サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Posts with their shortened content | ||
![]() |
RE: cocoon設定を開くと「エラー コード: Out of Memory」となる
: mk2, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
なお、フォーラム上部の案内にありますように、環境情報のご提示をお願いしております。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります 環境情報の取得方法はこちら。→ もし、サーバー側の問題... | ||
![]() |
RE: cocoon設定を開くと「エラー コード: Out of Memory」となる
: mk2, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
HIBIKIさん 添付画像を見る限り、これはサーバー側ではなく、ブラウザ側で出しているエラーだと思います。つまり端末側の問題ではないかと思います。 シークレットモードなど、試してもダメでしょうか。 | ||
|
cocoon設定を開くと「エラー コード: Out of Memory」となる
: HIBIKI, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
不具合・カスタマイズ対象ページのURL: 相談内容: 初めまして。wordpress初心者の者ですが、cocoon使わせていただいています。 先日、cocoon設定上でオススメカードを消してからとても動作が重くなり、cocoon設定を開くと「エラー コード: Out of Memory」と表示されるようになり、サイト自体が重くなるだけでなくwordpress内のページ変異だけで30秒以上かかるよ... | ||
![]() |
RE: フロントページが「タブ一覧」「カテゴリーごと」のとき、除外カテゴリーの投稿が除外されない
: 大門未知子, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
@yhira さん わざわざ$current_countに代入しなくてもif文でset_query_var('count')を参照すればよく。修正してください。 | ||
![]() |
RE: フロントページが「タブ一覧」「カテゴリーごと」のとき、除外カテゴリーの投稿が除外されない
: 大門未知子, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
わざわざ$current_countに代入しなくてもif文でset_query_var('count')を参照すればよく。修正してください。 | ||
![]() |
RE: サイドバーに何も表示されないのに1カラムにならない
: 大門未知子, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
----------------------------------------------テーマ名:Cocoonバージョン:2.8.5.3カテゴリー数:20タグ数:123ユーザー数:1----------------------------------------------対策されていることを確認しました。本件をクローズとします。 | ||
![]() |
RE: 雑談 Part 2
: わいひら, 4週間前
フォーラム
雑談
|
|
これはしょうがないですね。プロの判断に横やり入れれないです。その薬が効けばいいですね。 僕の方は全然ダメな状態です…。早く先生に相談したいです。 | ||
![]() |
RE: フロントページが「タブ一覧」「カテゴリーごと」のとき、除外カテゴリーの投稿が除外されない
: わいひら, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
僕が気づかず申し訳ないです。修正をマージさせていただきました。 | ||
![]() |
RE: サイドバーに何も表示されないのに1カラムにならない
: わいひら, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
ご指摘いただきありがとうございます。コードの方を修正させて頂きました。 | ||
![]() |
RE: 雑談 Part 2
: mk2, 4週間前
フォーラム
雑談
|
|
次の診察で、担当医が変わる可能性が高いみたいなことを教えてくれますね。その時に、こちらから聞くと、異動先を教えてくださることが多いです。直接的な表現でなくても、大まかには分かる感じで。 通っている大学病院では、研修医にあたる若い先生は、必ず提携なのか傘下なのか、そういう病院に異動がありますね。ある程度上の方は、出世ですかね。ただ、ポジションが空かないとそれもできませんから、頻繁ではないですけれど。... | ||
![]() |
RE: フロントページが「タブ一覧」「カテゴリーごと」のとき、除外カテゴリーの投稿が除外されない
: エックスサーバー 高澤, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
@yhira わいひら さん お疲れ様です。たびたび申し訳ありません。 本件に関して、PR内容に不具合が見られたため、以下新規PRにてご対応いたしましたのでご報告いたします。 対応内容としては、以下になります。 「もっと見る」ボタンの表示の不具合の修正 カラムごとの「もっと見る」ボタン表示の処理のインデックスを利用している箇所をリファクタリング お手数おかけしてしまい恐縮ですが、お手すき... | ||
![]() |
RE: フロントページが「タブ一覧」「カテゴリーごと」のとき、除外カテゴリーの投稿が除外されない
: エックスサーバー 高澤, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
@chu-ya さん ご教示いただきありがとうございます、再度見直し致しました。 インデックスとしない方が追加のコードの記述量や可読性や保守性など考えてこちらがベストかと思いますので、修正できればと思います🙇 | ||
![]() |
RE: フロントページが「タブ一覧」「カテゴリーごと」のとき、除外カテゴリーの投稿が除外されない
: 大門未知子, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
現象となる根本原因が曖昧で捉えてるのは問題です。以下が根本ですよね? lib\html-forms.phpでのset_query_var()関数での「$count++」の位置が正しくなかったため generate_widget_entries_tagはカラムA、カラムBごとに処理される。カラムAのときget_query_var('count')=0となり、「もっと見る」ボタンは非表示。カラムB... | ||
![]() |
RE: フロントページが「タブ一覧」「カテゴリーごと」のとき、除外カテゴリーの投稿が除外されない
: エックスサーバー 高澤, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
また、一旦上記の実装のままとした場合、現状記事数が正しく処理されず、添付画像のよに出力ページが1の場合に「もっと見る」ボタンが出力されない不具合が起こっておりました。 lib\html-forms.phpでのset_query_var()関数での「$count++」の位置が正しくなかったため、こちら修正できればとおもいます。 | ||
![]() |
RE: フロントページが「タブ一覧」「カテゴリーごと」のとき、除外カテゴリーの投稿が除外されない
: エックスサーバー 高澤, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
@chu-ya さん インデックスとして処理した件について、おまとめいたしました。 説明に不備がありましたら申し訳ありません。 インデックスとした理由を現象ベースでご説明すると、仮に「count」で渡した場合、例えば前提として「フロントページタイプ」で「カテゴリーごと(2カラム)」を設定し、「カラムA」では出力ページ数が0、「カラムB」では1以上とします。 「カラムA」は「もっと見る」ボタンを... | ||
![]() |
RE: フロントページが「タブ一覧」「カテゴリーごと」のとき、除外カテゴリーの投稿が除外されない
: エックスサーバー 高澤, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
ご指摘いただきありがとうございます! 修正すべき箇所がありそうで、@chu-ya さんの方でご教示いただいた箇所を含めて、まず今一度見直してみようとおもいます。 | ||
![]() |
サイドバーに何も表示されないのに1カラムにならない
: 大門未知子, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
---------------------------------------------- テーマ名:Cocoon バージョン:2.8.5.3 カテゴリー数:18 タグ数:122 ユーザー数:1 ---------------------------------------------- ●現象 サイドバーに何も表示されないのに、1カラムにならない。 ●原因 以下でis_active_... | ||
![]() |
RE: フロントページが「タブ一覧」「カテゴリーごと」のとき、除外カテゴリーの投稿が除外されない
: 大門未知子, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
@s_takazawa さん コードを確認しましたが、疑問があり見直し願います。 投稿数のキーで'count_' . $loop_indexとしている部分がありますが、countでいいのでは?分ける必要ありますか? ●tmp/list-category-columns.php 並列処理されないため、$unique_count_keyでキーを分けることなくcountでよく。 ●tmp/list... | ||
![]() |
RE: フロントページが「タブ一覧」「カテゴリーごと」のとき、除外カテゴリーの投稿が除外されない
: エックスサーバー 高澤, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
@yhira さん PRに関してご確認いただきありがとうございます! 引き続き、よろしくお願いいたします。 | ||
![]() |
RE: フロントページが「タブ一覧」「カテゴリーごと」のとき、除外カテゴリーの投稿が除外されない
: エックスサーバー 高澤, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
@chu-ya さん 大変お待たせいたしました。 本件関して、該当部分を修正いたしましたことをご報告いたします。 ソースコードの方もご参考にさせていただきました、ご教示いただきありがとうございました! よろしくお願いいたします。 | ||
![]() |
RE: 雑談 Part 2
: わいひら, 4週間前
フォーラム
雑談
|
|
異動で次どうなるかって教えてくださるもんなんですね。そういえば今まで一度も聞いたことなかったです。優秀な方はすぐ移動されるのかな。とはいえ泌尿器の先生もすごく接しやすくていい先生ですけど。今回異動された外科の先生は、その忌憚なく意見を言う感じの先生でした。一昨年の年末に救急車に行って緊急入院になった時に、初めて拝見した先生なので、何年おられたのかも聞いてなかったな。実は顔を見ていないだけで結構市民... | ||
![]() |
RE: フロントページが「タブ一覧」「カテゴリーごと」のとき、除外カテゴリーの投稿が除外されない
: エックスサーバー 高澤, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
わいひら(@yhira)さん お疲れ様です。 本件に関して対応が完了しましたので、お手すきでPRのご確認をお願いいたします。 【対応内容】 tmp\list-tab-index.phpの44行目付近の「for ($i=0; $i < count($cat_ids) && $i < $cat_count; $i++):」内のクエリパラメーターにて、「'categ... | ||
![]() |
RE: 雑談 Part 2
: mk2, 4週間前
フォーラム
雑談
|
|
うーん、それは困りますね。 もし、耐性ができてしまうのであれば、その方が良いですよね。やはりここは、専門家に聞くのが一番ですね。 そうですね。昔住んでいたところの市民病院もそんな感じでした。 大学病院で入院時に担当してくださった先生、私にはとても相性が良くて。多くを語らなくても、気を利かせてくださる先生だったのですけれど。(他の患者さんの中には、忌憚なく意見を言うので苦手な方もいらっしゃった様... | ||
![]() |
RE: アクセス解析コードが出力されないときがある
: mk2, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
Surlofiaさん もっと平たく言えば、自分をカウントするか・しないかだと思います。 どうやって自分だと判定するかということはありますけれど。ログインしている時は自分ですから、それをカウントするか(コードを出力)、カウントしないか(コードは出力しない)という設定かと思います。 | ||
![]() |
RE: アクセス解析コードが出力されないときがある
: Surlofia, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
mk2様回答ありがとうございます。 そういう風に考えるべきだったのですね。別アカウントのブラウザで動作確認して、おっしゃる通りであることが理解できました。 ご迷惑をお掛けしました。また、解説ありがとうございます。 | ||
![]() |
RE: アクセス解析コードが出力されないときがある
: mk2, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
Surlofiaさん 正しい挙動に見えるのですが・・・。 「サイト管理者も含めてアクセス解析する」にチェックがある場合 ログイン時も、アクセス解析されます。そのため、Analyticsやタグマネージャーについては ログイン時:コードが出力される 非ログイン時:コードが出力される 「サイト管理者も含めてアクセス解析する」にチェックがない場合 ログイン時は、アクセス解析されないと思います... | ||
![]() |
RE: アクセス解析コードが出力されないときがある
: Surlofia, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
Google Analytics も同じ挙動です。 なぜか、Google Search Console は常に出力されます。 | ||
![]() |
RE: アクセス解析コードが出力されないときがある
: Surlofia, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
コードが出た場合です。 | ||
![]() |
RE: アクセス解析コードが出力されないときがある
: Surlofia, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
コードが出ない状態のスクリーンショットです。 | ||
![]() |
アクセス解析コードが出力されないときがある
: Surlofia, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
結論として、[レ] サイト管理者も含めてアクセス解析するとしたときのみ、コードが追加されるようです。 [ ] サイト管理者も含めてアクセス解析するとチェックを外すとコードが追加されません。 スクリーンショットは3回に分けて載せます。※ 同時に載せる方法を知らなくて・・・ 汗 | ||
![]() |
RE: 雑談 Part 2
: わいひら, 4週間前
フォーラム
雑談
|
|
僕もほぼ前の状態に戻ってしまいました…。というか今日は前より悪くなってる感じがしないでもない。。僕も良くないや症状が出たときだけ薬を飲んだ方が良いような気がしてきました。とりあえず次の訪問診療の時までは飲みますが、その時先生にどうするか相談しようと思います。 僕の場合は市民病院なんですけど、これも大学病院と同じようなものですよね。大学病院の指示?で出向して来られているので。先日行った泌尿器の先生は... | ||
![]() |
RE: パンくずリストのmicrodataについて
: わいひら, 4週間前
フォーラム
Cocoonテーマに関する質問
|
|
ご確認いただきありがとうございます。 | ||
![]() |
RE: フロントページが「タブ一覧」「カテゴリーごと」のとき、除外カテゴリーの投稿が除外されない
: エックスサーバー 高澤, 4週間前
フォーラム
不具合報告
|
|
@chu-ya さん お世話になっております。 上記に関して、ありがとうございます。 内容を確認し対応いたしますので、少々お待ちいただけましたら幸いです。 |
固定ページ 8 / 8
前へ
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。