める Intersection Observer A...
6年前
フォーラム
RE: ヘッダー左上の表示の不具合について
meta タグの google-site-verification がおかしいです。 Cocoon 設定 → アクセス解析・認証 → Google Search Console設定で、どのように入力されているでしょうか。 とりあえず、ID のみの入力にご変更ください。 それでも直らない場合には、全て...
6年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。