Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

クラシックエディタ:囲みブログカードラ...
 
共有:
通知
すべてクリア

クラシックエディタ:囲みブログカードラベルにて表示異常

19 投稿
5 ユーザー
13 Reactions
101 表示
 MMT
(@mmt)
Eminent Member Registered
結合: 1年前
投稿: 24
トピックスターター  

わいひらさん

いつもお世話になっております。

Cocoonのバージョンを「v2.8.5.4」にアップデートしたところ、「囲みブログカードラベル」の表示に不具合が発生しましたので、ご報告いたします。
(これまでは直近の安定バージョンを使用しておりました)


【現象の詳細】


今回のバージョンで、こうしたラベルの解析(パース)処理に何か変更が加えられたのでしょうか?

なお、WordPressをクリーンインストールした環境ではこの現象は発生しないため、私の環境(プラグインやカスタマイズ等)が影響している可能性もあると考えています。

本件の詳細について、該当のサイトは非公開にしているため、現時点では事象のご報告のみにとどめさせていただきます。
必要であれば、メールアドレスをご教示いただけましたら、URLなどの追加情報をお送りします。

何卒よろしくお願いいたします。

このトピックは2週間前からわいひらに変更されました

   
引用
 MMT
(@mmt)
Eminent Member Registered
結合: 1年前
投稿: 24
トピックスターター  

続いて 図2を添付します。


   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8711
 

なんだか、わいひらさん限定みたいですけれど。

私の環境の状態です。

WordPress 6.8
Cocoon 2.8.5.4

 
親テーマの当該部分は変わっていないように見えますが・・・。

   
わいひら reacted
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Memberサイト Admin
結合: 7年前
投稿: 17728
 

投稿者:: @mmt

今回のバージョンで、こうしたラベルの解析(パース)処理に何か変更が加えられたのでしょうか?

今回のバージョンアップでクラシックエディター猛処理に関する変更は何もしていないと記憶しております。
僕の環境では特におかしな表示には見えないです。

投稿者:: @mmt

添付2(コードの中身)
しかし、どちらも「 https://wp-cocoon.com/ 」という文字に変換されてしまいます。

公開ページでブログカード化されないということですか?


   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Memberサイト Admin
結合: 7年前
投稿: 17728
 

僕の環境だとソースコードはこんな感じになります。


   
返信引用
大門未知子
(@chu-ya)
Illustrious Member Registered
結合: 3年前
投稿: 3499
 

Cocoon 2.8.5.4で以下の手順のとき、URLの後に改行がない場合があります。(ラベルの種類は関係ありません
このとき、URLはテキストとして扱われブログカードとなりません。

  1. スタイル「囲みブログカード」を先に配置
  2. 囲みブログカード内にURLを入力

   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8711
 

4/18(金)に、WordPress 6.8を新規インストールした環境だと思います。
(ちょっと曖昧・・・)

まだ、投稿も10くらいしかない、新しい環境です。
(ローカル環境です)

  • WordPress 6.8
  • Cocoon 2.8.5.4

以下で、2回ブログカードを編集しています。

1回目は、改行ありで、公開ページは、ブログカードとして表示されます。
2回目は、改行なしで、公開ページは、ブログカードにはなりません。(URLが文字列としてそのまま表示される)

 
上記のような操作でなくても、発生するケースがあります。
発生の法則が、まだ分かりません。
 
同一の環境で、上記のようなことが発生しているようです。
 
 
【追記】
 
上記環境に、別途Cocoon 2.8.4をインストールしました。
 
つまり以下の環境です。
  • WordPress 6.8
  • Cocoon 2.8.4
 
同様の手順で、同じ事象が発生します。

   
わいひら reacted
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8711
 

Cocoonをダウングレードしたままの環境です。

  • WordPress 6.8
  • Cocoon 2.8.4

これが発生パターンかどうかは、分かりませんけれど。
以下の順で、試しました。
(このパターンで確実に発生するのかも、良く分からない・・・)

  1. カーソルが編集エリアにない場合
  2. カーソルが編集エリアにある場合

   
わいひら reacted
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8711
 

更に、上記と同じ、Cocoonをダウングレードしたままの環境です。

発生パターンがイマイチ分かりませんけれど。

今回のような事象が発生した場合。
とりあえず、ショートコード化すれば、ブログカードにはなりました。

 
逃げ道はありそうです。
 
WordPress 6.8の問題なのか・・・。
(まだ、WordPress 6.7.2で確認はしていません、今は時間切れですので、後程・・・)

   
わいひら reacted
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8711
 

以下の環境でも、発生しました。

  • WordPress 6.7.2
  • Cocoon 2.8.5.4

 

上記で発生したことから、WordPress 6.7.2での確認はやめて・・・。

WordPress 6.8での確認をしましたが・・・。

  • Cocoon 2.8.4
  • Cocoon 2.8.3
  • Cocoon 2.8.0
  • Cocoon 2.7.0

上記で試しましたが、いずれの環境でも発生しているようです。

今日は時間切れで、ここまで・・・。


   
わいひら reacted
返信引用
大門未知子
(@chu-ya)
Illustrious Member Registered
結合: 3年前
投稿: 3499
 

手順を変えると発生しないと思います。

  1. URLを入力
  2. URLにスタイル「囲みブログカード」を設定

   
わいひら reacted
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8711
 

投稿者:: @chu-ya

手順を変えると発生しないと思います。

  1. URLを入力
  2. URLにスタイル「囲みブログカード」を設定

上記は承知の上ですので、その点での確認はしていません。

あくまでも、URL入力よりも前にブログカードを追加した場合を、確認しただけです。
昔から・・・なのでは?という感じはしますが・・・。


   
わいひら reacted
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8711
 

何となく昔初期設定した頃を思い出してきました。

クラシッエディタって、クセがあるので。

とりあえず、プラグインを使って、ブロック表示するようにしてから、確認します。
(細かくて、分かりづらいのですけれど)

要は、以下のようなことなのです。

投稿者:: @chu-ya

手順を変えると発生しないと思います。

  1. URLを入力
  2. URLにスタイル「囲みブログカード」を設定

 

  1. クラシッエディタは、新規投稿で、何もない状態だと、本当に何もありません
    (タグも何もないです)
     
  2. ところが、1文字でも入力をすると、勝手にpタグが入り囲まれます。
     
  3. そこから改行していくと、文字入力がなくても空のpタグが入ります。
     
  4. 上記3の状態、つまり空のpタグがある状態だと、ブログカードを追加 ⇒ URL入力という順序でも問題ないです
    (先にpタグがあるので、それが効く)

 
というようなことを、GIFにしました。
(URLは入力していませんが、divタグが1行でなくなるのが分かると思います)

 
何も(1文字も)ない状態からブログカードを挿入するのではなく。
(あまりそういうことはないはずです)
 
まずは、何か1文字でも入力する。
そして改行して、文字がないところ(実は空のpタグがある)でOKなので、そこにブログカードを挿入する、その後URLを入力してもOKです。
(勝手に<div><p></p></div>になるはず(コードエディタ上は改行されます))
 
そんな感じだったと思います。
 
私は、クラシッエディタを今も本番では使っているのですけれど。
そういう事象になったことないなぁ・・・と。
(いつも先にブログカードを挿入 ⇒ URL入力の順ですが、実は空のpタグがあるから問題ないのです)
それで、こういうことかと、今更思い出しました。
 
プラグイン「Advanced Editor Tools」で、ブロック表示させておくと分かり易いかもしれません。

   
わいひら reacted
返信引用
大門未知子
(@chu-ya)
Illustrious Member Registered
結合: 3年前
投稿: 3499
 

@mk2_mk2 さん

これと同様のことが大分昔に、問合せがあったかと思います。

本件はCocoonの不具合ではありません
運用でカバーする話かと思います。


Gutenbergエディターそのものを含め、Cocoonのブロック装飾など機能アップしているので、Gutenbergエディターへの切り替えをお勧めします。


   
わいひら reacted
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8711
 

@chu-ya さん

昔あったような気はしていましたが、今日になって思い出してきた感じです。

仰るように、不具合ではなく。

WordPressのクラシッエディタのクセというのか、独特な仕様の部分かと思います。
他にも勝手にpタグが消えたり、いろいろクセがあったかように思います。
( 自動整形機能 wpautop )

その辺りの話ではないかと思われますね。
とりあえず、ご質問者さん待ちです。

 
ちなみに、私の1つ前の返信は、以下のバージョンで試しています。
(先程書き忘れました)
https://wp-cocoon.com/community/postid/84926/

  • WordPress 6.8
  • Cocoon 2.8.5.4

 

とりあえず、何もないところに、いきなりブログカードは入れないことです。
何か1文字でもあれば、その後改行すれば空のpタグが入りますので、問題は発生しないと思います。

あとは、自動整形機能 wpautopを止めるという方法もあります。(これは一長一短あるかも)
プラグインを使えば、pタグが消えなくなったりします。
(pタグ以外にも、いろいろ消えるので、自動整形機能は)

この辺は、かなり昔のノウハウで、一応検索すれば解説サイトはあります。
(但し、結構古いものが多いです、今も生きた情報ですが)

クラシッエディタは、慣れが必要なんですよね。


   
わいひら reacted
返信引用
Y.INABA
(@yinaba)
Trusted Member Registered
結合: 2か月前
投稿: 46
 

@chu-ya

横からすみません。

私自身もこの仕様には悩んでおりまして、HTMLコードエディタに切り替えた上で改行を付け足すなどして自己解決はしているのですが、たまに一部箇所をビジュアルエディタで編集した際に勝手にコードが書き換えられて再びブログカードが出てこなくなることがありまして……。

 

投稿者:: @chu-ya

Gutenbergエディターそのものを含め、Cocoonのブロック装飾など機能アップしているので、Gutenbergエディターへの切り替えをお勧めします。

私自身がClassicPressでクラシックエディタ+Cocoonで運用している身ですし、ClassicPress対応を謳っている以上、このような発言は少し酷かな、と思います。

(おっしゃる通り運用でカバー可能な話ではあるのですが)

 

@mk2_mk2

貴重なアドバイスご共有ありがとうございます!
今後の運用の参考にさせていただきます。

この投稿は2週間前ずつY.INABAに変更されました

   
わいひら reacted
返信引用
大門未知子
(@chu-ya)
Illustrious Member Registered
結合: 3年前
投稿: 3499
 

@yinaba さん

先述の通り、先にURLを入力した上で、スタイル設定するのが回避策かと思います。

Advanced Editor Toolsで「クラシックブロックとクラシックエディター内のパラグラフタグを保持」とか設定があり、<p>タグなど勝手に編集されるなど何かあったかと思います。

私もクラシックエディターを使用しているブログがありますが、Cocoonの装飾を全く使わないので、「何かあったな」と思う程度で詳しく分かりません。


   
わいひら reacted
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8711
 

投稿者:: @yinaba

投稿者:: @chu-ya

Gutenbergエディターそのものを含め、Cocoonのブロック装飾など機能アップしているので、Gutenbergエディターへの切り替えをお勧めします。

私自身がClassicPressでクラシックエディタ+Cocoonで運用している身ですし、ClassicPress対応を謳っている以上、このような発言は少し酷かな、と思います。

(おっしゃる通り運用でカバー可能な話ではあるのですが)

一般的な話として。

ブロックエディタであれば、こういうクセはありません。
そして、ブロックエディタにしかできないことが、だんだん増えてきました。

ブロックエディタがWordPressに実装されてからしばらく経ち、ある程度成熟してきたのかなと思います。
(今も簡単にブロックは壊れますけれど)

そして、クラシックエディタは、この先があるのか分からないです。
利用者は一定数いらっしゃると思いますから当面は残るでしょうし。
機能削除自体もリスクでしょうからしばらく残るとは思いますが、積極的なメンテナンスはされないのかなと。

そういう意味で、ブロックエディタをお勧めするということだと思います。
私も、今から始める方には間違いなくブロックエディタをお勧めします。

特に、HTML等に詳しくない方には、ブロックエディタご利用の方が適しているように思います。
(ブロックエディタであれば、ブロックが壊れて気づくけれど、クラシックエディタではHTML構造を壊しても気づかいなことがあったり、勝手に補正補完されてしまうことがある)

前向きな意味に捉えていただければと思います。
(親切心から出た言葉だと、私は思います)

 
クラシックエディタは、どうしても先に書いたようなクセがあります。
それをある程度、ご理解の上でご利用になる必要があります。

まったく知識がない、ご自分で対処できないとなってしまうと、どうしようもないんですよね。
解説サイトを見て対処したとしても、クラシックエディタのクセは完全に制御はできないと思います。
Cocoonなどのテーマから、それらのクセを完全に制御もできないと思います。
(まさに、運用の話になってしまいます)

ご理解いただければと思います。

 
ちなみに、私も本番ではクラシックエディタを使用しています。
毎回必ず「ブログカード挿入 ⇒ URL入力」の順で書いています。(URLは貼っているのですけれど)
それでも、困ったことがありません。

使っていく内に、クラシックエディタでタグが消えるような操作を身体で覚えていて、そういうものが起きないように、自然にしているのだと思います。

慣れれば、こういうことで困らなくなるのですけれど。
それが難しい場合は、やはりブロックエディタのご利用がベターではないかと思います。

 
ご質問者さんの症状が、これまで書いたようなことが原因かは、まだ分かりませんけれど。


   
わいひら reacted
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Memberサイト Admin
結合: 7年前
投稿: 17728
 

皆様詳しい検証ありがとうございます。
mk2さんの検証で最近の変更が原因ということではなさそうで人安心しました。
今回のお問い合わせが公開ページで「ブログカード化できない」ということなのであれば、クラシックエディターの動作に介入するのは非常に難しい(僕にはできない)のでその動作を修正するのは難しいです。
ですので、chu-yaさんが書かれているように運用で対処していただくしかないかもしれません。


   
返信引用
共有:

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました