サイト内検索
Hタグの設定について | カスタマイズ相談 | Cocoon フォーラム

2020年12月18日 11:32
hinameさん
cocoon側で無効化できるかに関しては把握しておりませんので、一般的にcssを上書きするやり方について説明させていただきます。
例では.article h2を上書きする方法になります。
.article h2 {
background-color:#fff!important
}
という風に記述すると背景色が上書きされます。
!importantを多用してしまうと後からの変更がめんどくさくなってしまいますので、必要最低限変更することをおすすめします。
わいひら 件のいいね!
2020年12月18日 11:43
hiname79 さん
.article h2 {
プロパティ: 値;
}
のように 「.article」をセレクタの先頭に記述すれば、「!important」は使わなくてもイケるような気がします。
mofumofu さん、ごめんなさい・・
Topic starter2020年12月18日 11:49
<h3>タグを例に使うと
画像で言う上から二番目の左側が緑のブロックがあり、上下に反色のボーダラインが入っているものになります。
これがcocoonの親テーマに登録されているHタグになります。
.article h3 {
border-left: 7px solid #777;
border-right: 1px solid #ccc;
border-top: 1px solid #ccc;
border-bottom: 1px solid #ccc;
font-size: 22px;
padding: 12px 20px;
}
こちらが私が今回cocoonの子テーマに登録したHタグになります。
/*h3*/
.article h3 {
color: #4ba86a;
text-shadow: 0 0 5px white;
padding: 0.3em 0.5em;
background: -webkit-repeating-linear-gradient(-45deg, #ddf6d0, #ddf6d0 3px,#effae9 3px, #effae9 7px);
background: repeating-linear-gradient(-45deg, #ddf6d0, #ddf6d0 3px, #effae9 3px, #effae9 7px);
padding: 12px 20px;
}
このままだと、上下にボーダーラインが適応されてしまい、思っている見た目になりません。
ボーダーラインの色を変えてしまえばいいという考え方はわかるのですが、それだと
例えば背景が白色ならいいのですが、背景が黒や色がついた時そのボーダーラインが再び見えてしまいますよね。
親テーマを編集してしまうとアップデートのときなどに形が上書きされてしまい、再びデグレが起こると思います。
そうならない方法はありますでしょうか?
わいひら 件のいいね!
Topic starter2020年12月18日 11:51
2020年12月18日 12:01
hinameさん
おそらくどちらも読み込んでいるので合わさったcssが反映されるはずです。
.article h3 {
border-left: none;
border-right: none;
border-top: none;
border-bottom: none;
}
という風に明示的にボーダーを無効化する必要があると思います。
わいひら 件のいいね!
2020年12月18日 12:01
@hiname79 さん
ボーダーが不要なら、
border: none;
とプロパティと値を書けばOKです。
/*h3*/
.article h3 {
color: #4ba86a;
text-shadow: 0 0 5px white;
padding: 0.3em 0.5em;
background: -webkit-repeating-linear-gradient(-45deg, #ddf6d0, #ddf6d0 3px,#effae9 3px, #effae9 7px);
background: repeating-linear-gradient(-45deg, #ddf6d0, #ddf6d0 3px, #effae9 3px, #effae9 7px);
padding: 12px 20px;
border: none;
}
2020年12月18日 12:15
私も専門ではないのでリフィトリーさんや他の方の方が詳しいとは思いますが、私なりの検索方法を共有できればと思います。
全く分からないものを検索する場合
「検索したい単語 とは」
でヒットした記事を上から3つほど流し読みして大まかな概要をつかみます
何をどうしたいかはっきりしている場合
「検索したい単語 動詞(今回であれば消すなど)」
もしくは
「検索したい単語 名詞(今回であれば初期値など)」
でできるだけ最新の記事を探して参考にしてみるといいと思います。
Webの技術は変化が早いのでできるだけ最新の情報を探すといいと思います!
2020年12月18日 12:22