Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
最後の表示: 2025年7月22日 22:31
トピック: 16 / 返信: 17863
返信
RE: Cost Calculator Contact Form 7の計算機能が使えなくなってしまった件2

親テーマ/lib/scripts.phpの add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'wp_enqueue_jquery', 1 ); を試しに以下のようにするとどうなりますでしょうか。 add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'wp...

2年前
返信
RE: Cost Calculator Contact Form 7の計算機能が使えなくなってしまった件2

あ、jQuery読み込みの優先度が1なだけで、jQuery 1.xとかではないのか…。カスタマイズは元に戻しても良いのかもしれません。2/7からテーマアップデートを行なったとかはあるのでしょうか?2/7から何か行ったことがあるのであれば教えてください。

2年前
返信
RE: Cost Calculator Contact Form 7の計算機能が使えなくなってしまった件2

ソースコードを見るとjQueryは古いものになっているようですけど。  2023-02-12_00h03_48.png

2年前
返信
RE: 雑談 Part 2

それだけ大規模だとニュースになってそうと思って調べてみたらそれっぽいものが。かなり大規模出動だったっぽいですね…。

2年前
フォーラム
返信
RE: アップデート情報に誤字

ご確認いただきありがとうございます。

2年前
フォーラム
返信
RE: てがきノート(ブルーコーラル) の背景と文字色が変わってしまった件

@bizh さん ご確認いただきありがとうございます。

2年前
フォーラム
返信
RE: Cost Calculator Contact Form 7の計算機能が使えなくなってしまった件2

ちょっと前のバージョンで古いjQueryを使用できなくしました。なのでカスタマイズで対応するしかないかもしれません。子テーマのfunctions.phpに以下のコードを貼り付けるとどうなりますでしょうか。 function get_jquery_version(){ return '1';...

2年前
返信
RE: 新たなウェブサイトでAmazonアソシエイトを利用するとき、Amazon APIのアクセスキーとシークレットキーは流用可能ですか?

以下を読む限りでは複数サイトで使用してはいけないと書いてないので大丈夫なのではないでしょうか。Amazon.co.jp Product Advertising API ライセンス契約ただ、以下のようにもあるので、アマゾン・サイト上の商品およびサービスの販売促進を主要な目的としないサイト、ライセンス違...

2年前
返信
RE: 雑談 Part 2

工場が燃えた上に隣家までとなれば、煙も臭いも凄そうですね。大昔に職場の近くの廃タイヤ置き場が火事になった時は、空を覆い尽くすほどの煙が出てたので。そういう状況を思い出しました。延焼物と規模で全然違ってきそうですね。かなり大きな火事だったんですね。斜め前の店でも案外気づかないもんなんですね。普通の家だ...

2年前
フォーラム
返信
RE: アップデート情報に誤字

ご連絡ありがとうございます。誤字を修正しておきました。  2023-02-10_19h17_12.png

2年前
フォーラム
返信
2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

ご確認いただきありがとうございます。におうほどだったということは火災の風下だったんですかね。僕も10年ほど前に300 Mくらい先の親戚の家(当時空き家)が隣家の過失で火事になったことがありました。僕はその時部屋にいたと思うのですが全く気付かなかったです。多分消防車も来てたはずなのになんで気づかなかっ...

2年前
フォーラム
返信
RE: てがきノート(ブルーコーラル) の背景と文字色が変わってしまった件

とりあえず親テーマの方は編集してGitHubにアップしておきました。

2年前
フォーラム
返信
RE: てがきノート(ブルーコーラル) の背景と文字色が変わってしまった件

そこかぶっていましたか。スキンまで詳しくチェックしておらず申し訳ないです。確かに安易な名前でした。Cocoonの方のCSS変数はすべてcocoonを付加しようと思います。

2年前
フォーラム
返信
RE: Warningが出てログインできない状態です

今回のようにログインできなくなった場合、FTP以外はサーバーのファイルマネージャーからの復旧、もしくはサーバーのバックアップ機能からの復元しかないような気がします。

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

今日ヘルパーさんが来なくて暇になったので不具合を詳しく解析できました。多分これで改善されたと思うので怪我の功名としたいと思います笑ちなみに今朝の抗原検査も陰性でした。GitHubにアップしておきました。  S__5554185.jpg

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

エラーメッセージありがとうございます。僕も同じような感じです。この後また探ってみようと思います。昨日訪問診療だったんですが、その時来られた看護師さんが今日コロナと判明したそうで接触者になってしまいました…(濃厚接触者ではないみたい)。しかしそのせいで今日から三日間社会サービスストップの刑となりました...

2年前
フォーラム
返信
RE: テーブル作成時、ヘッダーのように1列目もボタン一つでthに切り替えられると嬉しいです

ご提案ありがとうございます。 テーブルブロックのそういった機能に関しては開発コストはかなり高そうに思います。そういった機能は需要も高そうですし恐れ入りますがWordPress公式にお任せしたい部分ではあります。テーマ側で下手にいじって後に公式と機能の競合が起こって不具合が出るというのも怖いです。

2年前
フォーラム
返信
RE: 投稿下の関連記事に任意の情報を出力するフックの追加

ご確認いただきありがとうございます。

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

何かそれっぽい問題箇所が出なくて手こずっております…。でも、他環境でも不具合が再現することを確認できました(不具合が出ない環境もあるようなので)。ありがとうございます。

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

この症状は初めて見た。でも自分の環境で試してみると同様の状態になってました。なんで今まで出てなかったんだろう。  2023-02-07_23h16_21.png

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

一応、動作環境です。 ----------------------------------------------サイト名:ブログ名サイトURL:ttp://test.localホームURL:ttp://test.localコンテンツURL:/wp-contentインクルードURL:/wp-in...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

PHP 7.4だと注意文になるのでLocal by flywheel環境だとコンテンツ部分にメッセージが表示されないかもしれません。PHP 8.0以上だと多分本文内に警告メッセージが表示されると思います。  2023-02-07_23h08_59.png

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

ちょっと質問させてください。Cocoon2.5.6から追加した新着記事ブロックなんですが「表示タイプ」オプションを「通常のリスト(デフォルト)」以外にすると以下のような警告文が表示されますでしょうか?(PHP 8.0未満だと注意文がデバッグモードで表示される)Warning: Undefined a...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

カスタマイズ画面でもmt_rand() が使われていたんですね。こんなIDの作られ方をしていたんですね。おおもとの原因が分かってすっきりしました。  2023-02-07_20h17_37.png

2年前
フォーラム
返信
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる

Akira さんが不具合が発生するメカニズムを解明されていたので同様の不具合でこのトピックに来た方向けに転載しておきます。 この不具合は、mk2さんのおっしゃるとおり srand() が原因です。私の Cocoon 2.5.6 で不具合が発生しなかったのは、SiteGuard の問題がフォー...

2年前
フォーラム
返信
RE: 投稿下の関連記事に任意の情報を出力するフックの追加

related_entry_card_snippet_afterアクションフックを追加しておきました。

2年前
フォーラム
返信
RE: 新着/人気記事の特定画像が表示されない

ログイン状態でしか見れない不具合だったとしてもURLもあればなおありがたいです。その上でスクリーンショットと共に、この画像とこの画像が表示されないと情報をいただければソースコードから不具合な出ている画像の傾向を探ることができます。

2年前
フォーラム
返信
RE: スキン「イノセンス」目次に数字が重なってしまう

ご確認いただきありがとうございます。

2年前
フォーラム
返信
RE: 新着/人気記事の特定画像が表示されない

頂いた情報だけでは、ちょっと何とも言えません。せめてスクリーンショットをいただければと思います。あと「特定画像の条件」も具体的に書いていただければ助かります。

2年前
フォーラム
返信
RE: スキン「イノセンス」目次に数字が重なってしまう

ご提案いただきありがとうございます!書かれた通り以下のようにCSSを追加しておきました。

2年前
フォーラム
返信
RE: モバイル検索結果画面にサイト名を表示したい

全ページのソースコードに挿入されるJSON LDコードを入れるならそこで良いと思います。後、子テーマの/tmp-user/head-insert.phpの最終行に書き込んでも良いかと思います。

2年前
返信
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる

これ以上の深追いは僕には荷が重そうなので上記の結論で良いと思います。皆様ありがとうございました。

2年前
フォーラム
返信
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる

PHPのrand周りはこんな問題もある(あった?)ようです。PHPのmt_rand()/rand()問題 – yohgaki's blog上記の方はPHPに2017年2月1日に修正提案も出されています。最終更新が2019年1月29日なので現在もそうなのかはわかりませんが、なんかいろいろ問題があったみ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる

ご確認いただきありがとうございます!だとしたら原因でほぼ間違いなさそうですね…。srandを使用した乱数の初期化が、こんな広範囲に影響が出るとは思ってもいませんでした。srandがグローバルの設定か何かをいじるらしいので、そうだとしたらそんなことも起こり得るとは思うのですが。とはいってもPHPのマニ...

2年前
フォーラム
返信
RE: スキン「イノセンス」目次に数字が重なってしまう

ご連絡ありがとうございます。このトピックを見落としておりました。スキン制御を修正したものをアップしておきました。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる

Cocoon「2.5.6」の「trash」の不具合が出た状態で、functions.phpの以下の行(srand( $crc );)をコメントアウトしたら「trashの不具合」も改善されます?これで改善されたら、どういう原理でそうなるのかはわからないんですけど原因ということで間違いないような気がしま...

2年前
フォーラム
返信
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる

確かにエラーメッセージの__FILENAME__になぜ影響があったのかほんま謎です。実際__FILENAME__はマジック定数にも掲載されてないので本当にマジック定数なのかどうか。「"__FILENAME__" PHP」で検索してもあまり出てこないし。var_dump(__FILENAME__);で...

2年前
フォーラム
返信
RE: WebP形式の画像のリサイズについて

実際のサイトを見ているわけではないので詳細はわかりませんがWordPressの仕様としてそうなのかもしれません。Cocoonテーマ側ではWebPに変更を加えるようなコードは書いてないです。個人的にWebPはサイズ的にもWebに最適化された画像フォーマットなので多少サイズが大きくても問題ないように思い...

2年前
返信
RE: GA4でもAMPの情報を取得する

ご確認いただきありがとうございます!

2年前
フォーラム
返信
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる

mk2さんが書かれたバージョンのタイミングで不具合が出ていたんだとすると、状況証拠的にSiteGuard不具合の原因となったsrandに起因した可能性は確かに想起されますね。現在別のことをしているのでWordPressのソースコードは詳しく調べていませんが、今回の「trash」に関係するコードのどこ...

2年前
フォーラム
返信
RE: GA4でもAMPの情報を取得する

そんな方法があるんですね。教えていただきありがとうございます!できればGoogle公式の方法があれば望ましいですが、Google自体やる気がなさそうなので 😓 この方法で対応させていただこうと思います。以下のように変更してみました。こちらで問題ないでしょうか。--------------------...

2年前
フォーラム
返信
RE: topの画面から投稿を押すと以下のようになります。

あらら、書き込んだらすでに解決されていたみたい… 🤣

2年前
返信
RE: topの画面から投稿を押すと以下のようになります。

すいません。srandを使用した方法に再度修正したので2.5.6.2になると思います。ダッシュボードからはしばらく待つとアップデートできるようになるかもしれません。もし待ってもならないようでしたらmk2さんが書かれたように手動でアップデートしてみてください。

2年前
返信
RE: topの画面から投稿を押すと以下のようになります。

ダッシュボードにログインできるのでしたら更新からテーマをアップデートしてみていただけますでしょうか。

2年前
返信
RE: Warningが出てログインできない状態です

ダッシュボード更新からアップデートできるようにもしておきました。ダッシュボードからアップデートで対応することも可能です。 ただ、キーボードからログインできない場合はFTP等でサイトワードを削除するなどしてログインする必要があるかもしれません。 2023-02-02_22h56_57.png

2年前
フォーラム
返信
RE: テーマの更新をした後、ログインできなくなりました。

先ほど対応版をアップしました。よろしければダッシュボードから再度アップデートしてみていただけますでしょうか。  2023-02-02_22h56_57.png

2年前
フォーラム
返信
RE: Warningが出てログインできない状態です

@mk2_mk2 さん ご確認ありがとうございます。バージョンの特定もありがとうございます。この特定がなかったらかなり手こずったと思います。助かりました!

2年前
フォーラム
返信
RE: Warningが出てログインできない状態です

修正してみました。よろしければ試してみていただけると幸いです。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。WordPressで...

2年前
フォーラム
固定ページ 71 / 358

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました