サイト内検索
Cocoonフォーラム
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
トピックスターター 2025年10月10日 12:53
フロントページにブロックで動画を、自動再生、ループ再生で入れました。
ですが、固定ページだと上下左右に余白ができてしまいます。
理想はヘッダー下に左右の余白もなくフルで載せたいので、ウィジェットのコンテンツ上部に入れたいと思うのですが、その場合は自動再生、ループ再生はできないのでしょうか?
どのようにすればできますでしょうか
理想は添付画像のようにメニューバーの下に自動再生、ループ再生の動画が来るイメージです
2025年10月10日 22:54
グローバルメニューの下に入れるとのことですけど、「株式会社SU」のロゴはそのままで、その下のグローバルメニューの下ということでよいのでしょうか。サンプルで提示されたスクショでは、ロゴがないようなので、一応質問です。
グローバルメニューの下に動画を入れるのであれば、「コンテンツ上部」ウィジェットエリアに「カスタムHTML」ウィジェットを入れて動画のHTMLを挿入する。
その後CSSで見た目を調整するとかである程度はできそうです。
ただCSSをいじる必要があるので、自前でCSSを編集する必要はあり得ある程度CSSの知識が必要になると思います。PHPでテンプレートを編集するにしても、どちらにしてもある程度コードを書く必要はあるかと思います。
この投稿は1か月前ずつわいひらに変更されました
2025年10月10日 22:56
●カスタマイズの方法
動画を配置する場所は、ページデザインによって変わります。
現在、コンテンツの背景色が濃いため、コンテンツの白枠とは分けて表示する方が望ましいです。
そのため、ウィジェットエリアのコンテンツ上部に「カスタムHTML」ウィジェットを配置するのが適しています。
●確認事項
WordPressの標準機能「パターン」と、Cocoon独自の「pattern」ショートコードをご存じでしょうか?
もしご存じない場合は、使い方を理解してください。
●手順
ご指摘の通り、「動画」ブロックとは異なり、「動画」ウィジェットはコントロールパネルで操作します。
このため、WordPress標準機能の「パターン」を利用します。
手順は以下の通りです。
- WordPressの管理メニューから [パターン] → パターン作成 を選択
- 「動画」ブロックを配置して保存
- パターン一覧にCocoon独自のショートコードが表示されます
- このショートコードをウィジェットに配置
- 以下のCSSを追加
.body {
overflow-x: clip;
}
/* コンテンツ上の余白調整 */
.front-top-page .content-top {
margin: 0;
}
/* 配置した「カスタムHTML」ウィジェットをフルワイド表示(idは状態によって異なります)
.front-top-page #custom_html-23 {
margin: 0 calc(50% - 50vw);
}
わいひら reacted
2025年10月10日 23:04
●追記
参考ページのレイアウトを再現してみました。
「カバー」ブロックを使用して配置しています。
ほとんどの作業はGutenbergエディター上で完結しており、CSSは余白調整などを含めても30行程度です。
皆さんのページを拝見して感じるのは、「カスタマイズ」以前に、基本的なエディター操作や各ブロックの使い方が、まだ十分に活用されていないように思われます。
.body .breadcrumb,
.body .article-header,
.body .article-footer {
display: none;
}
.body .content,
.body .main,
.body .article,
.body .entry-content {
border: 0 !important;
margin: 0 !important;
padding: 0 !important;
}
#footer {
margin-top: 0;
}
.body {
overflow-x: clip;
background-color: #fff;
}
.body .my-wide {
margin: 0 calc(50% - 50vw);
padding: 30px calc(50vw - 50%);
}
.wide-map {
margin: 0 calc(50% - 50vw);
}
.wide-map iframe {
max-width: unset;
width: 100%;
}
Cocoon同梱の私のスキンなら、メニュー設定だけで、動画・スライドヘッダーは実現できます(笑)
2025年10月10日 23:14
出遅れていますが・・・。
とりあえず、動画を拝借して、ローカル環境で試してみました。
ウィジェットのコンテンツ上部に入れたいと思うのですが、その場合は自動再生、ループ再生はできないのでしょうか?
上記のようなお話でしたので、「コンテンツ上部」のウィジェットエリアに、「カスタムHTML」ウィジェットで入れました。
(CSSで調整したのは、フルワイドにする部分のみです。動画自体の上下に黒い部分があるため、それは調整していないので、残って表示されています)
上記のGIFは容量が大きくなってしまったため、かなりサイズ圧縮していますので、粗いと思います。
現在のサイトにある以下のHTMLを丸々コピーした感じです。
videoタグに、「autoplay muted」があれば自動再生できると思います。ループも同様に「loop」があれば。
iPhone Safariで自動再生するには「playsinline」が必要という話ですが、私は当該機種を持っていませんので、そこは試していません。
わいひら reacted
2025年10月10日 23:52
●追記
パターンを使わなくても、「ブロック」ウィジェットに「動画」ブロックのコードをそのまま入れれば、ブロックの設定どおり自動再生されます。
先ほどのCSSのフルワイド部分のIDを変更するだけで利用できます。
(コード中のコメントに閉じ忘れがあります)
わいひら reacted
トピックスターター 2025年10月28日 14:05
皆さま、解決方法のご教示、ありがとうございました。
今回はmk2様が載せてくださったカスタムHTMLで解決いたしました。
わいひら reacted
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。








