サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
フォロー
RE: フォーラムに関する案内
これは是非書き込んで欲しいかも。これ以外にもっと良い方法が教えてもらえるのであれば、それはそれでありがたいし。
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
その10%が以下なんですけどね…。 その90%から外れた10%にどう対処するのかって話なんですよね。毎日30のスパム登録があったとして、27ブロックしたとしても、3件逃せばその3件がスパムをガンガン投稿してくるんですけどね。 とりあえず紹介のあったプラグインは明日にでも試してみます。
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
よくわかってないけど、これは何か上記に関すること行なったらトピックを作成できたということで良いのかな?
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
手元に動作環境がないので詳しいことわかりません。添付画像の矢印部分をクリックして「トピックを追加(Add topic)」を押してもだめなんですか? 1664886090-20221004-161607921.png 2022-10-04_22h10_30.png
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
メディアにアップロードしてURLを添付画像のようにして記入し投稿するとimgタグで表示されます。僕の場合は、自分のサイトのメディアにアップロードしていますが、画像をアップロードして公開しても良いところがあれば、外部リンクであったとしても多分誰でも利用出来るかと思います。 2022-10-04_...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
一応、僕も上記の「非承認投稿を放置しない理由」について書きます。mk2さんが書かれた理由に加えて、管理者目線としてもいくつかあります。・毎日多数のスパムが書き込まれるので非承認にしたまま削除しないと管理者・モデレーターには非承認投稿が大量に出てしまい運営的に不都合が出る(もちろん推奨されているスパム...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
不具合の再現手順を書いておきます。1.まずはLocaのようなソフトを使い、新しいローカル環境を作成する。2.プラグインの新規追加からwpForoのみをインストールして有効化3.以下のような構造でフォーラムを作成。4.「Category Layout」を「Extended」に変更して設定を保存する。5...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
厳密に言うとwpForoのトップカテゴリーデフォルトの「カテゴリーのレイアウト」が「Threaded」でも不具合は出ます。「カテゴリーのレイアウト」が「Threaded」だとフォーラムトップからトピックが非表示になることはないのですが、トピックをクリックして開こうとすると、トピックは表示されず、トピ...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
新しく作成したばかりのローカル開発環境のWordPress、プラグインはwpForoだけという環境でテストしてみました。フォーラムトップページで非表示になるには、もう一つ条件があるようでトップカテゴリーの「カテゴリーのレイアウト」を「Extended」にしてある必要があるようです。この状態で、非承認...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムの注意事項、徹底のお願い
注意書きを読むひと読まない人でがおられるので、どこまで利用していただけるかはわかりませんが、フォーラムのテンプレートに「不具合の発生手順」を追加しておきました。 あまり入力項目が多くても面倒で書き込んで頂けない可能性も増えるので、しばらくこれで様子を見ようと思います。
3年前
フォーラム
RE: V.2.5.0の「popular_listショートコードにpost_type」対応
思っていたような動作になりましたでしょうか?
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
前回、キャッシュプラグインは無効にして検証しました。ただ、サーバーキャッシュの解除については、僕に権限がありません。けれどサーバキャッシュに関して言われた場合は、mk2さんが書かれた「サーバキャッシュもないローカル環境で試したけど不具合が出る」と言うしかないのかもしれません。 僕も明日、朝から通...
3年前
フォーラム
RE: ヘッダー固定の時、一気にページがジャンプする
div#header-fixedを動的に出力/削除させてみましたがチラつくのには変わりないみたいですね。クロールが閾値を超えるとまずは#contentが表示されてから、急にdiv#header-fixedが現れるので、ちらついたように見えるようです。アニメーションを使ってみたり、色々試してみましたが...
3年前
フォーラム
RE: iOS Safariの時、見出しの最後の1文字だけ改行される
詳細にご確認いただきありがとうございます!
3年前
フォーラム
RE: ヘッダー固定の時、一気にページがジャンプする
やり方としては合ってたんですね。ブランチへのテスト実装だったので、常時出力をするつもりではないです。うまくいったら動的にしようかと思っていました。ただ、静的HTMLでの実装時点で、チラつきが出たのでどうしたもんかなと思っておりました。div#header-fixedを動的に出力/削除したからといって...
3年前
フォーラム
RE: ヘッダー固定の時、一気にページがジャンプする
僕が違う意味に捉えているのかもしれません。ここで言うダミー要素とはどういったものを指すのでしょうか。
3年前
フォーラム
RE: iOS Safariの時、見出しの最後の1文字だけ改行される
ご連絡に加えて、解決方法まで書き込んでいただいてありがとうございます!早速GitHubのファイルを以下のように修正してみました。ダウンロードページ。
3年前
フォーラム
RE: ヘッダー固定の時、一気にページがジャンプする
良いアイディアありがとうございます!早速、tmp/body-top.phpの添付画像の部分にdiv#header-fixedを暫定的に作って試してみました。修正箇所はこんな感じです。結果から言うと、これで動作はうまくいきました。ただ、切り替えるポジションを越えたあたりで画面に少しチラつきが出てしまい...
3年前
フォーラム
RE: カテゴリーの設定ページについて
ご確認ありがとうございます!
3年前
フォーラム
RE: カテゴリーの設定ページについて
@mk2_mk2 さん ご確認いただきありがとうございます!
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
お手数をおかけします。ありがとうございます。
3年前
フォーラム
RE: ヘッダー固定の時、一気にページがジャンプする
コードありがとうございます!動作を確認してみました。#contentに対して#header-containerの高さに合わせたpadding-topを設定するんですね。なるほど!ただ、アピールエリアやカルーセルを表示していると、パディングで押し上げられてその部分が空白になって見えるようです(添付画像...
3年前
フォーラム
RE: カテゴリーの設定ページについて
ご連絡いただきありがとうございます。不具合を確認いたしました。早速修正してみたので、以下のファイルでアップデートして試してみていただければ幸いです。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページ...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
wpForoのバージョンは何からだったかは、細かなバージョンに注視していたわけではないので詳しいことはわかりません。ただ、v2.0.0以降なのは間違いないかと思います。
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
使用しているキャッシュプラグインを無効にして、こちらの不具合発生方法で試してみたのですが、やっぱり不具合は再現しました。キャッシュプラグインはwp fastest cacheを使用していて、wpForo2.0.xアップデート時に出た案内にしたがって除外対応は一度行なっております(添付画像)。ただ、今...
3年前
フォーラム
RE: エラーになります
Warning: Constant WP_MEMORY_LIMIT already defined in /virtual/xxxxxxxxxx/public_html/wp-config.php on line 99 ただし上記の警告(これはDeprecatedではなくWarningなので警告)...
3年前
フォーラム
RE: エラーになります
エラーというか非推奨メッセージですね。エラーというよりも警告、警告というよりも通知みたいな感じです。一応、同様の問題が出てメッセージで検索する方用にメッセージも貼っておきます。 Deprecated: Return type of OpenGraphGetter::current() shoul...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
なので「承認を解除」されて「承認待ち」のスパム投稿があれば、一旦「承認する」を押して書き込まれたスパム投稿をすべて削除し、その後ユーザーを削除するという手順が必要そうです。前はユーザーを削除するだけでOKでしたが、不具合が出ないようにするには、以下のような手順にする必要があり、工程が増えて結構面倒か...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
本日、スパムの書き込みがあったので投稿削除してみると、不具合が再現されました(ユーザー削除なし・ブロックなし)。 Surlofiaさんの投稿を削除→不具合発生せず スパム投稿を削除→不具合発生 この二つの違いは、管理者やモデレーターによって「承認を解除」されているかどうかだと思います...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
今回の確認では、詳しい不具合の発生条件はわかりませんでした。なのでとりあえず、こちらの書き込みの不具合は確かなので、こちらの問い合わせ内容で書き込んでも問題ないように思います。
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
削除後はこの状態で、Surlofiaさんの書き込み削除に関しては全く問題ありませんでした。次にスパムの書き込みがあったら、いろいろ動作を確認しながら削除してみたいと思います。 2022-09-28_22h10_44.png
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
Surlofiaさんのテスト書き込みを削除してみました。削除前がこの状態。 2022-09-28_22h10_05.png
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
書き込んでいただけるのであれば、僕としてはありがたいです。ただ、今日試してみたところ、「スパム投稿を削除」→「ユーザーをブロック」でも同様の現象になってしまいました…。一度こちらのトピックに「テスト」とでも書き込んでいただいてよろしいでしょうか。僕がその「テスト」投稿を削除してみて、投稿削除だけで不...
3年前
フォーラム
RE: HTML挿入ツールボタンが使えません
ご連絡ありがとうございます 一度こちらの最新版で上書きアップデートしてみて試してみていただいてよろしいでしょうか。 ------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンから...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
とりあえず原因が分かって、復元方法もあってよかったです 😯 いろいろ試してみていただいたり、ご協力いただきありがとうございます!今日はトピックを立てた人がスパム者だったので、トピックをフォーラムトップに表示させる必要ないのでユーザー削除で対応しました。既存のトピックに返信でスパムを書き込まれた場合は...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
とりあえず、「テスト書き込み」→「テスト書き込み削除」でフォーラムトップの表示を復活させました。これからは、不具合のでなさそうなユーザーブロックで対応してみようと思います。 そうなんですよ…。毎回書き込まれると対応しきれなくなると思うので、削除していたのですが…。以前はそれでも問題なかったん...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
試しに、テスト投稿を削除してみたのですが大丈夫でした。どうやら、直近の投稿のユーザーごと削除してしまうのがだめみたい…。とりあえず今度からは、スパムユーザーは削除しないでブロックで対応しようと思います。
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
フォーラムのダッシュボードからCacheも削除してみたんですがだめでした…。
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
しかも、一旦フォーラムトップから非表示にされてしまったトピックは、タイトルをクリックしてもだめで「最初の投稿と返信」を開いてからクリックしないと、トピックも開かないっぽい…。 2022-09-26_19h17_29.png
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
書き込むと復活するみたいです。おそらくこれはwpForoプラグインの不具合と思われるので、公式の対応を待つしかないのかもしれません。参ったな、こりゃ…。 2022-09-26_19h09_50.png
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
今日、非承認になっている投稿を削除して気づきました。どうやら、投稿削除(もしくは承認投稿のユーザー削除)をするとトピックがフォーラムトップから非表示になってしまうみたいです。何か書き込むと、復活するのかちょっと今から試してみます。 2022-09-26_18h50_47.png
3年前
フォーラム
RE: ヘッダー固定の時、一気にページがジャンプする
おそらくヘッダーの高さ設定とかない時に トップへ戻るボタンの作成↓トップへ戻るボタンのソースコードをコピー&改変して固定機能のコードを書いた 上記のような経緯で600がそのまま流用されてしまったっぽいです。ソースコードから推測するに。とはいえ、ヘッダーの高さを考慮したソースコードを書...
3年前
フォーラム
RE: ヘッダー固定の時、一気にページがジャンプする
上記の「threashold=600」はJavaScriptコードの添付画像の部分のことですね。確かに。 2022-09-25_18h24_20.png
3年前
フォーラム
RE: ヘッダー固定の時、一気にページがジャンプする
スクリプトの該当箇所メモ。
3年前
フォーラム
RE: ヘッダー固定の時、一気にページがジャンプする
今回の不具合環境で使用されるスクリプトメモ。 (function($){ /*固定ヘッダー化*/ function stickyHeader(){ if (!$("#header-container").hasClass("fixed-header")) {...
3年前
フォーラム
RE: ヘッダー固定の時、一気にページがジャンプする
こちらって、添付画像の「高さ」の部分でよかったでしょうか。 2022-09-25_18h18_59.png
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
雑談フォーラムだけなぜかフォーラムトップで表示されるトピックの数が少なくなってる。やっぱ、wpForo2.0.x以降はまだわからない部分が多々ある…。 2022-09-25_18h08_48.png
3年前
フォーラム
RE: metaタグにtelephone=noを追加
ご確認いただきありがとうございます!勉強になりました。
3年前
フォーラム
RE: サーチコンソールでPC、スマホともLCPほぼ全てのページで「改善が必要」と表示される!
PHP 8.1のPHP Deprecatedに対応しておきました。とはいっても、プラグインはもとより、果てはWordPressコアファイルもまだ対応されていないようなので当分は出ると思います。------------------------------------------------開発中の最新...
3年前
フォーラム
RE: ヘッダー固定の時、一気にページがジャンプする
ご連絡ありがとうございます!こちらでも不具合を確認いたしました。ただこれどのようにどうしたらよいものだろう…。ちょっと考えてみます。
3年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。