サイト内検索
Cocoonフォーラム
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
トピックスターター 2020年8月14日 19:51
こんばんは
いつも大変お世話になっております。
この度念願かなってAdSense通過できたのですが
https://wp-cocoon.com/how-to-set-adsense/
こちらを参考にしたのですが、AdSenseのホームの表記が違っていてうまくコードが出せません。
現在、自動広告はオンと表示になっているのですが、このままで良いのでしょうか?
オンのまま、手動広告表示も設定できるのでしょうか?
お返事いただけますとありがたく思います。
よろしくお願いいたします。
2020年8月14日 23:42
@aobako さん
私もしばらくやってないので、記憶が薄いのですが、まあ、このWebサイトは、アドセンスの契約者が運営しているサイトですよ、と、いう、まあ、言ってみれば、気休め的な証明書みたいなものだろうと推測しています。
具体的には、ads.txt とういうファイル名が簡単なテキストファイルを作り、(今は自動的に作ってくれるっぽい?)それをWebサイトのルート直下に置いておくことで、他人が自分の広告コードを使って、悪さをした場合に、契約者本人かどうかを簡単に判別してくれる、というようなものだろうと私は理解しています。
以下は、Googleの、説明ページです。
https://support.google.com/adsense/answer/7532444?hl=ja
文字コードをUTF-8(BOMなし)で扱うことのできるテキストエディタを使って、Googleのマニュアルページのとおりにコードを取得して、ファイル名を ads.txt というファイル名にして保存すれば、ファイルは出来るかと思います。
あとは、FTPソフトでご自身のサイトのルート直下にアップロードすれば、良かったように記憶しています。
「アドセンス ads.txt ファイル設置」等のキーワードでググれば、情報は得られるかと思います。
FTPソフトなんて、使ったことがない、という場合は、んー、どうしたらいいんだろう、レンタルサーバーによっては、サーバーパネルから設置することができるようになっているかもしれません。
その辺もググってみれば、同じサーバーを使っている方の記事等で、ヒントが得られるかもしれません。
それでもよくわからないときは、レンタルサーバーのサポートに、サポートしてもらえるか、聞いてみてもいいかもしれません。
すみません、何しろ、最近やってないので、間違っているかもしれません。
トピックスターター 2020年8月14日 23:52
@leafytree様
いえいえ、しばらくやってみたことのないとのことですが、
わかりやすい言葉で解説していただけて、内容について少し理解することができました。
全く無知なもので、Googleからの案内を見てもまったく何の話なのか理解できていなかったので。。
FTPソフトにつきましては、ご察しの通り使ったことがありません。。
この設定はサーバーも絡むような案件なのですね。
頂いたヒントを元に検索して調べてみたいと思います。
大変お世話になっております。
いつもご指導くださり本当にありがとうございます。
無知な私でも、ここまでこれたのは皆様のおかげです。
ありがとうございます。
2020年8月15日 11:18
@leafytree様
ありがとうございました。
なんとかその後、使ってるサーバーで設定をガイドしてる記事をアップしてる方に巡り合うことができまして、無事に設定できました。
やはり、サーバー側の設定からアップロードしなくてはいけなかったようです。
アップロードも、Googleから届いてダウンロードしたメモファイルをそこで選んでアップロードという手順でできましたので、自分でコードを編集することもなく、できました。
「Webサイトのルートディレクトリにアップロードする」といっても、なんのこっちゃ、となるかもしれませんが、噛み砕いて言えば、レンタルサーバーのワードプレスをインストールしてあるフォルダの中に、ads.txtファイルも、いっしょに入れといてね、と、いうことです。
ホント・・このぐらい簡単にGoogleから届いていれば、わかりやすいんですが・・・
全てに?だったので、今回もまたとてもお世話になりました。
いつもながら、本当にありがとうございます。
リフィトリー reacted
2020年8月15日 11:44
@ao
現在、自動広告はオンと表示になっているのですが、このままで良いのでしょうか?
オンのまま、手動広告表示も設定できるのでしょうか?
私は、自分が意図しないところに広告が表示されるのは、好きではないので、アドセンスの設定で自動広告はオフにしています。(一度もオンにして試したことはありません)
自動広告をオンにしていると、え?こんなことろにまで、広告が入るのか?というように感じる場所まで、広告が入る場合があるみたいです。
これについては、Ikumi さんの記事が参考になりそうです。
でも、自動広告の除外エリアをたくさん設定するのなら、最初から、自動広告はオフにしておいた方が気楽のような気もしないでもないです。
この投稿は4年前ずつリフィトリーに変更されました
2020年8月15日 12:20
@ao さん
「ads.txtチェッカー」という便利なサイトがあったので、aoさんのサイトをチェックしてみたのですが、「入力したURLにads.txtが存在していません。 」と出ます。
https://fe.datasign.co/adstxt/
サイトURLの後ろに /ads.txt とつなげて、アドレスバーに入力した場合でも、ブラウザにコードは表示されず、404ページになってしまうようです。
もう一度、ちゃんと設定できたかどうかも含めて、レンタルサーバーのサポート等に問い合わせてみてもいいかもしれません。
この投稿は4年前 2回ずつリフィトリーに変更されました
わいひら reacted
2020年8月15日 16:58
@leafytree様
返信ありがとうございます!
また、確認もしてくださったようで感謝しております。
確かに、まだAdSenseのページを開くと警告が消えていなくて。。。
即時反映ではないとも読んだので、そんなものかなあ。。と思っていたんですが・・・
サーバーの方にも問い合わせをしてみたいと思います。
参考までに、サーバーの貼り付けたページの写真を載せてみました。
一番上の段の右から2番めにそのファイルが入れ込まれたような感じでして、表示があればこれで設定完了。。と有ったので、納得してみたところでした。
また、広告の自動表示についてのお話もありがとうございます。
確かに、広告が多いサイトは読みにくかったり動きにくかったりしますよね。。
少し自動設定のまま様子をみてみて、もうすこし使い慣れたら、自分で場所を選んでみようと思います。
ありがとうございます。
別件の書き込み内で申し訳ないのですが
最近、ブログの投稿画面がすごく重くて、感じに変換するだけで2秒とか待ちがあるようにさえ感じるほどのですが・・・(現在こちらにはサクサク書けています。)
自分のブログの自分で投稿する場合のみなので、サーバーのせい?とも思わなくもないのですが・・・
もし、投稿画面の設定などでなにかできるようでしたらご助言いただけるとありがたいです。
現在ブロックで書き込んでいますが、そうすると、書き込んだ行の上に書式等のガイドが出てしまい
上の文が読めなくなってしまうのも文章をまとめる際にやや使いにくさを感じるのですが
これも、なにか設定で変えることができたりしますか?
スミマセン。
甘えて色々聞いてしまいまして・・
よろしくお願いいたします。
2020年8月15日 18:35
@ao さん
参考までに、サーバーの貼り付けたページの写真を載せてみました。
一番上の段の右から2番めにそのファイルが入れ込まれたような感じでして、表示があればこれで設定完了。。と有ったので、納得してみたところでした。
添付された画像を拝見しますと、確かに ads.txt ファイルらしきファイルが、写っています。
でも、ファイル名が「ads(4).txt」となっていて、Googleの指定のファイル名とは異なっています。
(4) が、名前に入っていては、正しく認識されないのではないかと推測します。
私は、Conohaは使ったことがないので、Conohaユーザーの方が、何か書きこんでくださるといいのですが・・
別件の書き込み内で申し訳ないのですが
最近、ブログの投稿画面がすごく重くて、感じに変換するだけで2秒とか待ちがあるようにさえ感じるほどのですが・・・(現在こちらにはサクサク書けています。)
自分のブログの自分で投稿する場合のみなので、サーバーのせい?とも思わなくもないのですが・・・
もし、投稿画面の設定などでなにかできるようでしたらご助言いただけるとありがたいです。
現在ブロックで書き込んでいますが、そうすると、書き込んだ行の上に書式等のガイドが出てしまい
上の文が読めなくなってしまうのも文章をまとめる際にやや使いにくさを感じるのですが
これも、なにか設定で変えることができたりしますか?
こちらの件につきましては、私は、ちょっと、すぐには、原因がおもい当たりませんが、内容が全く別ですので、すみませんが、別にトピックをたてていただければと思います。
わいひら reacted
2020年8月15日 19:30
@ao さん
参考までに、サーバーの貼り付けたページの写真を載せてみました。
一番上の段の右から2番めにそのファイルが入れ込まれたような感じでして、表示があればこれで設定完了。。と有ったので、納得してみたところでした。
これ、あくまで推測なのですが、
「同じ ads.txt ファイルを4回アップロードしてしまい、先にアップロードした3個を削除したので、4度目にアップロードしたファイルだけが残ってしまった。」
と、いうようなことはありませんか?
2020年8月15日 22:48
@leafytree様
こんばんは。
その後カスタマーの方へメールは送ったのですが、まだ返答待ちのような状態です。
(4)については、たしかに何度か他の方法を試した後でしたので^^;いくつもダウンロードしてしまってる可能性がありますね・・。
もう一度、何もついてないものにアップロードし直すことも視野に入れてみようと思います。
ありがとうざいます。
別件につきましては
そうですね。全く今回の件とは関係ので、再度別にトピックを立てさせていただきたく思います。
2020年8月15日 23:00
@ao さん
4)については、たしかに何度か他の方法を試した後でしたので^^;いくつもダウンロードしてしまってる可能性がありますね・・。
もう一度、何もついてないものにアップロードし直すことも視野に入れてみようと思います。
もし、仮に同じ 「ads.txt」という名前のファイルを上書きせずに、4回アップロードすれば、4回目にアップロードしたファイルは、「ads(4).txt」というファイル名に変わってしまう可能性は、あるかと思われます。
既にサーバーの中にある、「ads(4).txt」というファイルが、ao さんがアップロードしたものであるということが確実ならば、削除して、その後で、新たに「ads.txt」という名前で、アップロードし直せば、ファイル名は変わらないのではないかと推測しています。
「ads(4).txt」ファイルは、残したままでも、イケるのかもしれませんが、その場合には、「ads(4).txt」という余計なファイルがサーバーに残ったままになるかと思います。
いずれにしても、ご自身の管理となりますので、ご自身でもよく調べた上で、ご自身の納得のいく方法で作業をなさってください。
この投稿は4年前ずつリフィトリーに変更されました
わいひら reacted
2020年8月15日 23:41
@ao さん
サーバー内にあるフォルダやファイルは、どれも重要なファイルです。
ですので、削除をする場合には、不要なファイルと思っても、一旦、ご自身のパソコンにダウンロードするなどして、バックアップをとることをオススメします。(ダウンロードのやり方は、レンタルサーバーのサポートにお尋ねになってください。)
そのような習慣をつけておけば、「やっぱり必要ファイルだった」といった場合でも、また、アップロードし直すなどして、元に戻せば、済みます。
そうでないと、元に戻すことはできなくなってしまいます。
サーバーの中を操作できるということは、便利ではあるのですが、それだけ慎重な作業が求められる、ということでもあります。
2020年8月16日 11:08
@leafytree様
お返事ありがとうございました。
見てみたところ、私のPCの方のダウンロードに4つ同じファイルがありましたので、
まず全部消して、もう一度Googleよりダウンロードしたところ何もついてないファイルになりました。
その後、サーバーの方へ行きましてそれをアップロード
無事、何も()がついてないファイルを入れたことで、警告表示が消えました!
色々ご指導しただきありがとうございました。
そうですね。
確かに、消してしまってはいけないものもたくさんありますよね。
勉強になります。
たくさんご助言いただきありがとうございました。
いつも、かゆいところに手が届くお返事ありがとうございます。
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。