Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

Registered
Famed Member
結合: 2018年3月19日 21:15
Last seen: 2024年3月14日 23:21
トピック: 25 / 返信: 1632
返信
RE: AMPページで縮小化するとエラーが出る

添付画像に見える動画であれば、確認できます。使ったのは Chrome です。とりあえず、ブラウザのキャッシュを削除されるとどうなるでしょうか。 ただ、自動広告コードを設置されているために、AMP エラーが出ています。 Cocoon 設定の「広告」で「アドセンス自動広告のみ利用」か「自動広告とマニュア...

6年前
返信
RE: AMPの記事のURLにnoindexが含まれるとエラーがでる

添付画像からすると、このページのはず。 ただ、AMP エラーは出ていません。3 つの検証ツールを使いましたが、いずれも合格です。

6年前
返信
RE: レシピの構造化データ追加について

画像編集ツールであれば、何でもいいとは思います。トリミング程度であれば、オンラインツールでもできます。「画像 トリミング」で検索すると、けっこうオンラインツールが出てきます。 WordPress の「画像を編集」は使ったことがありませんでしたが、使ってみると「こいつは使えない」と思いました。「縦横...

6年前
フォーラム
返信
RE: レシピの構造化データ追加について

サイトを拝見してちょっと気になったのが、アイキャッチ画像のアスペクト比です(アイキャッチ画像は、レシピの構造化データの image に指定されている)。 Google の説明では、アスペクト比は「16:9」「4:3」「1:1」のいずれかでないといけません(Google は 3 つとも用意するのを推奨...

6年前
フォーラム
返信
RE: ある記事だけ、スマホ表示した際にPC版が出てきます

子テーマの style.css に、このようにお書きになっています。 @media screen and (max-width: 834px){ main.main { padding: 14px; } } } } } が 2 つ多いので、このように変更するとど...

6年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーのコンテンツが少ないのに下まで伸びてしまう

その style 属性を入れてくる犯人は、おそらく Google AdSense です。Google AdSense の仕様が変わったので、その一環だと思います。 見た限り、Google AdSense をラップする要素に、全て style 属性が入ります。親要素から body タグ直下の要素まで、...

6年前
返信
RE: ある記事だけ、スマホ表示した際にPC版が出てきます

AMP ページをスマホサイズで見ると、表示が崩れていますね。 ただ、じっくり見ていないので、表示が崩れている原因は分かりません。 X サーバーをお使いなので、サーバーのキャッシュや mod_pagespeed が原因かもしれません。また、Cocoon 設定のキャッシュ削除から「AMP キャッシュの...

6年前
フォーラム
返信
RE: AMPの4つのエラーについて

何ページか拝見しましたが、AMP エラーは出ていません。head タグも正常になっています。なので、もう何かされる必要はありません。 サーチコンソールのエラー表示は、検証が終わると消えると思います。↓のような検証ツールをお使いになると、すぐに検証結果を把握できます(この検証ツールは、サーチコンソール...

6年前
フォーラム
返信
RE: バージョンアップ時の不明点

開きタグ・閉じタグ は どこを見れば良いのでしょうか? お書きになっている HTML をご覧になるといいと思います。または、ブラウザの拡張機能やオンラインツールなどで HTML を検証されると、おかしな部分を簡単に発見できます。 とりあえず、「インデックスリストトップ」の「[C] テキスト(PC用)...

6年前
返信
RE: バージョンアップ時の不明点

HTML タグに、おかしな部分があるように思えます。開きタグはあるのに、閉じタグがない。閉じタグがあるのに、開きタグがない部分はないでしょうか? 例えば、「インデックスリストトップ」にある「[C] テキスト(PC用)」ウィジェットで、div 閉じタグが 1 つ足りないように見えます。 また、ロリポッ...

6年前
返信
RE: AMPの4つのエラーについて

私も次の段階で、その id="custom_html-2" のウィジェットを修正してもらおうと思っていました。ですが、まだウィジェットに自動広告コードが入ったままです。 自動広告コードが入った「投稿本文上」にある「カスタム HTML」ウィジェットは、ウィジェットそのものを「削除」されるとどうなるでし...

6年前
フォーラム
返信
RE: AMPの4つのエラーについて

その広告コードを Cocoon 設定 → 広告 → アドセンス設定 → 広告コードにお書きになっているということですよね。 だとしたら、自動広告コードは不要です。 まずは、下記のページをご参考に、レスポンシブ広告コードだけにします。 広告(AdSense)を手っ取り早く設定する方法 広告コードの修正...

6年前
フォーラム
返信
RE: AMPの4つのエラーについて

とりあえず、1 つだけ質問いたします。 Google AdSense の自動広告コードは、どのように設置されていますか?この設置方法の詳細が知りたいです。 AMP ページでも通常ページでも、<head></head>タグが 3 つ出てきます。これが根本的におかしく、AMP エラーを引き起こしているの...

6年前
フォーラム
返信
RE: 画像拡大の不具合

ありがとうございます。 「JavaScriptを縮小化する」と「Lazy Loadを有効にする」の 2 つが有効時に、Lity が正常に動作するのを私の環境で確認しました。 お手数をおかけしました。

6年前
フォーラム
返信
RE: 画像拡大の不具合

①Lity のエラー 私も確認したところ、「JavaScriptを縮小化する」と「Lazy Loadを有効にする」がどちらも有効になっているのがエラーの条件でした。 ただ、時間が取れず、これ以上は確認していません。 ②AMP の画像拡大 念には念を入れ p タグを含めた私の考えが仇になってしまいまし...

6年前
フォーラム
トピック
フォーラム
返信数: 10
表示数 2113
返信
RE: 「保護された通信」になりません。

'https://%7E%7E.jpg/' は、おそらく子テーマの style.css に書かれている background の URL のように思えます。 .author-box figure.author-thumb{ float: none; margin: 0 !important;...

6年前
返信
RE: Amazonの商品画像の枠を消したい

子テーマの style.css に、下記 CSS を追加されるとご希望のスタイルになると思います。 .iwe-shadow-paper img, .iwe-shadow-paper amp-img { box-shadow: none; }

6年前
フォーラム
返信
RE: Cocoon1.9.2.1に更新したら画像が表示されなくなりました

ご質問の件は、y.hiroaki さんがお書きになった通り WordPress のバージョンが古いためのように思えます。 また、ご質問とは関係ありませんが、一部の画像の URL が http のままです。なので、「このサイトへの接続は完全には保護されていません」となっています。 デベロッパーツールの...

6年前
フォーラム
返信
RE: サーチコンソールから報告 タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラーです。

ごめんなさい。場所を間違えました。 サイドバーではなく、記事下のプロフィール欄です。 プラグインの「Simple Author Box」で作られている部分の SNS アイコンです。

6年前
フォーラム
返信
RE: サーチコンソールから報告 タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラーです。

サイドバーの「プロフィール」の HTML が原因のように思えます。 SVG を使われている SNS アイコンの Twitter と Instagram の部分で、span 開きタグがないのに閉じタグがあります。 この 2 箇所を修正されると、エラーは解消すると思います。

6年前
フォーラム
返信
RE: 記事がデグレートする

キャッシュが怪しいです。 w3 total cache を停止された際、プラグインが生成していたキャッシュは削除されたでしょうか?このプラグインの停止・削除方法は、下記のページなどがご参考になると思います(お使いにならないのなら、停止ではなく削除がおすすめです)。 W3 Total Casheを問題...

6年前
フォーラム
返信
RE: CTAボックスをバズ部さんのようにしたい。

この数字を103以下にすると、画面の下にスクロールバーが表示されてしまいます。 スクロールバーは出ません。 その 100% は、.cta-box の親要素の幅です。その幅を 103% や 104% にすると、左右に余白が生まれ、CTA部分が画面いっぱいに広がりません。 広げたくない場合には、103%...

6年前
フォーラム
返信
RE: CTAボックスをバズ部さんのようにしたい。

添付画像のような感じでいいですか? もしよろしければ、こんな CSS で可能です。上下の padding 値(48px)は、お好みでご変更ください。 .cta-box { background: red; margin: 0 calc((100% - 100vw)/2); padd...

6年前
フォーラム
返信
RE: AMP機能を再有効化した時の表示メッセージについて

AMP ページもですが、通常ページも変です。 おそらくカスタマイズをしていらっしゃると思いますが、通常ページで amp-auto-ads と amp-ad が読み込まれています。また、この 2 つのスクリプトの前に BOM もあります。 amp-auto-ads と amp-ad のスクリプトを「メ...

6年前
返信
RE: Google Search ConsoleでのAMPエラー

Chrome です。 <style amp-custom>タグの上で右クリックをし、「Edit as HTML」を選択したスクリーンショットです。 通常ページの<style>タグには BOM はないので、なぜ AMP ページで入るのかは分かりません。

6年前
フォーラム
返信
RE: Google Search ConsoleでのAMPエラー

お二方のサイトを拝見しましたが、問題が起きるような箇所はないですね。 1 つ気が付いたことは、<style amp-custom>の先頭に BOM が入っていること。 ただ、Cocoon 公式サイトでも BOM が入っているので、今回の問題の原因ではないかもしれません。

6年前
フォーラム
返信
RE: width が widh になっています

ありがとうございます。お手数をおかけしました。

6年前
フォーラム
トピック
フォーラム
返信数: 2
表示数 1757
返信
RE: AMPページでリンクテキストの範囲が広がってしまうエラー

HTML が原因だったんですね。置換部分は私が書いたコードがほんの少し含まれているので、怪しく見えてしまいました。 ただ、HTML を変更されたことで、画像が拡大しなくなっています。 画像を拡大するには、画像と画像を囲む a タグのみを p タグで囲む必要があります(今は br や center な...

6年前
フォーラム
返信
RE: AMPページでリンクテキストの範囲が広がってしまうエラー

このページに関しては、AMP エラーは解消しています。 ただ、本題の画像より下がリンクになる問題は解決していません。 アップロードされたテキストを私のテスト環境に貼り付けたのですが、問題を再現できません。 もし、HTML に問題がない場合は、私が原因を作ったのかも。わいひらさんにお願いがあります...

6年前
フォーラム
返信
RE: AMPページでリンクテキストの範囲が広がってしまうエラー

かうたっくさんがおっしゃっているとおり、HTML がおかしな部分があります。 私が把握した部分は、下記のとおりです(他にもあるかもしれません)。 ①「▲目次トップに戻る」の部分で、li 閉じタグはあるのに開きタグがない。このエラーが複数出ているため、おそらく全ての「▲目次トップに戻る」でそうなってい...

6年前
フォーラム
返信
RE: モバイルメニューの検索ボックスの挙動について

大きなお世話ですが、AMP で実装する基本的な方法はこんな感じです。 ①検索フォームの input タグに id を付ける(例:id="s" と付けるとします)。 ②検索アイコンの要素に on 属性を付ける。 on 属性の focus で「タップをすると id が s の要素にフォーカスする」挙動...

6年前
フォーラム
返信
RE: AMPの構文エラーについて

airisu さんとふぁみぱぱさんのサイトのページに共通しているのは、下記の検証ツールで div 閉じタグが 1 つ足りないと指摘されることです。 お二方の他のページではエラーは出ていないため、エラーが出ているページの HTML に原因がありそうです。 div タグが閉じられていない箇所がないか、...

6年前
フォーラム
返信
RE: 一部の記事だけサイドバーが下にきてしまう

そのような症状が起きる原因は、ほとんど HTML タグです。 開きタグはあるのに、閉じタグがない。閉じタグはあるのに、開きタグがない。 投稿ページの編集画面より、HTML のタグがきちんと開いた後に閉じているか、確認されるといいように思えます。 ちなみに、下記ページで検証すると、div 閉じタグが ...

6年前
フォーラム
返信
RE: AMPエラーが起きました。

AMP の検証は、下記 3 つの検証ツールのどれかを使います。ちなみに、1 番上の検証ツールが、サーチコンソールと同じ検証をします。 3 つとも試してみましたが、エラーは出ていません。なので、もう何もされる必要はないと思います。 気になるのは、何もされていないのにエラーが解消したこと。もしかし...

6年前
フォーラム
返信
RE: AMPエラーが起きました。

2 つのページとも AMP エラーが解消していますね。 解決されたようで良かったです。

6年前
フォーラム
返信
RE: AMPエラーが起きました。

下記ページで AMP エラーが出ていますね。 カスタマイズをされていると思いますが、以下の 2 つの link タグ、2 つの script タグを削除されると、AMP エラーは解消すると思います。 削除しても AMP エラーが残る場合には、HTML の縮小を解除して頂けると詳細に調べられます...

6年前
フォーラム
返信
RE: JavaScript 縮小時の構造化データのエラー

ありがとうございます。修正版でエラーは出ない、かつ Article が出るのを確認しました。 コードは、あのように書けばいいんですね。勉強になります。GitHub の Cocoon のコミット履歴は、私にとってコードの教科書です。

6年前
フォーラム
トピック
フォーラム
返信数: 3
表示数 3566
返信
RE: AMPエラー  HTML イベント属性(「on*」)は AMP では許可されていません。代わりに「amp-bind」を使用してください。

マウスオーバー属性とマウスアウト属性が使われている箇所があります。投稿ページ下部のカテゴリーラベルの上にある「Copyright 〜」の箇所です。 この部分は、何かのプラグインが出力していますか? AMP では onなんちゃらの属性は許可されていないため、AMP エラーが出ています。 子テーマの f...

6年前
フォーラム
返信
RE: スマホで、キーワードで検索した場合に、アドセンス広告が表示されず、困っております。

おっしゃっているページは AMP ページですね。 この AMP ページですが、Cocoon の AMP 機能で作られたページではありません。プラグインの「AMP」をお使いではないでしょうか。 Cocoon であれば、このようなプラグインは使わずとも AMP に対応できます。また、プラグインを削除...

6年前
返信
RE: SimplicityからCocoon変更後SEOが検索順位が徐々にダウン。ソースコードを確認して頂きたいです。

自分のコメントを読み返したら prev / next メタタグって書いてた…。ごめんなさい、prev / next リンクタグです。 メタタグが重複しているとどのようにダメなのでしょうか? これに関しては、W3C の説明をご覧になるのが 1 番だと思います。 link meta next や pre...

6年前
返信
RE: SimplicityからCocoon変更後SEOが検索順位が徐々にダウン。ソースコードを確認して頂きたいです。

トップページが noindex になっていますよ。これは意図された状態でしょうか。 また、検索順位に関係ないとは思いますが、投稿ページで prev / next メタタグが重複しています。prev / next メタタグを見ていない Google には関係ないでしょうが、メタタグの重複はダメです。

6年前
返信
RE: AMP 推奨サイズより大きい画像を指定してくださいの警告の対策

アイキャッチを1200ですか、、インデックス一覧ページがものすごく遅くなりそうですね、、、 ならないです。 どんなサイズの画像を使おうが、一覧ページのサムネイルはテーマが生成する画像サイズが使われます。デフォルトであれば、320 x 180 です。 それに 1200px のサイズは、決して大きいサイ...

6年前
フォーラム
返信
RE: AMPエラー 有効なAMPページではありませんの対策

下記の 2 つの条件が重なると AMP エラーが出ますね。 Cocoon 設定の「モバイル」で「ボタンを表示しない(ミドルメニューのみ)」を選択「フッター(モバイル用)」ウィジェットエリアに「検索」ウィジェットを入れるlib / amp.php の 728 行目にコードを追加すると、AMP エラーが...

6年前
フォーラム
返信
RE: フッターボトムの背景と文字色を画面幅いっぱいまで広げたい

フッターボトムの場合は、こんな CSS です。微調整は必要だと思います。 .footer-bottom { background: red; margin: 24px calc((100% - 100vw)/2) 0; padding: 8px calc((100vw - 100%...

6年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonのテーマを有効にすると、記事一覧で500InternationalServerErrorが出ます。

LiteSpeed Cache をお使いですが、変更の度に LiteSpeed Cache のキャッシュは削除されていますか?

6年前
フォーラム
返信
RE: IEでの閲覧の場合画像が勝手に最大に

CSS グリッドレイアウトが使われているためです。 CSS グリッドレイアウトを IE に対応するには、Autoprefixer のようなものを使うのが一般的です。 しかし、WordPress では IE への対応をしていないのでしょう(よく調べてはいません)。「レイアウト要素」の「メディアと文章」...

6年前
フォーラム
返信
RE: AMPエラーが多発する様になった原因と解決方法が分からない

今回の実験でも「AMPエラー」の発生が0になった訳では無く サーチコンソールには、AMP エラーの数は即時反映されません。 AMP エラーが出ているのか、またはエラーが解消したかを調べるには、AMP 検証ツールを使う必要があります。 現在 AMP が無効になっているので、調べられません。 「AMP...

6年前
フォーラム
固定ページ 27 / 34

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました