サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
トピックスターター 2025年4月23日 16:14
不具合・カスタマイズ対象ページのURL: https://choku16.com
相談内容:
いつもお世話になっております。
現在、 https://choku16.com のカバーブロックに画像が表示されないので
教えてください
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
2025年4月23日 18:11
@choku16 さんへ。
恐れ入りますが、おっしゃっている内容だけでは、どこの部分に不具合が起こっているか特定がしづらいです。
フォーラム上部に書かれてある以下について全てご確認、ご対応いただいてもよろしいでしょうか。
(特に、CSSやJSが圧縮されているなど、高速化の設定が行われているようなので、OFFにしておいてください)
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
なお、投稿カテゴリについても「わいひらに連絡」となっております。
こちらはわいひら様への連絡事項がある場合に使用するカテゴリとなっており、一般的なサポートフォーラムではございません。
どこに書き込むか不明な場合は「Cocoonテーマに関する質問」に投稿をお願いいたします。
この投稿は3週間前 3回ずつY.INABAに変更されました
2025年4月23日 18:49
環境情報のご提示や、ソース縮小化の解除等がありませんので、正確なことは分かりませんげれど。
以下のプラグインの影響の可能性はあるかもしれないです。
ShortPixel Image Optimizer – Optimize Images, Convert WebP & AVIF
https://ja.wordpress.org/plugins/shortpixel-image-optimiser/
利用にはアカウントが必要みたいで、試していませんけれど。
上記プラグインが、LazyLoad(遅延読み込み)機能を追加しているのかもしれません。
(他のプラグインの可能性もあります、現状では正確には分からないです)
WordPress 5.5 以降は、標準でネイティブLazyLoadに対応てしおり、プラグインでのLazyLoad機能を利用する必要はないはずです。
プラグインで遅延読み込みを利用すると、コンフリクト(機能衝突)を起こし、こういう症状になることは良くあります。
2025年4月24日 20:37
@chu-ya 情報乏しい中ご連絡ありがとうございます。こちらは何処から表示削除でするのでしょうか?すみませんご教授よろしくお願いします
まずはY.INABAさんが書かれているように環境情報をお願い致します。
その上でmk2さんの書かれているShortPixel Image Optimizerプラグインがあるのであれば、そのプラグインの無効をまず試してみるべきかと思います。
以下のプラグインの影響の可能性はあるかもしれないです。
ShortPixel Image Optimizer – Optimize Images, Convert WebP & AVIF
https://ja.wordpress.org/plugins/shortpixel-image-optimiser/利用にはアカウントが必要みたいで、試していませんけれど。
上記プラグインが、LazyLoad(遅延読み込み)機能を追加しているのかもしれません。
(他のプラグインの可能性もあります、現状では正確には分からないです
choku16 reacted
トピックスターター 2025年5月13日 20:01
ありがとうございます
環境情報を送らせていただきます
よろしくお願いします
不具合・カスタマイズ対象ページのURL: https://choku16.com/
相談内容:カバーブロックの画像が表示されません
不具合の発生手順:編集ページでは表示されていますがアップロード後実際のページでは表示されませんでした
解決のために試したこと:元の画像の拡張子を変更しました、どんな画像形式でもダメでした
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:
----------------------------------------------
サイト名:たのしいモノコトをツクる「たのツク!」
サイトURL: https://choku16.com
ホームURL: https://choku16.com
コンテンツURL:/wp-content
インクルードURL:/wp-includes/
テンプレートURL:/wp-content/themes/cocoon-master
スタイルシートURL:/wp-content/themes/cocoon-child-master
親テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-master/style.css
子テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-child-master/style.css
WordPressバージョン:6.8.1
PHPバージョン:8.0.30
ブラウザ:Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36
サーバーソフト:Apache
サーバープロトコル:HTTP/1.1
言語:ja,en-US;q=0.9,en;q=0.8
----------------------------------------------
テーマ名:Cocoon
バージョン:2.7.3.5
カテゴリー数:14
タグ数:36
ユーザー数:1
----------------------------------------------
子テーマ名:Cocoon Child
バージョン:1.1.3
style.cssサイズ:846 バイト
functions.phpサイズ:203 バイト
----------------------------------------------
Gutenberg:1
Font Awesome:4
Auto Post Thumbnail:1
Retina:0
ホームイメージ:/wp-content/uploads/tanotsukulogo_blue.png
----------------------------------------------
ブラウザキャッシュ有効化:0
HTML縮小化:0
CSS縮小化:0
JavaScript縮小化:0
Lazy Load:0
----------------------------------------------
利用中のプラグイン:
Akismet Anti-spam: Spam Protection 5.4
All-In-One Security (AIOS) 5.4.0
All in One SEO 4.7.1.1
Autoptimize 3.1.13
Broken Link Checker by AIOSEO 1.2.1
Contact Form 7 6.0.6
Display Posts 3.0.3
Google Analytics for WooCommerce 2.1.14
Google Analytics for WordPress by MonsterInsights 9.5.2
Google for WooCommerce 2.9.13
List category posts 0.90.3
Mailchimp for WooCommerce 5.4
OptinMonster 2.16.5
Pinterest for WooCommerce 1.4.17
Regenerate Thumbnails 3.1.6
Site Kit by Google 1.152.1
UserFeedback Lite 1.1.1
WooCommerce 9.8.5
WooPayments 9.3.0
WPForms Lite 1.9.1.1
WP Super Cache 2.0.1
----------------------------------------------
トピックスターター 2025年5月13日 20:06
みなさまいろいろありがとうございました
高速化設定を解除してところ表示できました
ありがとうございます
またの機会に宜しくお願いします
2025年5月13日 20:33
現状は、noscriptタグで囲まれていますね。
何かのプラグインが追加しているのではないかと思いますけれど。
今後のためにも、遅延読み込み(LazyLoad)機能があるプラグインを確認して、無効化するのが良さそうには思います。
(プラグインを無効化するのではなく、プラグインの遅延読み込み機能を無効化する)
(プラグインを無効化するのではなく、プラグインの遅延読み込み機能を無効化する)
WordPress 5.5以降は、標準でネイティブLazyLoadに対応しており、プラグインで当該機能を追加する必要はありません。
むしろ、コンフリクト(機能衝突)して、不具合が発生するケースが多いです。
ましてや、今回はファーストビューですから、ますます遅延読み込み機能は必要ないんですよね。
【追記】
やはり、上記プラグインですね。
これが、最初に貼りつけた、noscriptタグのものを追加していると思います。
(私の環境では、この機能をチェックして出てきました)
これは、無効(チェックを外す)にしておくと良いと思います。
わいひら reacted
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。