サイト内検索
Cocoonフォーラム
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
トピックスターター 2025年10月18日 07:47
2025年10月18日 16:16
takotoriさん
最初に。
Cocoonフォーラムでは、フォーラム上部の案内の通り、「環境情報」のご提示をお願いしています。
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラムマナー・ルールにご協力をお願い致します。
わいひら reacted
2025年10月18日 16:18
takotoriさん
@chu-yaさんの仰るように、画像は「404 Not Found」になっています。
現時点で、抽象的に話をしても仕方ありませんので、対象を絞ります。
対象を以下の投稿とします。
ポルトガル🇵🇹旅行四日目 市場見学と大西洋
https://takotori.com/%e3%83%9d%e3%83%ab%e3%83%88%e3%82%ac%e3%83%ab%e6%97%85%e8%a1%8c%e5%9b%9b%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%80%e5%b8%82%e5%a0%b4%e8%a6%8b%e5%ad%a6%e3%81%a8%e5%a4%a7%e8%a5%bf%e6%b4%8b/
この投稿では、先に書いたように「404 Not Found」が多数出ています。
(以下が全てではありません)
最初の3つの画像のURLを貼ります。
(直リンクにならないように、途中にスペースを入れています。)
(直リンクにならないように、途中にスペースを入れています。)
https:// takotori.com/wp-content/uploads/2025/10/1000080128-1024x768.jpg
https:// takotori.com/wp-content/uploads/2025/10/1000077845-1024x768.jpg
https:// takotori.com/wp-content/uploads/2025/10/1000077859-1024x768.jpg
先程添付していただいたような「-scaled」というものがなく、「1024x768」ですね。
(「-scaled」はプラグインがつけるもの?(ウォーターマークがありそう) 元画像には「-1024x768」も「-scaled」もなさそう?(存在します)。 対象のプラグインのことはしらないもので)
(「-scaled」はプラグインがつけるもの?(ウォーターマークがありそう) 元画像には「-1024x768」も「-scaled」もなさそう?(存在します)。 対象のプラグインのことはしらないもので)
例えば、先に挙げた1つめは以下のような状態です。
https:// takotori.com/wp-content/uploads/2025/10/1000080128-1024x768.jpg
https:// takotori.com/wp-content/uploads/2025/10/1000080128-scaled.jpg
わいひら reacted
トピックスターター 2025年10月18日 17:02
情報足らずで申し訳なかったです。
以下に環境情報をコピペしました。
----------------------------------------------
サイト名:欧州てんてんサラリーマン生活
サイトURL: https://takotori.com
ホームURL: https://takotori.com
コンテンツURL:/wp-content
インクルードURL:/wp-includes/
テンプレートURL:/wp-content/themes/cocoon-master
スタイルシートURL:/wp-content/themes/cocoon-child-master
親テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-master/style.css
子テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-child-master/style.css
WordPressバージョン:6.8.3
PHPバージョン:8.1.32
ブラウザ:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:144.0) Gecko/20100101 Firefox/144.0
サーバーソフト:Apache
サーバープロトコル:HTTP/1.1
言語:ja,en;q=0.8,fr-FR;q=0.6,de;q=0.4,es-ES;q=0.2
----------------------------------------------
テーマ名:Cocoon
バージョン:2.7.8
カテゴリー数:11
タグ数:71
ユーザー数:1
----------------------------------------------
子テーマ名:Cocoon Child
バージョン:1.1.3
style.cssサイズ:845 バイト
functions.phpサイズ:203 バイト
----------------------------------------------
Gutenberg:1
Font Awesome:4
Auto Post Thumbnail:0
Retina:0
ホームイメージ:/wp-content/uploads/2024/06/LinkPhoto-scaled.jpg
----------------------------------------------
ブラウザキャッシュ有効化:0
HTML縮小化:0
CSS縮小化:0
JavaScript縮小化:0
Lazy Load:0
----------------------------------------------
利用中のプラグイン:
----------------------------------------------
トピックスターター 2025年10月18日 17:11
また、原因究明のアドバイス大変どうもありがとうございます。🙇♀️
そうしましたら何回かWatermarkで画像に著作権マークをつけたり復元したりしている間に多分元に戻らなくなったのかもしれません。ちょっと自分でもやってみます。
2025年10月18日 17:18
takotoriさん
今、外出中で、スマホからですので、調べたりは難しいのですけれど。
FTPができなくても、サーバー提供のファイルマネージャーなどを使う方法があります。
エックスサーバーのマニュアルページは以下です。
ファイルマネージャ
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_tool_file.php
takotori reacted
2025年10月18日 18:34
とりあえず、このプラグイン自体をしりませんでしたので、テストサイトを作って、試してみました。
今回試してみたのは、以下です。
Easy Watermark
https://ja.wordpress.org/plugins/easy-watermark/
このプラグインについては、そもそも初めてしりましたので、正しい使い方かどうかは分かりません。
(マニュアルの説明など読まずに、適当に操作しましたし)
まず、サイトを新規作成し、画像を1つアップロードしておきます。
「uploads」は、以下のような元画像と、各種サイズの画像が生成されます。
続いて、テスト投稿に、解像度「中」「大」を貼りつけて、公開しておきます。
以下が投稿ページの表示状態です。
以下が投稿ページの表示状態です。
プラグインの設定を以下のようにして、「中」「大」「フルサイズ」画像を対象に、ウォーターマークを入れます。
先程の投稿ページの表示を確認します。
確かに、ウォーターマークが入ります。
「uploads」の画像も確認しましたが、ウォーターマークが入っていました。
(但し、選択した「中」「大」「フルサイズ」のもののみです)
(但し、選択した「中」「大」「フルサイズ」のもののみです)
このプラグインにはね復元機能がある様子。
調べてみると、以下のフォルダに、元画像のみバックアップされていました。
上記、復元機能を使って、復元します。
そして、投稿ページを確認しますと、以下のように戻っていました。
「uploads」フォルダの、対象の画像も、ウォーターマークがなくなりました。
(元画像を戻して、その際に再生成もしてくれるのかもですね)
(元画像を戻して、その際に再生成もしてくれるのかもですね)
特に、プラグインに問題があるようでもなさそうです。
なお、「不具合報告」にトピックを作成なさいましたが、ここはCocoonの不具合を報告する場所です。
別の場所の方が良いと思います。
どこに作成して良いか分からなければ、「Cocoonテーマに関する質問」に作成してください。
2025年10月18日 18:52
再編集の時間が切れてしまいましたので、ここに書きます。
今回のお問い合わせは、Cocoonではなく、プラグインに関するものかと思います。
プラグインの仕様に関して詳しい訳ではありませんので、必ずしもお答えできるものではないことは、予めご承知おきください。
(特に今回は、初見のプラグインですし。ここはCocoonのフォーラムですので)
残念ながら、今回の原因は良く分からないです。
先の返信のように、プラグインを使用・操作してみましたが、特に問題はなさそうでした。
(テーマもCocoonにしてありますので、特に相性等の問題もないと思います)
ただ、「-scaled」というファイルは作成されませんでしたし、私の試したケースでは、再現できていないのかもです。
(何か設定がある?)
戻すことを考えるならば。
もしかすると、今回のケースでも、復元機能は使用できるかもしれないです。
(使えないかもしれませんけれど)
もしくは。
サーバーのバックアップを使うという方法もあるかもしれないですね。
(エックスサーバーは、2週間自動でバックアップをしてくれていたと思います)
ちなみに。
このトピックをどこで終わりにして良いものか、悩みどころです。
前回の返信で良いのでしょうか?
可能であれば、改めてお返事いただけますと幸いです。
(今のところ、プラグインにもCocoonにも、問題があるようには思えないですし)
2025年10月18日 19:40
エックスサーバーをご利用であれば、自動バックアップから、変更前にデータを復元するのが、もっとも手っ取り早いかと思います。
自動バックアップからのデータ復元| レンタルサーバーならエックスサーバー
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_server_restore.php
マニュアルでわからない場合は、「エックスサーバー 復元」で検索すれば、詳細に説明が書かれているサイトも出てくるかと思います。
この投稿は3週間前ずつわいひらに変更されました
トピックスターター 2025年10月19日 00:36
お返事遅くなりすみませんでした。はい、私も@mk2さんのように何度かWatermarkを変更して復元してをした際にきちんと復元されていたので安心して何度もやっていました。そして気が付いたら今回のような投稿済みにアップロードした画像が表示されなくなっていたのでした。又、Cocoonとの作動確認もされているプラグインという事でインストールしたのでした。それがいつの間にか不具合を起こしていたのですみません、適当でないこちらにトピックを立ててしまいました。
確かに解決方法としては多分@mk2さんと@わいひらさんの仰る通りXserverの自動バックアップから復元しようと思います。
2025年10月19日 01:05
takotoriさん
確かに解決方法としては多分@mk2さんと@わいひらさんの仰る通りXserverの自動バックアップから復元しようと思います。
はい、正常だった日付が、2週間以内にあれば、それから戻すのが良いと思います。
但し。
エックスサーバーのマニュアルページに書いてある、Web領域とデータベースの両方をセットで戻してください。
(両方が、同じ時点である必要があります)
自動バックアップからのデータ復元| レンタルサーバーならエックスサーバー
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_server_restore.php
上記は、Web領域(所謂ファイル)です。
そして、データベースは以下です。
自動バックアップからの復元
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_db_restore.php
(先に貼り付けたのは間違いでしたので、修正しました。(前は取得でした・・・))
Web領域(ファイル)とデータベースが不整合な状態だと、メディアライブラリが画像が扱えない等の事象が発生することがあります。
(画像ファイル自身は戻っても、メディアライブラリには表示されない等の事象が起こります。)
わいひら reacted
2025年10月19日 01:27
追記を。
例えば、今回のケースでは「-1024×768」というファイルが、imgタグ(投稿ページ)に指定されています。
ただ、実際には、このファイルがないという状態です。
ただ、元画像(「-1024×768」がないもの)は、存在しています。
つまり、現状何らかの不整合が起きている可能性が高いと思います。
(単にファイル側がないだけなら良いのですけれど)
こういう不整合が起きていますので、Web領域とデータベースはセットで戻しておくのが良いと思います。
(他にも何か起きている可能性もありますし)
わいひら reacted
トピックスターター 2025年10月19日 05:20
@mk2さん、丁寧で有益なアドバイス大変どうもありがとうございます。幸い正常でした日が一週間以内ですので、先ずはWeb領域の復元を今試みています、準備中で止まったままですが😅。データベースの復元もその後実施する予定です。
2025年10月19日 16:50
takotoriさん
先ずはWeb領域の復元を今試みています、準備中で止まったままですが😅
これは、ジョブ(処理)が起動されるのを待つしかないですね。
処理が始まれば、そんなに何時間もかかるものではないと思うのですけれど。
(ファイル数・容量によるとは思いますけれど)
2025年10月20日 18:00
takotoriさん
今スマホからですので、調べることはできませんが。
例えば、以下の投稿は、アイキャッチが表示されていないですね。
調べることが、今はできないので、状況は分からないですけれど。
データベースに不整合がないかを確認して、場合によっては、サムネイルを再生成する必要がある?
いえ、そもそも過去にデータを戻したのであれば、その時点からおかしかったということに。
確かエックスサーバーの自動バックアップは、AM3~4時頃の取得だったと思います。
わいひら reacted
2025年10月20日 18:09
takotori さん
いいえ、アイキャッチ画像は全ての投稿に付けてあります。
すみません、仰っていることが分かりません。
私は表示されていないと申し上げています。
付けてないとは言っておりません。
スクリーンショットにも、画像が表示されないときのアイコンみたいなものが表示されていますよね。
カテゴリーラベルに重なっていますけれど。
何にしても、今はスマホですので、調べることはできないです。
データベースやサーバーの中は、外部からは調べることはできないですから、完全には分からないと思います。
ちなみに、先の返信に少し追記もしてあります。
(スマホからだと入力が遅いもので・・・)
2025年10月20日 18:34
まだスマホですが。
先程と同じ投稿ですけれど。
下の「関連記事」部分も、違和感があります。
これは、下にカードは続いているのですが、当該カードが縦に長い?状態みたいです。
カードのサムネイルも表示されていないですね。
私の端末のキャッシュの影響?
ブラウザを替えてみましょうか。
2025年10月20日 18:48
Xserverの復元というのはもしかしたら人が見てやってくださったのか、復元指定日以降に書いた下書き投稿も残っていて、添付のように問題のあったプラグインが停止されファイルも削除されていました。
自動バックアップから戻したことが私はありません。
ですので、私見ですけれど。
別の処理(新サーバー移行)を依頼したときには、ジョブ(処理)の起動は、人手なのかなと感じました。(この場合、前処理が必要でしょうから、そうなるのかなと)
長い時間、リストア処理がキックされないのであれば、人手の可能性はありそうに思います。
ただ、以下はやってはいけないことで、サーバーの信用にも関わります。
復元指定日以降に書いた下書き投稿も残っていて、添付のように問題のあったプラグインが停止されファイルも削除されていました。
自動バックアップされたデータを、そのまま戻すのが本筋です。
勝手にサーバー側の手が入ることは、信用問題です。
自動バックアップ時点のデータが、そういう状態だったと考える方が、素直な考え方だと思います。
2025年10月20日 18:56
わいひらさん
アイキャッチ画像は、パソコンだと表示されていますね。
ただデベロッパーツールなどでモバイル表示にすると、表示されなくなってしまいます。ちょっと今のところ謎の挙動です。
そうだとすると、srcsetの一部画像が、存在しないのかもしれないように思いますけれど、どうでしょう?
(画面幅にあわせて表示選択された画像が存在しない)
スマホから入力するのつらい・・・。
2025年10月20日 19:03
そうだと思います。
結局インデックスページなどのアイキャッチなども表示されていないですし、元画像以外(サムネイルなど)が存在していないようです。
ttps://takotori.com/wp-content/uploads/2025/10/DSC_93792-scaled-320x180.jpg
この投稿は3週間前 2回ずつわいひらに変更されました
2025年10月20日 19:07
アイキャッチ部分は、以下です。
今スマホですので、とりあえず768×576かなと、アクセスしてみると、存在しませんね。
(直リンクにならないように、途中にスペースをいれています)
https:// takotori.com/wp-content/uploads/2025/10/DSC_93792-scaled-768x576.jpg
自動バックアップ時点で、こういう状態だったと考える方が素直だと思います。
もっと前のデータを考えた方が良いかも。
先にバックアップデータをPCにダウンロードしておいて、「uploads」フォルダを確認しておく。
そして、問題なければ、その復元依頼をする。
問題ないデータが残っていない場合、最悪再生成だとは思います。
ただ、ちょっと怖いですけど。
2025年10月20日 19:07
個人的には復元がうまくいっていないのかなとも思います。
ワンチャン「Regenerate Thumbnails」のようなプラグインで再生成すると、うまくいく可能性もありますが、保証はできません。
https://ja.wordpress.org/plugins/regenerate-thumbnails/
https://tcd-theme.com/2014/03/regenerate-thumbnails.html
サーバーの復元で以前の状態に戻せるのが最善とは思います。
この投稿は3週間前 2回ずつわいひらに変更されました
2025年10月20日 19:39
とりあえず先程のアイキャッチ部分について。
元画像は以下なのですけれど。
https:// takotori.com/wp-content/uploads/2025/10/DSC_93792-scaled.jpg
ただ、画像幅によっては大きな画像を表示することは、無駄ですので、他にも以下のサイズの画像が指定されています。
https:// takotori.com/wp-content/uploads/2025/10/DSC_93792-scaled-300x225.jpg
https:// takotori.com/wp-content/uploads/2025/10/DSC_93792-scaled-1024x768.jpg
https:// takotori.com/wp-content/uploads/2025/10/DSC_93792-scaled-768x576.jpg
https:// takotori.com/wp-content/uploads/2025/10/DSC_93792-scaled-1536x1152.jpg
https:// takotori.com/wp-content/uploads/2025/10/DSC_93792-scaled-2048x1536.jpg
それらがないのだと思います。
前に私がテストしたように。
画像をアップロードすると、元画像から、各種サイズのサムネイルも生成されます。
メディアライブラリに表示されるのは、元画像ですが。
裏では、各種サイズのサムネイルが生成され、どんなサイズのサムネイルを保有しているか、データベースに記録されます。
その記録から、HTMLソースが作られるられるはずですが。
実際には、サムネイル画像が、サーバー側に存在しないという、データ不整合が起きているという感じです。
説明は難しいですが。(スマホから入力するのも難しい・・・)
そんな感じですので。
復元の元にしたバックアップデータも、既に不整合だと考えるべきだと思います。
そのため、先に書いたように、もっと前のバックアップデータの中身を確認した方が良いと思います。
整合性のとれたデータが残っていなければ、サムネイル再生成、もしくは、元画像があれば、再アップロードだと思います。
但し後者は、投稿などの画像貼り直しで大変です。
2025年10月20日 19:49
新たな記事を作成してメディアライブラリから画像をアップロードしても以前の問題のような問題があります。又先に記しました通りメディアライブラリ自体の表示にも問題があるようです。
すみません。
ちょっと上記は、どういうことなのか、ピンときませんでした。
以下のようなことをまとめていただいた方が良さそうな。
(恐れ入ります。他にもフォーラムのお問い合わせを拝見しているもので、前のことは覚えていないのかもしれないですけれど)
- アップロードしても、以前のような問題がある
(どんな問題でしょう?)
- メディアライブラリ自体の表示に問題がある
(どんな問題でしょう?)
- 添付画像は、altが存在しないというだけであれば、大きな問題ではないと思うのですが
これはどういう画像なのか、ちょっと分かりませんでした
- 問題があるようですので、復元後の今の環境情報も、ご提示いただいた方が良さそうには思います
トピックスターター 2025年10月20日 19:56
そうしますと解決方法はもう一度Xserverの自動バックアップの復元を実施した方がいいのかと思いました。それで日付を一日前にしてやってみます。
そしてmk2様への回答としましては
- アップロードしても、以前のような問題がある
(どんな問題でしょう?)
画像が表示されない
- メディアライブラリ自体の表示に問題がある
(どんな問題でしょう?)
添付ファイルのようなものです。 - 添付画像は、altが存在しないというだけであれば、大きな問題ではないと思うのですが
これはどういう画像なのか、ちょっと分かりませんでした
こちらは画像をアップロードした後に表示されるはずなのに表示ができていなかったからです。 - 問題があるようですので、復元後の今の環境情報も、ご提示いただいた方が良さそうには思います
トピックスターター 2025年10月20日 20:00
こちらが現在の環境情報です。
----------------------------------------------
サイト名:欧州てんてんサラリーマン生活
サイトURL: https://takotori.com
ホームURL: https://takotori.com
コンテンツURL:/wp-content
インクルードURL:/wp-includes/
テンプレートURL:/wp-content/themes/cocoon-master
スタイルシートURL:/wp-content/themes/cocoon-child-master
親テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-master/style.css
子テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-child-master/style.css
WordPressバージョン:6.8.3
PHPバージョン:8.1.32
ブラウザ:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:144.0) Gecko/20100101 Firefox/144.0
サーバーソフト:Apache
サーバープロトコル:HTTP/1.1
言語:ja,en;q=0.8,fr-FR;q=0.6,de;q=0.4,es-ES;q=0.2
----------------------------------------------
テーマ名:Cocoon
バージョン:2.7.8
カテゴリー数:11
タグ数:71
ユーザー数:1
----------------------------------------------
子テーマ名:Cocoon Child
バージョン:1.1.3
style.cssサイズ:845 バイト
functions.phpサイズ:203 バイト
----------------------------------------------
Gutenberg:1
Font Awesome:4
Auto Post Thumbnail:0
Retina:0
ホームイメージ:/wp-content/uploads/2024/06/LinkPhoto-scaled.jpg
----------------------------------------------
ブラウザキャッシュ有効化:0
HTML縮小化:0
CSS縮小化:0
JavaScript縮小化:0
Lazy Load:0
----------------------------------------------
利用中のプラグイン:
----------------------------------------------
2025年10月20日 20:05
解決方法はもう一度Xserverの自動バックアップの復元を実施した方がいいのかと思いました。
いえ、先に書きましたけれど。
そのため、先に書いたように、もっと前のバックアップデータの中身を確認した方が良いと思います。
バックアップのデータの中身を確認した方が良いと思います。
整合性のとれたデータが残っているかどうかです。
アップロードしても、以前のような問題がある
(どんな問題でしょう?)画像が表示されない
この辺り、実際の「uploads」ディレクトリ(フォルダ)の状態を確認した方が良いと思います。
新規アップロードして、問題があるのであれば、もうその環境が壊れているということですよ。
新規アップロードで、きちんと生成されないとしたら、再生成も上手くいかないかもしれません。
そして、自動バックアップに残っている環境も、もう壊れている可能性がありますよね。
だからこそ、「uploads」のデータがどうなのかを、確認しておきたいところではないかと。
トピックスターター 2025年10月20日 20:20
復元はもちろん同じ日のものではなく前の日のものを使用する予定です。
そして”実際の「uploads」ディレクトリ(フォルダ)の状態を確認した方が良いと思います。”私にはそのuploadsディレクトリが別にあるのか又、もしあるのであれば確認方法も存じ上げておりません。ただ参照しているメディアライブラリの画像はきちんとあるのです。←今確認したところ、小さい画像のリストでは見れるのです表示で大きい画像にすると見えませんでした。
この投稿は3週間前 2回ずつtakotoriに変更されました
トピックスターター 2025年10月20日 20:27
やはり、そうしましたらともかく一日前の日付け指定で復元をXserverで実施します。
2025年10月20日 20:34
サーバーの部分については、FTPソフト、もしくはサーバー提供のファイルマネージャーで確認します。
ファイルマネージャ
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_tool_file.php
これは、管理者さんにしかできないことですから、我々にはできません。
また、これらが使えないと、トラブル時には大変困ります。
(今はWordPress自身が進歩して、使う機会も減りましたが、必須に違いものだと思います)
バックアップデータについては、PCにダウンロードして、解凍すれば、普通にPCのものと同じように確認できます。
そうしましたらともかく一日前の日付け指定で復元をXserverで実施します。
こうやっている間に、時間が経過し、最も古い(2週間前の)データは消えていくと思うのですが。
最も古いデータが壊れていれば、もう全部壊れていると思います。
正常だった日付にあたりをつけることができないのであれば、益々データの中身を確認することは、意味があることのように思います。
トピックスターター 2025年10月20日 21:55
幸い、一日前の日付でXserverからサーバーとデータベースを復元しましたところ、今回はきちんと以前の状態に戻っていました。どうもお騒がせしました。
そしてCocoonと相性の良いWatermark付けは別の場所でトピを立てて聞いてみます。良いプラグインをインストールする事の大事さを身に染みて学びました。
お二方@mk2様@わいひら様、大変どうもありがとうございました🙇♀️。
わいひら reacted
2025年10月20日 22:40
とりあえず、戻ったようであれば良かったです。
FTPやファイルマネージャーについては、WordPressを利用するものにとっては必須に近いものかと思います。
今後のためにも、利用できるようになった方が良いと思います。
トラブル時には、特に必要になってきます。
(子テーマを使ったカスタマイズ時には、使用する機会が増えると思います)
基本的に、自分で対応する必要がありますから、WordPressってやつは。
(もしくはプロに頼むか)
良いプラグインをインストールする事の大事さを身に染みて学びました。
これは、そうなんでしょうか・・・。
私は簡単にしか使っていないため、不具合があるのかどうかは分からないですけれど。
(私の操作範囲では、不具合は発生せず。ただ、サムネイルに入るウォーターマークはいまいちでしたから、このプラグインは使わないと思いますが。そもそもそういうプラグインを使ってないですけれど)
ちなみに。
WordPressバージョン:6.8.3
テーマ名:Cocoon
バージョン:2.7.8
親テーマが古いです。
これは、2024年10月頃(1年前)のものです。
まだ、WordPress 6.8.3が世に存在しない頃のものです。
そのため、WordPress 6.8.3に対応したバージョンでもありません。
(それ以降のバージョンのCocoonで、WordPress 6.7に起因する不具合等を対応しているくらいですから)
バージョンアップなさることをお勧めします。
なお、このトピックは「解決済」とさせていただきました。
(既に「解決済」としましたので、ボタンは押さないでください)
同時に、クローズもさせていただきます。
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。


































