サイト内検索
Tablepressのモバイル表示について | ブログ相談 | Cocoon フォーラム

Topic starter2022年5月18日 22:18
いつもお世話になります。
Tablepressをレスポンシブ対応するための拡張プラグイン( https://tablepress.org/extensions/responsive-tables/ )に、「collapse」という見切れた列を展開形式にするモードがあるのですが、表示列数を自動で設定してしまう為、意図したように表示が出来ず困っております。
この表示列数をテーブルごとに設定するカスタム方法、またはこれと似たようなテーブルのレスポンシブ方法があれば教えて頂けるとありがたいです。(テーブルを多用するため、CSVインポートは必須です)
宜しくお願い致します。
This topic was modified 1か月前 by わいひら
2022年5月19日 20:15
「collapse」という見切れた列を展開形式にするモードがあるのですが、表示列数を自動で設定してしまう為、意図したように表示が出来ず困っております。
申しわけないですが、本人ではない回答者(第三者)からは、Renさんのの意図はわからないのでちょっと何とも言えないです。
また、意図を理解できたとしてもTablepressの製作者ではないので、対応方法がわからない可能性も高いです。
なので、プラグイン作者に意図するものを伝えて、機能追加してまというのもありなのかもしれません。
かなり需要がありそうな機能なら、追加してもらえるのではないかと思います。
Ren 件のいいね!
Topic starter2022年5月19日 20:27
返信ありがとうございます。
そうですよね、Tablepressを使い込んでいる方がいたら良いなと思ってダメもとのような感じで投稿しました。
直接Tablepressのサポートに投稿してみようと思います、ありがとうございます!
わいひら 件のいいね!