Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

最近の投稿
 
共有:
通知
すべてクリア

最近の投稿

固定ページ 1 / 9
Posts with their shortened content
大門未知子 RE: フロントページタイプ「タブ一覧」のときカテゴリーを削除するとタブ番号が歯抜けになる  

: 大門未知子, 18分前

フォーラム 不具合報告
  @yhira さん 見逃していませんか?笑
わいひら RE: メインカテゴリーの選択について  

: わいひら, 2時間前

  ご確認いただきありがとうございます!
わいひら RE: PHP 8.4で、PHP Deprecatedメッセージ  

: わいひら, 2時間前

  ご連絡いただきありがとうございます。GitHubのファイルを修正してみました。
大門未知子 RE: メインカテゴリーの選択について  

: 大門未知子, 1日前

  カスタム投稿も、複数の階型層タクソノミーを設定しても、ページ設定から正しく選択できました。 ●確認結果 カスタム投稿「お知らせ」で確認しました。 お知らせジャンル1(階層なし)test お知らせジャンル2(階層あり)階層1、階層2 投稿に、お知らせジャンル2「階層1」「階層2」を設定。 ページ設定には「test」は表示されなかった。 ●余談 エディター設定で「タグ選択をチェックリスト形式にす...
mk2 RE: PHP 8.4で、PHP Deprecatedメッセージ  

: mk2, 1日前

  環境情報を忘れていました。 ----------------------------------------------コンテンツURL:/wp-contentインクルードURL:/wp-includes/テンプレートURL:/wp-content/themes/cocoon-masterスタイルシートURL:/wp-content/themes/cocoon-master親テーマスタイル:/wp...
mk2 RE: メインカテゴリーの選択について  

: mk2, 1日前

  なるほど・・・。 とりあえず、タグは大丈夫です。 カスタムタクソノミーは、環境を作らないと確認が・・・。
mk2 PHP 8.4で、PHP Deprecatedメッセージ  

: mk2, 1日前

  平素よりお世話になっております。 今回、デバッグモードにしていて、たまたま気づいたのですが。PHP 8.4.4で、PHPの非推奨メッセージが出るケースがあるみたいです。 操作手順としては、以下です。 ①テーマを手動でハージョンアップ ②バージョンアップ後に、「ダッシュボード」-「更新」を選択 メッセージは以下でした。(つられて出たものもありそうですけれど) [18-Apr-2025...
わいひら RE: 「WordPress 6.8」は、日本時間4/16(水)リリース予定  

: わいひら, 1日前

フォーラム 雑談
  ご確認いただきありがとうございます!
わいひら RE: メインカテゴリーの選択について  

: わいひら, 1日前

  タクソノミースラッグがcategoryのものだけ選択できるように修正してみました。これだとどうでしょうか。
大門未知子 RE: 「WordPress 6.8」は、日本時間4/16(水)リリース予定  

: 大門未知子, 1日前

フォーラム 雑談
  ----------------------------------------------テーマ名:Cocoonバージョン:2.8.5.3カテゴリー数:18タグ数:122ユーザー数:1----------------------------------------------上記エラーとならないことを確認しました。
わいひら RE: 「WordPress 6.8」は、日本時間4/16(水)リリース予定  

: わいひら, 1日前

フォーラム 雑談
  対処が遅くなってしまい申し訳ありません。GitHubに修正をアップしておきました。これで僕の環境では、警告メッセージは出なくなりました。
mk2 RE: メインカテゴリーの選択について  

: mk2, 1日前

  はい、これはそうかなと思います。 PCが使えるところに戻って来ましたので、今回の対応後の確認結果を、残しておきます。 「Cocoon設定」-「エディター」の「タグ選択をチェックリスト形式にする」が、無効な場合。 「メインカテゴリー」の選択肢に、タグは表示されません。 「Cocoon設定」-「エディター」の「タグ選択をチェックリスト形式にする」が、有効な場合。 「メイン...
大門未知子 RE: メインカテゴリーの選択について  

: 大門未知子, 1日前

  階層型としても親がない場合があります。(カテゴリーも同様ですよね)だから判断できません。 曖昧な仕様より、割り切って「カスタム投稿はメインカテゴリー設定できない」が望ましいかと思います。
RE: ヘッダーモバイルボタン  

: aymmrkm, 1日前

フォーラム CSSカスタマイズ相談
  @yhira ありがとうございます!!できました!!
mk2 RE: メインカテゴリーの選択について  

: mk2, 1日前

  @chu-ya さん あまりカスタムタクソノミーの確認はしていないのですけれど。 こうなると、もはやカスタムタクソノミーは、階層型・非階層型の区別が$term->parentを参照しても、判断つかないということです? この機能を残すならば、カスタムタクソノミーについては、運用でカバーするという方法しかないということに。 ここは、割り切って残すのか、それとも? 考え方次第でしょうか。
大門未知子 RE: メインカテゴリーの選択について  

: 大門未知子, 1日前

  標準のpost_tagを除外しても、カスタムタクソノミーで非階層型(タグ扱い)で作成した場合、この設定で、階層型として扱われてしまい。今回、mk2さんの指摘と同じことが発生します。 ●補足 「タグ選択をチェックリスト形式にする」をオンにすると、タグ設定で、カテゴリーと同様、親が選べるようになり。
mk2 RE: メインカテゴリーの選択について  

: mk2, 1日前

  @chu-ya さん そういうことですか。 今スマホで、試すことができないのですが。 (あとで確認します) タグのことだけを考えれば。 $term->taxonomyが'post_tag'のものを除外する方法もありそうですけれど。 (今回と同じように、continueするなど)
大門未知子 フロントページタイプ「タブ一覧」のときカテゴリーを削除するとタブ番号が歯抜けになる  

: 大門未知子, 1日前

フォーラム 不具合報告
  ----------------------------------------------テーマ名:Cocoonバージョン:2.8.5.3カテゴリー数:18タグ数:122ユーザー数:1---------------------------------------------- ●手順 [Cocoon設定]→[インデックス]→フロントページタイプ「タブ一覧」 表示カテゴリーで、「test」「アメ...
大門未知子 RE: メインカテゴリーの選択について  

: 大門未知子, 1日前

  @mk2_mk2 さん ●原因 [エディタ]→「タグ」の「タグ選択をチェックリスト形式にする」をオンにすると、階層構造となってしまう。 ●発生のアルゴリズム 今回の修正で、階層型タクソノミーをカテゴリーとした。しかし、上記設定により、標準タクソノミーのタグpost_tagも階層型となり、対象となってしまい、結果、メインカテゴリーに追加された。 カスタムタクソノミーを設定した際、この設定をオンにす...
mk2 RE: メインカテゴリーの選択について  

: mk2, 1日前

  念のため、新しい環境を作り、WordPressの新規インストールからしてみました。(既存環境が重たいこともあり) やはり改善しませんね。 インストールされた親テーマを見ても、今回の対応が入っているように見えます。(今、ダウンロードし直したもののはずです) 皆様の環境では、改善するのでしょうか?
mk2 RE: 雑談 Part 2  

: mk2, 1日前

フォーラム 雑談
  バージョンが、「a.b.c」だとすると・・・。 「a.b」がカウントアップされるのが、WordPressのメジャーアップデートだと思っています。 bは、1桁なので、「6.9」の次は「7.0」みたいな感じで。基本的には、機能追加があるとメジャーアップデートなのかなと思っていました。 不具合修正などは、マイナーアップデートで、cがカウントアップされる感じかなと。cは2桁もあるんですよね。 だから「5....
mk2 RE: メインカテゴリーの選択について  

: mk2, 1日前

  改善しないようです。私の環境、何か変です? foreach ($taxonomies as $taxonomy) と、if (!$taxonomy->hierarchical) の間で、 $taxonomyの中身を参照してみました。 \wp-content\themes\cocoon-master\lib\custom-fields\page-field.php:44: object(WP...
わいひら RE: 雑談 Part 2  

: わいひら, 1日前

フォーラム 雑談
  Wordpressは真ん中の桁が上がるのもメジャーリリースというのか。最初の1桁が変わるのでなくて何かが大きく何かが変わるのが、WordPressのメジャーリリースなのかしら。 意図的なリリースとは何だろう。Gutenberg並みの学習コストかかる技術革新はマジやめてほしい。何か追加されるとしても、ユーザーにとって使い勝手が良いものになれば良いけど。
わいひら RE: ヘッダーモバイルボタン  

: わいひら, 1日前

フォーラム CSSカスタマイズ相談
  左で寄せるというのが、添付画像のような状態で良いということであれば、以下のコードを子テーマのstyle.cssに追記すればできるかと思います。 .mobile-header-menu-buttons .logo-menu-button { justify-content: flex-start; }
わいひら RE: メインカテゴリーの選択について  

: わいひら, 1日前

  お世話になっております。ご連絡いただきありがとうございます。意図的なものではなく、完全に不具合です。chu-yaさんの修正案通りに修正させていただきました。※すでに選択されているタグはそのままになります。
ヘッダーモバイルボタン  

: aymmrkm, 1日前

フォーラム CSSカスタマイズ相談
  不具合・カスタマイズ対象ページのURL: 相談内容:ワードプレス初心者です。ヘッダーモバイルボタンのロゴの位置を左へ寄せたいのですが、どうしてもわかりません。お助けください。よろしくお願いします。 不具合の発生手順: 解決のために試したこと: ※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。※高速化設定をしている場合は無効にしてください。環境情報:--------...
大門未知子 RE: メインカテゴリーの選択について  

: 大門未知子, 1日前

  ●原因 以下の条件漏れです。 カスタム投稿を考慮した際、メインカテゴリー選択にタクソノミーを追加したが、階層型(カテゴリー)に関係なく無条件で追加している。このため、タグもメインカテゴリーに追加された。 ●対策 以下を追加し、階層型タクソノミー(カテゴリー)以外はメインカテゴリーに追加しない。 if (!$taxonomy->hierarchical) { continue; }
mk2 RE: メインカテゴリーの選択について  

: mk2, 1日前

  書きっ放しで申し訳ないですが、これから通院しますので、しばらく返信はできません。(再編集間に合いませんでした)
mk2 メインカテゴリーの選択について  

: mk2, 1日前

  平素よりお世話になっております。 投稿編集画面のメインカテゴリーの選択について、確認させてください。 以下のような、カテゴリーとタグが選択された状態とします。 この際、「メインカテゴリー」には、以下のように「タグ」も選択肢として表示されます。 これは、意図した仕様でしょうか。 「タグ」を選択した場合。 公開ページのパンくずリストに採用されます。 アイキャッチやカードのラベ...
mk2 RE: モバイルのヘッダーの文字色と背景色の色変更について  

: mk2, 2日前

フォーラム 要望
  Joujiさん このトピックは、「要望」に記載されています。「要望」は、テーマに機能追加などのご要望を記載いただく感じだと思います。 今回の場合は、「CSSカスタマイズ相談」が適しているように思います。 どのトピックに書いて良いか分からない場合は、「Cocoonテーマに関する質問」に、トピックを立てていただきますようお願い致します。 今後、ご協力いただけますと幸いです。
大門未知子 RE: 「WordPress 6.8」は、日本時間4/16(水)リリース予定  

: 大門未知子, 2日前

フォーラム 雑談
  そうです。 WordPress 6.7のときに、Noticeメッセージに変わり、同様なことがあり。そのとき対策し、出力されなくなったのですが、WordPress 6.8になり、再度出力されるようになり。
mk2 RE: 「WordPress 6.8」は、日本時間4/16(水)リリース予定  

: mk2, 2日前

フォーラム 雑談
  @chu-ya さん ありがとうございます。 私の環境でも、デバッドモードにすると、表示されました。(デバッドモードしないと、どこにも出てきませんでした。エラーログにもなかったです) [17-Apr-2025 13:25:30 UTC] PHP Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が<strong>誤って</strong>呼び...
RE: モバイルのヘッダーの文字色と背景色の色変更について  

: Jouji, 2日前

フォーラム 要望
  @yhira うまくいきました。ありがとうございました
RE: モバイルのヘッダーの文字色と背景色の色変更について  

: Jouji, 2日前

フォーラム 要望
  @mk2_mk2 うまくいきましたありがとうございます。
RE: モバイルのヘッダーの文字色と背景色の色変更について  

: Jouji, 2日前

フォーラム 要望
  うまくいきました。ありがとうございます。
RE: モバイルのヘッダーの文字色と背景色の色変更について  

: Jouji, 2日前

フォーラム 要望
  @mk2_mk2 ありがとうございます。 やってみます
RE: モバイルのヘッダーの文字色と背景色の色変更について  

: Jouji, 2日前

フォーラム 要望
  @yhira さん ありがとうございます。 やってみます。
大門未知子 RE: 「WordPress 6.8」は、日本時間4/16(水)リリース予定  

: 大門未知子, 2日前

フォーラム 雑談
  全プラグイン停止。 wp-config.phpのデバッグモードを設定。 親テーマに切り替えた際、エラーが出力されます。 Twenty Twenty-Fiveに切り替えるとエラーは出力されません。 今はdefine('WP_DEBUG_DISPLAY', false);で運用しています。
mk2 RE: 雑談 Part 2  

: mk2, 2日前

フォーラム 雑談
  また、今日新しい投稿がありました。 A New Cadence for WordPress Core Starting in 2025, WordPress will move to a single major release per year, with WordPress 6.8 “Cecil” marking the final major release for the calenda...
mk2 RE: モバイルのヘッダーの文字色と背景色の色変更について  

: mk2, 2日前

フォーラム 要望
  Joujiさん 以下でできないでしょうか。(他のやり方もあるでしょうけれど。とりあえずご指定の場所のみにしたはず・・・) .mobile-header-menu-buttons { background-color: #1e73be; box-shadow: none; } .mobile-header-menu-buttons :is(.navi-menu-button,...
mk2 RE: 「WordPress 6.8」は、日本時間4/16(水)リリース予定  

: mk2, 2日前

フォーラム 雑談
  @chu-ya さん 恐れ入りますが、今後は別トピックとしていただけますでしょうか。(不具合報告等で良いと思います) 今回は、そのままで問題ないかと。 ちなみに、発生の条件等ありますでしょうか。私の環境では、見つからないのですけれど。(詳細には確認しておりませんが)
大門未知子 WP6.8にバージョンアップ後、Cocoonでエラー  

: 大門未知子, 2日前

フォーラム 雑談
  先にも書きましたが。 WordPressバージョン:6.8PHPバージョン:8.1.30----------------------------------------------テーマ名:Cocoonバージョン:2.8.5.3カテゴリー数:18タグ数:122ユーザー数:1---------------------------------------------- バージョンアップ後、Cocoon...
わいひら RE: 雑談 Part 2  

: わいひら, 2日前

フォーラム 雑談
  メジャーアップデートはFuture releasesを見る限り2027年じゃないでしょうか。 WordPress 5.0(2018年12月6日):ブロックエディターWordPress 6.0(2022年5月24日):フルサイトエディターの機能強化(FSEは5.9)WordPress 7.0(2027年):? 7.0怖い。
わいひら RE: モバイルのヘッダーの文字色と背景色の色変更について  

: わいひら, 2日前

フォーラム 要望
  モバイルメニューの色はCSSで変更するしかないです。ためしてはないですが、ここに書かれている方法などで変更できるかと思います。
RE: モバイルのヘッダーの文字色と背景色の色変更について  

: Jouji, 2日前

フォーラム 要望
  すみません、おもいきり誤字っていました。白にしたいです。わかりづらくて済みませんでした。
モバイルのヘッダーの文字色と背景色の色変更について  

: Jouji, 3日前

フォーラム 要望
  こんんいちわ、Joujiともうします。 モバイルヘッダーの文字色と背景色はどうやって変更すればよろしいでしょうか? 一番上のところをキャッチコピー部分と同じ色にしてロゴ、メニューアイコン、虫眼鏡アイコンをそれぞれ城にしたいのですができますでしょうか? ----------------------------------------------サイト名:JoujilogサイトURL:ホームURL:コ...
mk2 RE: 雑談 Part 2  

: mk2, 3日前

フォーラム 雑談
  以下のページによると、次のメジャーアップデートは、来年らしいです。 ロードマップFuture releases なぜかここだけ、翻訳されていない・・・。 There areno additional major versionsplanned for the 2025 calendar year. The project currently plans for the release of...
mk2 RE: WordPress 6.8 ベータ版(RC版も含む)が利用できるようになりました  

: mk2, 3日前

フォーラム 雑談
  そうですけどね。例えば、その投稿ページだけ、ヘッダーを変える?あまりなさそう・・・。 サイトエディタ用のものが、投稿ページで表示されてしまっているんでしょうね、きっと。 ちょっと内容は違うように思いますが、以下と関係があると言えばあるかも・・・。 Site editor "post" mode prevents additional controls added to template parts...
わいひら RE: WordPress 6.8 ベータ版(RC版も含む)が利用できるようになりました  

: わいひら, 3日前

フォーラム 雑談
  ご確認いただきありがとうございます。使えたとしても投稿ページでヘッダーが使えてもしょうがないですよね。
わいひら RE: フロントページのテンプレートの見直し願います  

: わいひら, 3日前

  ご確認いただきありがとうございます。ボタンの段階でカテゴリの存在確認は必要ないですもんね。$catをあとで何かに使うのかと思いきやそうでもないし。ChatGPTに池上うそ太郎というプラグインがあるのかと思ったら違った。
固定ページ 1 / 9

 

 

 

共有:

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました