Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

Registered
Famed Member
結合: 2018年3月19日 21:15
Last seen: 2024年3月14日 23:21
トピック: 25 / 返信: 1632
返信
RE: AMPエラーが多発する様になった原因と解決方法が分からない

お使いのプラグインの「Widget Output Cache」が怪しい…。名前からして怪しいです。 わいひらさんのおっしゃっている高速化設定の無効でも AMP エラーが解消しない場合には、私であればプラグインを全て停止してみます。

6年前
フォーラム
返信
RE: アップロードした画像の明るさを後から編集

CSS の filter プロパティの brightness や saturate を使うのも 1 つの方法かもしれません。 IE が対応していない欠点はあるけれど。 Can I use... filter プロパティの説明については、下記のページが秀逸です。 Photoshopはもういらない?明度...

6年前
フォーラム
返信
RE: AMPページでフォントサイズが変わらない。

デベロッパーツールで見て、どう HTML をお書きになったかは分かりました。 どんな部分に font タグをお使いになっているのか分からないため、div を使うのが適切かは判断しかねます。もしかすると、span や p などがいいのかもしれません。 けれど、HTML タグに size_test のよ...

6年前
フォーラム
返信
RE: AMPページでフォントサイズが変わらない。

AMP で font タグを使うと、AMP エラーが出てしまいます。そのため、Cocoon では AMP ページで font タグを取り除く処理をしています。 そもそも font タグは HTML5 で廃止されたため、通常ページでも使ってはいけません。いつブラウザが対応を止めてもおかしくありません。...

6年前
フォーラム
返信
RE: 検索窓の変更をしたところデザインが崩れてしまったので直したい

これでいいはずです。 .search-submit { bottom: 0; top: auto; }

6年前
フォーラム
返信
RE: アピールエリアの動画対応

こんなサイトみたいな感じかな? Mixkit 84.Paris 第一高周波工業

6年前
フォーラム
返信
RE: カスタムCSSボックスの高さを変えたい

子テーマの functions.php に、下記のコードを追加します。 rows="10" という箇所があるので、そこで行を変更できます。10 だと 10 行です。

6年前
フォーラム
返信
返信
RE: PWAのキャッシュがiPhoneのSafariだと更新されません。

「コクーン PWA を解除」とお書きになっていますが、アプリのアンインストールも含まれていますか? プラグインの PWA から Cocoon の PWA に移行するには、下記の手順が必要です。 プラグインの PWA を停止Cocoon の PWA を有効化この時点で iPhone に入っているアプリ...

6年前
フォーラム
返信
RE: PWAのキャッシュがiPhoneのSafariだと更新されません。

コクーンにテンプレート変更する前からもPWAを導入しておりマニュフェストやサービスウォーカーのキャッシュが効いてsafari側でも動作していたのを確認しております。 ちょっとこれが気になります。 アンさんがお書きになっている通り、「1 度 PWA をアンインストール → Safariのキャッシュ等ク...

6年前
フォーラム
返信
RE: PWAのキャッシュがiPhoneのSafariだと更新されません。

ちなみに、ppp さんの iOS のバージョンはいくつでしょうか。 また、キャッシュの削除は、「履歴と Web サイトデータを消去」で Cookie を含めて全部消去されているでしょうか。

6年前
フォーラム
返信
RE: PWAのキャッシュが効きすぎている?

lib / page-settings / pwa-posts.php を軽く見たところ、私であれば cocoon-service-worker.js の activate と fetch の部分を変更します。activate は少し手を加えるだけ、fetch は全面的に書き換えます。 私が自前で ...

6年前
返信
RE: 入力フォームのボタンがずれる

.search-submit に top か bottom の指定がないですね。私の環境でもずれました。 すぐに修正が必要な場合には、これで解決します。 .search-submit { top: 0; }

6年前
フォーラム
返信
RE: PWA について

画像の形式でエラーが出ています。 WordPress 管理画面 → 外観 → カスタマイズ → サイト基本情報の「サイトアイコン」に、 JPG 形式の画像を設定されています。 しかし、PWA では、PNG 形式でなければなりません。なので、画像の差し替えが必要です。 ただ、添付された画像にある「マニ...

6年前
返信
RE: 表示されるURLとAMPでは別のページが表示される

私が気になった点は 2 つ。 1 つは、CORS に関するエラーが出ていること。なぜ?と思ったら、SSL 化の際にリダイレクト処理をされていません。なので、今でも http にアクセスできます。 リダイレクト処理は必須なので、下記のページをご参考ください。 .htaccessの変更 もう 1 つは...

6年前
フォーラム
返信
RE: 特定のIDのページに指定したスキンを適用する方法につきまして

これでいけます。 Cocoonでget_skin_url関数をオーバーライドしてページ毎にスキンを切り替えるコード例

6年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダーとグローバルバーを一つに(ステッキバー)して、スクロールに追従させる方法

他には、こんな方法もあります。 .header-container { position: -webkit-sticky; position: sticky; top: 0; z-index: 1999; }ただし、この方法は IE では効かず、追従しません。

6年前
フォーラム
返信
RE: 投稿ページの正規URLについて

固定ページをフロントページにすると、別の固定ページを「投稿ページ」に設定できます。 その「投稿ページ」に設定した固定ページは、「最新の投稿」をフロントページにした時と同じく全記事の一覧を出力します。 パーマリンクは固定ページで設定できる(tessoh さんは blog にされている)ので、/cate...

6年前
返信
RE: カスタム投稿を 子テーマのfunction.phpでカスタマイズ

参考サイトのコードをそのままコピペすると、シングルクォーテーションが全て全角になります。なので、半角に修正しないといけません。 参考にされるサイトは、下記のページの方がいいと思います。 カスタム投稿タイプ 【WordPress】カスタム投稿タイプの追加方法

6年前
フォーラム
返信
RE: iPhoneでサイドバーの画像が表示されない

さすが、草村さん。これは、わいひらさんが修正される気がします。 もし、修正されるのなら、threshold: [0, 0.5, 1.0] の削除もされた方がいいかもしれません。 lazy load で使われている lozad.js は、交差を検出した要素に対しては監視を停止します(lozad.js ...

6年前
フォーラム
返信
RE: フロントページに設定するとphpエラーが起こりました。

bbPress をお使いではないのに、フロントページに設定している固定ページのテンプレートが「bbPress - Forums (Index)」になっていないでしょうか。

6年前
フォーラム
返信
RE: H1タグは不要ではないですか?

それは Cocoon の仕様ではなく、TinyMCE の仕様です。 H1 が不要であれば、tiny_mce_before_init のフックを使って削除できます。 この記事がご参考になるのではないでしょうか。 フォーマットのh1,h2を削除する また、Cocoon のフィルターフックの tinymc...

6年前
フォーラム
返信
RE: 投稿ページで「~/youtube.php on line 55」というWarningが出ます。

とりあえず on にし、エラーが解消されるかご確認いただけますか?

6年前
フォーラム
返信
RE: H2タグ(2番目以降)のアドセンス表示をIDで制限したいです

この部分を if ( is_single() ) {//投稿ページこうします。 if ( is_single() && is_single( 2138 ) === false ) {//投稿ページこれで ID が 2138 の投稿ページでは、広告が表示されません。 2 ページ以上ある...

6年前
フォーラム
返信
RE: 投稿ページで「~/youtube.php on line 55」というWarningが出ます。

サーバーの php.ini 設定で、allow_url_fopen は on になっていますか? php.ini設定

6年前
フォーラム
返信
RE: RSSのトップ画がアイキャッチで指定した画像にならない

この方法ではだめなのでしょうか。 rssのアイキャッチ画像 私のブログもほぼ同じコードで、RSS にアイキャッチ画像を出力しています。参考にしたのは、たしか下記のページだったと思います。 RSSフィードにアイキャッチ画像を追加して Feedly で確認してみる

6年前
返信
RE: スマホ画面で横にして見たあと、縦に戻して見るとサイドバーが消える

申し訳ありません。どっちにしろ不具合が出たので、CSS は 2 つともダメです。 スクロール追従が効かない ただその1だとテキスト広告が半分消えます 広告がリサイズしないので、サイト幅に収まらない広告部分を非表示にしているためです。これについては、意図した動作です。

6年前
フォーラム
返信
RE: スクロール追従が効かない

あー…。ごめんなさい。追従ウィジェットエリアを忘れてました。 こうかな。 html { overflow-x: hidden; } body { overflow: visible; }

6年前
フォーラム
返信
RE: スマホ画面

原因は、Google Adsense のサイズがリサイズされないことのように思えます。 ただ、何度か試したのですが、正常に表示される時もあります。常に広告がサイト幅より大きくなるとは限らないみたいです。表示される広告によるのかもしれません。 もしかすると、下記のどちらかの CSS で、サイトレイアウ...

6年前
フォーラム
返信
RE: 子テーマのtemp内のファイルを読み込まない

フォルダ名は temp ではなく tmp です。

6年前
返信
RE: ウィジェットの『カスタムHTML』の上下の間隔を短くしたいです

line-height での変更が手っ取り早いかも。 .pickup { line-height: 1; }必要であれば、margin-top を追加。 .pickup { line-height: 1; margin-top: 8px; }

6年前
フォーラム
返信
RE: バージョン:1.5.2からGutenbergエディタ表示が左寄せになる

エディターのスタイルは、editor-style.cssを編集することで変更できるかもしれません。 ごめんなさい。私が間違っていました。 editor-style.css に書いてみて、反映しなかったんです。だから、できないと決めつけたんですが、反映しないのは私のミスでした。 デベロッパーツールで見...

6年前
フォーラム
返信
RE: バージョン:1.5.2からGutenbergエディタ表示が左寄せになる

これを子テーマのstyle.cssに入れても何も変わらずなのですが、記述場所はどこなのか教えていただけませんか? 現在の Cocoon では、Gutenberg エディター自体の CSS を変更する機能はありません。エディターを使って作るコンテンツ部分の CSS とは違い、どのスタイルシートに CS...

6年前
フォーラム
返信
RE: bingのwebマスターツールの所有権確認ができない

下記のページに書かれている meta タグの設置方法ですよね。 Bing Webマスターツールとは?Microsoftが提供するWebマスター向けツールを解説 だとすると、設置方法は正しいように思えます。ただ、meta タグはサイト上にはありません。 設置方法は正しいのに反映されない時は、WP Fa...

6年前
フォーラム
返信
RE: バージョン:1.5.2からGutenbergエディタ表示が左寄せになる

もしかして、親テーマ gutenberg-editor.css の下記の CSS のことじゃないですか? .editor-styles-wrapper .editor-writing-flow.main { margin: 20px; }で、こうするのが、ぷっぷさんのご希望の状態かな? .e...

6年前
フォーラム
返信
RE: Search Console「style amp-custom」の CSS 構文エラー

おっしゃっている BOM が AMP エラーの原因だと思います。 下記の CSS は、どこにお書きになっていますか?この CSS の最後を修正されると、どうなるでしょうか。 @media screen and (max-width:480px) { .archive-title { ...

6年前
フォーラム
返信
RE: AMPページがアナリティクスにカウントされない

何をされたのか分かりませんが、現在は amp-analytics のスクリプトもタグも設置されています。 なので、Google Analytics で AMP ページの計測ができているはずです。 amp-pixel はカスタマイズしていらっしゃったんですね。最初サイトを拝見した時、そのコードが PH...

6年前
フォーラム
返信
RE: AMPページがアナリティクスにカウントされない

あ…。画像の編集をミスった。 正しくは、「ここに amp-analytics タグが出力される」です。 amp-analytics-1.png

6年前
フォーラム
返信
RE: AMPページがアナリティクスにカウントされない

通常ページは、タグマネージャーが設定されました。 しかし、AMP ページは、まだ未設定のままです。 気になるのは、なぜか amp-pixel タグが設置されていること。Cocoon は、amp-pixel タグを使っていません。 現在の状態から考えられる原因は 2 つ。 Cocoon 設定が間違って...

6年前
フォーラム
返信
RE: AMPページがアナリティクスにカウントされない

依然として、amp-analytics のスクリプトとタグがありません。 タグマネージャーで設定されているとのことですが、通常ページでもタグマネージャーが読み込まれていません。 通常ページでの設定はされているでしょうか。 GoogleタグマネージャでAMP用のトラッキングIDの設定方法 上記ページよ...

6年前
フォーラム
返信
RE: AMPページがアナリティクスにカウントされない

今度はどのページも AMP に対応しています。 また、通常ページにあった amp-pixel タグがなくなっています。 なぜこんなことが起こっているんでしょう。mod pagespeed はこのような不具合を引き起こすことがあるので、私であれば無効にします。 ただ、amp-analytics のスク...

6年前
フォーラム
返信
RE: AMPページがアナリティクスにカウントされない

いくつかページを拝見しましたが、どのページも AMP に対応していません。 どのページが AMP に対応しているのでしょうか。 もし、Cocoon 設定で AMP を有効化されているのに、どのページも AMP に対応していない場合には、サーバー設定の mod pagespeed が原因で変になってい...

6年前
フォーラム
返信
RE: 本文画像設定タグの画像の囲みと拡大効果は選択するだけで有効になりますか?

画像の囲み効果が反映されないのは、Gutenberg のせい。 今は、Cocoon がこんな CSS を指定しています(ボーダー薄い太線の場合)。 .iwe-border-bold p img, .iwe-border-bold p amp-img { border: 4px solid #...

6年前
返信
RE: 内部リンクのアイキャッチがマウスオーバーしないと表示されない

子テーマの CSS に、ちょっと気になる記述があります。 .blogcard-thumbnail { line-height: 0; margin-right: .5rem; overflow: hidden; }line-height: 0; と overflow: hidde...

6年前
返信
RE: グーグルアドセンス設定後、サイトの上部に”WEBページが見つかりません”というメッセージが表示されるようになった

Cocoon 設定 → 広告 → アドセンス設定 → 広告コードに入力されている広告コードが違います。 自動広告コードを入力されていますが、入力するべきはレスポンシブ広告コードです。 自動広告コードは、どこにも入力する必要はありません。

6年前
フォーラム
返信
RE: アピールエリアのボタンリンク先について

子テーマの javascript.js に、このコードを追加されると新しいタブで開きます。 const appealBlank = document.querySelector('.appeal-button'); appealBlank.setAttribute('target', '_blan...

6年前
フォーラム
返信
RE: AMPページでのamp-adのスクリプト自動挿入を無効にする設定

もし、amp-header.php をカスタマイズされるのなら、41 行目の削除でもいいかもしれません(コメントアウトでも可)。 この 41 行目がなければ、親テーマは amp-ad スクリプトを読み込みません。 ただ、「Cocoonの方で自動挿入されないページが発生」するというのが、やはり気になり...

6年前
フォーラム
返信
RE: AMPページでのamp-adのスクリプト自動挿入を無効にする設定

ページ内に amp-ad タグがあると、amp-ad スクリプトを自動的に読み込むのが、Cocoon の仕様です(amp-ad タグがない時は、amp-ad スクリプトを読み込まない)。 なので、子テーマで amp-ad スクリプトを読み込む必要はありませんし、子テーマで読み込むと 100% 確実に...

6年前
フォーラム
返信
RE: iPhone5でLazy Load不具合

何度も面倒なご確認をしていただき、ありがとうございました。 「JavaScriptを縮小化する」の有効時に使われる User Timing API が原因でした(performance.mark とか performance.measure とかのやつで、JavaScript のパフォーマンスを計測...

6年前
フォーラム
返信
RE: iPhone5でLazy Load不具合

子テーマの tmp / head-insert.php に、下記の 2 つのコードのどちらを追加されるとどうなるでしょうか。 ただし、同時にコードを追加すると、意図した動作にならないかもしれません。1 つずつ追加しご確認いただけると、大変助かります。 コードは、どちらも notepad.pw に貼り...

6年前
フォーラム
固定ページ 28 / 34

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました