サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
フォロー
RE: CocoonのGoogle Analytics設定における二重計測について
Google Analyticsの二重計測を行うと一般的にそういう症状が出ます。なんでそういう症状が出るのかは、Analyticsコードを解析してみないとわかりませんが。推測ですが一つ目のタグで流入して、二つ目のタグで再訪問となるととらえられる可能性もあるので、直帰率が下がるのは仕組みとしてある程度...
3年前
フォーラム
RE: 閲覧ができないトピックがある
このトピックに気づいてなかった。おそらく本文中に大量のログがソースコード表示で貼り付けられていたのが原因かと思います。単なるテキストだったらそこまで問題なかったのでしょうが、シンタックスハイライト表示させるのに、JavaScriptで処理時間を使ってしまってなかなか表示されなかったんだと思います。
3年前
フォーラム
RE: Cocoon設定のプレビューが表示されません。
修正しておきました。 ------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。WordPressでの手動アップデート方法はこちら---...
3年前
フォーラム
RE: Cocoon設定のプレビューが表示されません。
そこに気づいてませんでした。ありがとうございます!おそらく、$cat_idsかもしれないですね。条件分岐になっているので、cat_idsが空の時$casにarray()が出力されてしまうのかもしれませんね。後で修正しておきます。
3年前
フォーラム
RE: WordPress 6.1 RC版が利用できるようになりました
ちなみに他のテーマで試してみたら以下のような状況でした。・Twenty Twenty-One:表示されない・Twenty Twenty-Two:表示される・Twenty Twenty-Three:表示される・某有料テーマ:表示されないTwenty Twenty-OneとTwenty Twenty-T...
3年前
フォーラム
RE: WordPress 6.1 RC版が利用できるようになりました
確かにTwenty Twenty-Threeテーマだと表示されますね。ただ、Twenty Twentyテーマだと表示されませんね。何かしらテーマ側で対応しないと表示されないのかもしれませんね。 2022-10-14_19h52_43.png
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
今日もログインを要求されたので、やっぱログインの有効期間は短くなっているようですね。フォーラムにログインした時はログインが有効な状態で、書き込んでいる間にセッションが切れてパァというのがこれまでに5、6回あります…。フォーラムを表示したときにログインが切れていれば、再ログインすればそれで良いのですが...
3年前
フォーラム
RE: Cocoon設定のプレビューが表示されません。
ログを見てみましたがまだメモリーのエラーは出ているようですね。もう一度すべてのプラグインのすべての無効化を試していただけますでしょうか。こちらのトラブルシューティングプラグインを利用する手比較的簡単にできるかと思います。 2022-10-14_19h21_08.png
3年前
フォーラム
RE: Cocoon設定のプレビューが表示されません。
@kuma0219 大量のログをソースコード表示で貼り付けると処理に時間がかかってしまい表示上の問題が出るため、ログはテキストファイルを作成し添付ファイルとしてアップロードしておきました。
3年前
フォーラム
RE: googleトレンドのコードが上手く反映されません。
そういうパターンもあるんですね。
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
ありがとうございます。そこのことだったんですね。何かしら一覧があるのであれば知らなかったので教えていただこうと思ってお聞きさせていただきました。そんな見分け方がありですね僕はそこまで気をつけて見てなかったです。 ユーザーさん達には不便をかけて大変申しわけないのですが、スパム対応はほんと面倒な...
3年前
フォーラム
RE: 廃止ドメインについて
とりあえず、何かしらの連絡があったり、といった事象が報告されたトピックは、リンクを無効化で対応しようかなと思います。 2022-10-13_23h11_34.png
3年前
フォーラム
RE: 廃止ドメインについて
僕の環境(Chrome)では添付画像のようにしか表示されないですけどね。長くフォーラムをやっていれば、途中でやめてしまうサイトも出てきてこういうことはどうしても出てきてしまいますよね…。 2022-10-13_23h07_53.png
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
最新のメンバーってどこから見ています?だとしたらShield Security書き込みはブロックできているのに、ユーザー登録をブロックできないのは謎ですね。あと最近気づいたんですけど、Shield Securityを入れてからログインの有効時間が短くなったような気がする。以前は、1週間以上はログイン...
3年前
フォーラム
RE: ブログ記事に張り付けた画像が見えなくなった
こちらもなかったんですかね。ファイルバックアップをしているのに画像ファイルがないというのは、不具合とかなんでしょうかね。謎ですね。
3年前
フォーラム
RE: googleトレンドのコードが上手く反映されません。
使用したソースコードこちら。 74131cc559916ca36dac6d51e65f1f54.txt
3年前
フォーラム
RE: googleトレンドのコードが上手く反映されません。
ちなみに僕の環境でこちらのGoogleトレンドで取得したソースコードで試した限りでは普通に表示されました。 2022-10-13_22h51_09.png
3年前
フォーラム
RE: googleトレンドのコードが上手く反映されません。
ちなみに一時的にテーマをWordPressの公式テーマに変更すると表示されますでしょうか。スクリーンショットいただければと思います。スクリーンショットを撮影後はすぐに元に戻していただいて大丈夫です。あと、正しく表示されていないGoogleトレンドのソースコードをテキストファイルに保存して、添付ファイ...
3年前
フォーラム
RE: Cocoon設定のプレビューが表示されません。
ちなみに生ソースコードをページ内検索で「button button-primary」と検索すると何個ヒットしますでしょうか。通常は3個ヒットするようです。この数が3より少ないようであれば、何かしらエラーメッセージが出ていて、それ以降のHTMLが出力されていない可能性が高いです。 20...
3年前
フォーラム
RE: Cocoon設定のプレビューが表示されません。
そこは確かに問題と言えば問題ですが、今回の不具合を起こすほどの問題ではありません。次のバージョンアップまでに修正しておきます。その他に、下の方にスクロールしていったら、エラーメッセージとか出ていないですか? こちらのデベロッパーツールの方も確認していただいていいでしょうか。
3年前
フォーラム
RE: スマホのトップページのサムネ画像を非表示にしたら 左に余白ができてしまいました
申し訳ないですが現在の状態がちょっとわかりません。フォーラムの案内にもありますように、URLを提示していただいてソースコードを見てみないとちょっとわからないです。フォーラムで公開したくない場合は、有償になりますが個別に以下のページにある方々にご相談ください。
3年前
フォーラム
RE: カテゴリページを固定ページに置き換える?
固定ページの編集画面の「ページ属性」設定部分で「親」を設定することで構造を作成します。 2022-10-13_22h23_37.png
3年前
フォーラム
RE: Cocoon設定のプレビューが表示されません。
矢印部分のような子要素も全部開いて確認していただければと思います。こういったことが大変なのでデベロッパーツールではなく、こちらで書いた「ページのソースを表示」でソースコードを見る方法を推奨しています。生のソースコードを見る方法は以下を参照ください。 1665630979-20221013_12...
3年前
フォーラム
RE: Cocoon設定のプレビューが表示されません。
この画像はクロームだと右クリックメニューから「ページのソースを表示」で出ます。そのソースコード上で「sns-follow metabox-holder」とでも検索してヒットするコード以下で何かエラーは出ていないでしょうか。 2022-10-13_12h06_05.png 2022-10-...
3年前
フォーラム
RE: Cocoon設定のプレビューが表示されません。
「SNSフォロータイプ」の下にあるDIV要素を開いて行ったら何かエラーは出ないでしょうか? 1665623572-20221013_100925_2-1.jpg
3年前
フォーラム
RE: Cocoon設定のプレビューが表示されません。
「SNSフォロータイプ」タブで終わるのはおかしいですね。本来なら「テーマ情報」タブまで出力されるはずです。 2022-10-13_11h58_56.png
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
今日の現時点でだいたい一週間です。一週間でスパム書き込みが3つ?であれば大幅削減ですね。前は多い週は30くらいはあったような気がする。削除コスト1/10で効果覿面。
3年前
フォーラム
RE: ブログ記事に張り付けた画像が見えなくなった
ロリポップということなのでハイスピードプラン以上であればワンチャン復旧手数料を支払えばバックアップデータを復元できる可能性はあるかもしれません。ただし7世代しかバックアップされていないので時期を過ぎたものであれば復旧できない可能性もあります。 2022-10-12_19h58_38.png ...
3年前
フォーラム
RE: Cocoon設定のプレビューが表示されません。
この画面の保存ボタンの下のソースコードはどうなっているのでしょうか。「button button-primary」でページ内検索して、そこから下「のソースコードは問題なく表示されているか?(途中で不自然に切れていないか?)」とか「ソースコード上でエラーは出ていないか?」なども確認してみてください。 ...
3年前
フォーラム
RE: カテゴリページを固定ページに置き換える?
accessカテゴリーを作成して以下のようにURLからcategoryを抜く方法くらいしかないんじゃないでしょうか(パーマリンクの現在の設定から変更する必要があります)。 WordPressのカテゴリー一覧機能を使いつつ「カテゴリーを編集>カテゴリ本文」を使用しないで、簡単にできるそう...
3年前
フォーラム
RE: Cocoon設定のプレビューが表示されません。
上記のデバッグモードにして開いたページは公開ページのようです。トピックを立てたときに書き込んだ不具合ページは「Cocoon設定」のページなので、このページでどういったエラーが出るか確認してみてください。またエラーが出た場合は、スクリーンショットと、エラー文字列を貼り付けていただければ幸いです。 ...
3年前
フォーラム
RE: サイドバーとファビコンについて
mk2さんの紹介されたファビコンチェッカーでも一応認識をされているみたいですね。やっぱ後はキャッシュe更新だけのような気がします。キャッシュがどれくらいで更新されるかはちょっとわかりませんが。 2022-10-10_23h23_11.png 2022-10-10_23h23_2...
3年前
フォーラム
RE: サイドバーとファビコンについて
サイト自体にはファビコンは反映されていると思います(添付画像)。前述のブログカードは以下のGoogleのファビコンサービスを利用しているのもあり、以前のファビコンがCacheとして残っているから古いものが表示されているのかと思います。外部サイトのキャッシュを削除することはできないので、しばらく時間が...
3年前
フォーラム
RE: ご報告「popular_listのpost_type対応」
ひとつ例を挙げて書くとこんな感じです。 例えば以下の返信(新しく立てたトピック)こちらは、以下の要望への返信だと思われるので出来ればこちらに欲しいです。それで上記の要望とピックを[解決済]としてトピックをクローズしたいです。ただもちろん以下の返信で僕は検討中としたため時間が空いたのでトピックが見...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
ずっとreCAPTCHA v2を使っているところを見ると、v3には何かしら使用上の問題があるのかもしれませんね。あんなwpForoを大規模改修しているのに、v3に変更するわずかな手間を惜しむような作者さんではないような気がします。
3年前
フォーラム
RE: Xserverでの最善設定
あー!改めてじっくりと読み返してみたら、おそらく「名がつくもの」ということっぽい?
3年前
フォーラム
RE: Xserverでの最善設定
正確に言うと僕にサーバーの管理者権限はないので、エックスサーバーのサーバーキャッシュが有効になっているかどうかもわからないというニュアンスです。 えっ、永津雲?
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
さすがに完璧ではなかったようですね。おそらくCrowdSecにまだIPが登録されていないbotなのかもしれません。とはいえ、3日で2つの書き込みであれば負担8割減みたいな感覚です。一時期の削除削除の時とに比べたらもう全然 😊
3年前
フォーラム
RE: cocoonのデータベースの一部を誤って削除した時の対処法
広告掲載で運営しているのはサイトの所有者が僕ではなくて、エックスサーバー社になったからです。個人で運営している際はアドセンスを利用しておりましたよ。とりあえず解決されたようで良かったです!
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
これで3日間スパムがなかったので効果は間違いなさそうですね。スパムのないフォーラムはほんと快適です 😆
3年前
フォーラム
RE: cocoonのデータベースの一部を誤って削除した時の対処法
Cocoonテーマ単独で使用するデータベースのテーブルは添付画像のものです。WordPressで共有して使われるものや、プラグインで使われるものについてまではちょっとわかりません。とりあえずCocoon単独で使用されるものは揃っているかと思います。 2022-10-08_22h03_...
3年前
フォーラム
RE: WordPress投稿一覧のPVの横に(表示重い)と記載されている理由
ダッシュボードの「更新」で行うのと手動でアップデート行うのではファイルの取得先がネットか手元にあるかの違いしかありません。WordPress内では同じような処理が行われていると思うので、あまり怖がる必要ないのではないかと思います。ダウンロードしたファイルに不具合があれば確かに問題かもしれませんが、更...
3年前
フォーラム
RE: ヘッダー固定の時、一気にページがジャンプする
ご確認・修正案等ご助力いただきありがとうございます!
3年前
フォーラム
RE: ヘッダー固定の時、一気にページがジャンプする
修正しておきました。僕の環境ではこの修正でちらつきもなくなりました。これが原因だったのか。ありがとうございます。
3年前
フォーラム
RE: Xserverでの最善設定
このサイトのっ場合、キャッシュ関係は以下くらいしか行なってないです。・Cocoon設定の高速化設定のブラウザーCacheを有効にする・WP Fastest Cacheプラグインを利用する当サイトのエックスサーバーのサーバーキャッシュのことでしたら僕はちょっとわからないですよね…。このサーバーパネルと...
3年前
フォーラム
RE: フォーラムに関する案内
今日もスパムなかったですね。ここ最近だと2日連続でスパムがなかったことはなかったかも。やっぱボットブロックがかなり効果的っぽい?今回、Shield Securityプラグインを知ることができたのは、ものすごい収穫だったかも。Shield Securityプラグインはそこまで日本では知られていないしプ...
3年前
フォーラム
RE: アクセス集計機能の説明ページについて
ご連絡いただきありがとうございます!音声入力はこういった訳のわからない誤字が出てしまうのは難点ですね…。おそらくmk2さんが書かれたことを言いたかったんだと思います。修正させていただきました。
3年前
フォーラム
RE: Cocoon設定のプレビューが表示されません。
スクリーンショットを見るからに、おそらく、Cocoon設定内のどこかでPHPエラーが出ているのかもしれません。Query MonitorというプラグインをインストールしてCocoon設定を開いたとき、Adminバーの添付画像の部分にエラーメッセージが表示されていないでしょうか。エラーメッセージが表示...
3年前
フォーラム
RE: クラシックエディタが表示されなくなってしまって困っています。
ディレクトリに問題はなさそうですね。今回いただいたスクリーンショットの中でおかしな部分といえば、プラグインフォルダのPHPファイルくらいですかね。通常は644のようです。例えば、403エラーが出ていたファイルのパーミッションは幾つになっていたのでしょう?ファイルだけのパーミッションがおかしいのだとし...
3年前
フォーラム
RE: サイトにおけるロゴとヘッダー画像、メニューの配置方法を教えて頂きたいです。
サイトロゴとグローバルメニューをその配置にするということであれば、Cocoon設定の「ヘッダー」タブにある「ヘッダーレイアウト」を「トップメニュー(右寄せ)」にすればできるかと思います。 2022-10-07_19h42_53.png
3年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。