「メイド・イン・ヘブン」スキン適用中

Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

共有:
通知
すべてクリア

[解決済] Cocoon Blocksの利便性について

4 投稿
2 ユーザー
0 Likes
1,416 表示
ろこ
(@lococo)
Prominent Member Registered
結合: 6年前
投稿: 830
Topic starter  

以下はGutenbergを使用する中での個人的な意見であり、

カラムブロックのデザインに関する不具合

> 2カラムと3カラムはこのままブロックを分ける形になりますか?

これは、どういった意味でしょう?

にも関わる内容ではありますが、上記トピックの内容とは少し異なってくるので、新たにトピックを立てました。

 

旧エディタにはなかったGutenbergの良さのひとつに、「各ブロックの仕様に則る限りで、ブロック単位で視覚的に要素の追加・変更等ができる」ことが挙げられると思います。

また、頻繁に使用するブロックを優先的に選択しやすい仕組みになっていることから、より限られたブロックを使い回せる方が効率よく記事を書くことができると思います。
(使用するブロックが多い場合にブロックを見つける手間と、1つのブロックにまとめた場合にブロックの仕様の複雑化による手間はトレードオフではありますが…)

最初に引用したカラムブロックについて例を挙げてみると、「カラム数を2カラムから3カラムに変更したい」となったときに、公式カラムブロックではワンクリックで変更可能ですが、Cocoonカラムブロックでは2カラム・3カラムブロックの間に互換性がないので、その分手間がかかります。

「2カラムのスタイル設定に3カラムも加え、ひとつのブロックにまとめて裏で制御した方がGutenbergの恩恵を受けられるのでは?」と私は感じたので確認した次第です。

スタイルを維持するという方向では厳しいかもしれませんが、3つのCocoon汎用ブロックなどもひとつのブロックにまとめようと思えばまとめられるわけで、その方が見出しボックスとラベルボックスのどちらがコンテンツに合うかを比較しながら切り替えたり…もより簡単にできるようにはなりますし、ブロック数を絞ることで似たアイコンのブロックと見間違う可能性も減り、見つけやすくなります。

 

飽くまで「Gutenbergの仕組みを最大限生かし、効率よく記事を書くことができるブロック設計の最適解は?」について考えた際の一意見ですが、おそらく今後もブロックでやりたいことは増えていくと思いますし、実際にGutenbergを使用している方々はどう感じていらっしゃるのかなと。


   
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16317
 

「2カラムのスタイル設定に3カラムも加え、ひとつのブロックにまとめて裏で制御した方がGutenbergの恩恵を受けられるのでは?」と私は感じたので確認した次第です。

2カラムは、カラム比率を変更できますが、3カラムでは変更できないので別としました。
2カラムではできるけど、3カラムではできないという機能があると、使いづらいので。
3カラムではオプションを消すという手段もあるのかもしれませんが、僕はそこまでするほど不便には感じませんでした。
2カラムや、3カラムを利用するシュチエーションは、その他のものに比べたらほとんどないので、使うときはそれぞれで利用すればいいのではと思ってしまいます。


   
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16317
 

スタイルを維持するという方向では厳しいかもしれませんが、3つのCocoon汎用ブロックなどもひとつのブロックにまとめようと思えばまとめられるわけで、その方が見出しボックスとラベルボックスのどちらがコンテンツに合うかを比較しながら切り替えたり…もより簡単にできるようにはなりますし、ブロック数を絞ることで似たアイコンのブロックと見間違う可能性も減り、見つけやすくなります。

僕はそうは思わなかったです。
今の仕様では「このブロックを利用すれば、こういったフォルムのブロックが利用できる」と1:1の関係になります。
複数のフォルムのブロックをまとめてしまうと、「このブロックを利用すれば、こんなのとこんなのとこんなフォルムのブロックが利用できる」と1:多の関係になってややこしく感じます(あくまで僕はです)。

1:多のものが1つだけなら、まだいいですが、そのようなブロックが複数ある状態となると「あれこのブロックはどんな形のブロックが利用できたんだっけ?」とか「あれ、このブロックにはこの形が入っていなかった」とかややこしくなるような気がします。特に初心者には。

僕はできるだけ「このブロックを選んだらこの形」という1:1の関係で選ぶときにシンプルにしたいです。

もちろん、上記引用内に書かれている利点はあります。

その反面、マルチ機能化することにより、僕の中では以下のような難点があります。

  1. コードが複雑になる
  2. コードの複雑化により不具合を入れてしまう確率が高まる
  3. 不具合を修正するにもブロックエディターは構造が変わってしまうと「このブロックには、想定されていないか無効なコンテンツが含まれています。」状態になってしまう(添付画像)
  4. 制御のために余計なCSSが増える恐れ(AMP制限は50000バイトなのであまり増やしたくない)

僕が、熟練したGutenberg使いならそれも良いのかもしれませんが、素人に毛が生えた程度の僕のスキルでは、できるものをシンプルに淡々と実装していくしかないような気がします。


   
ろこ
(@lococo)
Prominent Member Registered
結合: 6年前
投稿: 830
Topic starter  

カラムブロックについては私の場合は2→3カラムや3→2カラムがよくあり、現状AMPの利用予定はないので、使い勝手が良さそうな公式カラムのスタイルを修正して対応しようと思います。

その他のブロックについて、私の中では同様の形式で頻繁に使用している、

  1. 見出しボックス
  2. タブ見出しボックス
  3. ラベルボックス

  1. 白抜きボックス
  2. 付箋風ボックス

は統一できそうなので、自分でカスタマイズしようと思います。

ご意見ありがとうございました。


   
共有:

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました