サイト内検索
h1の使い方について | Cocoonテーマに関する質問 | Cocoon フォーラム

Topic starter2021年8月16日 18:50
いつもありがとうございます。
h1の使い方について教えて欲しいのですが、固定ページをフロントとして使っているのですが、トップページの本文中にh1を入れるとLCPで最大のコンテンツの描画としてh1が指摘されます。
SEO的には固定ページ(トップページ)編集の下のSEO(SEOタイトル、メタ、メタキワード)を入れておけばいいのでしょうか?
あまりSEOのことがわかっていないのですが、検証してみてh1が使われているところは、『トップページ』のタイトルしかなかったのでそれでいいのか?悪いのか?
やりたいことは、ダイレクトメール印刷で検索されたいのですが、最適な方法が知りたい。
あと、WP-Optimizeなのですが、インストールをしているのですが、今のバージョンでcocoonとの相性はいいですか?キャッシュ系は、不具合があると聞いているので。
ちなみにブログの方でWP fastest cacheを試すと不具合があったので、ちょっと心配です。キャッシュ系で相性のいいプラグインはありますか?
----------------------------------------------
サイト名:株式会社アーテクダイレクトマーケティング
サイトURL: https://www.a-teku.co.jp
ホームURL: https://www.a-teku.co.jp
コンテンツURL:/wp-content
インクルードURL:/wp-includes/
テンプレートURL:/wp-content/themes/cocoon-master
スタイルシートURL:/wp-content/themes/cocoon-child-master
親テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-master/style.css
子テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-child-master/style.css
WordPressバージョン:5.8
PHPバージョン:7.4.13
ブラウザ:Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/14.1.2 Safari/605.1.15
サーバーソフト:Apache
サーバープロトコル:HTTP/1.1
言語:ja-jp
----------------------------------------------
テーマ名:Cocoon
バージョン:2.3.4.1
カテゴリ数:6
タグ数:0
ユーザー数:3
----------------------------------------------
子テーマ名:Cocoon Child
バージョン:1.1.2
style.cssサイズ:2264バイト
functions.phpサイズ:1245バイト
----------------------------------------------
Gutenberg:0
AMP:0
PWA:1
Font Awesome:5
Auto Post Thumbnail:0
Retina:1
ホームイメージ:/uploads/2c343efd140dc62eaef4cf41b97d36f5-e1570895535821.jpg
----------------------------------------------
ブラウザキャッシュ有効化:1
HTML縮小化:1
CSS縮小化:1
JavaScript縮小化:1
Lazy Load:1
WEBフォントLazy Load:0
----------------------------------------------
利用中のプラグイン:
Advanced Editor Tools (previously TinyMCE Advanced) 5.6.0
All-in-One WP Migration 7.46
Contact Form 7 5.4.2
EWWW Image Optimizer 6.2.3
Google XML Sitemaps 4.1.1
WP-Optimize - Clean, Compress, Cache 3.1.12
WP Multibyte Patch 2.9
-------------------------
2021年8月16日 19:40
h1の使い方について教えて欲しいのですが、固定ページをフロントとして使っているのですが、トップページの本文中にh1を入れるとLCPで最大のコンテンツの描画としてh1が指摘されます。
LCPとは何のことでしょうか?
あまりSEOのことがわかっていないのですが、検証してみてh1が使われているところは、『トップページ』のタイトルしかなかったのでそれでいいのか?悪いのか?
SEO的なことを言えば、H1がどのように使われていようが変わりはありません。
以下にGoogleの公式見解の翻訳があります。
https://webtan.impress.co.jp/e/2020/05/11/35869
やりたいことは、ダイレクトメール印刷で検索されたいのですが、最適な方法が知りたい。
それは「ダイレクトメール印刷」というキーワードに対して、検索需要を満たすコンテンツを作るしかないかと思います。
小手先のテクニックで変わるものではないです。
その他の質問については、フォーラムの案内にもありますように一つのトピックについて一つの質問にしていただけると幸いです
1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
トピックタイトルとかけ離れた質問もため、できれば新しくトピックを立ててください。
atsushi.c 件のいいね!