Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

メインカテゴリーの選択について
 
共有:
通知
すべてクリア

メインカテゴリーの選択について

16 投稿
3 ユーザー
14 Reactions
74 表示
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8699
トピックスターター  

平素よりお世話になっております。

投稿編集画面のメインカテゴリーの選択について、確認させてください。

以下のような、カテゴリーとタグが選択された状態とします。

 
この際、「メインカテゴリー」には、以下のように「タグ」も選択肢として表示されます。
 
これは、意図した仕様でしょうか。
 
 
「タグ」を選択した場合。
公開ページのパンくずリストに採用されます。
 
アイキャッチやカードのラベルには採用されないようです。
 
 
意図した仕様の場合、「メインカテゴリー」というよりは、パンくずリストに何を採用するかという選択肢に変わっているように思います。
(カテゴリーを選んだ時は、メインカテゴリーとして機能する)
 
項目名や説明ページの修正など、行った方が良いのではないかと思います。
 
意図した仕様でない場合。
短絡的に考えれば、タグを対象外とするには、以下の部分で'post_tag'のものを除外すれば、良さそうには思います。
(本当はもっと前で除外したいような)
 
ただ、私はカスタムタクソノミーのことは考慮しておりませんので、それで良いかはしっかり確認していません。
 
ご確認お願い致します。
 
以下、環境情報です。
 
----------------------------------------------
コンテンツURL:/wp-content
インクルードURL:/wp-includes/
テンプレートURL:/wp-content/themes/cocoon-master
スタイルシートURL:/wp-content/themes/cocoon-master
親テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-master/style.css
WordPressバージョン:6.8
PHPバージョン:8.4.4
ブラウザ:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36
サーバーソフト:nginx/1.26.1
サーバープロトコル:HTTP/1.1
エンコーディング:gzip, deflate, br, zstd
言語:ja,en-US;q=0.9,en;q=0.8
----------------------------------------------
テーマ名:Cocoon
バージョン:2.8.5.3
カテゴリー数:16
タグ数:3
ユーザー数:3
----------------------------------------------
Gutenberg:1
Font Awesome:4
Auto Post Thumbnail:0
Retina:0
ホームイメージ:/wp-content/themes/cocoon-master/screenshot.jpg
----------------------------------------------
ブラウザキャッシュ有効化:0
HTML縮小化:0
CSS縮小化:0
JavaScript縮小化:0
Lazy Load:0
----------------------------------------------
利用中のプラグイン:
Category Order and Taxonomy Terms Order 1.8.8
WP Multibyte Patch 2.9.2
----------------------------------------------
 

   
わいひら reacted
引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8699
トピックスターター  

書きっ放しで申し訳ないですが、これから通院しますので、しばらく返信はできません。
(再編集間に合いませんでした)


   
わいひら reacted
返信引用
大門未知子
(@chu-ya)
Illustrious Member Registered
結合: 3年前
投稿: 3477
 

●原因

以下の条件漏れです。

https://github.com/xserver-inc/cocoon/commit/f95c1a75d12c414d77d367e1c16faeb7fb5e6e50#diff-00c3824d76c6e69b016e45173449428f45f8a1a9184256168759cbd60befb1c4

カスタム投稿を考慮した際、メインカテゴリー選択にタクソノミーを追加したが、階層型(カテゴリー)に関係なく無条件で追加している。
このため、タグもメインカテゴリーに追加された。


●対策

以下を追加し、階層型タクソノミー(カテゴリー)以外はメインカテゴリーに追加しない。

if (!$taxonomy->hierarchical) {
continue;
}

https://github.com/xserver-inc/cocoon/blob/9e2ffddec233dc4d7beb41c066f883a7e7f6c68d/lib/custom-fields/page-field.php#L42


   
わいひら reacted
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Memberサイト Admin
結合: 7年前
投稿: 17712
 

お世話になっております。
ご連絡いただきありがとうございます。
意図的なものではなく、完全に不具合です。
chu-yaさんの修正案通りに修正させていただきました。
https://github.com/xserver-inc/cocoon/commit/0c77a8b5cccbebdd149508d8922f9c919755a9cb
※すでに選択されているタグはそのままになります。


   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8699
トピックスターター  

改善しないようです。
私の環境、何か変です?

foreach ($taxonomies as $taxonomy) と、
if (!$taxonomy->hierarchical) の間で、
https://github.com/xserver-inc/cocoon/blob/0c77a8b5cccbebdd149508d8922f9c919755a9cb/lib/custom-fields/page-field.php#L41-L42

$taxonomyの中身を参照してみました。

\wp-content\themes\cocoon-master\lib\custom-fields\page-field.php:44:
object(WP_Taxonomy)[587]
  public 'name' => string 'category' (length=8)
  public 'label' => string 'カテゴリー' (length=15)
  public 'labels' => 
    object(stdClass)[608]
      public 'name' => string 'カテゴリー' (length=15)
      public 'singular_name' => string 'カテゴリー' (length=15)
      public 'search_items' => string 'カテゴリーを検索' (length=24)
      public 'popular_items' => null
      public 'all_items' => string 'カテゴリー一覧' (length=21)
      public 'parent_item' => string '親カテゴリー' (length=18)
      public 'parent_item_colon' => string '親カテゴリー:' (length=19)
      public 'name_field_description' => string 'サイト上に表示される名前です。' (length=45)
      public 'slug_field_description' => string '“スラッグ” は URL に適した形式の名前です。通常はすべて半角小文字で、英数字とハイフンのみが使われます。' (length=161)
      public 'parent_field_description' => string '階層化するには親のタームを指定します。たとえば「ジャズ」というタームを「ビバップ」や「ビッグバンド」の親として指定します。' (length=183)
      public 'desc_field_description' => string 'デフォルトではこの説明は目立つ使われ方はしませんが、テーマによっては表示されます。' (length=123)
      public 'edit_item' => string 'カテゴリーを編集' (length=24)
      public 'view_item' => string 'カテゴリーを表示' (length=24)
      public 'update_item' => string 'カテゴリーを更新' (length=24)
      public 'add_new_item' => string 'カテゴリーの追加' (length=24)
      public 'new_item_name' => string '新規カテゴリー名' (length=24)
      public 'separate_items_with_commas' => null
      public 'add_or_remove_items' => null
      public 'choose_from_most_used' => null
      public 'not_found' => string 'カテゴリーが見つかりませんでした。' (length=51)
      public 'no_terms' => string 'カテゴリーなし' (length=21)
      public 'filter_by_item' => string 'カテゴリーで絞り込む' (length=30)
      public 'items_list_navigation' => string 'カテゴリーリストナビゲーション' (length=45)
      public 'items_list' => string 'カテゴリーリスト' (length=24)
      public 'most_used' => string 'よく使うもの' (length=18)
      public 'back_to_items' => string '← カテゴリーへ移動' (length=31)
      public 'item_link' => string 'カテゴリーリンク' (length=24)
      public 'item_link_description' => string 'カテゴリーへのリンク。' (length=33)
      public 'menu_name' => string 'カテゴリー' (length=15)
      public 'name_admin_bar' => string 'category' (length=8)
      public 'template_name' => string 'カテゴリー アーカイブ' (length=31)
  public 'description' => string '' (length=0)
  public 'public' => boolean true
  public 'publicly_queryable' => boolean true
  public 'hierarchical' => boolean true
  public 'show_ui' => boolean true
  public 'show_in_menu' => boolean true
  public 'show_in_nav_menus' => boolean true
  public 'show_tagcloud' => boolean true
  public 'show_in_quick_edit' => boolean true
  public 'show_admin_column' => boolean true
  public 'meta_box_cb' => string 'post_categories_meta_box' (length=24)
  public 'meta_box_sanitize_cb' => string 'taxonomy_meta_box_sanitize_cb_checkboxes' (length=40)
  public 'object_type' => 
    array (size=1)
      0 => string 'post' (length=4)
  public 'cap' => 
    object(stdClass)[600]
      public 'manage_terms' => string 'manage_categories' (length=17)
      public 'edit_terms' => string 'edit_categories' (length=15)
      public 'delete_terms' => string 'delete_categories' (length=17)
      public 'assign_terms' => string 'assign_categories' (length=17)
  public 'rewrite' => 
    array (size=4)
      'with_front' => boolean true
      'hierarchical' => boolean true
      'ep_mask' => int 512
      'slug' => string 'category' (length=8)
  public 'query_var' => string 'category_name' (length=13)
  public 'update_count_callback' => string '' (length=0)
  public 'show_in_rest' => boolean true
  public 'rest_base' => string 'categories' (length=10)
  public 'rest_namespace' => string 'wp/v2' (length=5)
  public 'rest_controller_class' => string 'WP_REST_Terms_Controller' (length=24)
  public 'rest_controller' => 
    object(WP_REST_Terms_Controller)[1386]
      protected 'namespace' => string 'wp/v2' (length=5)
      protected 'rest_base' => string 'categories' (length=10)
      protected 'schema' => 
        array (size=4)
          '$schema' => string 'http://json-schema.org/draft-04/schema#' (length=39)
          'title' => string 'category' (length=8)
          'type' => string 'object' (length=6)
          'properties' => 
            array (size=9)
              ...
      protected 'taxonomy' => string 'category' (length=8)
      protected 'meta' => 
        object(WP_REST_Term_Meta_Fields)[1387]
          protected 'taxonomy' => string 'category' (length=8)
      protected 'sort_column' => null
      protected 'total_terms' => null
      protected 'allow_batch' => 
        array (size=1)
          'v1' => boolean true
  public 'default_term' => null
  public 'sort' => null
  public 'args' => null
  public '_builtin' => boolean true
  
\wp-content\themes\cocoon-master\lib\custom-fields\page-field.php:44:
object(WP_Taxonomy)[333]
  public 'name' => string 'post_tag' (length=8)
  public 'label' => string 'タグ' (length=6)
  public 'labels' => 
    object(stdClass)[328]
      public 'name' => string 'タグ' (length=6)
      public 'singular_name' => string 'タグ' (length=6)
      public 'search_items' => string 'タグを検索' (length=15)
      public 'popular_items' => string '人気のタグ' (length=15)
      public 'all_items' => string 'すべてのタグ' (length=18)
      public 'parent_item' => null
      public 'parent_item_colon' => null
      public 'name_field_description' => string 'サイト上に表示される名前です。' (length=45)
      public 'slug_field_description' => string '“スラッグ” は URL に適した形式の名前です。通常はすべて半角小文字で、英数字とハイフンのみが使われます。' (length=161)
      public 'parent_field_description' => null
      public 'desc_field_description' => string 'デフォルトではこの説明は目立つ使われ方はしませんが、テーマによっては表示されます。' (length=123)
      public 'edit_item' => string 'タグを編集' (length=15)
      public 'view_item' => string 'タグを表示' (length=15)
      public 'update_item' => string 'タグを更新' (length=15)
      public 'add_new_item' => string 'タグの追加' (length=15)
      public 'new_item_name' => string '新規タグ名' (length=15)
      public 'separate_items_with_commas' => string 'タグが複数ある場合はコンマで区切ってください' (length=66)
      public 'add_or_remove_items' => string 'タグの追加もしくは削除' (length=33)
      public 'choose_from_most_used' => string 'よく使われているタグから選択' (length=42)
      public 'not_found' => string 'タグが見つかりませんでした。' (length=42)
      public 'no_terms' => string 'タグなし' (length=12)
      public 'filter_by_item' => null
      public 'items_list_navigation' => string 'タグリストナビゲーション' (length=36)
      public 'items_list' => string 'タグリスト' (length=15)
      public 'most_used' => string 'よく使うもの' (length=18)
      public 'back_to_items' => string '← タグへ戻る' (length=22)
      public 'item_link' => string 'タグリンク' (length=15)
      public 'item_link_description' => string 'タグへのリンク。' (length=24)
      public 'menu_name' => string 'タグ' (length=6)
      public 'name_admin_bar' => string 'post_tag' (length=8)
      public 'template_name' => string 'タグ アーカイブ' (length=22)
      public 'archives' => string 'すべてのタグ' (length=18)
  public 'description' => string '' (length=0)
  public 'public' => boolean true
  public 'publicly_queryable' => boolean true
  public 'hierarchical' => boolean true
  public 'show_ui' => boolean true
  public 'show_in_menu' => boolean true
  public 'show_in_nav_menus' => boolean true
  public 'show_tagcloud' => boolean true
  public 'show_in_quick_edit' => boolean true
  public 'show_admin_column' => boolean true
  public 'meta_box_cb' => string 'post_categories_meta_box' (length=24)
  public 'meta_box_sanitize_cb' => string 'taxonomy_meta_box_sanitize_cb_input' (length=35)
  public 'object_type' => 
    array (size=1)
      0 => string 'post' (length=4)
  public 'cap' => 
    object(stdClass)[332]
      public 'manage_terms' => string 'manage_categories' (length=17)
      public 'edit_terms' => string 'manage_categories' (length=17)
      public 'delete_terms' => string 'manage_categories' (length=17)
      public 'assign_terms' => string 'edit_posts' (length=10)
  public 'rewrite' => 
    array (size=4)
      'with_front' => boolean true
      'hierarchical' => boolean false
      'ep_mask' => int 1024
      'slug' => string 'tag' (length=3)
  public 'query_var' => string 'tag' (length=3)
  public 'update_count_callback' => string '' (length=0)
  public 'show_in_rest' => boolean true
  public 'rest_base' => string 'tags' (length=4)
  public 'rest_namespace' => string 'wp/v2' (length=5)
  public 'rest_controller_class' => string 'WP_REST_Terms_Controller' (length=24)
  public 'rest_controller' => 
    object(WP_REST_Terms_Controller)[1388]
      protected 'namespace' => string 'wp/v2' (length=5)
      protected 'rest_base' => string 'tags' (length=4)
      protected 'schema' => 
        array (size=4)
          '$schema' => string 'http://json-schema.org/draft-04/schema#' (length=39)
          'title' => string 'tag' (length=3)
          'type' => string 'object' (length=6)
          'properties' => 
            array (size=9)
              ...
      protected 'taxonomy' => string 'post_tag' (length=8)
      protected 'meta' => 
        object(WP_REST_Term_Meta_Fields)[1389]
          protected 'taxonomy' => string 'post_tag' (length=8)
      protected 'sort_column' => null
      protected 'total_terms' => null
      protected 'allow_batch' => 
        array (size=1)
          'v1' => boolean true
  public 'default_term' => null
  public 'sort' => null
  public 'args' => null
  public '_builtin' => boolean true
  
\wp-content\themes\cocoon-master\lib\custom-fields\page-field.php:44:
object(WP_Taxonomy)[682]
  public 'name' => string 'post_format' (length=11)
  public 'label' => string 'フォーマット' (length=18)
  public 'labels' => 
    object(stdClass)[685]
      public 'name' => string 'フォーマット' (length=18)
      public 'singular_name' => string 'フォーマット' (length=18)
      public 'search_items' => string 'タグを検索' (length=15)
      public 'popular_items' => string '人気のタグ' (length=15)
      public 'all_items' => string 'フォーマット' (length=18)
      public 'parent_item' => null
      public 'parent_item_colon' => null
      public 'name_field_description' => string 'サイト上に表示される名前です。' (length=45)
      public 'slug_field_description' => string '“スラッグ” は URL に適した形式の名前です。通常はすべて半角小文字で、英数字とハイフンのみが使われます。' (length=161)
      public 'parent_field_description' => null
      public 'desc_field_description' => string 'デフォルトではこの説明は目立つ使われ方はしませんが、テーマによっては表示されます。' (length=123)
      public 'edit_item' => string 'タグを編集' (length=15)
      public 'view_item' => string 'タグを表示' (length=15)
      public 'update_item' => string 'タグを更新' (length=15)
      public 'add_new_item' => string 'タグの追加' (length=15)
      public 'new_item_name' => string '新規タグ名' (length=15)
      public 'separate_items_with_commas' => string 'タグが複数ある場合はコンマで区切ってください' (length=66)
      public 'add_or_remove_items' => string 'タグの追加もしくは削除' (length=33)
      public 'choose_from_most_used' => string 'よく使われているタグから選択' (length=42)
      public 'not_found' => string 'タグが見つかりませんでした。' (length=42)
      public 'no_terms' => string 'タグなし' (length=12)
      public 'filter_by_item' => null
      public 'items_list_navigation' => string 'タグリストナビゲーション' (length=36)
      public 'items_list' => string 'タグリスト' (length=15)
      public 'most_used' => string 'よく使うもの' (length=18)
      public 'back_to_items' => string '← タグへ戻る' (length=22)
      public 'item_link' => string 'タグリンク' (length=15)
      public 'item_link_description' => string 'タグへのリンク。' (length=24)
      public 'menu_name' => string 'フォーマット' (length=18)
      public 'name_admin_bar' => string 'フォーマット' (length=18)
      public 'archives' => string 'フォーマット' (length=18)
      public 'template_name' => string 'フォーマット アーカイブ' (length=34)
  public 'description' => string '' (length=0)
  public 'public' => boolean true
  public 'publicly_queryable' => boolean true
  public 'hierarchical' => boolean false
  public 'show_ui' => boolean false
  public 'show_in_menu' => boolean false
  public 'show_in_nav_menus' => boolean false
  public 'show_tagcloud' => boolean false
  public 'show_in_quick_edit' => boolean false
  public 'show_admin_column' => boolean false
  public 'meta_box_cb' => string 'post_tags_meta_box' (length=18)
  public 'meta_box_sanitize_cb' => string 'taxonomy_meta_box_sanitize_cb_input' (length=35)
  public 'object_type' => 
    array (size=1)
      0 => string 'post' (length=4)
  public 'cap' => 
    object(stdClass)[683]
      public 'manage_terms' => string 'manage_categories' (length=17)
      public 'edit_terms' => string 'manage_categories' (length=17)
      public 'delete_terms' => string 'manage_categories' (length=17)
      public 'assign_terms' => string 'edit_posts' (length=10)
  public 'rewrite' => 
    array (size=4)
      'with_front' => boolean true
      'hierarchical' => boolean false
      'ep_mask' => int 0
      'slug' => string 'type' (length=4)
  public 'query_var' => string 'post_format' (length=11)
  public 'update_count_callback' => string '' (length=0)
  public 'show_in_rest' => boolean false
  public 'rest_base' => boolean false
  public 'rest_namespace' => boolean false
  public 'rest_controller_class' => boolean false
  public 'rest_controller' => null
  public 'default_term' => null
  public 'sort' => null
  public 'args' => null
  public '_builtin' => boolean true

   
わいひら reacted
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8699
トピックスターター  

念のため、新しい環境を作り、WordPressの新規インストールからしてみました。
(既存環境が重たいこともあり)

やはり改善しませんね。

 
インストールされた親テーマを見ても、今回の対応が入っているように見えます。
(今、ダウンロードし直したもののはずです)
 
皆様の環境では、改善するのでしょうか?

   
わいひら reacted
返信引用
大門未知子
(@chu-ya)
Illustrious Member Registered
結合: 3年前
投稿: 3477
 

@mk2_mk2 さん

●原因

[エディタ]→「タグ」の「タグ選択をチェックリスト形式にする」をオンにすると、階層構造となってしまう。


●発生のアルゴリズム

今回の修正で、階層型タクソノミーをカテゴリーとした。
しかし、上記設定により、標準タクソノミーのタグpost_tagも階層型となり、対象となってしまい、結果、メインカテゴリーに追加された。

カスタムタクソノミーを設定した際、この設定をオンにすると、もともと階層型タクソノミーなのか否か判断できなくなる。


●対策

mk2さんの言われるように以下を削除するしかなく。
結果、カスタム投稿でメインカテゴリーは指定できない。

https://github.com/xserver-inc/cocoon/blob/0c77a8b5cccbebdd149508d8922f9c919755a9cb/lib/custom-fields/page-field.php#L40-L51


   
わいひら reacted
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8699
トピックスターター  

@chu-ya さん

投稿者:: @chu-ya

[エディタ]→「タグ」の「タグ選択をチェックリスト形式にする」をオンにすると、階層構造となってしまう。

そういうことですか。

今スマホで、試すことができないのですが。

(あとで確認します)

タグのことだけを考えれば。

$term->taxonomyが'post_tag'のものを除外する方法もありそうですけれど。

(今回と同じように、continueするなど)


   
わいひら reacted
返信引用
大門未知子
(@chu-ya)
Illustrious Member Registered
結合: 3年前
投稿: 3477
 

投稿者:: @mk2_mk2

$term->taxonomyが'post_tag'のものを除外する方法もありそうですけれど。

標準のpost_tagを除外しても、カスタムタクソノミーで非階層型(タグ扱い)で作成した場合、この設定で、階層型として扱われてしまい。
今回、mk2さんの指摘と同じことが発生します。


●補足

「タグ選択をチェックリスト形式にする」をオンにすると、タグ設定で、カテゴリーと同様、親が選べるようになり。


   
わいひら reacted
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8699
トピックスターター  

@chu-ya さん

投稿者:: @chu-ya

カスタムタクソノミーで非階層型(タグ扱い)で作成した場合、この設定で、階層型として扱われてしまい。

あまりカスタムタクソノミーの確認はしていないのですけれど。

こうなると、もはやカスタムタクソノミーは、階層型・非階層型の区別が$term->parentを参照しても、判断つかないということです?

この機能を残すならば、カスタムタクソノミーについては、運用でカバーするという方法しかないということに。

ここは、割り切って残すのか、それとも?

考え方次第でしょうか。


   
わいひら reacted
返信引用
大門未知子
(@chu-ya)
Illustrious Member Registered
結合: 3年前
投稿: 3477
 

投稿者:: @mk2_mk2

$term->parentを参照しても、判断つかないということです?

階層型としても親がない場合があります。(カテゴリーも同様ですよね)
だから判断できません。

曖昧な仕様より、割り切って「カスタム投稿はメインカテゴリー設定できない」が望ましいかと思います。


   
わいひら reacted
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8699
トピックスターター  

投稿者:: @chu-ya

階層型としても親がない場合があります。(カテゴリーも同様ですよね)

はい、これはそうかなと思います。
 


 
PCが使えるところに戻って来ましたので、今回の対応後の確認結果を、残しておきます。

「Cocoon設定」-「エディター」の「タグ選択をチェックリスト形式にする」が、無効な場合。

 
「メインカテゴリー」の選択肢に、タグは表示されません。
 

 
「Cocoon設定」-「エディター」の「タグ選択をチェックリスト形式にする」が、有効な場合。
 
「メインカテゴリー」の選択肢に、タグが表示されます。
 

 
上記のように、今回の対応では不十分という結果に。

そして、カスタムタクソノミーのことまで考慮すると、この機能をどうするのかという判断が必要なようです。
(既にこのトピックの返信に記載されている通り)


   
わいひら reacted
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Memberサイト Admin
結合: 7年前
投稿: 17712
 

タクソノミースラッグがcategoryのものだけ選択できるように修正してみました。
これだとどうでしょうか。
https://github.com/xserver-inc/cocoon/commit/02b65a3308cbc163924a43439d8d7cde7ad050b2


   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8699
トピックスターター  

なるほど・・・。

とりあえず、タグは大丈夫です。

 
カスタムタクソノミーは、環境を作らないと確認が・・・。


   
わいひら reacted
返信引用
大門未知子
(@chu-ya)
Illustrious Member Registered
結合: 3年前
投稿: 3477
 

カスタム投稿も、複数の階型層タクソノミーを設定しても、ページ設定から正しく選択できました。

●確認結果

カスタム投稿「お知らせ」で確認しました。

  • お知らせジャンル1(階層なし)test
  • お知らせジャンル2(階層あり)階層1、階層2

投稿に、お知らせジャンル2「階層1」「階層2」を設定。

ページ設定には「test」は表示されなかった


●余談

エディター設定で「 」をオンにしているが、階層なしのカスタムタクソノミーは階層表示にならなかった。


   
わいひら reacted
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Memberサイト Admin
結合: 7年前
投稿: 17712
 

ご確認いただきありがとうございます!


   
返信引用
共有:

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました